忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/26 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

暇を持て余した喫茶店






7月15日 崖みにいった続き http://thesummer.yamatoblog.net/Entry/1161/





カーブだらけの山道を運転してきまして疲れたから

なんとなく

この喫茶店に入店したった

DSCF1545.jpg0.jpg

























DSCF1538.jpg2.jpg
























海沿いの喫茶店て双眼鏡が置いてある確立たかいな

DSCF1534.jpg4.jpg
























おはな

DSCF1535.jpg3.jpg





























さて

沿岸をキョロキョロしてみても

たいして面白い景色じゃないし

ただ 海が広がってるなー

としか感じないですから

コーヒー飲みながら

30分くらいボンヤリして店を出るか・・・・

と、思って

アイスコーヒーを注文したところ

店員のオバチャンが

「 まだ、夕陽の時間には早いねー 」

「 このお店は、夕陽が落ちるまでが営業時間だから 」

「 気にしないでゆっくり夕陽みて帰ってねー 」

みたいな事を言うもんだから

「 えっ・・・・ はい・・・・ ゆっくりさせてもらいます・・・・・ 」

みたいな返事をしてしまったもんだから

ゆっくりせざるをおえない状況になってしまった

結局

2時間近くこの喫茶店でゆっくりする羽目になったのだけど

今となっては好い思いで・・・・・

良い思い出 好い思い出

夏の思い出に限っては

好い思い出 と、書きたい

間違った使い方かも知れないけれど

好いのほうが心境が伝わりやすい気がする

俺は夏が好きですから

夏っぽくて好ましい景色って書いたほうが

ピタッとくる











太陽がオレンジ色なるまで

じっと海を見ている訳にもいかんので

退屈を紛らわせる為に

店内を見学してみた

なかなか夏っぽくて好い雰囲気じゃないかと思った

DSCF1541.jpg5.jpg





























まさかの・・・・・ 畳部屋に洋椅子・・・・・・

DSCF1540.jpg6.jpg
























それにしても退屈だったから

店内の御土産物売り場みたいなのがあったから

そこでドーナツを購入したった

海を見ながらモグモグ食ってたけど

やっぱり退屈だった

DSCF1546.jpg7.jpg
























ああ・・・・ どうしよう・・・・・ すごく退屈・・・・・・・

DSCF1548.jpg8.jpg
























5月の半ばくらいから

ずっと仕事が忙しくて

デジカメで沢山撮った日とかも

体が疲れ切っていて

ブログ書ける体力がないという日が多くなってきたから

この日くらいからメモとか取り出した

DSCF1549.jpg9.jpg





















この日の喫茶店で書かれたメモには

店内のBGMが

桃色吐息 とか 

あなぁぁたが欲しいぃぃぃぃいいいい

あなぁぁぁぁぁぁああああ たが 欲しいぃぃぃいいいいい

もぉおおおっと うばぁぁぁああってぇぇぇえええ わたしぃぃいいいい おおおおおお

みたいな

タカハシマリコ? だっけ

それがずっとリピートされていて

つらい

と、書かれていた

さらに

メニュー表のトコに

~ 営業時間 ~

朝8:30 ~ 夕陽が沈むまで

* 季節によって夕陽の沈む時間が異なります

  ご了承下さいませ

と、書かれてあり

オバチャンが言ってた通りだな・・・・

と、思いました と、書かれていました

さらに

暇だったから購入したドーナツが

こんな小ささで1個250円もしやがって

しかも別に美味しくないじゃないかチクショウ

みたいな文句も書かれていました

さらに

夏しりとり

みたいな遊びもしていたみたいで

「な」 ・・・・ 渚

「さ」 ・・・・ サングラス

「ス」 ・・・・ スイカ

などと書き殴られておりましたから

相当、暇だったんだろうな

と、思う

落書きとかもしてたし 煙草もいっぱい吸ったし

DSCF1556.jpg10.jpg
























やっと日差しが緩くなってきまして

DSCF1552.jpg9.5.jpg

























DSCF1557.jpg12.jpg

























DSCF1554.jpg11.jpg





















こんなに夕陽を待ったのは初めてかも知れない

だけども遅過ぎた

なんと

俺の脳内音楽プレイヤーが

タカハシマリコの

あなぁぁああああ たが ほしいいぃぃいいい

を 奏で出したのだ

ぎゃああああ 汚染されたあああ

と、思いまして

そっこうでお勘定をしてもらって

喫茶店から飛び出した

DSCF1558.jpg13.jpg
























そしたら

まあまあの夕陽だった

DSCF1560.jpg14.jpg
































ちょうど大型のフェリーが通った

DSCF1566.jpg15.jpg
































今、考えてみたら

何を律儀に夕陽を待ってたんだろうと思う

それでも

まあまあ好い思い出だったと思う暇だったけど

夏の思い出は

どこを切り取っても

好い思い出だ

夏に見た景色は

いつでも緑がいっぱいで

蝉はミンミン五月蝿いし

太陽はギラギラしまくって海はキラキラしやがって

建物や木陰以外は

白飛びしたような景色でいっぱいだ

その どんな景色も

目に焼きついているな

だから夏が好きだ

今日はなんて涼しいんだろう・・・・・

夏が去っていきなさる・・・・

もうちょっとゆっくりしていけばいいのに夏








続きは夕方の景色だから

白い肌のがいいから

こちらに書く。 http://akaun.kai-seki.net/Entry/8/#trackback











 

PR

2011/09/20 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK URL 

おそろしきむしのせかい






9月15日





現場にて

道具を取りに車へと戻ろうとしていると

足元で

なんか緑色の虫が組み合っていた

DSCF3059.jpgnm1.jpg























おおっ!

カマキリじゃないか!

かっくいい

なんだろう? 縄張り争いしてんかな?



興味心身で

デジカメを向けてみたら

これは・・・・ ( 以下、グロ画像 非常にグロ画像 )

DSCF3061.jpgnm2.jpg



























喰ってる・・・・・

心の中で

Xジャパンみたいなアレで 「 紅だぁーーーーっ! 」 みたいなアレで

「 と、ととととととと、ともぐいだぁーーーーーっ! 」

と、叫んだね俺は

叫ばずに居られなかったね俺は

DSCF3063.jpgnm3.jpg



























なにが哀しいって

喰われているカマキリもこっち見てるのが哀しい

デジカメのレンズなど気にも留めない様子で

どんどん喰い進めるカマキリこわい

DSCF3066.jpgnm4.jpg



























音がした・・・・

ブチッ・・・ プチッ・・・・ とか

そんな音がした

DSCF3069.jpgnm5.jpg



























カマキリがカマキリによって解体されていく・・・・・

DSCF3073.jpgnm5.jpg



























おそろしき・・・・・ むしのせかい・・・・・・・・・

DSCF3075.jpgnm6.jpg



































喰われているカマキリの前脚が

完全に無くなる辺りまで観察してから

( 片方の前脚が喰われたくらいの所で )

( ちょっと喰われているカマキリを指で引っ張って救出しようとしたが )

( 喰ってるカマキリが腰を落として踏ん張るので救出は無理だった )

( 無理だったつうよりカマキリの引っ張る力が想像以上に強いものだったから )

( 虫ごときにちょっと恐怖を感じてしまい指を離した )

この場を離れた

そしてから

数分後に気になって戻った 

( もしかしたら、上手く逃げられてるかも知れない・・・・ )

( ああ・・・・ 逃げられたとしても 前脚を失ってしまっては生きて行けないか・・・・・ )

みたいな事を考えながら戻ってみた

これがいけなかった

頭部も喰われていた

しかも

頭部を失っているのに

脚がピクピク動いていた

背筋ゾッとした。









2011/09/19 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

タイトルなし







尾木ママって

なんだあれオカマじゃなかったのか・・・・

嫁さんも居て

子供?はどうだか分からんが

別に男が好きとかじゃなくて

どうやら普通のオッサンらしいじゃないか

そしたら

なんであんなオカマ口調なの?

キャラづくり?

へんなの。








2011/09/18 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK URL 

15号







なんだこの進路・・・・・。

b494bbe1.jpeg






























それにしても蒸し暑い

台風接近中のアレで蒸し暑い

まさかこの時期の夜にまで

保冷剤を腋に挟んで

パソコンカタカタするとは思わなんだ。








2011/09/18 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK URL 

刈り入れ







そろそろ市内の全ての田んぼの稲が

刈り入れされようとしているな

窓を開けて車で走ってると

刈り入れ後の田んぼが火事になってて

芳ばしい煙が窓から舞い込んでくるゴホッゴホッ

DSCF3054.jpg2.jpg
































DSCF3095.jpg3.jpg
































そういえば

県内の米からはセシウム検出されず



誇らしげに何度も報道されてたけれど

福島の原発事故由来の云々

毎年検査しろよバカヤロ

と、思う

今年だけ検査して誇らしげに県内の米は安全です

じゃ

ねえんだよ

県内に馬鹿みたいな数の原発抱えていて

今まで殆ど検査してなかったのか?

これからも毎年検査しろよ

米だけじゃなく

全ての農作物を検査しろ

もちろん

検査に掛かる費用は

全て関西電力の金でな

さらに

石川、富山、岐阜、滋賀、京都の農作物も

毎年検査してあげて欲しい

原発を稼働させている電力会社は

それだけの責任を負わなきゃ駄目だと思うっス

おれ、そう、思うっス。









2011/09/17 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK URL 

残暑






9月17日





昨日の地元ニュースで

県内は太平洋高気圧に覆われ

15日の最高気温が34.5度

16日の最高気温が34.1度と

2日連続の真夏日となった

そしてから

今日を含めて

9月に30度を超える真夏日が10日連続になりまして

これは9月としては1961年に観測された以降の

真夏日更新記録らしい







俺は夏好きなので

夏が延命してるのは嬉しいんだけれど

ちょっと前まで

夜が涼しくて過ごしやすかったじゃないですか

それに体が適応しちゃって

なんか

ここにきて夏バテ気味になってしまった

ですけれど

今日は仕事休みで助かった

明日も休みだし

明後日も休みだから

とても嬉しいが

今日の夜から雨が続くようですので

少し残念だ

そしてから

来週からは気温がぐっと落ち着く予想がされているので

今度こそ夏、終わってしまうのかも知れない

だから

昨日の現場近くで撮り歩いたのは

こんな夏景色が見れるのも

今週で終わりかもな・・・・

という気持ちで撮り歩いたようなアレだからアレなんだなあと思う。









DSCF3090.jpg1.jpg



























DSCF3092.jpg2.jpg



























DSCF3098.jpg3.5.jpg



























DSCF3102.jpg3.jpg



























DSCF3106.jpg4.jpg




























DSCF3039.jpg1.jpg













 

2011/09/17 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK URL 

タイトルなし







16日から

宮城・名取市の がれき の1次仮置き場で

火事が発生し

夜間も放水を続けているが

17日現在も火は消せないでいるらしい

なんとなく調べてみたら

他の被災地の がれき 置き場でも

頻繁に火が出ているみたいだ

その度に

消防士や火事場近くの住民は

内部被曝するのか・・・・

灰の処理する人間なんて・・・・・

もし

こういった火事が

自然発火的なものじゃなく

人為的に起こされた火事だったとしたら

すごく怖いと思った。









2011/09/17 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK URL 

またアマガエルいた






9月15日





また現場にカエルいた

この画像のどこかに

カエルが4匹いる

DSCF3025.jpg1.jpg






























まず

エアコン室外機のダクトカバー?

の、右側に1匹

DSCF3026.jpg2.jpg

























同じく、左側に1匹

DSCF3027.jpg3.jpg




























そして

窓枠の隙間に2匹

DSCF3031.jpg4.jpg



























なかなかのシンクロ率だと思う

DSCF3029.jpg5.jpg



























そういえば

DSCF3037.jpg7.jpg



























むかし、ケロケロケロッピつうキャラクターが流行ったな

DSCF3033.jpg6.jpg


























今も一般家庭の汚水ますの蓋とかに

ケロケロケロッピが刻印されているのを見ますけれど

ケロケロケロッピというキャラクターの名称は書かれておらず

汚水とローマ字で書かれているだけだから

若い人はそれがケロケロケロッピだとは気づかないかも知れないな



今でも子供の弁当箱とかに

使用されてたりするんかな?

まあ、どうでもいいか。








2011/09/15 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析