[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/12/05 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/12/05 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
犬の小便は
まじで強力
潮風で年数をかけて金属が腐食する
などの比ではない
俺も仕事でアルミを扱っているから分かる
ガレージの柱に愛犬を繋いでいる人がいるけど
あれはすごく危険
犬の小便は鉄だけでなく
アルミも短期間でボロッボロに腐食させる。
2010/06/15 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
6月11日
チャリンコで方々巡ってるときに
性〇寺という寺院の前を通り掛かった
山門の前でじいさん2人が
何やら難しい顔をして世間話をしていた
山門の奥を遠目で眺めてみたが
これといって興味を引くような物は見受けられなかったから
この場を立ち去ろうと思ったが
山門入口によくよく目を凝らすと
なんか変な立て札が立っている事に気づいた
なので
とりあえず世間話してるじいさん2人に笑顔で挨拶して
山門に近づいてみたら
『 山門不幸 』
なんじゃこれ?
「 この山門を潜ると不幸になりますよ 」 ってことか?
寺なのにか?
変なの・・・ と思いつつ
この 山門不幸 の立て札が気になったついでに
寺院境内も探索してみたが
これと言って面白いものは発見できず
デジカメで数枚パッパと撮ってこの寺院を後にした
が
なんか後ろから冷たい視線を感じた
振り返って見るとさっきのじいさん2人が
俺のことを不思議なモノでも見るかの様な目で見ていた
なんだ?
俺、なんか悪い事したかな?
と思い
ペコッとお辞儀をしてみたが
向うも笑顔でお辞儀を返してくれたから
なんだ・・・ なんか俺の思い違いか・・・
と
気を取り直してチャリンコで散歩に戻ったのだが
自宅に戻ってから
この 『 山門不幸 』 について調べてみたらびっくり
【 山門不幸 】
その寺の住職の死。
また、それを知らせる言葉。
ああ・・・
やっちゃった・・・
そりゃあ住職が亡くなった寺の境内をデジカメ持ってウロウロしてたら
「 あいつなにやってんだ?」
って事になるよな・・・
しかも
知らないとはいえ
山門不幸の立て札を近距離で撮影しちゃったし
とんでもない非常識行為をやらかしてしまった・・・
だけども
これはちょっとお勉強になった
これからは自分の知識に無いモノ・珍しいモノを見つけても
安易にそれに近づいたりデジカメで撮ったりしないように心がける
あと
これを知った後
父親に 山門不幸 って知ってる?
と訊いてみたら
「 山門不幸? なんじゃそれ? 知らんなぁ・・・ 」
と言う答えが返ってきた
なので
山門不幸 とは、その寺の住職が亡くなったときに
山門の入口やら寺の掲示版に張り出される言葉らしいよ
と伝えると
「 ふーん それは普通の人は知らんと思うよ 」
との答えが返ってきたから
一般常識ではないのだと思う
つうか
そう思いたい。
2010/06/12 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
5月17日
ちょっと記憶が遠いけど
あの日はいつものように安〇地区をチャリで散歩していた
で
いつものように猫とか猫とか猫を
遠目で観察したり
さわらせてくれる猫があれば
それをエビス顔で撫で回し・・・
まあ
そんな感じで散歩を満喫していたんだが
久しぶりに〇島漁港の突堤先端まで
チャリンコで行ったんだった
テトラの隙間を覗き込んだが
まだ俺の宿敵のフナムシは少ないようだった
フナムシと戦えないなら意味ないな・・・
帰ろう・・・
と思い
腰を上げてチャリンコのサドルにケツを乗せたとき
釣人に後ろから声を掛けられた
「 なんだ、釣りしてんじゃないのか・・・ 」
みたいな事を言われたから
なんだよ・・・ 釣りしてない人間が突堤の先に居たら悪いんかよ・・・
と噛み付いてやろうと思ったが
釣人は
「 今日は海が澄んでいるなぁ・・・ 」
「 これは駄目かも知れん 」
などと
独り言を言い始めた
確かに澄んでいたが
なんで澄んでたら釣れん?
澄んでたら魚影とか見えて釣りやすくないのか?
と
疑問に感じたが
まあ
俺は釣りせんしどうでもいいか・・・
と思い
とりあえずお決まりの事を訊いてみた
俺 「 今時期は何が釣れるの? 」
釣 「 グレだね 」
俺 「 ふーん 」
会話終了
なんか海沿いで遊んでいると
釣人に声を掛けられる事が多いが
俺は釣りの知識が全くないのだから
グレって言われてもどんな魚なのか想像がつかんし
それ以上、話が広がらんのだ
ということで
「 じゃ、なんか釣れるといいですね 」
というお決まりの言葉を残して俺は突堤から離れた
あそこの突堤の先に居るのが声を掛けてきたオツサン
なんかアレだ
このままじゃイカンと思う
もう何年も海遊びしてるけど
どの向きでどこに波が立つのか
とか
どこが風をかわすのか
などの知識は溜め込んだのだが
海遊びしている時の自分の足元
下に広がっている海にはどんな生物が居るのか
などの知識は零に等しい
ということで
グレ
について調べてみた
【 グレ 】
スズキ目スズキ亜目
メジナ科メジナ属
メジナ
食用としてよりも釣りの対象魚として知名度が高い
手頃な防波堤から簡単に釣れる
ただ大物は離れ磯や沖堤防まで出かけないと釣れない
餌は冬ハバノリや海草類
周年を通してオキアミ
浮き釣りが定番
海が荒れると獲れる魚と言われている
↑ なるほど、だから海が澄んでたら釣れないって言ってたのか
画像
あれえ?
これって
去年、潜って遊んでたときによく見かけた魚じゃんか・・・
あああああああああああ
恥ずかしいいいいいいいいい
去年これのこと黒鯛とか言ってた気がする
近くまで寄っても逃げなかったから
来年はモリで黒鯛を突くんだ! 俺!
なんて事を言ってた気がする・・・
あれが グレ だったのか・・・
無知って恥ずかしい・・・
そんで
美味しい魚かどうだか調べてみたら
晩秋から初春にかけてなら油がのって美味い
とのことで
暖かい時期にはやや磯臭い
とのこと
磯臭いってどのくらいなんだろうか?
あんまり臭い魚だったら
今年のモリでの狩猟対象からは外さないといけないな
あと
〇島漁港の案内板に
こんなのが貼り出されていた
認識の付いたサワラの再捕報告お願いします!
なんかサワラの回遊ルートを調べているらしい
釣ったら〇井県水産試験場までご連絡ください
とのこと
へえー
じゃタグが付けられたサワラ釣っちゃったら
すげえ面倒臭い事になるじゃんか
俺だったら面倒臭くて海に放しちゃうな
などと考えていたら
これはっ!!!
粗品進呈します
サ☆ワ☆ラ柄てぬぐい 他
ちょっと待ったーーー
なんだーーー
サワラ柄てぬぐいってーーー
すげえ欲しいんですけどもーーーー
うらやましいぃぃぃぃぃ
釣った人
うらやましいいぃぃぃぃぃぃいい
いいなあ・・・
サワラ柄てぬぐい・・・
俺も欲しいなあ・・・。
2010/06/10 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
6月9日
調子わる
風邪引いたかも知れない
なんか一昨日くらいから夜さむかったから
上半身裸で寝てたのが悪かったか
これ、ソテツ
むこうで撮ってきたイイ感じのソテツ
まあまあでっかい
ソテツって
なかなかすごい
近くで観察して
ソテツの木の幹をポンポン叩いてみたんだけど
すげえ堅い
堅いだけでなく
表皮が粗いサンドペーパーみたいになってた
強く擦りつけたら皮膚が剥がれるレベル
そして
全力で押してもピクリとも揺れなかった
きっとすごい根っ子なんだろう
ここに来るまで
道路上にソテツが立ち並んでたけど
軽自動車でこんぐらいのソテツに衝突したら即死すると思う
それくらい頑丈な感じ。
【 ソテツ 】
ソテツはすこぶる成長が遅い植物
赤い実をつける
実は食べられる
食べられるけど毒アル
戦時中には中毒死者が出た
サイカシンという毒成分が含まれている
沖縄地方では11月にソテツの実を収穫し
2ヶ月かけて丁寧に毒を抜き、郷土料理を作っている。
2010/06/09 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
これ
太平洋行ったときに
道の駅内の博物館にあった骨だよ
縄文人の偉い人の骨なんだと
※ クリックででっかく呪われろ
この骨はちょっとすごいとこある
なにがすごいか?
歯がすごいのだ
歯がすごいことになってるの
※ クリックで詳細に呪われろ
これ
すごいでしょ?
下顎の前歯が無いし
上顎の前歯なんて縦に筋が入ってる
これの説明板にはこんな事が書いてあった
【 叉状研歯のある縄文人の頭骨 】
成人男性で上顎の切歯4本が2叉か2叉に尖らされ
さらに、上顎の4本、下顎4本の計8本が抜歯されています。
この叉状研歯の風習は酋長など
特定の身分のシンボルと考えられています。
な
全部で8本も永久歯が抜かれてるの
風習なんだってさ・・・
しかもアレだ
奴隷とかならともかく
特定の身分の権力者が自ら歯、抜いたんだって
権力者としてのカリスマ性だとか自分は特別だ
みたいな
なんかそんな感じのことを
永久歯を8本も抜いて表現してたらしい
こんな歯になっちゃったら
魚肉ソーセージも噛み千切れんよね
俺は縄文人ってイカレテルと思った
【 縄文人の習慣について 】
縄文人は成人式や結婚式、あるいは葬式の時に
わざと歯を抜く習慣があった。
また、他の村から嫁いできた者も
一目でそれがどの村の者か判るように歯が抜かれていた
抜き取る歯は前歯が多いが
地域や儀式の種類によって抜く歯が決まっていた。
2010/06/07 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
この前
あっち側に行ったときに食べたんだけど
この 大あさり定食 ってモノを
この定食1,400円だよ
たけえ!
茶色いのはアサリのフライ
右奥の小皿に乗ってるのは 特大アサリ の焼き
これ特大アサリ
画像では大きさが分かりづらいけど
煙草の箱くらいの大きさね
一枚が
信じられないね
これは俺ら騙されてるんじゃないか・・・
これは本当はハマグリなんじゃないのか・・・
と疑りながら食べたんだけど
味が違かった
ハマグリみたいな甘味がなくて
なんかサッパリした味で美味しかった
これ、お店の前の水槽にいたヤツ
これまた大きさが把握できないけど
これ、かなりでかいのね
ハマグリだって言われれば
そうですか
と納得できるんだけど
これがアサリだなんて信じられなかった
なので
アサリとハマグリの違いってのを調べてみたんだが
【 アサリとハマグリの違い 】
アサリの貝の表面はザラザラしている
アサリは泥砂地に棲んでいる
ハマグリの貝の表面はツルツルしていて
砂地に棲んでいる
そんな感じで見分けられるんだと
あと紛らわしいのでバカ貝ってのもあるらしく
それはハマグリをメタボにしたような
プックリとしてるのがバカ貝なんだって
まあ
食べて美味しいんなら
なんだっていいや
という話。
2010/06/07 EDIT CATEGORY:知識 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |