[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/01 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/01 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
出窓から吹き込んでくる風は
もう秋風なんですね
こうなってくると
しっとりとしたものを聴きたくなる
The Little Willies featuring Norah Jones - Roll on
ポンコツ車のように プスプスいって
早くは走れないのさ 昔のようにはね・・・
だからそのまま転がっていきなさい
ころころころころ転がっていくよ
転がりながら
また元の正しい道に戻れたらいいなあ・・・。
2010/09/21 EDIT CATEGORY:音楽 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
漁港隅っこの小川に場所を移動
T壱がなんか捕まえた
これはっ! 鮎なんじゃないか?
なんでこんな淡水と海水が入り混じった所に鮎が居るのですか?
鮎は川魚だろ? なぜなんだ?
と
困惑していたけど
T壱、曰く
鮎は稚魚時代を海で過ごすらしい
知らんかった・・・
30年以上生きてて知らんかった・・・
溯上する魚は鮭だけだと思ってたよ・・・
で
こいつ
よく見たら
頭部に釣針が刺さってた
可哀相だから逃がす
貴様の強い生命力を賛辞しながら逃がす
ここで
他にも大物の鮎がいっぱい居る事に気づいたので
川の下流から上流に向けて追い込み漁を開始する
最初にT壱の右足が水没する
次にM吉の両足が水没する
勿論、俺も両足が水没したが
俺はビーチサンダルですので
無敵ですので
ジーパンの裾を捲り上げて両足入水
大魔神になったつもりで上流に向けて進軍した
そこでT壱が大物ゲット
大物の傍らで小さい河豚が怒っているが
これはなかなかの大きさだぞ
煙草の箱2個分だ
これ、どうすんの?
食べられる大きさだけど、どうすんの?
と、T壱に訊くと
とりあえずキープしとく
とのこと
だけども!
だけどもおおおお!
その前にいいいいい!
まず、俺に言わなきゃいけない事があるよね?
「 下流からの追い込み、御苦労様です 」
「 こんな大物を獲れたのは38様のお蔭です 」
「 38さんを心から尊敬しています 」
と、言え
つったら
T壱は冷たい目で俺の事を見て
鼻先でフッと笑いやがった
これだから!
これだから大人は!
T壱が大物をゲットして
ちょっと悔しかったので
俺も追い込みかけながら網を入れてみたら
なんじゃろこれ?
これもなんだか背ビレに毒がありそうな・・・
胸ビレがこんなだから
ナマズかなんかの稚魚だろうか?
前にも書いたけど
さかな君 みたいな友達が一人欲しい
カサカサカサカサ・・・
カサカサ・・・
私だ カニだ
ふおおおおおおお 我に力を! 暴力と言う名の力を!
ぼうりょくじなん
暴力次男
暴力二男
(暴)カニ男
雨が
雨が本降りになってきましたので
漁港遊びは終了だ
あと
昨日、T壱に
あの鮎、美味しかったの?
と訊いてみたら
小骨大目の
ちょっと苦めの
普通に鮎の味だった
とのこと。
2010/09/21 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
9月19日
前日、18日の夜にMから電話があり
波があるようだったら能登方面に海遊びに行きましょう
とのことだったので
明けて19日、午前8時30分に起床して門前のライブカメラを覗いてみたが
ぺらっぺらのが中間で割れているだけだった
ですので
折角の休日ですのに
ふて寝して過ごす事にしたのだが
午後5時過ぎにT壱から電話がありまして
夜飯を食いに行く事になったのだ
T壱
「 なんか食いたいモン決めとけ 中華か和食かスパゲッティか 」
これ言われるといっつも困る
市内の飯屋さんなんて俺はあんまり知らない
外食するとなると石勝しか頭に浮かばないので
いっつも困る
なので
面倒臭いので
久しぶりに近所の いっきゅう で豚カツ定食たべた
一番お安いロースカツ定食で1,300円しよる
お高いね・・・
お高いけど美味しかったから
まあ、アレだね
だけども1,000円払うんならアレだよ
石勝だったら美味しい蕎麦まで付いてくるのに
その後
別に行きたい場所もなかったので
なんとなくプラント3に向かった
T壱は俺のと同じの 網 を購入した
俺は 懐中電灯 を購入した
ついでにM吉も拾って
夜の漁港に向かう
ここの漁港は
いつ来ても
風がない
蒸し暑い漁港だ
風が通らないので空気が淀んでいる気がする
ですので
薮蚊やら蚋などがブンブン飛んでいる
到着して直ぐに右頬を蚊に刺された
ちくしょう! 俺としたことが!
顔面を刺されるなんて!
などと怒りながら
網と懐中電灯を手に漁港をウロウロしていると
何処からか
「 ヒイィーーーン 」
「 ヒイィィーーーーン 」
という音が聞こえる
断続的に聞こえる
なんだろう?
山の上の風力発電機の音か?
女の悲鳴みたいで不気味だった
もしかしたら夏の断末魔だったのかも知れない・・・
漁港内を探索したけど
あんまり面白そうな生物が居なかった
とりあえずカラフルなヒトデをゲット
このヒトデは可哀相だけど
海から離れた陸地に捨てて置いた
漁港の隅に場所を移動する
ここら辺で
別々に行動していると
遠くからT壱の悲鳴が聞こえた
「 ぎゃあああああ なげええええええ 」
まじで長いし・・・
これはなんですか?
手長エビですか?
食べられるですか?
唐揚げにしたら美味しいんじゃない?
いやいや
すげえ泥臭そう・・・
捨てちゃえ
気持ち悪っ
俺は俺で
また河豚を捕まえたよ
この前のとはちょっと柄が違う
河豚は河豚でも
色んな種類が居るのだな
それにしても
なんて神秘的な目の色だよ・・・
ターコイズ・ブルー・・・。
2010/09/21 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
英ロックバンド、クイーンのフロントマンとして一世を風靡し
1991年に45歳の若さで死去したフレディ・マーキュリー初の伝記映画の製作が決定。
「ボラット」「ブルーノ」で知られる英俳優サシャ・バロン・コーエンがマーキュリー役を演じることが分かった。
米Deadline Hollywoodが報じたもので、グラハム・キング(「ディパーテッド」「ザ・ツーリスト(原題)」)
率いるGKフィルムズが製作
「クィーン」「フロスト×ニクソン」でアカデミー脚本賞にノミネートされたピーター・モーガンが脚本を手がける。
監督は現在のところ未定。2011年中のクランクインが予定されている。
1973年のクイーン結成から、ロック史上最高のライブパフォーマンスとも称される85年の
ライブエイドにいたるまでの軌跡を中心に描き
エイズに侵されたマーキュリーの晩年には焦点を当てない内容になる。
すでにクイーンの楽曲使用権も確保されており、残された3人のメンバーであるブライアン・メイ
ロジャー・テイラー、ジョン・ディーコンも今回のプロジェクトのために
プロダクション「クイーン・フィルムズ」を設立して全面的に協力するという。
なお、劇中でバロン・コーエンが歌声を披露するのか、マーキュリーの声を使用するのかは不明。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100917-00000014-eiga-movi
>エイズに侵されたマーキュリーの晩年には焦点を当てない内容になる。
? ? ?
エイズに侵されたフレディ・マーキュリーの晩年を描かずして
なにがクィーンなのか・・・
ゲイだった事実も描かれないのかな?
それじゃつまんない映画になっちゃうんじゃないかな?
2010/09/18 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
9月17日
昼過ぎから講習会に行きまして
自宅に戻ってきたのは3時30分
どこかに出掛けようか迷いつつ
ぼんやり過ごしていたら
何時の間にか眠ってしまったよ
T壱のからの電話で起こされたのは7時過ぎだった
とりあえず夜飯食べてから合流するか?
山行く? 海行く? どっち行く?
別に・・・ どっちだっていいよ・・・
もう秋になっちゃったんだよ
山の虫も死んだし
夏の夜の漁港の、あの、独特の雰囲気も死んでしまったに違いないんだ
くそっ・・・ どっちだっていいよ・・・
ということで
T壱の息子が海行きたいと言うことで
夜の漁港に向かった
やっぱり夜の漁港はワクワクするね
着いたと同時に
T壱の息子が五月蝿い
なんか捕まえろと五月蝿い
まあ、待て
俺の網捌きを舐めるなよ
狙い目は・・・
勿論、眠そうにフラフラと泳いでる河豚だな
おらーーーーっ!
河豚ゲット
T壱の息子が拾ってきた松の葉でツンツンすると
キュッ! キュッ! と鳴いた
1分くらい観察してから逃がしてあげた
次、行ってみよう
おらーーーーーーーっ!
なんだこれ・・・
気持ち悪い・・・
なんだそのえらそなヒゲ
貴族か?
これはゴンズイかな?
背ビレが針状になってる
やっぱりゴンズイか
次、行ってみよう
おららーーーーーーーーーっ!
また河豚だけど
今回の河豚はすごく怒っているぞ
すごおおおおおおく怒っているぞ
ものすごおおおおおおおおおく怒っている
あまりにも河豚が怒っているので
これってこの状態で海に投げたら浮くんじゃね?
ということで
海にポイッと投げ捨てたら
まじで浮いたし
この河豚は怒ったまま潮に流されて行った
まじで怒ってたらしい
これでまた一匹
心に深い傷を負った海洋生物が生まれたのでこざいます
さよなら夜の漁港・・・
なんなんだろう・・・
この・・・
祭が終わった後のような切なさは・・・
やっぱりアレだったなー
暑いの我慢してでも
夏真っ盛りの夜の漁港で遊んどけばよかったなー。
2010/09/18 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
なにこれ?
もう涼しいじゃなくて
肌寒いくらいなんだが・・・
んんん・・・
さて
パーカーでも羽織って
夜の漁港でも行ってみるか・・・。
2010/09/17 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
ここ最近
涼しい夜が続いている
夏、終わっちゃったんだろうか?
今年の夏は暑過ぎたけど
やっぱり
夏の終わりを感じると
切ないよ。
2010/09/16 EDIT CATEGORY:音楽 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
総務省が2011年度に税制改正し12年度の創設を目指している「環境自動車税」。
同税は、自動車税(地方税)と 自動車重量税(国税)を一本化しようとするものだが
軽自動車が課税対象になった場合、 軽自動車は現在と比べ4倍強の増税となる。
15日公表された「自動車関係税制に関する研究会」の報告書によると研究会では
軽自動車の規格は 小型自動車に近く、安全面や環境面で比較しても特段差異はないものと考えている。
特に環境面においては、 軽自動車と1000ccの小型自動車のCO2排出量の平均値は
軽自動車の方が排出量が多い状況という。
現在、自動車税では1000ccの小型自動車(乗用・自家用)にかかる標準税率は
2万9500円であるのに対して、 軽自動車税が適用される四輪の軽自動車(乗用・自家用)にかかる
標準税率は一律7200円となっている。
税負担に4倍強の開きがあることに関して研究会は「この税負担の格差について
環境自動車税の 環境損傷負担金的性格や財産税的性格からは
もはやその格差を合理的に説明することは困難であり
軽自動車と小型自動車を区分して議論すべきものではない」とした。
また、自動車重量税(国税)についても
「少なくとも自動車重量税の上乗せ分も含めた規模で一本化すべきである」とした。
研究会の中には、軽自動車に係る税負担水準の引上げについて
市町村の税源を確保することで、 地域交通施策の充実につながり
地球環境への貢献に資することにもなるとの意見がある一方
軽自動車の保有は都市部よりも地方部に多いことから
地域の生活の足に対する税負担を急激に 重くすべきではないとする意見もあった。
研究会としては、自動車税と軽自動車税を分ける理屈は乏しいものとの考えを前提に議論を整理しつつ
環境自動車税の課税客体に軽自動車等を取り込む課題に対して
現実にどのような形で対応するかについては、 今後更に検討を深めるべきとしている。
ttp://response.jp/article/2010/09/16/145213.html
鳩山の置き土産で
軽自動車死亡かものお知らせだ
次はバイクか自転車か?
はたまた
徒歩税とか?
金が無いとこから搾り取ろうとするこのやりかた
鬼畜っスなー。
2010/09/16 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |