[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/29 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/29 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
文部科学省は19日、18日朝から24時間で採取した
雨やほこりなど降下物の検査で、
北陸や西日本を含む計14都県で放射性物質を検出したと発表した。
文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、
気象の影響を受けて広がった。健康被害はないレベル」としている。
1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、
富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、
福井3・1メガベクレル、
三重30メガベクレル、
和歌山24・8メガベクレル、
島根1・8メガベクレル、
岡山15・8メガベクレル、
高知4・4メガベクレルなど。
最高は埼玉の368メガベクレル。
セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4~160メガベクレルだった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
2日、3日前から予想されていた
18日、日本列島の放射線物質拡散予測
こちらドイツ気象台
ノルウェー気象台
きっちり当ててきやがった
画像保存しといて良かった
これらの情報はここから観覧するよろし
atmc.jp/norway/
22日にもちょこっと降ってくるかもの予測がされている
4月18日は雨でしたから
記念に雨に濡れてみた
これで
東電を相手取って
てめえのとこのセシウムで
薄毛が加速しただろうが!
絶対に許さない!
と
言えるようになったぜ
つうのは冗談だけども
遠く福島原発から薄まった放射性物質が届いたのは事実ですから
これから
偏西風も弱まる夏ですから
こんな日も増えてくるので
過剰反応しては駄目
だけども
地元には放射性物質なんて届かない
絶対安全圏内だ
と
思っている人間は
ちょっと違うぞと思う
これから
梅雨もあるし台風もくるからね。
2011/04/21 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
人生
損しない為に
こんな感じの大規模な崖崩れを見たら
こうやって 一番大きなヤツを
煙草の箱とかで対比しとく
こんなのも
うおわああああ
うりゃりゃあああああ
と
しておくと
後々、後悔しないで済む
さわらしてくれそうな
かわいいもの も
触っといたほうが
損しないです。
2011/04/19 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
「 おっ 今日、暑いけど頑張ってね! 」
4月18日
現場到着してすぐに
ちょっと近所を散歩する
近くの神社に桜が咲いていた
ちょっと散ってきてる
葉っぱでてきてる
なんか遠くにすごいの見えた
なんじゃこれすげえ
なんじゃこれええ
気に入りましたああ
うおおおすげええ
いやっほおおおうう
今年の夏に気温38度くらいになったら
ここに浮輪もって飛び込もうと思う
まじで気に入りました
現場に戻り作業してたら
喉が渇いてきたから
近くの自販機探しに行ったら
ここの・・・
ハチ号線のヤマザキデイリーが潰れてた
ここのオーナーのおっちゃん
作業着姿で買い物すると
とか
「 ご苦労さん、いってらっしゃい! 」
とか
まじで元気くれる人だったのに・・・
現場の前を通った人を盗撮
久しぶりに
俺の 農魂フォルダ が潤った
このスタイル
もう俺の中で一週回ってカッコイイと思うようになってきた
これこそ
この姿こそ
現代まで残っている日本人の民族衣装なのでは?
と
思うので
すごくカッコイイよおばあちゃん
馬鹿にしてるんじゃなくて
まじでカッコイイ
この・・・ 納屋の感じ・・・
これも俺の 農魂フォルダ に保存決定
ばあちゃんちを思い出す
なんだかほっとする景色
おお
ツバメの巣 発見
もうちょっとしたらツバメも渡ってくるな
夏だ
夏くる
早くこないかなー
もちろん
鎌は逆手で握るよね
ここから少し腰を落として
上半身を捻り
アバン・ストラッシュを繰り出す
んん? なんじゃこれ
鬼の爪・・・ なるほど・・・
左手に鬼の爪を装備してみた画像がこれ
えっと
今年で俺は何歳になったんだっけか
こういうのはアレだ
気にしては駄目だから
楽しまないと人生損するからな
と
思いつつ
シャシャッ!
シャーーーッ!
と
エックスメンのなんか爪だして戦うヤツの真似してから
元の場所に戻しておいた
3時くらいから
ひどい天気なった
午前中はTシャツだけで作業してても暑いくらいだったのに
すごい寒なった
俺が何をしたと言うのか
鬼の爪は水属性の武器だったのか?
空気を切り裂く風属性だと思ったんだけどなー
風邪引くかと思った。
2011/04/19 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
4月17日
9時起床
海行く途中の
サークルKの駐車場から
ちょっと山から雪が消えてきたかな
国三に到着して
運動公園過ぎた古墳公園に寄り道
小ぶりな桜並木だったけど
どれも綺麗に咲いていた
海の家に到着
駐車場のとこに咲いてるタンポポを確認
タンポポって夕方になると
花が萎むって事を
30過ぎてから知るなんて
萎むのはアサガオくらいだと思ってた
ここの通りも春らしくなってきた
もう少しで 芝桜? が綺麗に咲く
波をイメージしてるんかな?
凸駐車場に到着
またおまえか
イソヒヨドリ
気温は上げてきたけど
まだ海は冷たい
早くブーツ脱ぎたい
まあまあ楽しかった
おや
水族館の貯水槽のとこに
緑色だからルイージかな
帰り道
田んぼでトラクターがトコトコ動いていた
スギ花粉症の次はイネ花粉が待ってる・・・
おごご・・・
すごい変な時間に昼飯食った
午後4時20分頃
海あがりに
チャリンコでウロウロしようと思ってたけど
やっぱり海遊びしてしまうと
体力が続かない
夏になったら
どっかの防波堤で夕方ゴロ寝とかしてやろうと思う
あれは気持ちいいモノだから
たまにフナムシに齧られたりするけれど。
2011/04/17 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
東電・勝俣会長、退任を表明「経営責任感じる」 2011.4.17 16:28
東京電力の勝俣恒久会長は17日の記者会見で、
福島第1原子力発電所事故に伴う自身の進退について、
「基本的に経営責任を感じている。退く方向で検討を進めている」
と述べ、
退任する考えを明らかにした。東電経営陣が公の場で退任を正式に認めたのは初めて。
勝俣会長は会見で、清水正孝社長の進退について
「今、辞めることが経営責任か、どちらか残ってやる方がいいのか、
話し合いを進めていない。しかるべき時に、
どうするかがベストかを踏まえて判断したい」
と述べ、明言を避けた。
清水社長は15日の記者会見の中で、「事故を収束させるのが責任」などと述べていた。
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110417/bsd1104171628005-n1.htm
なんて冷たい目をしたジジイだ
一度、核燃料プールで体を温めたほうがいい。
2011/04/17 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
菅直人首相は15日、
福島第一原発事故に伴う農産物の風評被害を吹き飛ばそうと、
福島県産のキュウリとイチゴをほおばった。
首相官邸を訪れたJA福島中央会の庄條徳一会長らの求めに応じ、安全性をアピールした。
首相は厚生相時代の1996年、
O(オー)157による食中毒をめぐる
カイワレダイコンの風評被害防止のため、
報道陣の前でサラダを試食したことがある。今回、15年ぶりにパフォーマンスを再演した。
キュウリとイチゴを持参した庄條氏が
「首相はカイワレダイコンを食べて風評被害を飛ばした『魔力』を持っている。
食べていただくことで、国民に何ら問題はないんだ、と風評を一掃できれば」
と持ちかけると、首相は
「精いっぱいがんばります」と答え、次々と口にした。
ttp://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104150508.html
イチゴはどうだか分からんけれど
この表で見ると
きゅうりはセシウムほとんど吸わないよね
せめて
春キャベツ ダイコン 新ジャガイモ ホウレンソウ あたりを
1年間食べ続けてアピールしてくれなきゃ意味ないよね
さらに
おまえみたいな年寄りが食っても
あんまり意味ないよね
だけどもよくがんばったとおもう
つぎは
ぷるとにうむまるかじりしてください。
2011/04/16 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
先週末、中国 江蘇省江陰市に住むマイクロブログユーザが
「太刀魚を買ったら、なかから水銀が 大量に出てきた!」
と投稿したことから
「水銀魚」問題がマスコミやネットを賑わせています。
魚に水銀が入っていた理由は明らかで、
水銀で重量を増やすことで軽い魚が高く売れるからです。
これを受け手て、江陰市商工業部門や衛生部門は、
市民の安全を確保するため、市内の魚市場のすべての太刀魚を検査するとのこと。
また、この太刀魚に水銀を入れている組織などを徹底的に調査するとのことです。
これはすごい
本当かなあ
まさか陸揚げしてから水銀注入とか
気がクルットルとしか言いようがない
えっ 放射能のほうが怖いアルってか
そうですか残念
でも
かの 秦の始皇帝 も
水銀を不老長寿の秘薬として飲んでたんだし
中国人なら大丈夫なんじゃないかな
始皇帝
水銀中毒で死んだけどね。
2011/04/15 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |