忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/02 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

どんな民家が建ってたっけ?






5月14日

ちょっと記憶が遠いけど

安〇地区をチャリンコで巡ったときのもの





ceff0fc9.jpeg




























0085908f.jpeg
































いつの間にか

一軒、民家が基礎部分を残して撤去されていた

dcafc669.jpeg
























もう何度もチャリンコで訪れた事はある場所なんだろうけど

どんな民家が建っていたのか思い出せない

基礎部分の凸をバランス取りながら

海側のほうまで歩いてみたら

なかなか見晴らしの良い景色だった

1ce92435.jpeg
























人間の記憶とはなんて曖昧なものなんだろう

どんなだっけ?

どんなのが建ってたっけ?

ぜんぜん思い出せないや・・・






そういえばこの日はゴールデンウィーク最終日だっけか

〇島の朱塗りの橋を渡っている人の数も多かった   700×525

50ee271c.jpeg
























チャリンコから降りて

ぼえーっと〇島を眺めていたら

目の前をライダースーツ着用のライダーが通り過ぎていったけど

あれは暑いんだろうな・・・

いくらコケたときに安全だからと言っても、もの凄く暑そうだ

もしコケて横滑りしていって海にでも落ちたら

濡れたジーパン、ジージャン

濡れたライダースーツ

どっちが泳ぎにくいんだろうか?

どっちが早く溺れるのだろうか?

と疑問に思った。




PR

2010/05/27 EDIT CATEGORY:チャリンコ COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

かわいくはない





なにこれ?

かわいい!

かわいい?

かわいくはないか・・・

憎たらしいか・・・







2010/05/27 EDIT CATEGORY:動画 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

北海岸にて土砂降り






5月25日





思いがけず

予定していた起床時刻よりも早起きしてしまったから

朝食を済ませたあと

ぼんやりと外の景色を見ていた

今日は一日中降雨という予報だったと思ったが・・・

6c311eaf.jpeg
























おはよう

baf96162.jpeg




























とりあえず

凸を見学に行くも

8cc63f85.jpeg






















微か過ぎる反応・・・

やっぱり西じゃ駄目か・・・

だけども西の壱mあるっていう情報だったのに

こんなにもか・・・

諦めて凸横もいちおう見に行く途中

d3068ca7.jpeg






















これは・・・

かなり満ち満ちている・・・

そういえば・・・

昨日の夜は満月だったか・・・

そうか・・・ 大塩平八郎か・・・

こんなだったら今日は岩場じゃ無理だな

と思い

ビーチへ

1d895f90.jpeg




























6a111d81.jpeg
























あんまし楽しそうではなかったけど

もうここしかなさそう

ということで海遊び開始

最初の内はちょこっと動けるのもきたけれど

後半は風が入ってくるは小さくなるはで

どうしょうもなくなった

60点・・・







石勝さんで昼飯を食った後で

もう一度ビーチを見に行くが、さらに小さくなっていた

ここはもう駄目だと思い

もしかして北が入ってきてるのかも・・・ と考え

北海岸に場所を移動する

f0d2577d.jpeg






















なんとなく小さいのが割れだしたから

じっくり待ってみる事にした

10分

20分

30分

海を見つめていると

ポツリ・・・ ポツリと・・・

f73a326f.jpeg
























うう・・・

どうせ通り雨だろう・・・

6a65bf73.jpeg






























ぎゃあああああああああああ!

c016d7d1.jpeg
























ワイパーマックスでも視界が危ういくらいの土砂降り

こんな土砂降り、久しぶりだ

雨でシャンプーできるかもだ

しないが





これは梅雨に入ったんだろうか?

だけども

今日はちゃんとした低気圧で海遊び出来たんだし・・・

うーん・・・

入りかけかな

梅雨に入りかけかも知れんな

凸横の階段とこにも紫陽花が萌えてきたし

梅雨かー・・・

今年は早く明けるといいのだけど。





2010/05/26 EDIT CATEGORY:海遊び COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

風呂・風呂






5月24日

から

5月25日





24日夜

結局、銭湯へは行かずに

海の家まで風呂入りに行く事にした

どうせ明日は雨だから仕事なんてないし

雨が降らないとしても仕事なんてないし

明日は海の状態も行けそうだから

ということで

海の家に一泊する事にした

fa1f5f4e.jpeg
























お湯だ・・・

ちゃんとお湯が出るぞ!

23659ee0.jpeg























湯沸かし器が壊れてない人には

この喜びなんて分からんさ

蛇口から普通にお湯が出るってことは

俺にとったらすごく贅沢な事なのだ

さあ・・・

3日ぶりの入浴だ・・・

嬉しい・・・

嬉しすぎて入浴剤も入れてしまった

f29e7ce1.jpeg






















また40分も入浴してしまった

長湯でのぼせたから

近所を散歩してみたが

なかなか月が綺麗だった

満月だったのかも知れない

68cdd859.jpeg
























松林の拓けた場所から

海に映った月の光が神秘的だったが

俺のデジカメではどう頑張っても写せなかった

残念な





風呂上りのさっぱりした体で寝煙草なんて

なんて幸せな

122078df.jpeg






















これからだ・・・

これから濡れたババアと頭の中で死闘を繰り広げねばならない・・・



恐怖しつつ布団に潜り込んだが

探偵ナイトスクープを見ながらいつの間にか眠りに落ちてしまったようだ

これはアレだな

濡れたババアの呪縛から、ようやく抜け出せたようだな

昨日の夜は外でゴウゴウと風も唸っていたし

遊歩道下の風穴に、ウネリが吸い込まれて吐き出される不気味な音が絶えず響いていたのに

知らぬ間に眠りに落ちていた

もう大丈夫だ

もう1人でも大丈夫っぽい

俺は濡れたババアの恐怖を克服したんだ







おはよう

目覚ましを10:30に設定しておいたが

9:15に目覚めてしまった

とりあえずおはよう

昨日の夜にコンビニで買っておいた

マネケンのベルギーワッフルが朝食になった

そのまま

うだうだと40分ほど過ごしてから

あちらこちら海の状態を見て回り

結局、11時頃にビーチで海遊び開始

人の多いとこは避けて無人の左側で遊んでいたが

1人っきりで海遊びって、なかなか寂しいものがあるな

MとYっさんは和歌山に出張中だから

もう2週間ほど会っていない

Mは日頃、海遊びしてるとセコイことばっかりするから

ちょっとうざいと思っていたが

今日はいつもの後輩達が居ない事に心細いと感じた

普段の生活では1ヶ月だろうが2ヶ月だろうが

誰とも会わなくても

あまり寂しさなどは感じないけれど

海遊びに至っては違うのかも知れない

正直になってみると

M、Yっさん、早く出張から帰ってきて欲しいよ~

おまえらが居ないと大きいのが割れてても怖くて遊べないよ~

やっぱりみんなで海遊びするほうが何倍も楽しいよ~

1人じゃ寂しいよ~

と言ったところか






お昼になったから

お久し振りに石勝さんに

b3006978.jpeg






















今日はなんとなく

玉子カツ丼じゃなくて親子丼のセットにした

とりあえず蕎麦をデジカメで撮る

6a9b4eaa.jpeg



























これはなかなか美味そうに撮れたかも知れない

6228ee2b.jpeg
























お会計を済ませた後に

若旦那さんから

「 あれっ? 今日は1人なの? 」

と訊かれた

うう・・・

M、Yっさん・・・

早く帰ってきて・・・

寂しいの海遊びだけじゃないよ

飯食うのも一人じゃ寂しいよ

みんなで食ったほうが美味いよ







後輩の大切さを思い知らされて

少しだけ気分が落ち込んだが

昨日に引き続き、今日も風呂に入れるという喜び

ec46c1e3.jpeg






















いつもは面倒臭くて風呂掃除なんてしないけれど

今日はもう

一部を除いて

風呂場の隅から隅までカビキラーで掃除したった

ついでに便所やら床やら洗面台まで拭き掃除したった




一番怖かったのが

便所の左隅だった

何故か便所の左隅にダンゴ虫の死骸が7匹分ほど散らばっていた

ダンゴ虫の死骸の上方には蜘蛛の巣が張り巡らされていて

どうやら

そのダンゴ虫の死骸は

蜘蛛によって体液を吸い取られて

その亡骸を便所の左隅にポイッと捨てられたもののようだった

蜘蛛によるダンゴ虫の大量虐殺

海の家の便所の左隅っこで

小さな食物連鎖が行われていたようだ





可愛らしいダンゴ虫たちを殺害した犯人・・・

少しだけ心覚えがある・・・

実は

一匹だけ風呂場で飼っている蜘蛛がいる

飼っているというか殺すのが可哀相で放置している蜘蛛なんだけど

風呂場の鏡の下のトコにいつもジッとしている蜘蛛がいる

いつもジッとしているというか

俺がシャワーやら使うとビックリして鏡の下に逃げ込んでジッとしてるんだが

その動作が可愛らしくて殺せないでいる蜘蛛がいる

それがこいつなのだが

d74fb635.jpeg






















この足を広げた状態は気持ち悪いと思うけど

シャワーの飛沫に怯えて足をキュッと縮込めてジッとしている姿は

なかなか可愛いのだ

蜘蛛の寿命とかちょっと分からないけど

もう1ヶ月近くこいつは鏡の下のトコに住んでいる

今日、風呂掃除したときも意識的にこいつの棲家は壊さないようにしてやった

別に蚊みたいに血を吸ったり噛み付く訳じゃないから

人間には無害だし

いちおう海の家に侵入してきた小虫どもを掃除してくれているみたいだし

一番の問題は、ダンゴ虫がどこから侵入してきたってことなのだが

どこからなんだろうか?

まあ

いいや

また侵入されたとしても

海の家にはこの 足長さん が居るのだから

これからも 足長さん には頑張って頂くつもりなので

長生きして欲しい

できるだけ。




2010/05/25 EDIT CATEGORY:毎日 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

えぇ・・・





湯沸かし器・・・

金曜日まで直らんとか・・・ありえねぇ・・・

またも風呂に入れずに3日が経過・・・

髪の毛がベタベタだ

これはもう銭湯行くしかないか

お風呂セット準備するの面倒臭ぇ・・・

銭湯に人多くないといいけど・・・

あぁ・・・

なんて憂鬱なんだ

湯沸かし器ひとつでこんなに不便な生活になってしまうなんて

考えもしなかったな。



2010/05/24 EDIT CATEGORY:毎日 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

瀧〇寺






5月17日





ブルー〇ーキを見学してから

瀧〇寺・駐車場へと戻る途中

分かれ道があったので散策してみることに

a41f0cc5.jpeg


























先に進むと

お寺の駐車場みたいなとこに出て

その駐車場も突っ切って行くと

いつの間にかこんな雰囲気の良いとこを歩いていた

3442e4ea.jpeg

























あれ?

ここはもしかして・・・

瀧〇寺の参道なんでないか?

俺、拝観料、払ってないや・・・

と気づいて

駐車場のとこまで慌てて引き返したが

悪いと思いつつ垣根の隙間から瀧〇寺境内を盗撮してしまった

72a96b5c.jpeg




























・・・・・・。

0f9e1463.jpeg




























大阪のオバチャンみたいな・・・。

f067d4f3.jpeg




























・・・・・・。

bc77c4e5.jpeg



























遠目で見ても分かる・・・

あれはかなりの阿呆面だ・・・

bf984383.jpeg

























なんだこれ・・・

前足が牛の蹄みたいな形になっているが

背中には鱗があるし・・・

龍なのか牛なのか・・・

これはちょっと近くで拝みたいと思った

瀧〇寺・・・

1375年建設の〇国町最古のお寺

かなり興味が湧いてきたから

次に訪れた時には、ちゃんと拝観料を支払って見学してみたい





好奇心を抑えつつの帰り道

276a65a3.jpeg




























素晴らしい緑だった

d50b9689.jpeg





























あそこなんてスポットライトが当たっているみたい

美しい。  700×525

fdc975eb.jpeg




























2010/05/23 EDIT CATEGORY:神社仏閣 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ブルー〇ーキ






5月17日





この日はなんで海に行ったんだっけ?

あまり記憶が定かでないが

信号に捉まったときにガソスタの価格表示を見て

これはまじで150円くらい高騰してくるかも知れんなあ・・・ と思った

89edb00e.jpeg

























途中、コンビニに寄って好奇心に負けた

10d7732a.jpeg






















生クリームがしつこい

不味いとまでは言わないけど

泥リッチのが数倍美味しい






瀧〇寺の駐車場に車を停めて

てくてく坂道を上る

この日も25℃くらいあったんじゃないか? 夏を感じた

d6b21a78.jpeg


























なかなか急勾配が続いたから

ゼエゼエ言いながら入口まで歩いたけれど

やっぱりこの日も休館日だった

4d792f7c.jpeg




























ブルー〇ーキまで、もうちょっと  700×525 

4e73ec78.jpeg




























木陰から龍〇館が見えた  700×525

99499df9.jpeg




























ほらみろ

やっぱり青空が似合う建物だった  700×525

ad6c92af.jpeg



























これって室内にエアコン入ってるのかな?

すごく暑そう  700×525

5a35ab24.jpeg




























内部には詩みたいなのが展示されていた

0f9edbd8.jpeg





























帰りは下り道だったけど

背中にじんわり汗を掻きながら歩いた

良い季節だ。




2010/05/23 EDIT CATEGORY:未選択 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

〇国神社






5月5日





USBメモリの深刻な容量不足の為

古い画像を貼る作業になる

796acfbe.jpeg

























いつも立ち寄る本屋さんとこの向かいの坂道を車で上がっていったら

すごく狭い道に侵入してしまった

対面から車が来ないように祈りながら進むと

砂利道の駐車場でどんつきになってしまった

c12fbca5.jpeg



























なんじゃあれ?

自動車お祓い所?

a4653854.jpeg




























とりあえず無言でお祓い所に車を停めた

8df1d39d.jpeg




























んん・・・

32a23524.jpeg
























コレと言って

人を轢き殺したとか

動物を撥ねたとか

今のところ無いのだけど

羽虫の霊などは供養されているのかも知れない

ありがたい





ありがたかったので

ポケットから10円を出して賽銭箱に放った

45315363.jpeg


























自動車お祓い所に車を停めっぱで周辺を散策してみると

どうやら〇国神社の裏側に来ていたようだ

28668cc1.jpeg




























  700×525

89de293f.jpeg




























こんな怪しい小道も発見した

45aa3e83.jpeg




























立派な山門

b04b0e1c.jpeg




























どうやらあそこのトンネルの上あたりをウロウロしてたみたい

道がとっても狭かったから

もう車では侵入せんとこうと思った。

9d7ec1d4.jpeg





























2010/05/23 EDIT CATEGORY:神社仏閣 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析