忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/12/06 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

むぎちゃの効能

















・地味にすごい麦茶その1


麦茶に含まれるピラジンという成分には、

血流を改善させる作用がある。

農林水産省などの研究で、

麦茶を飲むことで血液の流動性が高くなることが判明。

ちなみにピラジンは原料をローストする際、

褐色に色づくメイラード反応とともに生成されるという。

さらに血圧降下作用のあるギャバ(GABA)も含まれている。








・地味にすごい麦茶その2


抗酸化作用──つまりがんや脳卒中、心筋梗塞などの原因にもなる

活性酸素を攻撃する成分が含まれており、

生活習慣病などの予防効果も期待できる。

麦茶に含まれるPクマル酸などが酸化因子のペルオキシナイトライトに対し、

高い消去活性があることが静岡大学の研究で判明。








・地味にすごい麦茶その3


静岡大と京都薬科大との共同研究で、

麦茶の抽出成分をテストしたところ、胃の粘膜を保護、

糖尿病の合併症防止、炎症を抑える作用などの機能が判明。








・地味にすごい麦茶その4


東洋医学的な考え方でも、原料の大麦は体を冷やすはたらきがあり、

ほてった体をさます効果が期待できる。









・地味にすごい麦茶その5


バクテリアの定着を予防する作用があり、

虫歯菌とも言われるミュータンス菌の菌膜生成を阻害する作用がある。

また、カフェインが含まれている飲み物は、

利尿作用が強く夏場の水分補給には不向き。

この季節の水分補給には、麦茶のようなノンカフェイン飲料が適している。

便秘や貧血につながるタンニンの量もお茶やコーヒーの数分の一。

ちなみに麦茶の原料となる大麦は、代用コーヒーの材料としても使用される。

もしコーヒーを切らしたら、麦茶を通常の3~4倍の濃度で淹れれば、

ノンカフェインの代用コーヒーができあがる。牛乳を注げばカフェオレ風に。

この季節なら、コーヒーゼリー風のデザートにもいい。

お茶漬けや茶粥など料理への使い勝手も実はいい麦茶。

流行りの健康法や飲み物に飛びつく前に、

まずは身近な飲み物を見直してみてもいいのかも。

ttp://www.news-postseven.com/archives/20130716_199981.html




















血液がサラサラになり

癌や脳卒中、心筋梗塞を防ぐ作用もあり

牛乳のように胃の粘膜を保護する作用もあり

ほてった体を冷ます作用もあり

虫歯菌をも蹴散らす

なんという麦茶!

貴様、日本麦茶協会から幾ら貰ったんだ!?

ということで

麦茶おいしいね。

昔みたいにジイチャン家の縁側で麦茶飲みたいな。

ジイチャン........... もう、居ないんだな............。











 

 

PR

2013/07/25 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

うるし








山などの茂みに踏み入ってから

なんだか体が痒い。

なんかの植物で皮膚が被れたのかなあ?

という場合は

大体、ウルシの木の汁が皮膚に付着してアレになっている場合が多いらしい。

今日、M にウルシの木の見分け方を教えて貰った。

M は、現☆場とかで山に踏み入ることが多いので

色々と植物について詳しくなったらしい。








これがウルシの木。



このように

茎の部分も葉で覆われているのが

ウルシの木なんだと。



俺の知ってる知識としては

マンゴーってあるじゃない?

マンゴー美味しいよね。

でも

可哀想に

最近はマンゴーにアレルギーを起こす人が増えてきているらしい。

なんか

けっこうマンゴーアレルギーって簡単に引き起こされるらしいな。

らしい、らしい、と書くと

なんか嘘くさくなってしまうけど

なんかそうらしいんだよ。



なんでマンコアレルギーが簡単に引き起こされるかって言うと

マンゴーってウルシ科の植物らしいんだよな。

ですから

ウルシの木で皮膚が被れ易い人とかは ( ウルシに弱い人は )

あんまりマンゴーをパクパク食うと

マンコアレルギーになりやすいんだって。

って事はなんだけど

俺は確実に稲花粉アレルギーを持っているんだが

もしかしたら

このまま酷くなると米アレルギーとかになってしまうのか?

ふざけんなよ

米くえないなんて

日本人として終わったようなもんじゃないか?

さらに

怖い事を書くと

人間の体と言うのは不思議なもので

スギ花粉アレルギーとかは みんな知ってるだろうけど

他の あまり知られていないアレルギー

たとえば梨アレルギーとか

キュウリ☆アレルギーとか

まあ、キュウリ☆アレルギーなんてあるんかどうか知らないが

それを認識すると

そのアレルギーを発症する可能性が高まるとかなんとか。

要は

へえ~ キュウリ☆アレルギーなんてあるんだ?

と、一度、自分の知らないアレルギーの名前を頭の中に収めてしまうと

深層心理のアレなのか

キュウリ☆アレルギーになってしまう人とか居るんだって。

キュウリ☆アレルギーなんて知らなければ

一生キュウリ☆アレルギーなんかにならなかったのに

頭の中にキュウリ☆アレルギーという言葉があったばかりに

ということで

知らぬが仏という言葉が胸に響くよね。

あと

ハート形の葉っぱの蔓を辿って行くと

自然薯が埋まってるらしいぞ。

高級食材だぞ自然薯。

今、掘り起こしても芋ちいさいぞ。

葉が枯れ落ちた秋口が掘り時らしいぞ。

でも

目印の葉が枯れ落ちちゃったら

どこに埋まってるのか分からないよね。











2013/07/24 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

ちょうじゅく.....







超熟食パンってあるじゃないですか

パスコのやつ

パスコの超熟食パンのことです

ググッて画像検索するじゃないですか

『 超熟食パン 』

って

そうすると

美味しそうな食パンの画像がいっぱいじゃないですか

うわあ

おなかへってきたな!



これは大成功の例な






問題は

手を抜いて

『 超熟 』

だけで画像検索かけると どうなるか? だ

そこは地獄だ

あなたの知らない世界だ

こうして

また、ひとつ

絶対に画像検索してはならないキーワードに

超熟が加わった訳です

ああー

せっかくバナナでも食べようと思ったのに

食欲失せたわ......。







 

2012/12/07 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

2012末 野呂ウイルス流行の予感







野呂ウイルス

やばいらしいな

大流行した2006年並みに

今年は野呂ウイルス流行する可能性が高いらしい

可能性が高いつうより

もうすでに

かなりの患者さんが病院に駆け込んでいるっぽいから

確実に流行るんだろうな

感染力とか

かなり高いらしいから

こんなだから http://thesummer.yamatoblog.net/Entry/647/







なんかテレビで言ってたのは

野呂ウイルスに感染してる人が

スーパーマーケットとかコンビニとか

色んな便所でウンコするじゃない

野呂ウイルスに感染している患者のウンコだから

仮に野呂ウンコとしておく



野呂ウンコ出し終えるじゃない



トイレットペーパーで尻アナ拭くじゃない



便器の中の野呂ウンコ流すじゃない

その、野呂ウンコ流すトイレの水流の飛沫で

なんと

90分間も野呂ウイルスが個室便所の中を漂うらしい

ですから

野呂ウイルスに感染している人は

出来るだけ便座の蓋を下ろしてからウンコ流して下さい

つってたけど

野呂ウイルスに感染したとして

病院に行くだろ

その後

3日、4日で病状は改善したとしても

実は体内に1ヶ月ほどは野呂ウイルスが居るらしいから

こんなの、なかなか難しいと思う

ですから、きっと今年も大流行しちゃうんだろう

ということで

できるだけ

人が多く集まる場所とか

行かないようにしないと駄目だな

つっても

どっかの飯屋に入ったとして

調理する人が野呂ウイルスもってたら

どうしようもねえんだけどな

こわい。






 

2012/11/29 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

こーひー







俺の場合の

依存度・常習性が高いモノ

DSCF1312.jpg1.jpg
























煙草が一番依存している

これがないと、もう、死にたくなる

完全なニコチン中毒だ

けっこう色んな知り合いから

吸い過ぎだし、いい加減止めたら?

と、言われるけれど

煙草買うお金は稼げているのでやめません

煙草を買うと海に行くガソリン代も払えなくなるっていうなら

ちゃんとやめますので

だいたい住宅ローンとかの絡みで

来年の6月以降に仕事なくなってお金なくなったらやめます

次に缶コーヒー

1日に多い時で5缶くらい飲む

平均して1日3本は必ず飲んでる気がする

最後はミネラルウォーター

これは去年の夏から依存するようになった

仕事中に何本も甘ったるいスポーツドリンクとか飲んでたら

いずれはきっと糖尿病なってしまう

と、心配になったから水に替えた

最初は砂糖も炭酸も入ってない水なんか

金だして買うの信じられない

と、思っていたけど

仕事中に飲み出したら止まらなくなった

夏なんか特に美味しいと思う

今現在なんて

冷蔵庫に2本は絶対にストックされている

お水ちょー美味しい







コーヒー関連の話で

最近、こんな記事を読んだ






☆ 万病に効くコーヒー



コーヒーにめざましい病気予防効果があることが最近の調査・研究でわかってきた。

「ガンにも、胆石にも、パー キンソン病にも、子宮体ガンや脳卒中、

果ては 死亡のリスクまでも低下しているという調査結果もあるんです」(山田大樹アナ)



国立国際医療研究センターの野田光彦部長は、

「1948年にコーヒーの中の 成分クロロゲンが発見され、

コーヒーをたくさん飲んでいる人と全く飲んでいない人の糖尿病の発症度を調査したら、

コーヒーをたくさん飲んでいた人の方が糖 尿病に罹る率が少なかったことがわかり注目されました」

と説明する。そのほかの病気でもコーヒー効果は凄い。



★大腸がん― 岐阜大大学院の永田教授が8年間、

35歳以上の岐阜県高山市の3万人を対象に調査したところ、

コーヒーを全く飲まない人の大腸がん発症率を1とすると、

1 日に1杯以上飲む人は男性で0・81、女性は0・43と

発症率が半分以下に抑えられていることがわかった。



★肝臓がん―40~69歳の男女9万人の10年 間調査で、

1日5杯以上飲んでいる人の肝臓がん発症率は、飲んでいない人の4分の1に低下している。

(国立がん研究センター調べ)



★胆石―米ハーバード大 学医学部の10年間の研究によると、

1日2~3杯のコーヒー飲む男性は、胆石の発症率が40%だった。



★脳卒中―1日4杯以上飲む女性は脳卒中の発症率が 40%低い。

(ハーバード大)



★子宮体がん―国立がん研究所の調査では、

1日3杯以上飲む女性は発症が60%減少。



★パーキンソン病―ハワイで30年続け られている疫学調査で、

1日にコーヒーを800CC以上飲む人の発症率は5分の1。



★死亡リスク―米国立がん研究所のデータでは、

1日2杯以上コーヒーを 飲む男性は死亡リスクが10%低く、

4~5杯飲む女性は16%低かった。




「日本でも1989年から10 年間、5000人以上を調査したら、

コーヒーを1日2杯以上飲んでいる人は飲まない人に比べて

死亡リスクが半分に低下していたという結果もあります」(野田光彦部長) 

ただ、これらはあくまでも疫学調査の結果で、

コーヒー含まれる何がこうした効果を生むのかはわかっていない。

「調べてみたらこうだったという段階です」(山田大樹アナ)。

コーヒーは赤ワイン並みにポリフェノールが含まれていることがわかっているが、

はたして病気予防にポリフェノールが効いているのか、

カフェインが効くのか、さらに未知の成分が働いているのか、

これからの研 究だ。


ttp://www.j-cast.com/tv/2012/10/15150055.html















コーヒーすごい........

コーヒーすごーーい

飲んでて良かったコーヒー

うひょー

なんて喜ぶのはアホと思う

うそくせえ

うそくせえなー

まず、コーヒーにも色々と種類あるだろ?

猫のウンコからほじくり出されたコーヒー豆の種類とか

なんか知らんが色々とあるだろうけど

そういうのは別にして

缶コーヒーの話で言うと

微糖か無糖ブラックかで、結構かわるんじゃないかと思う

微糖とか、微量の糖分ですので大丈夫ですとかじゃないだろうと思う

ぜんぜん微量じゃないだろあれ

けっこう砂糖入れちゃってるだろあれ

あんなもん毎日5本も飲んでたら

それこそ糖尿病なってしまうと思う

じゃあブラックを毎日飲んでたら健康に良いのかと言うと

それも違うっぽいぞ

この記事ではコーヒーの良い所しか書いてないけど

俺が知ってるコーヒーの悪いところは

飲み過ぎると緑内障になる確立が上がるということ

緑内障なんて言ったら

もう、失明1歩手前ですので

最悪だぞこれ

なんか緑内障には眼圧のアレが関係していて

眼圧が上がり過ぎると緑内障を発症する可能性が高まるらしい

つうことは

コーヒーの成分の中に

眼圧を上げてしまう成分が間違いなくあると言う事だから

それがカフェインなのかポリフェノールなのか知らんけど

とにかく、あんまり飲み過ぎたら

最終的に失明してしまうから注意しなきゃ

ということらしい

あと

コーヒーつったら勿論カフェインだけど

それのお蔭で眠気にも勝てるし

仕事にもヤル気を出せるのかも知れないけど

カフェインは骨の中のカルシウムを流出させるぞ

骨密度が低くなってしまうぞ

ちょっとした事で骨折してしまうぞ

俺みたいにコーヒーと一緒に煙草まで吸ってると

さらにさらに骨が脆くなるぞ

なんにせよ

コーヒー飲んでも1日2杯くらいがいいんじゃないかなー

なんだって摂り過ぎたら体に悪いんじゃないかなー

と、思います。







2012/10/16 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

セイタカアワダチソウ? ブタクサ?






ブタクサも枯れたなー・・・・・

c92d34be.jpeg























今年は

あんまりクシャミ出なかったなー

現場の近くにいっぱい咲いてたのになー

と、思ってたら

もしかしたら それらは ブタクサじゃなくて

セイタカアワダチソウだったのかも知れない可能性が出てきた

調べてみたら

近年の研究では

セイタカアワダチソウの花粉にはアレルギーを引き起こす作用はない

かも知れない

という話になっていて

ブタクサの仲間でオオブタクサつうのがあって (これはアレルギーを引き起こす)

それが非常にセイタカアワダチソウの姿と酷似しているから

ブタクサだと誤解されている可哀想なセイタカアワダチソウつうことだった

セイタカアワダチソウにゴメンナサイしないといけないな。








 

2011/12/06 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

同時に発動すると死ぬかと思うやつ







昨日の夜

すごく久しぶりに

クシャミとシャックリが同時に出て

心臓爆発して死ぬかと思った

まず

シャックリが発動すること自体

ほんとに久しぶりの出来事なんだが

どうやら

シャックリが発動したのは

歯医者で歯に詰め物をしてもらった後だったから

あまりよく噛まずに夜飯を食べたのが原因かも知れない



ひっく! ひっく! 言いながら

なんとなく鼻毛の処理でもしようかと思ったのが間違いだった

(これから何度も歯医者に通う事になるから鼻毛出てると恥ずかしいという理由で)





ひっ・・・・・

・・・・・・・・・・・

ひっく!

・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・

ひっ・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

ようし・・・・・ ここの鼻毛をこうして・・・・・・・

ひっく!

おらああああああああ!

ブチッ!

いてええええええええええええ! よっしゃああああああ!

はあ・・・・ はあ・・・・・・

ひっ・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

ひっく!

・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

次は・・・・・・ ここの鼻毛をこうして・・・・・・・・・

ぐいいい

ぐいいいいっ!

くそっ・・・・・・ なかなか手強い鼻毛だなこいつは・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

はっ・・・・・・・・・・

はっ・・・・・・・・・・・・

(やべえ、クシャミ出る!)






はっ・・・・・・・

はあああっく ☆ひっ☆ くしょおおおおおおお!!?

ぁぐっ?!

おおおおおお?

ぐあああああああ!!!

胸がああああああ

胸が締め付けられるように痛いいいいいい!!!

ううううううう

ああああああああああ

ぎゃあああああああああ

ということになった






クシャミとシャックリの同時発動テロ攻撃は

これまでにも何度か経験した事あるけど

今回のは

すごくタイミング完璧なやつでテロられた

まじで心臓がどうにかなるくらいのペインだった

まあまあ長い時間

ベッドの上でまるまって胸を押さえながら苦しんだ

(右手に鼻毛抜くやつを握り締めながら)

もしこれが

俺がジジイになった頃にやられてたら

たぶん孤独死していたかも知れないペインだったぞ

それくらい命の危険を感じたので

クシャミとシャックリのテロ攻撃は

侮れないし怖いと感じた話だ

カテゴリーは知識に入れておく

決してクシャミとシャックリは同時にしたら駄目だ死ぬかも知れないぞ運が悪いと

という知識だからだ







そしてから

まじで痛かったから

痛みが治まってからT壱に電話した




プルルル・・・・・・ プルルルルル・・・・・・・



『 はい、もしもし 』


『 はあ・・・・ はあ・・・・・ もしもし・・・・・・ 』


『 なんじゃ、息を荒くしてどうした? 』


『 クシャミとシャックリの話をしたい 』


『 ああん? まあいいや、話してみろ 』


『 クシャミとシャックリが同時に出ると死ぬかと思うよな 』


『 んん? そんな経験ないけどな なにそれ痛いの? 』


『 えっ? クシャミとシャックリの同時発動テロ攻撃だよ? 経験ない? 』


『 うん、クシャミと屁が同時に出た事はあるけどな 』


『 クシャミと屁・・・・・・・・。 』


『 うん、クシャミの衝撃で屁が出たことなら何度もある 』


『 ・・・・・・・・・・・・・。 』


『 なんじゃ? なんか話しろよ 』


『 もう、おまえに用はなくなった・・・・・ 』


『 ああん? おまえからかけてきたくせに! 』


『 あのペインを知らぬものに用はない・・・・・・・ 』


『 だからどんな痛みか説明しろっつってんだろ? 』


『 うるせえ ケツの穴のゆるい間抜けが! 』 ブチッ! ツー・・・・ ツー・・・・・


ということだ。









2011/10/26 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK URL 

汗疹 (あせも)








5月の初旬頃から

腕に異変が現れた

P6250473op1.jpg














自分で観察した感じでは

腕の毛穴が水膨れになって

気持ちの悪いポツポツになってるような

モノクロに加工して分かり易く

P6250471op2.jpg



















ずっとなんだコレ・・・

もしかして俺は遂に皮膚癌か・・・

仕事でも海遊びでも

紫外線浴びまくってきたからな・・・

南無阿弥陀仏・・・



思ってたのだが

昨日

皮膚科の先生に偶然会って

謎が解けた








昨日は倉庫でゴソゴソだったから

思いっきりサボッてやろうと思って

昼ぐらいからプラント行ってきた

そしたらば

店内に見覚えのある人間が歩いてた

1年置きに採血でお世話になってる皮膚科の先生だった

ですから

いちおう、声をかけて

今日も暑いですね つうか 相変わらずここの店内、蒸し暑いですね

みたいな世間話したとこで

そういえばこいつ皮膚科の先生だったな・・・

ということで

ちょっとこの腕のポツポツなんですかね?

やっぱりコレぱアレですか?

火傷に近い日焼けの症状ですかね?



訊いてみたら

先生は サッ とバッグから虫眼鏡を取り出した

ちょっとびっくりしたし関心した

まさか外出中でも虫眼鏡を常備してるなんて



結局

「 ああ、はい、はい、汗疹ね。 これ汗疹ですよ。 」

ということだった

なんか今年は、大人でも汗疹になる人が多いらしい

先生が言うには

湿度が高いせいでなんたらかんたら

汗疹の症状を抑える為には

シャワーだけ浴びるのではなくて

お風呂に浸かりなさい

とのこと

ぬるい温度でもいいからお風呂に浸かるのがいいらしい

そしてから

もし、痒みが出てきたら

すぐに通院しなさい

それを爪でボリボリとやると傷口が化膿するからね

ということだった

とにかく

よかったよかった皮膚癌じゃなくて








あと

左手の親指も悲惨な事になった

P6140439op3.jpg



















これは度々なった事があるから

こうなった理由は分かっている

だけども

最初はびっくりした

これは・・・ まさか・・・ 水虫なんじゃ・・・ と

でもコレ、水虫じゃないのね

これはまあ職業病だ

指先に強いストレスを受けると

こんな感じに指の皮が捲れるんだと

強いストレスつうのは

例えば

指先で硬いゴムみたいなものをギュウギュウ隙間に押し込める作業とか

つうことは

指圧の先生とかもなるんかな?

車の内装いじる人もなりそう



こんな感じに指先の皮膚が爛れていると

生活にどんな支障が現れるかつうと

コンビニとかのレジで

支払いやお釣りを受け取る時に

こいつ・・・ 水虫か?

移ったら嫌だな・・・

みたいに思われそうで

困るくらい。









2011/06/29 EDIT CATEGORY:知識 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析