忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/29 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

ろうそく








これは・・・

はじめてろうそくおとこがやくにたっているすがたをみたかもしれない・・・

非行防止的なアレで・・・。

44908df3op1.jpg






















d20ab3a5op2.jpg























1119ac51op3.jpg























4e2a8530op4.jpg


























PR

2011/04/23 EDIT CATEGORY:拾ったの TRACKBACK: TRACKBACK URL 

日本人の4割花粉症







ウェザーニューズが今年4月の花粉症調査で全国2万2709人から回答を得た結果、


回答者の7.9%が「今年から花粉症になった」と回答し、


昨年の調査で日本人の32.2%が花粉症になっていることが分かっているため、


「国民の4割が花粉症になっている可能性がでてきた」という。
 


これは同社が今年4月7日から10日までの4日間で調査したもので、
 

花粉症でないと答えた人は13.1%にとどまり、
 

花粉症発生時期については、今年からという人が7.9%、
 

昨年からが4.8%、3年以上前からが12.7%
 

5年以上前からが16.7%、10年以上前からが24.1%、
 

20年以上前からという人が20.7%だった。


花粉飛散量が多い今年だけに、昨シーズンと比べ、対策はどうかでは、
 

53.3%の人が対策を強化したと回答。
 

一方、花粉症の症状について昨シーズンとの比較では63%が
 

「症状が重い」と答え、「軽い」は13.4%、「同じくらい」は23.6%だった。
 

ttp://jp.ibtimes.com/articles/17814/20110419/1303214400.htm

 

 

 

 

 


俺が
 

たった2ヶ月程度マスクして過ごせば
 

花粉症は回避できるぞ
 

花粉症は一生もんだから辛いぞ
 


 

しつこくT壱に助言しといたにも係わらず
 

T壱は花粉症発症したし
 

老化で免疫力死んでる親方でさえも
 

最近、鼻水が・・・
 

とか言ってるし
 

肉体労働なのに
 

息苦しいマスクして作業する辛さ
 

分かるまい・・・
 


 

思ってたけど
 

親身に俺の話を聞かなかった結果だぜ
 

まじでざまあ
 

俺は嬉しい
 

花粉が舞い散る程に仲間増えるね
 

ポポポポーン。








 

2011/04/21 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ここは廃墟だと想像して撮り歩いた ②







『 坊尋東名物 行き止まり 』 人生行き止まり こわい・・・

P4130158op28.jpg



























ペンキ垂れないように書けばいいのに・・・ こわい・・・

P4130155op25.jpg



























逝き 逝き こわい・・・

P4130157op27.jpg



























俺がよくアクセスする掲示板サイトに名前が半分似ている こわい・・・

P4130160op30.jpg




























P4130156op26.jpg




























顔の無い猫が佇んでいた・・・ こわい・・・

P4130159op29.jpg




























俺のあだ名に似ている・・・ こわい・・・

P4130161op31.jpg




























海なのに山の人が居る・・・

P4130162op32.jpg



























眉間には深い皺が刻み込まれている 苦労人なんだろうな・・・ こわい・・・

P4130163op33.jpg
























よく見たら担いでいる鹿の表情が無表情過ぎて こわい・・・




コーヒー飲み過ぎると小便が近くなる こわい・・・

P4130164op34.jpg
























しかも その小便から強いコーヒーの臭いがすると

俺は糖尿病なのかも知れないと思って こわい・・・




P4130165op35.jpg




























ソフトクリーム屋さん・・・

P4130167op36.jpg
























ここらの岩場を

ソフトクリーム手に持って

馬鹿顔して歩いていると

トンビに持っていかれる トンビこわい・・・





あそこにもゾンビ閉じ込められている こわい・・・

P4130169op37.jpg




























P4130168op38.jpg



























 

P4130170op38.jpg
























P4130171op39.jpg
























P4130171op40.jpg
























急に一枚だけカラーにしてみたら こわい・・・





P4130173op41.jpg




























P4130178op43.jpg




























P4130177op42.jpg




























P4130179op44.jpg



























年棒32億円プレイヤー・・・ 俺の稼ぎと比べると死にたくなる こわい・・・

P4130181op45.jpg




























P4130183op46.jpg



























マニアな抜け道から駐車場に戻る

階段の勾配がきつ過ぎる こわい・・・

P4130184op47.jpg



























観光客からは見えないとこにゴミいっぱい捨てたる・・・ こわい・・・

P4130187op48.jpg




























P4130189op49.jpg




























P4130190op50.jpg




























駐車場に戻ってきた・・・ 

P4130194op51.jpg





























楽しかった・・・ こわい・・・。

P4130196op52.jpg
































 


2011/04/21 EDIT CATEGORY:はいきょ TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ここは廃墟だと想像して撮り歩いた ①






4月13日






P4130086op1.jpg




























人が誰も居ない・・・

P4130093op2.jpg




























風の音以外、無音だ・・・

P4130101op3.jpg




























遊覧船を見張っている 遊覧船は出ていない

P4130111op4.jpg




























俺の足音しかしない

P4130123op5.jpg




























P4130124op6.jpg





























P4130125op7.jpg




























P4130137op8.jpg




























P4130138op9.jpg




























P4130140op9.5.jpg




























P4130139op10.jpg




























P4130141op11.jpg




























P4130143op12.jpg




























P4130142op13.jpg




























P4130144op14.jpg




























P4130146op16.jpg




























P4130147op17.jpg




























ゾンビでてきそうな予感

P4130148op18.jpg




























P4130149op19.jpg






 

 



















P4130150op20.jpg



























間違いなくゾンビ閉じ込められている扉

P4130151op21.jpg



























間違いなくゾンビ閉じ込められている施設 こわい。

P4130152op22.jpg




























P4130153op23.jpg




























P4130154op24.jpg































 

2011/04/21 EDIT CATEGORY:はいきょ TRACKBACK: TRACKBACK URL 

とても拙い事になっている







あれは

4月の13日






海を眺めた後で

ビーチ駐車場に戻ってみたら

とても拙い事になっていた

P4130080op1.jpg






















P4130085op2.jpg






















P4130085op3.jpg
































P4130082op4.jpg




















 

P4130084op5.jpg

 






















P4130084op6.jpg
























オワカリダロウカ・・・

風で 『 は 』 の部首が吹き飛んでしまったのか・・・

『 ゛ 』 も ひとつ消失している

どうしよう

まんこ にしか見えない

大事な事だから何度でも書くけれど

遠目で見ると

まじで まんこ

まんこ にしか見えない

この まんこ は早くなんとかしたほうがいいと思う

海沿いに白昼堂々まんこだなんて

まして

昨日は俺、まんこ に宿泊したよ

とか

恥ずかしくて言えない

なんてまんこだ

おそろしい。







 


2011/04/21 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: TRACKBACK URL 

19日~20日







4月19日





夕方からT藻君にドライブ誘ってもらう

そしてから

安盛で夜飯くう

P4190308kl1.jpg

























久しぶりにスゴモリ食う

P4190315kl2.jpg
























肉も入ってないくせに

1,050円とお高いけれど

やっぱり一口目はちょっと感動するくらい美味い

だけども

半分くらい食べると飽きてくる

P4190316kl3.jpg






















これの半分くらいの量で

もう少しお安かったら頻繁に食うんだけどな・・・

だけども

30過ぎた男2人が

ひとつのスゴモリを小皿に取り合って

おまけにオニギリも分け合って食べるというのは

ちょっと気持ち悪いかなと思いまして

まあアレだった

オニギリはT藻君に奢ってもらった

そして

今月は頭から外食し過ぎで

お金なくなった

親方に前借することにした

新しいデジカメは当分購入できなさそう











4月20日





現場は国三の丘の上

P4200317op1.jpg
























午前中は晴れていたものの

ものっそ風が強い

寒い






P4200319op2.jpg






















これを取り付ける アクア死ね

P4200323op2.5.jpg
























P4200335op2.6.jpg



















P4200352op2.7.jpg



















取り付けてからアレだけど

風が強い丘の上で

こんなの役に立つんだろうかと思った

風の無い梅雨時期くらいなら役に立つんかな





原芦温泉街が見渡せた

P4200337op5.jpg
























T藻君の話では

宿泊客がめっさ少なかったと言っていた

なんかノクテパークには鉄屑が山になっていた

これもT藻君情報で

どうやら風評被害で他国からのキャンセルが出て

買い手がつかない鉄が山になっているらしい

終わりじゃ!

日本経済は終わりじゃ!

天狗の仕業じゃ







猫いた

しっとり降る雨と風の冷たさに耐えていた

P4200349op6.jpg
























P4200350op7.jpg
























不機嫌そうだったからさわれなかった







P4200353op8.jpg






























P4200354op9.jpg



























 

P4200355op10.jpg
































玄関にこれ取り付けて終了

P4200361op11.jpg



















くそったれ丘の上

海近くだからスギ花粉は少なめだろうと思ってたけど

強風でスギ花粉飛散しまくりだった

自宅に戻ったのは7時30分頃だったが

部屋でクシャミが5連発続いて

パソのモニターに鼻水が飛び散ったから

これは駄目じゃ



思って

そっこうシャワー浴びた。










 

2011/04/21 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

タイトルなし







東日本大震災による津波と福島第一原発の放射能漏れ事故の余波が、

茨城県内のサーフスポットにも及んでいる。


「海に入っても平気だろうか」。


大会を控えたプロサーファーは練習もままならず、

サーフショップは経営に打撃を受け始めている。


「いつもだったら、20~30人は波に乗っているはずなのに……」。


日立市の河原子海岸北浜で

サーフショップを経営する井上康則さん(46)は、

誰もいない海を見ながら小さくつぶやいた。

市は日本有数のサーフスポットで、

昨年8月には全日本サーフィン選手権大会が開かれた。

全国各地から約850人の選手が参加し、

ボードさばきを競い合ったのがうそのように海は静かだ。

井上さんは

「地震以来、誰も海に入れない。

このままなら千葉や湘南に持っていかれる。

今年は売り上げの半減は覚悟しなきゃいけない」

とお手上げ状態だ。


サーフショップ経営者らでつくる「茨城サーフユニオン」によると、

県内のサーフィン関連ショップは約50店、

プロサーファーは男女合わせて約20人。

同ユニオンに所属する各地のメンバー25人が2日夜、

ひたちなか市内に急きょ集まり、今後の対応について話し合った。


「海岸清掃をしたいと市に申し出たが、ごみを触らない方がいいと言われた」

「こんなときにサーフィンを始めてもいいのだろうか」

「放射能の海への影響は大丈夫なのか」。


4時間にわたって不安や自粛の意見が相次いだ。

各海岸では漂流ごみが堆積していたり、

液状化被害で海岸まで通行できなかったりする場所もあるという。


会合では、鹿島、大洗、東海、日立の4か所の海岸について、

インターネットなどで定期的に復旧状況や

危険箇所などの情報を提供していくことや、

海水の放射能汚染検査を求める要望書を県に提出することを決めたほか、

チャリティー大会を開催することを申し合わせた。

サーファーの減少は観光に与える影響も少なくない。

海水浴やおさかな市場などが人気のひたちなか市では、

市観光協会の鈴木誉志男会長(69)が

「一番怖いのは風評被害。茨城の海は安全であってほしい、と願うことしかできない」

と観光客の出足を懸念する。

同ユニオンの相沢猛志会長(50)は

「放射能の問題は推移を見守っていくしかできない。みんなの海を奪われたくない」

と悔しさをにじませている。






















東京電力は21日、

福島第一原子力発電所2号機の取水口付近から

海に流出した高濃度汚染水の総量に関する推計を発表した。



推計によると、今月1日から、固化剤の注入などによって

流出が止まった6日までに約520トンが海に流れ込んだ。

汚染水に含まれていた放射性物質の総量は、

ヨウ素やセシウムなどの合計で約4700テラ・ベクレル(テラは1兆)に上った。


4、5日に集中廃棄物処理施設などから海に緊急放出された

低濃度汚染水約1万トンの放射性物質の総量は0・15テラ・ベクレル。




今回の量は約3万1000倍になる。




東電は、1日以前に付近を見回った作業員が水音を聞いていないことから、

流出が始まったのは1日の昼頃と判断した。

放出された放射性物質の内訳は、ヨウ素131が2800テラ・ベクレル、

セシウム134と137がそれぞれ940テラ・ベクレル。


2011年4月21日13時24分  )

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110421-OYT1T00462.htm?from=main4









2011/04/21 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: TRACKBACK URL 

おっぱいからヨウ素








 福島第1原発事故で

水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、

市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、

福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、

茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの

 放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。

 厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて

乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、 

 村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。

(2011/04/20-19:51) 

 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000827  










これでも政府は

風評被害が云々言うつもりかな・・・。







2011/04/21 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析