[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
東京電力福島第1原発事故を受け、
福島県は12日、ことし作付けされた県内48市町村で
一般米の放射性物質の本調査を終え、
1174地点全ての検体で
放射性セシウムの量が国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を
下回ったと発表した。
この日、結果が出た二本松市、三春町を含め48市町村で出荷可能となった。
佐藤雄平福島県知事は県庁内で報道陣の取材に対し
「コメの安全性が確認された」
と述べ
安全宣言した。
収穫前の予備調査で基準値と同じ値だった二本松市の旧小浜町のコメは、
本調査では基準値をやや下回る470ベクレルだった。
ttp://www.at-s.com/news/detail/100068020.html
2011/10/12 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
画像を加工したついでに
あっちで使わなかったのを貼る
何度も書いたが
今年はまじで 蚊、多かった
現場でも海でも刺されまくりで
いい加減に日本脳炎なるかと思った
これは車内で血吸われた後に窓のトコで叩き潰した蚊
これは基礎打ち工事やってたトコの自販機のゴミ箱
捨てられてるの殆どがロング缶 暑かったものな
作業員がクビグビ飲んだんだと思う
そしてから
今年の夏は兎に角 水をよく飲んだ
放射性物質が怖いとかじゃなくて
現場で甘いコーヒーやらジュースばかり飲んでたら
そろそろ糖尿病なってしまうな・・・・・ と、考えて
いつの日からか飲み物を水にした
クリスタルガイザーが一番美味いと思った
他のメーカーの水は たまに 生臭い臭いを感じたりした
そういうことなので
今年の夏はクリスタルガイザーいっぱい飲んだ
これは綺麗に撮れたと思ったので貼った
帽子は大活躍してくれたな
明らかにこの夏の労働と紫外線で
俺の頭髪がまた少し薄くなったのは否めないけれど
こいつのお蔭で多少は頭皮を守れたんじゃないかと思っている
これはどこかの公園だけど
なんとなく綺麗に撮れたから貼る。
2011/10/12 EDIT CATEGORY:雑記 ▲ TRACKBACK URL
★香川県が「うどん県」に改名していた?
香川県が「うどん県」への改名を発表した。10月から。
これは香川県観光協会の特設ホームページ内だけの出来事で、
香川出身の“要潤副知事”が発表した。
要副知事は
「このたび香川県はうどん県に改名いたします。私たちはうどん県です。
自他ともに認めるうどん県です。
これまでは「うどん県(笑)」のようにやや遠慮気味に
語ってきた名前ですが、これからは大手を振って、前を見て、
「うどん県!」であることを高らかに宣言します」
とメッセージを発表した。
サイト内ではうどんに関する様々な案内はもちろん、
香川県(うどん県)出身の女優、木内晶子さん、高畑淳子さんが
ナレーターとなってうどん以外の観光についても説明している。
サイトの一番下には
「うどん県への改名はありません。けれど、
香川県がうどんを愛するうどん県であることは本当です」
と但し書きを小さくつけている。
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/9185
2011/10/12 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
8月24日
猫ババアのとこ
この頃はまだ 白い悪魔 が居たり居なかったりしてた
ドラ豚親方が大あくびした
この画像をよく観察すると
ドラ豚親方の上顎
右側の犬歯(猫の牙でも犬歯って言うのか?)が失われているのが分かる
しかも左側の犬歯も途中から折れている
きっとかなりの修羅場を経験してきた猫だと思う
だけども
上顎の犬歯が損なわれているドラ豚親方に
喧嘩負けするって・・・・・ なにしてんだよ白い悪魔・・・・・・
などと思うのは
それは違う
ドラ豚親方は人間目線で見ても
かなりの強猫だからな
なんせ体躯が違うんだもの
まじで どっしり しているんだもの
昔に
白い悪魔とドラ豚親方が餌の取り合いになって
ドラ豚親方が白い悪魔の頭部に猫フックを繰り出したんだけど
それがまた怖ろしいスピードと重量感を秘めた猫フックでして
バゴス! とか ドバコッ! みたいな音がした
白い悪魔はまるまりながら後退してしまった
要するに
ドラ豚親方ほどの強猫にとっては
犬歯の喪失など大した事ないように思える
恵まれた体躯から繰り出される重量級の猫フックがあれば
たぶん、ここら辺では最強の暴君猫として君臨できるんだと思う
猫ババアのとこから少し先の場所
この猫らのやりとりが面白かった
やりとりはじめ
He was choked to death. (彼は絞殺された)
猫の顔が少しだけ うぐっ! となってるのがかわいいと思った。
2011/10/10 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
8月24日
この日もなみもないのに海に行こうと思い立つ
煙草は持ったか?
デジカメ持ったか?
サングラス持ったか?
と
ゴソゴソ用意してたら
網戸に蝉がとまった
これは・・・・ なかなか・・・・・
生きてる蝉の裏側を撮るなんて
なかなかないぞ
ということで
海に向かった
ビーチに到着す
いい季節だったな夏は・・・・
今時期にビーサンでウロウロしてると変な目で見られるもんな
ビーチでは 浜茶屋の取り壊しが始められていた
海沿いに人が少なくなるのは嬉しいけれど
駐車場に停めるだけでお金とられるのがなくなって嬉しいけれど
やっぱり賑やかだったモノが無くなるのは ちょっと切ないと感づる
そういう
ことだ
そしてから
お久しぶりに
ヨットハーバーを歩いてみようと思い
そこに到着
この日もすごく暑かった記憶がある
俺 「 ・・・・・・・。 」
俺 「 ぐっ・・・・・ ぐうっ・・・・・・・ 」
俺 「 は、はははははは、はあああくしょおおおおおおおん 」
俺 「 は、はくしょおおおい ひっ・・・・・ はくしょおおおおいチクショウメ 」
なんだこれチクショウ まじでこれチクショウメ
これか? アレルギーの原因はこれなんか? チクショウメ
ということがありまして
汗と鼻水をダラダラ流しながら
先の浜へと歩みを進める
こっち側から見る
ビーチ突堤も
なかなかアレだな・・・・・ タワーが見えるのがポイント高いな
そして浜に到着
ええ・・・・ ものすごくきたないです・・・・・・・
まあ、こんなモノだな・・・・・
夏の間に海水浴場として使われない浜なんて
まして
観光地から見える浜でもないし
かわいそうな浜だぜ・・・・・・
この浜で拾ったスーパーボール
黄色の半透明ので
中に星型のラメが入ってるスーパーボール
国三祭りの日に流出したのか
それとも
花火大会の日に流出したのか
きっと その どちらかだと思う
だって
スーパーボールの肌が
砂で研磨されておらず
まだツルツルの新品状態だったからだ
こりゃ良いモノひろった
と、思いまして
駐車場まで戻る最中に
このスーパーボールをドリブルしながら帰った
そしてから
つい最近までこのスーパーボールは
俺の車の助手席の足元でコロコロしてたんだが
いつの間にか無くなっていた
あと
この浜では こんなのも見つけた
森の下半身露出変態クマのあの人だ
森の人なのに
海に居るのはお門違いだろう
きっと今頃は
台風で吹き飛ばされて
遠く日本海の遠洋まで旅に・・・・・・・
と、思ったけど
ヌイグルミだからな・・・・・・
ずっしりと海水を含んで
ここら辺の浜の海底に沈んでいるのかも知れない
捨てた人を恨みながら・・・・・・・・・
南無阿弥陀仏。
2011/10/10 EDIT CATEGORY:海のもの ▲ TRACKBACK URL
プロペラ・・・・
スクリュープロペラ・・・・・・
スクリューって聞くと
このアルバムが真っ先に頭に浮かぶ
1208 - Fall Apart
もう何年前のアルバムなるだろう?
だけども
今でも聴くと元気出る
好き。
2011/10/09 EDIT CATEGORY:元気音楽 ▲ TRACKBACK URL
10月9日
これはつい最近
10月の6日に撮った島横の猫たちだけど
いつも巡回している
人様のとこの写真ブログに
島横の猫たちが登場していた
これはすごい! すごいこと!
撮られていたのは
いつもの白猫と麻呂顔の猫 この2匹と
島横で一番の美人猫のこいつ 3匹だった
すごい・・・・・
いつも見ている ( ゚毒゚) のとこの管理人さんが
俺の知っている場所で猫撮ったんだ・・・・・・
すごいすごいすごいぞ!
島横のおまえらもおまえらで
もっとなんかアレしろよ
もっと愛想振りまいて
いっぱい撮ってもらえたら良かったのに
はー・・・・
まじでこんなことってあるんだなぁー・・・・・・
すごいぜインターネッツ・・・・・・。
2011/10/09 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
8月7日
前に
島横の漁村に
白猫は2匹いる
と、書いたけど
島横付近にもう1匹、白猫いる
島へと下りて行く坂道の中間くらいか・・・・
そこの民家玄関口に
いつも屯している白猫
夕方近くになると
ここの廃屋の門の上にいるのを
よく見かける
こいつも
目尻が切れ上がっているから
最近仲良くさせてもらっている白猫とすごく似ているけれど
それより少し ふとましい し 年を取っている猫と思う
そしてから
こいつは警戒心が強いから
さわらせてくれない
あと
この前に
2009年10月31日撮影の白猫の事を書いたが
あれは仲良くなった白猫じゃなくて
こいつの若い頃なんじゃないかと訂正しておく
白猫と黒猫は まじで区別が難しい。
2011/10/09 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |