[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/25 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/25 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
12月5日
現場近くを散歩する
もう
こういう黄色いのにも慣れた
んん?
ねこいる ねこ
日向ぼっこしてるのか
気持良さそうだけど
遠くから暗雲が近づいてきてるから
時期、雨になるぞ
どこか屋根のある場所に避難しなさいな
それにしても
なかなか牛さんみたいで かわいい
むむ
ぬぬぬ
心の中で こうしてやる
さぶいよ!
毎日毎日、身も心も さぶいよ!
ばかにしやがって!
これはアレかな
ねらってやったのかな?
ねらってはないか・・・・・ 普通に佐部さんが経営してる病院か・・・・・・
これと同じようなやつ・・・・・
江鯖だったか生武だったか
ア歯科っての知ってる
カタカナのアのア歯科
あれは間違いなく ねらってやったんだと思っている
日本人で アさん なんているわけねえもの
でも動物の名前を付けるのは心を和ませると思う
クジラ公園 とか イルカホテル とか カタツムリ保育園 とか
あ ドングリ公園とか ドングリ広場 とかの名前も和むな
キムチ公園とかオモニ幼稚園とかだったら うわあ・・・・・ ってなるけどな。
2011/12/06 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
やめてください やめてください
きゅうしょくの ぎゅうにゅうに つかわれる かのうせいが たかいから
こどものことをおもうなら やめてください
そして
ちょっとでもいいから消費者の事も考えて下さい
という気持でいっぱいだ
さらに
明治が製造した粉ミルクから
1kgあたり30.8ベクレルのセシウムが検出されたらしい
約40缶を無償交換するんだって
明治の粉ミルクの原料は
主に海外からと国産・北海道のものを使用している
つうことは
北海道の牛さんも まあまあアレっぽい
つうことは
お菓子とかどうなってるの?
調べねえの?
明治だけじゃなく
他のお菓子メーカーのも調べねえの?
調べねえだろうな・・・・・
もうどうしようもねえな。
2011/12/06 EDIT CATEGORY:拾ったの ▲ TRACKBACK URL
文部科学省は3日までに、
学校給食の食材に含まれる放射性セシウムを巡って示した
「1キログラム当たり40ベクレル以下」という数値について、
「検査機器の選定の目安」とする通知を全国の教育委員会に出した。
教育現場に混乱が広がっていることを踏まえた対応で、
中川正春文科相は「説明に誤解があった。
これが給食の基準になるということではない」と釈明している。
発端となったのは、同省が11月30日、
東日本の17都県教委に給食食材に関する検査機器の購入費補助の条件を示した文書。
「機器の検出限界は1キログラム当たり40ベクレル以下とすることが可能な機種」と指定し、
検査時の対応として40ベクレル超の品目は献立から除外することなどを例示する内容だった。
これを受けて森裕子副大臣は1日、40ベクレルを「(法的根拠がある)規制値ではなく目安」としつつ、
補助対象以外の自治体にも「考え方を参考にしてほしい」と述べ、
40ベクレル以下の食材の使用を求める考えを示した。
しかし40ベクレルが現行の食品の暫定規制値よりも厳しい数値だったため、
自治体に混乱が広がり、同省には趣旨説明を求める自治体からの問い合わせが殺到。
このため同省担当課は同日夜、
「給食の基準を設定したものではない」と改めて文書で通知、立場を明確にした。
中川文科相も2日の閣議後の記者会見で
「機種選定の目安で申し上げた。食品の基準そのものは厚生労働省が見直し作業をしており、
最終的には厚労省の基準に基づいて対応していく」と説明し、沈静化を図っている。
食品中の放射性セシウムについて、厚労省は、
「飲料水、牛乳・乳製品は1キログラム当たり200ベクレル」
「野菜や穀類、肉などは同500ベクレル」
とした現行の暫定規制値を5分の1程度に強化する方向で見直しを進めている。
2011/12/04 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
民意なあ・・・・・・・
おまえら どこの天上人だよ?
そろそろ
俺らと同じ地べたで地獄みろよ
ハシゴ は かれられたから
さあ おりてこいよ
つうのが
大多数の民間だと思うよ。
2011/12/02 EDIT CATEGORY:拾ったの ▲ TRACKBACK URL
これ欲しい
室内だけでなくて
外に遊びに行くときもこれに乗って行きたい
このスタイルで
猫を追いかけると
猫は必死で逃げるだろうな
楽しそう
あと
なんかすごく腰痛持ちには楽そうな椅子だな。
2011/11/30 EDIT CATEGORY:拾ったの ▲ TRACKBACK URL
福島・伊達市のコメも規制値超、一部流通
福島県が行っているコメの調査で、
新たに伊達市で収穫されたコメからも、
国の規制値を超える放射性セシウムが検出されたことが分かりました。
同じ農家が生産したコメの一部は、すでに市場に流通しているということです。
福島県によりますと、国の規制値を超える放射性セシウムが検出されたのは、
伊達市霊山町小国地区と月舘町の3戸の農家が収穫したコメです。
このうち、霊山町小国地区の農家が生産したもち米18キロは、
地元の直売所に出荷され、9キロはすでに販売されたということです。
県では流通先を追跡調査しています。
また、福島市の大波地区でも新たに4戸の農家のコメが
規制値を超えたことが確認されています。(28日22:57)
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4889320.html
風評被害ガー
風評被害ガー。
2011/11/29 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
ちょっと前に
猫の愛情表現について検索してみた
それに書かれていた事柄を
俺の猫視察の時の猫たちの行動に当てはめて
調べてみますと
まず
尻尾の話
こうやって尻尾を立てて近づいてくるのは
猫にとっての親しさ・信頼を意味しているらしい
ほんとうかな?
俺は猫が尻尾立てて近づいてくるのは
まあたきたのかてめえ? おらおら!
つって怒りながら近づいてきているのかと思っていた
ああ
まず最初に
俺の罪を書いておかないといけない
こんなふうに
島横の猫たちが尻尾を立ててくるようになったのは
訳がある
餌をやったからだ
俺は今現在も禁断の餌付けをしている
餌付けに手を出したのは9月の終わりくらいからだ
白い悪魔が行方不明になってから
どうにかして白い悪魔を元の場所に呼び戻そうとして
ゲソキーにてカリカリを購入してしまった
それから
いくら探しても白い悪魔に会えなかった
探すついでに
ちょっとくらい島横の猫にカリカリあげてもいいかな・・・・・
などと餌付け行為に手を出してしまった
そしたら 俺が島横を歩く度に
猫たちが飛んでくるようになった
島横の住人にネコアレルギーや猫の糞尿で困っている人がいたら
本当に申し訳ない気持でいっぱいだ
でも
週に1度だけのカリカリの子袋をひとつだけだから
いつも居る島横の猫たち4匹にとったらオヤツくらいだし・・・・・・
などと自分の勝手のいいように考えるのは
すごく卑怯な事と思う
ほんとうに申し訳ない気持だけど
もう あの 猫にオネダリされると
もう 駄目なんだ・・・・・
すみません・・・・・ すみません・・・・・・・
白い悪魔や餌付けの罪については また別に詳しく書き残すとして
とにかく
猫にとって尻尾を立てるという行為は
少なくとも信頼やら期待やらを表現しているのかも知れない
でも
これも同じく尻尾を立てているけれど
これは警戒の尻尾だな
そしてから
頭を擦り付けてくる行為は マーキング とあった
頭は餌付けする前から擦り付けてきてたから
昔から ちょっとは親しみを感じてくれていたのかも知れない
その マーキング でも
困るのは猫スプレー
足元で猫が尻を高く上げたら危険
スプレーされるから
こうやって尻を押さえて回避している
この行為は犬と同じような
この場所はおれのものだ
みたいなのと一緒だと思う
俺がスプレーを回避する為に
このように尻を押さえると
猫は
「 なんでおさえる? おれのものにならないの? 」
みたいな顔で見上げてくるけれど
スプレーはくさいから嫌なんだ
やめて
そしてから
猫がゆっくりと まばたき する行為
猫が凝視せずにゆっくりと まばたき するのは満足と愛情の現われですとあった
これについては
白い悪魔が特にその傾向があると思う
なかなか俺を直視してくれない
デジカメのレンズを向けても
レンズを目として認識するのか
ギュッと瞼を閉じてしまうから
なかなか カメラ目線の白い悪魔を撮れないので苦労する
一度
デジカメなしっこで
そっちが 瞼を閉じるなら こっちも同じ行動してやろうと思い
まばたき合戦をしてみた
白い悪魔が目を閉じたら俺も目を閉じる
しばらくして
そっと目を開けると
白い悪魔がこっち見てる
まばたき合戦は俺の勝ちだろうか? と、思い
数秒、白い悪魔と見詰め合うと
すぐに白い悪魔は目を閉じる
俺も目を閉じる
10回くらい同じ事を繰り返したので飽きた
なんていうか
この 相手を凝視しないという行為は
愛情表現とかじゃなしに
成猫にとっての礼儀みたいなものだろうと思う
ただ、 「 敵意はありませんよ 」
くらいの表現なんじゃないかと思う
デジカメを直視してくれると
白い悪魔 ものすごく かわいいんだけどな
なかなか撮れないから難しい
つっても
猫にも色々と個性があるみたいで
島横の麻呂顔の猫なんて
こんなな
レンズを向けても
目を背けない猫も居る
どの猫もこんなだったら
すごく良い写真撮れるのだけど
そうじゃないのがまた楽しい部分なのかも知れない
同じ島横のメス猫なども
なかなか目を合わせてくれない
こうやって撮るのも難しい
こっち見た!
と、思ってデジカメ構えても
頭を下げてしまったり
目を閉じてしまったり
そっぽ向いてしまったり
なかなか かわいい のが撮り難い猫
これはただ眩しいだけと思うが
最後に
寝転がって おなか を見せるという行為
「 あなたを信頼し あなたを愛している 」
という合図です
と、書いてあった
確かに
危害を加えそうな相手に おなか を触らせるなんて事は
猫が許す訳ないだろうから
信頼はされているのかも知れない
でも ちょっと オコガマシイ
あなたを愛しているだと?
ううん・・・・・・
なんて書いたらいいか
俺が思うに
猫が腹を見せる行為とは
「 さあモフれ! かわいいだろう! 思う存分モフる権利をおまえにやろう! 」
「 モフッたらカリカリよこせよ! 」
という猫の表現じゃないかと思う
猫が愛してくれる?
オコガマシイ・・・・・
人間同士でも心が分かり合えないのに
猫の心が分かる訳ないもの
馬鹿馬鹿しい
でも
「 おまえの事は少しだけ気に入っている 」
みたいな感じで思ってくれている気はしないでもないから
もし、そうだったら嬉しいな
猫の下僕として光栄に思います。
2011/11/29 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
11月28日
なんか顔の周りを
羽虫みたいなのが飛び回るな・・・・・
うざってええええ
つってたら
ズボンに その羽虫が止まったから
もしかして と、思って
バチーン!
と
してやったら
やっぱり蚊だった・・・・・・
どうなってるこれ・・・・・・・
もうすぐ12月だぜ?
しつこすぎるだろ
なんてしつこいやつらだ
夏の名残は素敵なモノだけど
こんなやつは勘弁して欲しい
なんなんかなこれ
殺虫剤に対しての耐性を取得した蚊とか
もしくはゴキブリだとか
そんなのはよく聞くけれど
寒さにまで耐性もちだしたのか?
10月くらいまでなら
まだ血を吸いにくる蚊が生存していても気にならないけど
こんな時期まで残ってるのは気持ち悪いなあ・・・・・・・
刺されたら変な病気なりそう・・・・・・・・・・。
2011/11/28 EDIT CATEGORY:むし ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |