[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
- Newer : しらないほうがしあわせ
- Older : 胸騒ぎの5月29日
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
【 福島のアユ漁解禁延期へ 淡水魚から基準超セシウム続々 】
東京電力福島第一原発の事故で、
福島県内の淡水魚から基準を超える放射性セシウムの検出が相次ぎ、
農林水産省と同県は検出された流域で、
近く迫ったアユ漁解禁を延期する検討を始めた。
セシウムは湖や川に堆積(たいせき)し、
淡水魚は海水魚より吸収しやすいとされる。
アユ釣りは人気レジャーで、観光に大きな打撃となりそうだ。
福島県では例年なら、6月初旬から各地で順次、
アユ漁が解禁される。
農水省と県は5月、淡水魚の検査を開始。
いわき市の鮫(さめ)川と夏井川のアユや北塩原村の檜原(ひばら)湖のワカサギ、
同村の秋元湖と伊達市の阿武隈川のヤマメ、
福島市の摺上(すりかみ)川のウグイで
基準(1キログラムあたり500ベクレル)を超える
同620~990ベクレルのセシウムが検出された。
水産庁によると、淡水魚は海水魚に比べて体内にナトリウムをため込みやすく、
ナトリウムに似た性質を持つセシウムも海水魚より検出されやすいという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0528/TKY201105280577.html
淡水魚から基準を超える放射性セシウムが検出された川や湖
海は死にますか?
山は死にますか?
風はどうですか?
空もそうですか?
教えろ糞東電。
2011/05/29 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |