[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/01 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/01 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
6月9日
調子わる
風邪引いたかも知れない
なんか一昨日くらいから夜さむかったから
上半身裸で寝てたのが悪かったか
これ、ソテツ
むこうで撮ってきたイイ感じのソテツ
まあまあでっかい
ソテツって
なかなかすごい
近くで観察して
ソテツの木の幹をポンポン叩いてみたんだけど
すげえ堅い
堅いだけでなく
表皮が粗いサンドペーパーみたいになってた
強く擦りつけたら皮膚が剥がれるレベル
そして
全力で押してもピクリとも揺れなかった
きっとすごい根っ子なんだろう
ここに来るまで
道路上にソテツが立ち並んでたけど
軽自動車でこんぐらいのソテツに衝突したら即死すると思う
それくらい頑丈な感じ。
【 ソテツ 】
ソテツはすこぶる成長が遅い植物
赤い実をつける
実は食べられる
食べられるけど毒アル
戦時中には中毒死者が出た
サイカシンという毒成分が含まれている
沖縄地方では11月にソテツの実を収穫し
2ヶ月かけて丁寧に毒を抜き、郷土料理を作っている。
2010/06/09 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
これ
太平洋行ったときに
道の駅内の博物館にあった骨だよ
縄文人の偉い人の骨なんだと
※ クリックででっかく呪われろ
この骨はちょっとすごいとこある
なにがすごいか?
歯がすごいのだ
歯がすごいことになってるの
※ クリックで詳細に呪われろ
これ
すごいでしょ?
下顎の前歯が無いし
上顎の前歯なんて縦に筋が入ってる
これの説明板にはこんな事が書いてあった
【 叉状研歯のある縄文人の頭骨 】
成人男性で上顎の切歯4本が2叉か2叉に尖らされ
さらに、上顎の4本、下顎4本の計8本が抜歯されています。
この叉状研歯の風習は酋長など
特定の身分のシンボルと考えられています。
な
全部で8本も永久歯が抜かれてるの
風習なんだってさ・・・
しかもアレだ
奴隷とかならともかく
特定の身分の権力者が自ら歯、抜いたんだって
権力者としてのカリスマ性だとか自分は特別だ
みたいな
なんかそんな感じのことを
永久歯を8本も抜いて表現してたらしい
こんな歯になっちゃったら
魚肉ソーセージも噛み千切れんよね
俺は縄文人ってイカレテルと思った
【 縄文人の習慣について 】
縄文人は成人式や結婚式、あるいは葬式の時に
わざと歯を抜く習慣があった。
また、他の村から嫁いできた者も
一目でそれがどの村の者か判るように歯が抜かれていた
抜き取る歯は前歯が多いが
地域や儀式の種類によって抜く歯が決まっていた。
2010/06/07 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
この前
あっち側に行ったときに食べたんだけど
この 大あさり定食 ってモノを
この定食1,400円だよ
たけえ!
茶色いのはアサリのフライ
右奥の小皿に乗ってるのは 特大アサリ の焼き
これ特大アサリ
画像では大きさが分かりづらいけど
煙草の箱くらいの大きさね
一枚が
信じられないね
これは俺ら騙されてるんじゃないか・・・
これは本当はハマグリなんじゃないのか・・・
と疑りながら食べたんだけど
味が違かった
ハマグリみたいな甘味がなくて
なんかサッパリした味で美味しかった
これ、お店の前の水槽にいたヤツ
これまた大きさが把握できないけど
これ、かなりでかいのね
ハマグリだって言われれば
そうですか
と納得できるんだけど
これがアサリだなんて信じられなかった
なので
アサリとハマグリの違いってのを調べてみたんだが
【 アサリとハマグリの違い 】
アサリの貝の表面はザラザラしている
アサリは泥砂地に棲んでいる
ハマグリの貝の表面はツルツルしていて
砂地に棲んでいる
そんな感じで見分けられるんだと
あと紛らわしいのでバカ貝ってのもあるらしく
それはハマグリをメタボにしたような
プックリとしてるのがバカ貝なんだって
まあ
食べて美味しいんなら
なんだっていいや
という話。
2010/06/07 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
久しぶりにフリーソフトをダウンロードして遊んだ
これがなかなか面白くて
暇潰しにもってこい
説明には
画像内の物体をハイライト表示する芸術性の高い写真を作成可能
と書いてあったけど
なんか簡単に言えば
全体をモノクロ画像に加工したモノに
後から一部着色できるソフトってことみたい
このまえ撮ったバイクとかも
テールランプとウインカーだけを着色してみたが
テールランプと同色の反射帯も一緒に着色されてしまった
この廃車とか
廃車の色だけモノクロにできたりする
だけども
完全に一個の物体に絞っての着色は難しいようで
これだと廃車のボディーの錆色と同色系の
草木の中の茶色も一緒に抜けてしまう
残念
でも4時間くらい暇潰せたもんね
過去に撮った自分の写真の中で
使えるのがあるかどうか探すのも楽しかった。
2010/06/06 EDIT CATEGORY:画像加工 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
6月4日
近くのローソン行ってきた
で
店内に入ったら
この
からあげくん音頭が延々とリピートされてたんだけど・・・
これはひどい・・・
こんなもん延々と何時間にも亘って聴かされてたら
精神が崩壊しちゃうだろう
ローソンの店員さん
かわいそう・・・。
2010/06/04 EDIT CATEGORY:毎日 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
ふふふ・・・
ふふふふ・・・
ガサガサ・・・
ゴソゴソ・・・
ぴょこーん!
ひこにゃーん!
ひこにゃーん!
ひーこにゃーーーん!
も一個のほうは
ピンバッチなんですよ
聴いて驚け
ヌイグルミのやつは1000円で
ピンバッチのほうは300円だ
超たけえよ
でも買っちゃったよ
後悔はしてないよ
俺、今、すごく幸せだよ。
2010/06/04 EDIT CATEGORY:毎日 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
ちょっとso-netブログに移行することにした
あちらだと最大画像サイズ640×480で貼れる
大きい画像が貼れるのって素晴らしい
忍者ブログから全データを引越しできるみたいだけど
エクスポート インポート せよ
なんて面倒臭い事をしなきゃならないようなので
ここはそのまま残留させる
だけど放置しとくのも勿体無いから
こちらでは
どうでもいいこと などを書いていこうと思う
最初のどうでもいいこと
一昨日に サラダパン というものを食べた
今更ながら初めて食べたんだけど
食べる前に
原材料表記を見たら
たくわん漬
これは・・・
間違いなく激不味いだろう・・・
と思い
恐る恐る口に運んだが
まあ、普通に食べられる味だった
ハンバーガーのピクルスみたいな
ピクルスが細切れにされて混入されているみたいな
そんな感じだった
また食いたいとは思わん。
2010/06/03 EDIT CATEGORY:毎日 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |