[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
5月24日
ふと
この前
5月22日に購入した
ヒマワリの種の袋を
手にとって見てみたら
種の撒き時は
俺の地域だと4月中旬から6月中旬となっていた
これはどうなんだろう?
夏真っ盛りの7月中旬から8月中旬くらいに
花をつけさせるには
ちょうど今くらいの時期に種をアレしたほうがいいんで?
と
思ったのでした
しかし
俺には倉庫で部材加工という仕事がありまして・・・
チッ・・・
昨日は雨降りの中 仕事なんてさせやがって・・・
くそう
雨の日は仕事休みって約束なのに
低賃金でも休みが多いから我慢してるのに
低賃金だからこそ納得して我慢してるのによ
くそ親方め
むむむ
しかし今日は良い天気だな・・・
そっとキーレスのボタンを押す
車のドアを開ける
車に乗り込む
車のドア閉める
エンジンかける
バックで駐車場から出ようとしてたら
親方
俺の車の窓 コンコン
親方
「 おい どこへ行くつもりだ 」
「 部材の加工はどうした? 」
俺
「 んん・・・ ちょっとプラントまで道具買いに行ってくる 」
心の声 ( うるせえ汚れた団塊のウンコが! 俺に指図するな! )
親方
「 道具って なにを買うつもりだ? 」
俺
「 んんん・・・ 鉢とか・・・ 肥料とか・・・ 」
( どけよ まじで うぜえなああああ ウンコ団塊らしく帰って糞して寝ろ )
親方
「 ハチ? ハチってなんだ? 」
「 なんか植える鉢の事か? キュウリとか育てるのか? 」
「 母に頼まれたのか? 」
俺
「 ああ・・・ まあそんなとこだよ もう うぜえなあ 」
( キュウリ? ふざけんなヒマワリ育てんだよ どけよ バーカ バーーーカ )
ブーーン
ひゃっふううううぅぅううう
脱出成功だあああ
あああ 紫外線が目に痛いなああ
天気いいけど
ちょっと白っぽい空だな
だけども
俺の安物のサングラスを通して見れば
青空に千切れ雲ポヨポヨだな
もうすぐだぜ
俺の大切なヒマワリ種ちゃんたち
おまえらに必要なモノを揃えてやるからな
むむむ
プランターと言っても
実に沢山の種類があるんだな・・・
どうしよう・・・
どれっくらいの大きさのがいいのか・・・
なにしろヒマワリ育てるの初めてですので
どうしよう・・・
と
あっち行ったりこっち行ったりしてたら
店員さんがおりましたので
「 あのう・・・ ヒマワリを育てたいのだけど 」
「 たぶん すごく大きくなる種類と思うんだけど 」
「 えっと・・・ どれくらい大きくなるかと言うと 俺の身長くらいだと思うんだけど 」
「 どれくらいの大きさの鉢を買えばいいんでしょうかね? 」
ということで
色々と訊いてたら
関係ない 客のおじいちゃん が間に入ってきて
「 そりゃあ あんた 大きな鉢がいいぞ 」
「 鉢が大きければ大きいほど でっかく育つからな 」
と
言うのです
ふーん そうなのかー ありがとうございます
ということで
ソコソコの大きさの鉢を2つ購入した
あと
砂はこれでいいか
土と鉢を購入して
何故か
大きく育ったヒマワリ観察用のパイプチェアーまで購入してしまった
ああっ
扇風機でてる
夏が近いなあああ
さあ
いってらっしゃい俺のヒマワリたち
どうかスクスクと大きく育って欲しい
花言葉 身を焦がす か・・・
もうすぐ暑い暑い夏がやってくるよー
思う存分 身を焦がしながら
でっかくでっかく育って
できれば
俺の身長も追い越して
見上げなきゃならんくらいのヒマワリになって欲しいなああ
楽しみだなあああ
3時間後にM吉から電話があって
出掛ける用事になったから
外出間際にヒマワリ観察
はやく芽 でないかな・・・
待ち遠しい
植物を育てるのって
こんなに楽しいモノだったのか・・・
もっと早くやっとけば良かったな
こんなに楽しいなんてワクワクするなんて
もっと早くやっとけば良かったなああ。
2011/05/24 EDIT CATEGORY:ランボー怒りのヒマワリ育成日記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |