[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/11/01 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/11/01 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
子供のはしゃぎ声が聞こえない、閑散とした砂浜-。
茨城、千葉両県の海水浴客が激減している。
福島第1原発事故の影響で、旅館などの宿泊予約は例年の1割程度。
関係者からは「倒産するしかない」と悲鳴が上がる一方、
西日本では増加の兆しも。
夏の海に「西高東低」の傾向が出ている。
「原発からの汚染水放出が最大の原因だ」。
例年、7月上旬には夏休み期間(7月15日~8月末)中の
予約が埋まる千葉県南房総市の老舗旅館。
今年は宿泊料を約4000円下げた。
県などの海水検査でも放射性物質は検出されなかったが、
今も9割は埋まらないままだ。
さらに値下げも検討しており、同旅館関係者は「経営はぎりぎり。
このままでは倒産するしかない」とため息をついた。
茨城県下で有数の海水浴場がある大洗町も
「宿泊客は少なくとも半分以下になる」と深刻な見通しを示した。
同町の民宿経営飯田功さん(67)らは
首都圏の百貨店などで海の安全性や町の特産品をアピールしたが、
客が戻る気配はない。
飯田さんは
「予約はガラガラ。この先どうなるか全く見通しが立たない」
と声を落とす。
一方、JTBは夏休み期間中の海水浴客は全体では昨年より3.9%減るが、
和歌山県など西日本では増えると予測する。
同県白浜町の白浜温泉旅館協同組合によると、
5~6月の宿泊客は前年同期比で2~3%伸びた。
関東を避けた旅行者が流入したと考えられるという。
(2011/07/17-14:56)
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071700087
今シーズンだけでは済まないのが怖ろしいところ
旅館だけに限らずに
海の家やら海遊びショップの客数も激減だろう
確実に自殺者でるな
どうする東電さん
おまえら夏ボーナス貰ったんだろ?
それで遊びに行ってやれよ。
2011/07/18 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |