忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/01 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

なんという・・・








なんということでしょう・・・









PR

2010/08/18 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

お盆の間は波なかった







8月16日






朝の4時から起床したぞ

この情報を信じて

bdce9b36.jpeg






















完全に裏切られた・・・

b2b120da.jpeg




















あがってくるどころか

0.60 0.57 0.55 と、おちてってる

それでも信じて海に向かってみたが

どうやら満潮のようで

5fb2771b.jpeg

























波も微妙

まじでウンコ

それでも昼過ぎから風が吹き出して

天候が崩れるという予報だったから

それと共に海も荒れだすはずだと考えて

海の家で待ち

7c0270e5.jpeg






















まだ7:19分だから

昼まで仮眠しようと思ったが

蒸し暑い すごく蒸し暑い

眠れない

ラジオ聴く

70cfac27.jpeg






















床にうつ伏せで倒れた状態で

ラジオを聴いていたら

ダフトパンク の ワンモアタイム が流れてきた

懐かしい

流行ってたのって、もう何年前になるんだろうか?

眠れない






お隣さん

0fcb9558.jpeg






















毎年、お盆近くになると草刈に来てたのに

今年はどうしたんだろう?

もう夏草が伸び放題になっている

去年はお婆ちゃんが一人で草刈に来てて

海の家の駐車場で休憩してたから

デッキから椅子もってきて

「 これで休んで下さればよいですので 」

みたいは訳の分からん敬語で喋りかけたら

お婆ちゃん 泣いちゃったんだよ

「 あぁ~・・・ ありがとうねぇ・・・ ありがとうねぇ・・・ 」

なんて頭をペコペコ下げながら

泣いちゃったんだよ

ちょっとびっくりしちゃったね

欧米文化だったら

抱きしめて慰めてあげるのが筋なんだろうけど

ここ日本でそんな事したら

高齢女性好きの変態野郎という烙印を押されちゃうから

できなかったよ







昼まで待ったけど

あがってくる気配ゼロだったから

無理矢理、海遊びを行った

b508bf70.jpeg

























休憩中の写真だけど

足が ワラビモチ みたくなった

これ、白砂だったらもうちょっと綺麗なんだろうけど

残念ながら

地元の砂浜はどこも茶砂だ

415398ce.jpeg

























砂浜の美しさで比べたら

霊ナン にも 能登 にも惨敗を喫する事になる

だけども

噂によると

亀島のどこかに

それはそれは美しい白砂のビーチがあるらしく

そこのビーチの美しさと言ったら

水島よりも美しいらしい

だけども

船舶かゴキジェットスキーでしか行けない場所なんだって








無理矢理、海遊びを行ったけど

釣人が波消し突堤の先っぽで釣できるくらいの状態

dc0ac880.jpeg




























17:44

そして誰も居なくなった。

b89320db.jpeg
































2010/08/17 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: TRACKBACK URL 

キュイィィ~~~ン








久し振りにカノン・ロックが聴きたくなったので

探してきた







カノン・ロック








G線上のアリア・ロック



ギター達人すなぁ

ギターが高音で キュイィ~~ン! と唸る度に

背中がゾクゾクしてしまう

だけども

あまりにもゾクゾクするので

これはなんかおかしいぞ・・・






昨日の海遊びで体を冷やし過ぎた事により

夏風邪ひいたようだ・・・。







2010/08/17 EDIT CATEGORY:音楽 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

こいつら・・・ 光ってやがる・・・







8月14日






700にて

大雨に降られ

それによってギリギリ遊べてた波も掻き消えてしまった

かなり消化不慮気味な海遊びを終えて

少し薄暗くなってきた頃

吉崎ゴボー前を車で通り過ぎようとしたら





んんっ?

11dd5daf.jpeg

























そんな・・・

0f6d010d.jpeg



























こいつら・・・

fc7a676c.jpeg



























光ってやがる・・・

cb93fe12.jpeg

























なんてことだ・・・

ウルトラマソのほうは胸のカラータイマーが点滅しやがる

やさしいかいじゅう のほうは鼻の頭と尻尾部分が点滅しやがるのだ

俺はニヤニヤが止まらなかったよ


昼間のこいつら thesummer.yamatoblog.net/Entry/254/







そして凸横の神社にて

ee0ecfad.jpeg

























盆踊り会場の準備が整っていた

d4ea06ca.jpeg






















もしかして今日の夜に盆踊るのかと思い

近くの区掲示板を見てみると

盆踊り15日開催と書かれてあった

雨天の場合は16日に延期ともあった

あぁ・・・ 遂にお盆になってしまったなぁ・・・

帰り道、車の窓を開けて走っていると

ふわっと線香の匂いがした

堤防の脇の墓場には

所々、ロウソクが灯っていた

なんとなくシンミリしてしまう景色なぁ・・・

お盆過ぎると



終わるの

はえ~ぞ~・・・。







2010/08/15 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

穴掘り はじまった







8月13日 14:34

穴掘り始まった!

84eff4a0.jpeg























3匹で頑張ってる

727158cf.jpeg




















3匹は頑張ってるけど

あとの1匹は動かない

やっぱり1匹だけ違う巣穴のアリンコだったのか?






8月14日 10:44

52cface4.jpeg




















やっぱり穴掘ってるのは3匹

1匹は穴の周辺をウロウロ歩き回ってるだけで

穴掘りには参加しない

11:28

3af55209.jpeg




















1時間ほどで1cmくらい掘った




19:57

001e29c2.jpeg




















海遊びから帰ってきたら

穴の深さは2cmほどになっていた

よっしゃ! もっと頑張れ! と、思って観察を続けたが

どうも時間帯が19時から20時くらいになると

アリンコたちは おやすみモード に突入するようで

これ以上、穴を掘り進める事はなかった







8月15日 14:40

f8a00135.jpeg






















穴の深さは昨日とあまり変わらない



それより

穴掘りに終始参加しなかったアリンコが元気ない

2afc343e.jpeg




















ずっとこんな状態で動かないから

死んでしまったと思い

ケースの中から取り除く為に

定規の先っちょを近づけると

また元気に動き出した

死んでなかった

よかった、よかった






もしケース内でアリンコが死んでしまい

そのまま放置し続けると

そのアリンコの死骸からカビが発生する

そうなってしまうと

ゲルにもカビが広がってしまうから

1匹でもアリンコが死んでしまったら

すぐさま取り除かないといけないのだ。







2010/08/15 EDIT CATEGORY:アリンコ日記 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ほうそうじこ









放送事故だね

2020.JPG


























































2010/08/13 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

アリンコ捕獲







8月13日






海遊びに行く前に

海の家の玄関とこにマシュマロを設置したよ

3ae634b4.jpeg




















海の家の玄関でアリンコを捕獲しようと考えたのは

もし飼育途中でアリンコが弱ってしまったら

すぐに元の巣穴近くに逃がしてあげる事ができるからだよ

そして

俺の予想では

海遊びから帰ってきたら

このマシュマロに沢山のアリンコたちが群がっているはずだったよ






海遊びから帰ってきたよ

玄関にマシュマロを設置してから

3時間が経過していたよ

なのに

アリンコが一匹、マシュマロに咬みついてるだけだよ

df53a7fd.jpeg




















こんなはずじゃなかったよ

俺は悲しかったよ

b61229d7.jpeg




















悲しんでばかりいられないので

とりあえずこのアリンコを捕獲したよ

ついでに運悪く俺の掌に駆け上がってきたアリンコも

同時に捕獲したよ

1ce4d293.jpeg




















これでアリンコ2匹だよ

2匹じゃちょっと少なすぎるよ

もっとアリンコが必要だよ

大人2人で必死にアリンコを捕獲しようと頑張ったよ

320d897f.jpeg




















まじでアリンコ捕まえる大変よ

指で摘まんだりするとアリンコ弱っちゃうあるよ

できるだけソフトにアリンコを刺激しないように捕まえるなんて

かなり難しい芸当あるね

それでもなんとか4匹のアリンコを捕獲することに成功したよ

dd482a00.jpeg




















ピラミッド内ではアリンコたちが熱い口づけを交わしているよ

これはきっと同じ巣穴の仲間だという確認ね

そして

このアリンコ捕獲時において

気をつけないといけない事があるんだよ

もし、間違って別の巣穴からきたアリンコが混ざると

そいつは仲間外れにされて死んでしまうよ

捕獲するアリンコは必ず同じ巣穴のアリンコたちじゃないと駄目だよ






本当は8匹くらい捕獲したかったけど

あまりにもアリンコを傷つけないように捕まえるのが難しかったので

4匹で我慢したよ

大事に大事に車内でも揺らさぬように自宅へ持ち帰るよ

813b5a69.jpeg






















俺の自室にて初のアリンコ撮影だよ

3匹が固まって何かミーティングしてるよ

8dc4ff5f.jpeg




















なんか一匹だけ仲間外れだよ・・・

もしかして違う巣穴のアリンコだったのかよ・・・

もしそうだったら

明日、海の家に行った時に逃がしてやろうと思ったけど

しばらく様子見してたら4匹で仲良くミーティングを始めたよ

d7b32b6c.jpeg






















さらに

驚くべき事に

1匹が穴を掘り始めたよ

d713b85a.jpeg




















昔、飼育したアリンコは

捕獲してから2,3日は穴を掘らなかったんだよ

こいつはすげえ働きアリンコさんだと関心してたら

すぐに穴を掘る作業は中断されたよ

そんなに上手く行く訳がないんだよ

小さくても生物だよ

人間の思うようには動いてくれないから楽しいんだよ。






2010/08/13 EDIT CATEGORY:アリンコ日記 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

アリンコ日記、始めました。







8月9日






アリンコの観察日記を始めるよ

まず

遡 ( さかのぼる ) る事、5日前

これを購入したんだよ

2bea725a.jpeg






















まあ、こういうことだよ

6c642f37.jpeg




















これの名前は アリ観察キット アリ伝説 ピラミッドの謎 だよ

これはゲンキーに売ってたんだよ

900円とちょっとだったんだよ

安いよ






実は

数年前にも一度

これとよく似たアリンコの観察キットを購入して

数匹のアリンコを観察していた時期があったんだよ

その観察キットは

コンビニで売ってたんだけど

なんと4千円近くしてたんだよ

すごく高かったよ

だけども

そのキットのパッケージには

NASA開発のアリ専用ジェルを使用

などと書かれていたので

もう男の子だったら飛びついちゃうよ

だってNASAだよ? あのNASA!

だけども4千円は手が出しづらい・・・

そこで

Mと2千円ずつ出し合って共同で購入する事になったんだよ

そして

まず最初に俺が1ヶ月アリンコを飼うことになったんだよ

10匹ほどのアリンコを〇国運動公園の敷地内で捕らえ

俺は1ヶ月間、大事に大事に見守ったんだよ アリンコたちを









このアリンコ観察キットには決まりごとがあったんだよ

一日に2回ほどアリンコ観察キットのフタを開けてあげて

アリンコたちに新鮮な空気を吸わせてあげないと駄目だったんだよ

俺はちゃんと決まりごとを守ったよ

それでも

1ヶ月の間に2匹くらい死なせてしまったけど

なかなか立派な巣穴がキット内に作られたよ






そして・・・

遂にMに譲り渡す時がきたんだよ・・・

「 ちゃんと一日に数回はフタを開けてあげるんだよ? 」

そう伝えて

Mに譲り渡したのだけど

Mはほんの1週間の間にアリンコたちを全滅に追い込んだよ・・・

原因は4日ほどフタを開けてあげなかったせいで

アリンコたちは酸欠死したんだよ・・・

ひどいはなしだよ・・・







だから

今回は必ず俺だけの力で

最後まで大事にアリンコたちを守り抜く覚悟で

この アリ伝説 ピラミッドの謎 を購入したんだよ










まず最初に

ジェルを作るよ

付属の計量カップに水を入れて

アリゲルの素Aを流し込むよ

587b1cb0.jpeg






















それをダマダマがなくなるまで頑張って掻き混ぜると

こんなケミカル色のドロドロ液体になるよ

c05156c4.jpeg




















そしてこれを20分間放置するよ




20分間放置したのち

アリゲルの素Bを流し込むのさ

流し込んだらまた掻き混ぜるよ

ce63d2e9.jpeg




















掻き混ぜた後は

そのまま

レンジで1分30秒加熱するのさ

44ae9d31.jpeg




















そして

ホットな状態のアリゲルに

すかさず

アリゲルの素Cを流し込むのよ

aa68637b.jpeg




















それをまた掻き混ぜると

サラサラの液体になるのです

そのサラサラの状態の時に

このピラミッドの容器に流し込む訳だね

1ab64735.jpeg




















あとはこのままアリゲルが冷えて固まるまで

4時間ほど放置するよ

冷え固まって寒天みたいになったら

上の画像のようにピラミッド内部に水蒸気で水滴が付着してるから

それをティッシュなどでゲルを傷つけないように

優しく拭取るんだよ

これでやっと

アリンコを飼育できる環境が整ったよ

すごく面倒臭かったよ。







2010/08/13 EDIT CATEGORY:アリンコ日記 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析