忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/28 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

伸びて伸びてもう伸び過ぎ







6月11日





白い鉢に移植したヒマワリ

土の成分が違うのに戸惑ったのか

少し元気がなくなってしまった

葉っぱがシナシナッとしてしまい

ぐったりしてしまった

だから

6月8日に

こう、棒を立てて補強してあげた

P6080096kl1.jpg
































6月11日 今日

P6110273kl2.jpg






















トウモコロシすごい生長した

移植したヒマワリも持ち直した

茎なんてもう

こんな産毛みたいなフサフサ

P6110270kl3.jpg



























あっ コノヤロウ なめくじいるじゃんか

P6110269kl4.jpg



















こいつは害虫だな

俺のヒマワリちゃんの

まだやわらかい葉っぱを食うつもりだろう

シャベルで掬い上げて

遠くの植え込みに放り投げてやった



 

なめくじの歩みでは

またここまで戻ってくるまで

1週間はかかるだろう







実は困っている・・・

P6110272kl5.jpg






















他のヒマワリも生長著しい

気温が上がる程に

太陽が照りつける程に

もうまじでグングン伸びる

1日に2cmくらい伸びてるんじゃないだろうか?

あああああ

どうしよう

誰かヒマワリ欲しい人いませんかあああ

大事に育ててくれそうな人いませんかあああ

いやいや

そんな言ってたら駄目だな・・・

育てるからには

ひとつも枯らさずに立派に咲かせると

そう決めたんだからな

だけども

まじで最近

こいつらの生長速度が怖い・・・。






 

PR

2011/06/11 EDIT CATEGORY:ランボー怒りのヒマワリ育成日記 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

猫〇






6月10日





現場近くで見つけた猫

P6100259op1.jpg
























最初に見つけた時

ちょっとびっくりした




あまりにもまるい まるすぎる

P6100260op2.jpg
























猫とは・・・

ここまでまるまれるものなのか・・・

つうか・・・

こいつ大丈夫か・・・

まさか死んでるんじゃないよな・・・

ということで

猫の鼻先15cmくらいのトコで撮ってやったんだが

P6100261op3.jpg
























普通に爆睡中だった

首輪してないし

毛皮の汚れ具合や耳の傷跡からみて

たぶん野良猫と思うんだが

野良猫としたら

知らない人間に

こんな近距離接近を許してしまうなんて

野良猫にとって有るまじき大失態と言えよう

しかも

よく聞き耳を立ててみるまでもなく

野良猫に有るまじき

大イビキをかいていた

ぶぅぅ~っ

すぴぃぃぃ~っ

ぶぶぅぅぅ~

すぴぃぃぃぃぃ~っ








きっとこの暑さだ

疲れが溜まってたんだろう

ほんとに気持良さそうに寝ていたから

なでる事もせず

そっとこの場所を離れといた。







2011/06/10 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ TRACKBACK: TRACKBACK URL 

蒸し暑かった






6月10日





現場は岡丸城が遠くに見えるトコ

P6100240op1.jpg






















どうせ今日もアレだろな・・・

あそこの城がライトアップされるまで帰れんのだろうな・・・






しかし

蒸し暑い・・・

P6100241op2.jpg



















暑いな・・・

息苦しいくらい蒸し暑い・・・

・・・・

・・・・・・・・・

久しぶりに・・・ アリンコでもつくるか・・・

ごしごし ごしごし と

P6100242op3.jpg






















なかなかのアリンコできた

P6100245op4.jpg



















暑いし・・・ 痛い・・・

アリンコ周辺の皮膚が引っ張られて

痛い・・・








今日もガリガリ君 買ったった

P6100253op5.jpg


























P6100254op6.jpg























P6100255op7.jpg


























結局7時30分か・・・

帰ったら8時だな・・・

P6100266op8.jpg
























ん?

んんん?

岡丸城がラブホテルみたいなっとるーーー

P6100264op9.jpg
























一瞬、びっくりしたけど

そういえば

去年の夏頃も

こんな色でライトアップされてたっけか

緑色で涼しげな感じを出してるのかな。









 

2011/06/10 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

秘密の暗号・・・ 森へのパスポート・・・







ほんのここ数ヶ月で

考え方が色々と変わってしまった





あんなに大好きだった廃墟

そろそろ

廃墟とか探索したくなる季節なのに

なんだか

福島の放射性物質で汚染されたゴーストタウンとかが

頭に浮かんでしまって

なんだかシュンとしてしまう






あっ・・・

P6090210op1.jpg




























一応、これも廃墟だよな・・・

P6090205op2.jpg




























当分の間は こんなので我慢しとくか・・・

P6090206op3.jpg




























当分の間は、つっても もしかしたら

もう、この先、廃墟探索なんて しないかも知れないな・・・ 気持ち的に・・・

P6090209op4.jpg





























P6090207op5.jpg





























P6090208op6.jpg



































ということで

これからは

怪しい森とかに踏み入って遊ぶ事にしようと思う

P6090211op7.jpg






























P6090235op8.jpg






























P6090219op9.jpg
























うーん・・・

森は人を誘うよなー

奥が暗くて見えないってところが

廃墟と似てる

俺が言いたいのは



秘密の暗号を解読せよ

そして

森へのパスポートを手に入れよ

したらば

素敵 な 冒険 始ま・・・

ヴあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!

つうことだ

そして

その森の奥で見つけるものが

かわいらしい熊さんみたいなトトロである可能性は

とても低い

だって俺はもう大人だから

頭脳は小学生低学年くらいの頭脳だけど

いやいや

最近の小学生とか

もう競争社会を達観しているような博士みたいなのも多いからな・・・

もっと俺の知能レベルは低いかも知れない

それでも俺は

汚れた大人だから

俺が森の奥で出会うのは

人の血を啜って生きているような

れっきとした魑魅魍魎やらの類の

完全なるバケモノかも知れない

こわいね






素敵な・・・ 冒険の始まりだ・・・






重なり合って聳え立つ樹木

茂った羊歯

垂れ下がった蔦

こぶだらけの根

腐った落ち葉のたまり

粘りのある蜘蛛の巣

P6090217op2.jpg






 


















高い樹木の枝から枝へ飛び移る

名前も知らない小鳥のような物体

なんだか数羽いるようだ

短く鳴き合って意味ありげな合図を交わしている

ムシケラ共の羽音も聴こえる

呪詛を含んだ予言の羽音

P6090220op1.jpg































ほらみろ・・・

『 絞め殺し 』 の樹だ・・・

P6090215op3.jpg





























もう・・・ これは・・・

中尾アキラも真っ青なアレだな・・・

P6090213op4.jpg




























なにもここまでネジレまくらんでも・・・ 間違いなく呪いだなこれは・・・

P6090214op5.jpg
























中尾アキラの呪いにかかっている樹だな

中尾アキラは芸能界でも知らぬ人は居ないほどの

高名な呪術師と聞く

まじでこええ

森の呪いこええ







ふむふむ なるほど

P6090226kl1.jpg






















P6090227kl2.jpg






















赤色というのは

血の色を連想させるものだから

そういったアレの森の呪いにかかった人がカニのアレになってるのか

なるほど






おっ

P6090222kl3.jpg




























なるほど

P6090223kl4.jpg
























赤い呪いのカニのアレになった人は

カニになってまでもシャイ

ということでアレか

なるほど







なかなかだ・・・

なかなか怖ろしいトコだったぜ森は・・・

P6090231kl5.jpg





























まさか

森全体に体中が痒くなる呪いがかかっているなんて・・・

P6090230kl6.jpg






















しまったな

雨上がりの森は危険だと言う事を

前回、オッシマーで経験していたにも係わらず

なんて馬鹿なんだろう俺は・・・。








2011/06/10 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

夕立ぬ







6月9日

今日は6月9日でロックの(略






ロックの日ならば

チャリンコ乗るよね普通

ということで

P6090126op1.jpg



























チャリンコのって

猫みにいった後で

P6090137op7.jpg


























別にオッシマーを見に来た訳じゃなく

P6090139op8.jpg






















野良猫さわった後は

ここの便所で手を洗うのだ

かわいい猫と言っても

相手は半分野性ぞ

ちゃんと手は洗わないと駄目だ







俺  「 おっ? 」





俺  「 おやおやおやおやおやおやーーーーっ! 」

P6090143op9.jpg






















お  ま  え  わーーーーーっ

フナムシちゃんじゃないか!

遂に出てきたか・・・

やっと出てきなすったか・・・

俺の宿敵 いや 遊び相手

ということで

まるで見当違いな場所にモザイクかける

P6090144op10.jpg






















少し観察してみて

やはりまだ動きが鈍いなあという感じ

しかしながら

俺にとって夏を感じれるモノのひとつ

夏の重要なファクター フナムシ

嬉しかった

そして

頑張ってくれたまえ

浜の掃除屋さん

君たちのお蔭で

浜は清潔に保たれるのだ

尊敬してますフナムシさん







さっきのフナムシ・・・

ここから出てきたのかな・・・

P6090141kl1.jpg

























おお・・・

P6090142kl2.jpg






















ここで唄でも

ということで




 


夕闇迫る雲の上 ( まだ夕闇が迫るような時間じゃないが )

いつも一羽で飛んでいる

鷹はきっと悲しかろう ( 鷹じゃなくトンビだが )

P6090167kl4.jpg






















音も途絶えた風の中

空を掴んだその翼

休めることはできなくて





心オナニーたとえよう  \ ハイヤッ!フー! /

鷹のようなこの心  \ ヨイヤッ!サー! /

P6090140kl3.jpg






















心オナニーたとえよう

空を舞うような悲しさを・・・






雨のそぼ降る岩陰に ( ちょっと小雨がパラついてる )

いつも小さく咲いている

花はきっと切なかろう

P6090169kl5.jpg

























色も霞んだ雨の中 ( 気にならないくらいの小雨ふってる )

P6090170kl6.jpg


























薄桃色の花びらを

P6090171kl7.jpg


























愛でてくれる手もなくて

P6090172kl8.jpg




























などという遊びをしていたら

んんん?

P6090176kl9.jpg

























おいおい・・・

やけに蒸し暑いと思ってたら・・・

P6090177kl10.jpg

























やべえええ

P6090178kl11.jpg

























うわあああああああああああ

P6090180kl12.jpg

























ぐわあああああああああああああああ

P6090183kl13.jpg



























おごごご・・・

土砂降りだった・・・・

P6090182kl14.jpg
























なんか久しぶりにシッカリした夕立だったな・・・

俺が小学生くらいの頃は

こんなのいっぱい経験したな

うん

素晴らしい夕立だった







なんとか致命傷を受けただけで済んでよかった

P6090181kl15.jpg

























雨は完全に上がったか・・・

P6090191kl16.jpg





















 

 

この場所がなかったら俺は死んでたな・・・

P6090192kl17.jpg
























濡れて真っ黒になったアスファルト道路を

海の家までチャリンコ漕いで帰る途中

雨に濡れて膨らんだ昆布がいっぱい落ちてた

きっとアレだろう

突然の夕立に

そこらのジ様バ様が

慌てて干してた昆布を取り込んだ時に

落っこちちゃったモノだろう





酷い目に遭ったけれど

P6090195kl18.jpg






















なんだか

凄い懐かしい気持なったぞバカヤロ








そういえば

今日

海に向かいながら

車中で聞いてたラジオで

沖縄地方梅雨明けとか言ってたな

なんか例年に比べて

すげえ早い梅雨明けだとか

つうことは

本州も梅雨明け早いってこと?

地元なんて

まだ梅雨入りしたとも言ってないけど

どうなんだろう?

まあ

梅雨入り宣言とか

ごめんなさい、まだ、やっぱり梅雨じゃなかったです

つって

一週間後に梅雨入り宣言撤回とか

多々あったものな

梅雨入り梅雨明け宣言なんて

まあ、曖昧なモノだもんな

できれば

空梅雨だと嬉しいけれど

そうなったらなったで

農作物がどうたら

ダムの貯水量がどうたら言い出すし

まあとにかく

来るなら早く来て

早く終わって欲しいな。










 

2011/06/09 EDIT CATEGORY:チャリンコ TRACKBACK: TRACKBACK URL 

腹ボテ2匹?







6月9日






チャリンコ乗って

猫、みにいった

P6090126op1.jpg

































まず

いつものトコ

P6090127op2.jpg






















相変わらず

白い悪魔は仲間と離れたトコに居る





白い悪魔・・・

P6090128op3.jpg
























なんだか

随分と年老いた感じなったな・・・

最初に会った頃はもっとこう・・・

なんていうか

昔から寄り目で 間抜け な顔してたけど

もっとこう・・・ アレだったじゃんか・・・

仕方ない事か・・・

おまえ猫だものな

しかも半野良だし

人間の何倍増しものスピードで

老いていくんだものな

あまり急ぐなよ

できれば

ずっとここに居て欲しい

数年を経て

俺の頭髪が完全に禿げ上がった頃にも

変わらずにここに居て欲しいんだぜ






おや? いつものメス猫の様子が・・・

P6090131op4.jpg

























あんれー?

P6090132op5.jpg






















またか?

去年も産んだのに

またもやアレか?

よく分からんけど

もし妊娠してるなら

間違いなく今回の相手はドラ豚親方だな

猫はアレだな・・・

こうやって早いピッチで

世代交代して行くんだな

年老いて力が無くなった猫は

下からの勢力に屈して

白い悪魔みたいに群れから除外される

人間だけかも知れんな

強欲の糞ブタみたいな世代が

いつまでもいつまでも残ってて

若い世代は搾取されるだけの

社会で生きてるのは







それから

オッシマーの横の漁村にも行ってみた

なにやら

チョコーン と 座っとる

P6090145op11.jpg




























チャリンコ降りて

そっと横を通り過ぎる

P6090147op12.jpg
























そして俺は気配を消す

デジカメだけ猫に向けて

視線は見当違いの場所に定めて

俺は猫になんてなんの興味もないですからね

俺はおまえなんか見てるんじゃなくて

そこの綺麗な花を見てるんですよ

ふふふーーん

という具合に

俺も猫視察技術が向上したもんだ






くっくっく

耐えられずにこっちの様子を探りにきおった

P6090148op13.jpg




























あれ?

P6090149op14.jpg
























おまえも・・・

なんか腹が重たそうに歩くのな・・・

まさか・・・そうなのか・・・?





なんとなく 母は強し の顔してる気がする・・・

P6090153op15.jpg
























撮れなかったけど

やっぱりオッパイが膨らんでた

あらら・・・

またアレだろうな・・・

猫の糞尿で苦労してる人は

困るだろうなあ・・・



とにかく

無事に産まれるといいな

花のように かわいい子猫

期待してるよ

P6090154op16.jpg





























んん?

おまえは何時ぞやの!  thesummer.yamatoblog.net/Entry/765/

P6090156op17.jpg
























こっちに意識を向けるまで

この白猫は海を見ていた

前に会った時も

ずっと海を見てたなこいつ

なんかアレだな

猫にも色々と嗜好が違うのが居るのかも知れないな

海を眺めるのが好きな猫とか

窓際でベートーヴェンとかを聴くのが好きな猫とか





さて

気配を消すか

・・・ 忍 ・・・・

P6090157op18.jpg




























バリバリバリッ! と

P6090159op19.jpg
























俺には目もくれずに

爪とぎをしましてからに



ブン!





尻尾を振って行ってしまわれた

P6090161op20.jpg
























なんだかこいつ人間慣れしてるな

人を怖がる様子もなく

つうか

まるで俺の事なんかどうでもいい

みたいな態度だった

かっこいいぜ

などと思いながら

後姿を見送ってたら

P6090162op21.jpg




























さっきの腹ボテじゃないか

P6090163op22.jpg
























もしかして

おまえら夫婦か?

夫婦なのか?



思ってたら

あっち行っちゃった

P6090165op23.jpg
























うーん・・・

気になる・・・

去年も沢山の子猫が産まれたけれど

保健所に持って行かれてしまった子猫も居たからな

あと

保健所だけじゃなく

この辺の上空をいつも旋回している

トンビとか居るからな

トンビだけじゃなく

猫ババアが言うには

タヌキとかもアレらしい

道端の側溝を利用して高い場所まで上がってくるらしい

そして

子猫を攫って行ってしまうらしい

闇に紛れて・・・

そういうことだから

ここらで成猫になるまで育った猫というのは

すべからく

生存競争に打ち勝ったエリート猫だと言えるのな

すごいぜ頑張れ

これからの猫たち。









2011/06/09 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ TRACKBACK: TRACKBACK URL 

久しぶりに海いった






6月9日





今日は6月9日で

ロック ( Rock ) の日らしい

シックスナインの日とも言う

きっと益々、内田ユウヤ?が調子乗るんだろうな変てこなジジイだ








昨日の日付が変わる20分前くらいに

家の近所をゾンビの真似して散歩してたら

ちょっと喉が渇いたから

M吉のとこの自販機でコレ買った

マ、マママッ、マウーンテーーーン デューーーーーーーーッ!

P6080117op1.jpg






















今年は早かったな・・・

もうアレだ・・・

『 ベスト・オブ・これってこんな味だったけか? 大賞 』

を 受賞するに相応しい味だった

えええ・・・ これってこんな味でしたでしょうか・・・

つうのは

決まって夏場に思い知らされる事が多い

主に飲み物に多い気がする

だって喉が渇くからな

いっつも同じジュースばかりだと飽きるから

変なのに手を出すんだ











明けて6月9日 今日

起床したらお昼だった

ぐわああああああ

遅刻だあああああああ



一瞬、焦ったけれど

どうやら現場がゴタゴタしてる為

お休みだったようで

てめえこのやろう

だったら前日の夜に

一言あっても良かったんじゃねえかバカヤロウチクショウ



思ったんだけど

とにかく

久しぶりの平日お休みだから

海みにいく事にした







途中

いつも寄るコンビニ

P6090119op2.jpg























なんだよこれ・・・

P6090120op3.jpg























なんなんのよこれ・・・

P6090121op4.jpg



















うぜえええ

いらねえええええ

ということで

クシャクシャッとした後で

そっこうコンビニのゴミ箱にポイした

まじでいったいなんなんですか

韓国フェアつってさ

こんな震災があった後だから

ちょっとはこんなの下火になるんかと思って安心してたのに

なんか益々、調子乗ってないか最近

うぜえ








なんかいっつも ここの信号で引っ掛かるな

P6090122op5.jpg




























ここでも引っ掛かる

P6090123op6.jpg

















 






つうか爺さんよ・・・

ここ、思いっきり車道なんだが・・・

勘弁してくれよ・・・・











海の家到着

まず最初に

あいつが大きくなったか確かめる



地味に大きくなってた

P6090125op7.jpg


























比較画像 5月22日

P5220285kl9.jpg
























長さ的にはあんまし変わらんけれど

なんかモサッとしてきたな









そしてから

2時間とちょっとくらいチャリンコに乗りまして

猫を探したり

土砂降りの雨に降られたりして

海沿いを満喫しましてからに

5時ちょい前くらいに自宅へと戻る

P6090236op8.jpg






















P6090238op9.jpg






















ううむ

麦畑、黄金すな・・・

もう刈り取られてるトコも多かったけれど

頭の中でコレが流れた



きっと

酢天狗さんが言う

黄金の大地つうのは

こんなちっぽけな麦畑の事は指さないんだろうけれど

それでも美しいよね。










 

2011/06/09 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

うええええあああああいいい







どうしよう・・・

火病った韓国の人にしか見えない・・・



もし

こんなのが公園でこんなしてたら

俺は落ち着いて110番しちゃうと思う

なるほど・・・

だから道場があるのか

なるほど!







2011/06/08 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析