[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/24 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/24 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
7月19日
前日に続き
M も俺も仕事休みだったから
この日は池田のほうの山へと
涼みに行く目的のドライブした
小腹がすきました
窓の外に木製の橋が見えるけど
アレは渡るだけで300円も取られるらしいので
遠巻きに見るだけにしといた
100円だったら渡るかな?
おろし蕎麦 (蕎麦湯もついてくる)
道場の蕎麦おいしい
昔に仕事でこっちに3日ほど通ってたときに
昼飯として食べてたので
美味しさはようく知っているので美味しい
量的にはちょっと少ないけど
そんなにお高くないし
この日みたいに暑い時期じゃなかったから (食細りしてなかったら)
おろし蕎麦の普通盛りを2杯注文して食べるといいと思う
食後に周辺を歩いてみると
見晴台みたいなのがあったので
清流だ 冷っこそう.......
しかしながら気温がヤバイので
下まで歩いて階段おりて川に足を浸けようと思えなかった
川のほうからこっちきてくれよ
という気持ちだった
お
橋が見えるよ橋が
ああー 揺らしたい...... ユッサユッサ揺らしてやりたいなー.......
などと M と会話してたら
網に鯉を入れた人が階段おりていく
あれ?
あれってさっき蕎麦くってるときに
窓の外で作業してた職人さんじゃね?
池の水を抜いて池底を掃除してた職人さんじゃね?
なんだろ?
鯉を川に放流してあげるんかな?
と
M と話してたら
さっき橋を歩いてた観光客のオバサンが
会話に混じってきた
なんでも駄目になった鯉を川に放してやるつもりらしいけど
池の水と川の清流じゃ水温が違うから
放してやっても鯉は死んでしまうだろう
とのこと
そんなもんなのか?
あっ! 放流された
ほんとだ.......
最初から弱っていたのもあるかも知れないけど
初めは頭を上流に向けて
川の流れに逆らっていたが
やがて尾ひれの動きにもチカラがなくなり
そのまま下流へと押し流されていった
南無阿弥陀仏..........
さて
M よ
ちょっと話がある
池田のほうは涼しいと言う事で
こっちに来たけど
ぜんぜん暑いよね?
市内のほうと変わらない暑さじゃないか?
路肩などに生えている名も知らぬ雑草の葉っぱが
あまりの暑さに裏返ってたものな。
2012/07/29 EDIT CATEGORY:山のもの ▲ TRACKBACK URL
7月28日
昨日の夜
また、新しく葉っぱがでてきたよ
と、母が言うので
観察してみた
なんか知らん間に背も高くなったな
こんだけ毎日暑いのですから
そりゃあ育つわなー と、思った
巻いてる
巻いてるけど既に葉っぱに切れ込み入ってるのが分かる
これで全部で葉っぱ6枚なった
巻いている葉っぱがひらけば
なかなか見応えのある観葉植物なると思う
もっと大いに育ったら
株分けみたいなのをして
俺の部屋にも飾りたいけれど
株分けの仕方とか分からないし
下手に傷つけて枯れてしまったら怖いので
ようくネットで調べてみてからだな。
2012/07/29 EDIT CATEGORY:ランボー怒りのヒマワリ育成日記 ▲ TRACKBACK URL
7月28日
昨日も暑かったけど
今日はさらに暑かった
しかもガ☆レージ施工だし
しかも穴掘りしたら石がゴロゴロ出てくるし
なんだここ?
過去にお城でも建ってたのかよ
しねっ!
地中にデカイ石がゴロゴロの穴掘りくらいキツイのはない
お蔭で汗が顎から滴るくらい噴き出た
Tシャツはベタベタだし
上半身からの汗でパンツまでベタベタだ
これはもうまじで死ねる気温だと思った
なにかが、おかしい、なにかが........
現場の犬走りのとこの陰で休憩したけど
お隣の家のエアコン室外機から出てくる風のほうが涼しく感ヅル.......
こんな..... こんな馬鹿な事があってたまるか........
今日の地元の最高気温35℃だって.........
なるほど.......
なるほどなー と、思いました
ヒートアイランド現象について
よく言われるけど
工場からの排熱や一般家庭のエアコン室外機からの排熱も
気温を上昇させる要因のひとつ
つうけど
室外機の排熱なんか
たかが知れているんじゃないかと俺は思う
まじで一番の問題は地表を覆うアスファルトとコンクリだろこれ
昨日も今日も
天気予報では夕方から大気が不安定になりますから
急な夕立や雷に注意して下さい
つってたけど
ちっとも雷雲もくそも夕立もくそもなかったぞ
夕立.......
夕立つったら
小学生の頃くらいの夏には頻繁にあった気がする
夕立に降られると一気に気温が落ち着いて
少し肌寒く感じたくらいだった気がする
いつの頃からか
夕立なくなってしまったな
これはぜんぜん間違っているかも知れないけど
俺が思うには
色んな場所で田んぼを潰して宅地にしてしまって
それに伴いアスファルト道路の本数も増えて
町の地表に水を蓄えた土が少なくなったからじゃないのかと思う
日中の地獄のような日差しで地表から水蒸気が上がるだろ
水蒸気が上空で雲を形成するだろ
さらに
どんどん町の地表から水蒸気が上がっていって
いよいよ上空に形成された雲が重くて耐えられなくなって
ザーーッ! と、雨降らすのが
夕立ってやつだったんじゃないのかな?
だけど
今現在だと町の大部分の地表がアスファルト・コンクリで占められてしまって
水蒸気が発生しないんじゃないかと思う
だから夕立なくなったのかも知れない
でも
剥き出しの土が多い山のほうとかは今でも夕立あるんかな?
ま、とにかく暑かったので
ほんとに死にそうになりました
もう仕事なんてしたくないです。
2012/07/28 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
7月25日
つい最近のシロクンの様子
随分と猫成分が足りてなかったし
あまりにもシロクンがかわいかったから
長く伸びた俺と
化け猫のようなシロクン
尻尾を立てて
必死でついてくるシロクン
かわいらしさをアピールするシロクン
オレ、カワイイダロ?
カワイイダロォォォオオオ?
前脚が幽霊みたいでかわいいと思うよ
あああ
シロクン........
やっぱり抜群にかわいい
やっぱり熱中症なんかで死ねない
まだまだシロクンと!
シロクンの寿命が続く限り!
シロクンは俺の根暗な心を照らす
数少ない炎々たる灯火だ! ( キリッとした眉毛で ) 。
2012/07/28 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
52 :ジャガーネコ:2012/07/27(金) 15:30:37.07 ID:Xa8sg0nZO
屋根工事していた人が3時の休憩の時に「頭が痛い」と言っていた
翌日から違う人が来た
なんでかと聞いたら「あいつ昨日死んだよ」
内装工事に来ていた親子
休憩時間に息子が「なんか今日は身体がエライんだよな」
翌日から誰も来ない
連絡すると 「昨日の夜に息子さんが亡くなった」
なんか命って呆気ない (´・ω・`)
2012/07/27 EDIT CATEGORY:拾ったの ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |