[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/25 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/25 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
すごくいいと思います
かっこいい
Walk off the Earth - Somebody That I Used to Know
2012/01/22 EDIT CATEGORY:音楽 ▲ TRACKBACK URL
1月11日
ついにねんがんのぷれすてすりーをかったぞ!
毎日ゲーム三昧で楽しく過ごせている
俺は引き篭もりなった
仕事も
あれだけ忙しかったのが嘘みたく
仕事ない
なんてことだ
どうしよう
毎日たのしい
つっても
今のところ
ソフトはバーンアウトパラダイスしかありませんから
ちょっと飽きてきた。
2012/01/17 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
今日は荒天の為に
仕事が昼で終わった
素敵
しかし
元々、少ない給料が
それの半分になる可能性が出てきた
そんなことはどうでもいいとして
俺はもう
遂にブチ切れたぞ
なんだ今日の寒さ
気温1℃の
横から吹雪とか
まあ、それで仕事終了なったからアレだけど
もうアレだ
ブチ切れた
寒さにブチ切れた
もおおおおおおおおお
俺は怒ったぞおおおおおおおおお
今、手元に
自由に使えるお金が5万円ある
そして
このままだと今月分の給料は当てにならない
俺は怒っている
とても
怒っている
この荒ぶった心をどうしてやろうか・・・・・
ええ
プレステ3買ってやろうと思います
今からゲオ行って買ってくるぜ
電気屋のほうが安い?
知るかっ!
俺は今の怒りがマックスの状態じゃないと
2万5千円もの買い物なんて出来ねえんだぜ
行ってくる! ゲオ行って買ってくる!
このゲームも一緒に買ってくる (中古で)
プレステ2からの大好きなゲームですから
これは買うしかないな
ようし
買うぞ・・・・・ プレステ3買うぞ・・・・・・・
来月は苦しい生活になるとしても
このまま荒ぶった心で購入してくるんだ
今、この時を逃したら
きっと買う事は永遠にないもの
行くぞおおお
うおおおおおおおおお。
2012/01/11 EDIT CATEGORY:雑記 ▲ TRACKBACK URL
【 4億円の土地購入の原資について 】
2007年2月 「皆さまの献金」
2009年10月 「銀行からの融資」
2010年1月16日 「父親からの遺産」 (弁護士の説明による)
2010年1月26日 「私や家族の口座から引き出した事務所金庫内の金」
2012年1月 「 たまたま手元に4億円あった 」 New!
2012/01/11 EDIT CATEGORY:拾ったの ▲ TRACKBACK URL
2011年 9月12日
この日はなんだったか
たぶん昼過ぎに仕事が終了したんだと思う
まだ日が長い時期でしたから
ちょっと遠出でもしたろうか
と、思いまして
北のほうへドライブしに行ったと思う
山〇温泉メイン街から
川を渡って上流のトコだったか
そこの細い道路に入ってみた
はいきょでたーーー
ガラス割れてるし廃ホテルすな カーテンもベロンベロンなってるし
侵入するつもりはないですが
入り口は厳重に閉め切られてた
ホテル・・・・
ハイショウエン?
一個だけ破損してる文字が気になるんだけど
下の方がくるっとカーブしてるから
J かC の文字のように見える
ですから HACSYOEN? HAJSYOEN? なってしまう
はじしょうえん・・・・・ は、ないだろうから
はくしょうえん・・・・・ だろうか?
でも、それだったら
HAKUしょうえん だよね
ま、潰れてるし どうでもいいけど
先の方に目をやると
まだ先に道が続いているようで
とことこ歩いて行きますと
ブーン・・・・ ブブーーン・・・・・・・
この羽音は・・・・・
俺のデジカメを構えている右手の甲に
ピタッと羽虫がとまる
う、ううううううう
うわああああああああああああああああ
あぶだあぁぁぁぁぁぁぁああああああああああ
あぶがでたぞーーーーーっ
ということで
一旦、車内に退避しましたけれど
それでも運転席のガラスに張り付くアブ
おそろしいイキモノだぜアブは
ということで
右手に小型のウチワを装備しまして
シャッ! と車内から飛び出まして
狙い澄まして
上段から袈裟懸けにウチワを振り下ろしましたら
見事にアブを打ち落とす事に成功した
だけども
打ち落とした筈のアブが道路上に見当たらない
きっとあいつはいきている・・・・・
つよいいきものだからなアブは・・・・・・・
ということで
先の山道に徒歩で入っていくのは危険と感じまして
逆方向に歩を進めると
これも廃旅館かな?
お 玄関あいてる
なるほど
寮って書いてある
まさか住んではいないよな・・・・・・
ほんとに怖ろしい侵食力だぜ蔓植物
でも、これって
2011年の夏に流行った
エアコン節電の為の
緑のカーテンと同じだよな
なんかどっかのホームセンターで
爺様たちの会話を耳にしたとき
夏の前半に どこのホームセンターでも
ゴーヤの種が売り切れなったって言ってた気がする
話を戻すけど
住めば都つうよね
これって
室内からの景色は案外綺麗なのかも知れないな
日が当たる時間帯は
緑色の木漏れ日で
部屋の中が満たされるかも知れん
素敵じゃないですか
つってたら
隣接する これも寮なのか?
すげえ陰湿な雰囲気のもありました
不気味なー・・・・・・
さらに先を行きますと ( 振り返った図 )
これはちゃんと住人が居る寮っぽいな
玄関口の自販機に
ビールが売られてるのがまた泣かせる
真ん中のスーパードライと氷結なんたらが
売り切れなってるのも泣かせる
そりゃそうだろうなー
こんなな場所で生活してたら
アルコールも飲みたなるだろうな
夜の海も怖いけど
夜の山もすげえ怖いもんな
夜山のあの・・・・・ なんていうか・・・・・・
暗闇の密度が濃過ぎるつうか・・・・・・・
圧迫感のある闇は怖いです
へんな虫もいっぱいいるだろうし
おお
建物の隙間から木洩れ日が光線のように・・・・・
うつくしいなー
あらまあ
屋上の渡り板みたいなのの上にも
植物が根を張って伸びている
んん?
違うか?
植木鉢から伸びてるんか?
まあ、どっちでもいいけど
ラピュタみたいで素敵じゃないですか
まだ少し先に行きますと
営業してるのか廃業してるのか分からん旅館が数件並びまして
ここの竹垣があるトコの旅館から
まだ生きてる物件っぽい
旅館とかってアレだな
立地条件が大事すなー
先程の廃旅館とかも
すぐ横に源流に近いぶっとい大〇寺川が流れているから
2階3階から見渡せる景色は素晴らしいと思うけど
ちょっと奥まり過ぎたのかもな
ということで
トンボ返りしまして
車に乗り込んで
最初の廃旅館の先の道へ
ボディに細かい木の枝でゴゴゴッと傷を受けながら
車で突っ込んだけど
奥に広い駐車場がありまして
その先は
遊歩道なのか登山道なのか分からん道が続いていた
とにかくもう
車内から一歩出ると
アブがブンブン群がってきましたので
探索せずに撤退した
まあまあ楽しかったな。
2012/01/11 EDIT CATEGORY:はいきょ ▲ TRACKBACK URL
今日は今まで撮ったのを編集して暇潰しした
夏の思い出たちを編集した
つらかった
やっぱり今すぐ夏に戻りたいです
恋しいなー
夏が恋しいなー
去年の夏は仕事が ちょう忙しかったけど
それでも
現実は黄金色の日々だったな
写真よりも自分の目で見た景色のが
やっぱり強く焼きついているけど
写真で見ても夏の景色は素敵なー
どこでも
サンダルでペタペタ歩いて行けた日々
あと6ヶ月か・・・・・
あと6ヶ月ほど我慢したら・・・・・・。
http://akaun.kai-seki.net/Entry/15/
2012/01/10 EDIT CATEGORY:雑記 ▲ TRACKBACK URL
1月8日
朝の9時30分に
H から電話があったが
さむすぎて無視
10時くらいに
のっそりと寝床から這い出まして
パソコン起動
パソコンカタカタしまして
ハコー計を見ましたところ
なかなか良さ気な波鷹
薄目を開けてカーテンを シャッ! と、してみましたら
天気も宜しいようで
ですけれど
なんだこの寒さわー
これはアレか・・・・・
これはアレだな・・・・・・
放射冷却ってヤツだな・・・・・・・
ということで
パソコンを シャッ! とダウンしましてから
10時30分まで毛布に包まってテレビを観賞す
包まったままYっさんに電話する
俺
「 もしもし 」
Yっさん
「 おはよーございます! 今日、行くっしょー! 」
俺
「 ええっ? 今日いくの? 」
Yっさん
「 ええっ? じゃ、なんの電話スか? 」
俺
「 まあ・・・・・ 海遊びの電話だけど・・・・・・ 」
Yっさん
「 でしょー! 昼前に車検が終わるから、そこから向かいます 」
俺
「 あ、そうなの車検なの? 」
Yっさん
「 38君はもう出るんスか? 先に着いたら情報オネガイシマス 」
俺
「 うーん・・・・ わかりました・・・・・・・ 」
ということで
たっぷりその後1時間30分ほどゴロゴロしてから
海に向かった
つってもアレだ
これは天気が好くなかったら もっとゴロゴロしてたな
今時期だと
外気温は5℃以上欲しい
5℃以下だと
まじでもうアレだ
海に浸かる前に心が折れる
しかも
ちょい前に積雪がありましたから
きっと海水に雪融け混じってるだろうな・・・・・・
などと考えると
ほんとにテンションあがらない
途中
いつものコンビニ駐車場から
晴れてるけど・・・・・・ 寒々しいーーーーっ
山々が冷気を纏って荒ぶっておる・・・・・・・
嫌じゃああああああ
こんな寒いのに
海なんて入りたくない
もしも楽しくなかったら
そっこうで終了して
猫と遊ぼうと思った
凸横到着
おお・・・・・ なんて まろやか な波だ
いつかの北海岸とは比べようもない
優しい気持ちなる
ちょっと荒ぶり気味のも入ってくるけど
これなら余裕
沖出も楽勝そう
ソコソコ距離も走れる感じ
やっぱり海底は岩に限りますなー
ということで
イソイソと冬ゴムに着替える
ハンドルに膝をガンガンぶつけながら
着替えるの辛い・・・・・
それもこれも
俺が正月に車内の掃除を怠ったせいだ
助手席も運転席も座席が倒れない仕様のまま
時間いっぱいあったのにな・・・・・・
海遊びと部屋でゴロゴロするのと寒いので忙しかったからな
仕方ないな
で
午後1時30分から海遊びを開始
待ってたら
波消しより少し奥で割れるのもくる
なかなかのサイズでして
乗り面もシッカリしている
楽しい
しかも
想像してたよりも海水は冷えてない
太陽は雲に隠れる事無く照っており
背中がポカポカと暖かい
さらに
中盤くらいから
俺の好きな方向のが割れだす
少しだけ西に振ってきたのかも
これは貴重と思いまして
久しぶりにすごく集中力を出しまして
それを逃すまいと乗りましたところ
これがまた
早くもなく遅くもなく抜群のタイミングで割れましてからに
ほんっと久しぶりに
狙ったところで板を ペンペーン! と、してやれた
よかったぞ・・・・・・
こんなにカッコヨクない俺が
今のは少しだけカッコヨカッタぞ・・・・・・・
なかなかカッコヨク動けた気がするぞおおおおおおおお
つうのが
6本くらいあった
こんなのなかなかないぞ
なんせ
年々、年を重ねる度に寒さに弱くなっていまして
筋肉が寒さで凝り固まって
ぜんぜん調子が出ない
つうか
もしかしたら2年3年前のほうがまだ上手く動けた気がする
ですから
俺ってなんて腕の悪い海遊び人なんだろう・・・・・・
と、近頃じゃ自信を喪失していたが
その自信を少しだけ回復できたくらい素晴らしかった
ま
次に海遊んだら
その天狗の鼻を入って数秒後にポキッとしてくれるのが
冬の海なんだけどな
そしてから
最後のほうでは北に向いたようで
俺の好きな方向は消失しまして
いつもの凸横の状態に戻ってしまった
でも、この日の海にはアリガトウを言いたい
きっとアレだ
横の神社に100円おおばんぶるまい したからだな
で
4時間近く海遊んで終了
夕陽の時間
ああー うつくしいなーーーー
うつくしいが
これは車内から撮った
フロントガラス越しの夕陽だ
終始、晴れていたと言えども
思ってたよりも海水が冷えてなかったと言えども
寒いものは寒い
『 骨が寒い 』
まじで的確な表現だな 骨が寒いって
熱めの風呂に入ってもだな
体の芯が冷えてるのが分かる
表面の筋肉やら脂肪やらが温まるのは早いけど
まじで骨に染み入った冷たさがアレなんだぜ
なっかなか温まらんのだぜ
ふざけた季節ですよ
で
風呂から上がったら
もう、外、暗くなってた
ああ・・・・・
猫、元気かな・・・・・・・
そろそろ初☆猫を・・・・・・ と、思ってたけど
今日は海が楽しかったから
いっぱい遊んでしまって
猫に会えなくなってしまったな
待ってろよ猫ども
また近い内に愛玩しまくってやるからな
猫の事で後ろ髪を引かれる気持ちのまま
海の家を出ましてから
車に乗り込む時に
暗くなった空を見上げましたら
綺麗な満月だった
なるほど
フルムーンでしたか
なんか海の状態が変化しまくると思ったら
月のチカラを受けてのアレだったのか
それだったら
海にだけ感謝するのもアレだな
月にもアリガトウだな
腹が減りました
この前は米なしでラーメンしか食えなかったから
やっと勝石の玉子カツ丼だ
うひょおおおおおお
2012年、初☆玉子カツ丼でやああああああああ
パクパク・・・・ モグモグ・・・・・
ガツガツ! ガガガガガガガッ!
う、うううう、美味いなあああ・・・・・・ ( 震えた小声で )
2012年なっても
勝石のカツ丼は美味いなあああああああ ( 涙声で )
幸せだ・・・・・・・
この頃の俺は至福に満ちている・・・・・・・・
この正月で貯めといたお金がガン減りしたけど
そんな事はどうでもいい
実は明日もお休みだ
なんて長いお休みだろう
さらに
怖い事に
これだけ長いお休みで
海遊んだり
次の日も海遊んだり
一日中、部屋でゴロゴロしてたり
また海遊んだりして過ごしたけど
こわいことに
まじでおそろしいことに
さあ! いっぱい遊んだし仕事するぞ! 頑張ろうかーっ!
という気持ちが
微塵も湧いてこない
まじでミジンコほどもミカヅキモほどもクマムシほども
労働意欲が湧いてこないのが
とってもおそろしいわー と思います。
2012/01/09 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
島根県での北チョン船騒動で
ふと、思い出した
これは
2011年12月2日に見つけた船の残骸
凸のゴロ石の浜に漂着してたヤツ
これは船の部位で言うと
舳先・船首の部分と思う
日本の船では ないように思う
どうなんだろう?
もしかしたら
河川とかでの渡し舟的なアレだったら
日本でも こんな木造船を使う場所があるんかも知れない
鵜飼いとかの船も
こんなな木造船だった気がする
そういった船が日本の何処かの河川から流れ出て
こんなな岩場で荒波に呑まれつつ破壊されて
ここに漂着したっていう考え方も出来るけど
うーん・・・・・
それにしたって
舳先の部分そっくりだよな・・・・・・
この北チョンの漂流船の画像を
ようく確認すると
船体にコールタール塗られてね? 塗装ではないように思う
コールタールつえば2010年に見た船の残骸にも塗られていた http://kevon.dreamlog.jp/archives/51441991.html
日本の木造船とかで
こんななコールタール塗った船なんて
見た事ねえな
日本近海で漁をする小船ですら
近年では外側はFRPですからして
コールタールつうのは
やっぱり確実に北チョンから流れ着いた船だろうと思う
つっても
こんな木造船で不法入国しようにも
チョン語しか喋れない人間が
日本で働いたり生活したりなんか出来ないですし
やっぱり
そうすると
日本国内に手引きする人間が存在してて
そいつに頼ってやってくるって事になるでしょうから
まあなんだ
アレだなー と、思う
せっかく命を賭けて死の海を渡って逃亡してきたのに
結局、日本で手引きした人間とか在日ヤクザとかの
奴隷として生活を送るんだろうな。
2012/01/09 EDIT CATEGORY:海のもの ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |