忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/26 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

② 2011のアケビ採り (ひとりじゃとれなかった)






http://thesummer.yamatoblog.net/Entry/1241/

の続き






2枚だ感染道路を頂上まで走りまして

海側に下りようと思ってたのに

DSCF3911.jpg1.jpg























なんと、通行止め

DSCF3912.jpg




















ガッカリだった

また、元来た道を引き返す事なった

そういえば

ここまで来る途中にも

山肌がやばそうな所がいっぱいあったもんな

しかも小雨降ってるし・・・・・・

崖崩れこわい・・・・・・









DSCF3915.jpg3.jpg






























DSCF3917.jpg4.jpg






























DSCF3921.jpg6.jpg


































戻る途中に

なんとかアケビを見つけて採取したけど

中身が食われてた

ちょっと遅過ぎたかもだな

DSCF3924.jpg7.jpg




























袖になんか引っ付くヤツがいっぱいだ

DSCF3916.jpg5.jpg

























気持ち悪いヤツも見つけた

なんだろうこの植物? 食べられるのかな?

DSCF3929.jpg8.jpg
































集落にも寄ってみた

古い軽トラだな

DSCF3931.jpg9.jpg




























フロント左側に鍵穴あるけど

なんだ? あそこに給油口あるのか? へんなの

DSCF3932.jpg10.jpg



























おお

蚕飼育室だって

DSCF3933.jpg11.jpg






















すごい 蚕の繭がいっぱいある!

DSCF3934.jpg12.jpg

































廃屋も発見した

すごい倒壊してた

DSCF3935.jpg13.jpg



























この地域も

けっこう雪深くなりそうな場所ですから

去年の大雪で倒壊したんかな?

DSCF3936.jpg14.jpg


































山は暗くなるの早いな

DSCF3940.jpg15.jpg




























結局

山から下りてきたの5時くらいなった

下りてきたのはいいけど

どこ? ここ?

DSCF3944.jpg16.jpg






















ここのバス停に

こんなポスター貼ってあった

DSCF3945.jpg17.jpg























PTA祭か・・・・・

それにしてもなんかアレなポスターだな

昔のPTAってキチガイババアの集団つう感じだったけど

今はけっこうユルイ感じの集団になったんかな?

そんなはどうでもいいけど

かなり頑張ったのに

アケビ一個も収穫できないなんて・・・・・・・

やっぱり単独じゃ無理だったかもしれない

運転席から無理矢理顔を出して

アケビを探しながら運転するの

すごく辛いし危険だった

つうことで

今年はアケビ食えなかったな

残念。








PR

2011/11/13 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK URL 

そのとき、終わりかなと思った




東京電力福島第一原子力発電所の敷地内が12日、

事故後初めて報道陣に公開された。

事故収束にあたる吉田昌郎・同原発所長(56)は

「(震災が発生した)3月11日から1週間が一番厳しかった。

死ぬかと思ったことが数度あった」と、

当時の緊迫した状況を報道陣に初めて語った。


福島第一原発では、地震による津波が到達した11日午後3時半すぎに、

すべての交流電源が喪失。

原子炉の冷却機能がなくなり、

1号機は翌12日午後、水素爆発を起こして原子炉建屋が大破した。

この爆発音を聞いた吉田所長は、現場から戻るけが人を見て

「(原子炉を覆う)格納容器が爆発しているとなると、大量の放射能が出てくる」

という最悪の事態を想定。

原子炉内の圧力が高いため燃料を冷やす水も思うように注入できず、

「次がどうなるか想像できなかった。メルト(燃料の溶融)も進んで、

コントロール不能となる状態を感じた。そのとき、終わりかなと(思った)」

とも話した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111112-OYT1T00676.htm?from=top















逃げずに現場で任務を遂行した

この人を責める気持ちはないけど立派な人だと思うけど

もう随分と

山も海も町も汚染されちゃったから

はっきり言ってかなり終わってると思うけどな。








2011/11/13 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK URL 

コンコルドの後継機がすごい形らしい





コンコルドの後継、未来の旅客機技術



巨大なダーツのようなロッキード・マーティン社の

「スーパーソニックグリーンマシン(Supersonic Green Machine)」。

音速の2倍近いマッハ1.6以上で飛行可能だという(イメージイラスト)。

bbba277d.jpeg





 



















346c01aa.jpeg

















実現すれば、唯一の超音速旅客機「コンコルド」の後継となるだろう。

コンコルドは膨大な維持費がかかり、運賃も数千ドル(数十万円)と高額だったため、

商業的に失敗した。


イギリス機械学会(IMechE)の運輸部門責任者

フィリッパ・オルダム(PhilippaOldham)氏によると、

現在は技術が進歩し、より優れた超音速機を低コストで製造できるという。

「コンコルドのエンジン設計や素材は時代を先取りしていたが、今ならもっと安価に作れる」

カナダのブリティッシュ・コロンビア大学(UBC)の運輸政策専門家デイビッド・ギレン氏は、

「経済のグローバル化が進み、超音速機は再び注目されつつある」と話す。

「インド、中国、ブラジルの新興国市場が成長し、交流は一段と活発になる。

フライト時間短縮のメリットは大きい」。

ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011111102















寒くなってくると

お鍋とかでネギが美味しいよね

冬ネギは甘みがあって美味しいです。









2011/11/13 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK URL 

なんだかこわい石碑







とりあえず

ちょっと怖いと思ったから

はいきょカテゴリーに入れておく






現場近くで見つけた

変なの

DSCF4177.jpgk1.jpg




























田んぼの真ん中に

なんかな? 盛り土みたいにしてあるけど

DSCF4178.jpgk2.jpg





























田んぼで作業するには

けっこう邪魔なんじゃないかと思う

DSCF4182.jpgk3.jpg






























最初は一里塚かな? と、思ったけど

DSCF4179.jpgk4.jpg






























石碑をズームして見たら 南無妙法蓮・・・・・・ と、書いてあるっぽい

DSCF4181.jpgk5.jpg
























なんでお経なんて刻まれているのか?

草やススキが茫々ですし

田んぼの持ち主とか

誰かが御参りしてる感じもしない

なんだろうなこれ?

一里塚だったら

確か江戸時代に設置されたのが多数らしいから

横の樹木がこんなに小さいのはおかしいような気がするし

もしかしてアレかな

ここら出身の武将とかが合戦で絶命した場所かも知れないな

後世に名も残らないくらいの無名武将だったのかも知れない

なんか祟られそうな雰囲気がしたから

上陸はしなかったけど

こんなな謎っぽいの大好き。








2011/11/12 EDIT CATEGORY:はいきょ TRACKBACK URL 

ふはいでんのう






お仕事をしていましたら

足元になんかのカードが風で運ばれてきた

DSCF4206.jpgk1.jpg























拾い上げてみましたら これは・・・・・・

DSCF4207.jpgk2.jpg























腐敗電脳ディス・メルニアだ・・・・と・・・・・・・・

DSCF4208.jpgk3.jpg




















なんだろう・・・・・

不敗電脳なら強そうだけど

腐敗って・・・・・・

最初から脳味噌、腐っちゃってるじゃないですか・・・・・・・

しかもなんだこれ

濃い人間であり 自体の無い霊体であり 地球外生命体だと?

なにかよくわけがわからないけれど

かっこいいなー と、思いました

捨てました。








2011/11/12 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK URL 

低地にも秋の景色が






この1週間で

低い土地でも紅葉が見られるようになってきた






つうか

柿すげええ

DSCF4185.jpgk1.jpg






















まじで鈴生り・・・・・

DSCF4186.jpgk2.jpg





























あそこの樹も色づいてる

DSCF4201.jpgk3.jpg





























廃屋の木々も

DSCF4205.jpgk4.jpg


































田んぼは・・・・・

DSCF4209.jpgk5.jpg























色が分かれてるな・・・・・ 稲の種類が違うんかな?

DSCF4210.jpgk6.jpg























もっと夏が続けば 二毛作いけるのに・・・・・・

DSCF4211.jpgk7.jpg





























公園の樹も

DSCF4225.jpgk8.jpg





























カラス これから冬は食糧問題で大変だな 頑張りなさいね

DSCF4226.jpgk9.jpg

































スポーツの秋か

DSCF4230.jpgk10.jpg

































赤いのう・・・・・・

DSCF4236.jpgk11.jpg





























黄色いのう・・・・・

DSCF4227.jpgk12.jpg

































ベンチで休憩する ん?

DSCF4231.jpgk13.jpg























ドングリ! ドングリじゃないか!

DSCF4232.jpgk14.jpg























近くにいっぱい落ちてた

DSCF4233.jpgk15.jpg




























落ち葉がカサカサ・・・・ と

落ち葉みてると抜け毛を連想しちゃうからやめて・・・・・・・・・・

DSCF4241.jpgk16.jpg























もうすぐ冬か・・・・・・・・

DSCF4242.jpg17.jpg




































あと

一昨日の夜に

M吉から柿をいっぱいもらった

DSCF4246.jpgk17.jpg




















お返しに煙草を2箱買ってあげた

そしたらスタバでコーヒー奢ってくれた

そういうことされるとお返しにならないじゃないか?



昨日の夜に柿食べてみたけど

なかなか甘くて美味しい柿だった

M吉は柿好きじゃないらしいけど

けっこう美味かったぞ

つっても

俺もそんなに柿の味は好きじゃないけど

たまあに食うとまあまあ美味しいな

あと

残念だけど

柿が豊作だと大雪になるとかもあるらしい (柿の葉が早く落ちると大雪とも)

今年の柿は間違いなく豊作ですからして

やっぱり大雪なるのかな?

まあどっちでもいいか・・・・・

俺にとったら冬なんて

海遊び以外、死の季節だからな

その海遊びにしたって

まじで寒さとの闘いですから

どっちにしたって冬なんて嫌いだな

春、夏、秋、春、夏、秋だったら最高なのにな

あれ?

んんん?

ちょっとまて

去年の柿は不作だったんじゃなかろうか?

それで干し柿の生産量が少なくなって

干し柿の値段が高騰してたような気がするけど・・・・・・

ですから

俺の記憶が正しければ

去年は柿が不作でも大雪だったつうことなる

うーん・・・・・

どうなんだろうなー・・・・・・

まあ

どうでもいいか・・・・・・・。









 

2011/11/12 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK URL 

オ〇ハラのスノーブル







メコリにて

もう雪掻きの道具が沢山展示されていた

DSCF4170.jpgl1.jpg
























そんな中でも一番 目を惹くのが このオ〇ハラさんのやつだ

DSCF4248.jpgl4.jpg

















DSCF4171.jpgl2.jpg



















他のママサンダンプと比べると少々無骨な容姿だけど

これの性能は去年の屋根雪下ろしバイトで思い知った

少しだけ安価つうのも嬉しい

つっても4千円もしたけど

DSCF4213.jpgl3.jpg



























これの素晴らしい所は

このアールの角度の弱さと思う

DSCF4247.jpgl5.jpg




















雪をすくって放る場合に

このアールの弱さが重宝します

弱いチカラで雪を放れるからです

そういうことで屋根雪下ろしには最適のダンプと思う

サイズも丁度良いサイズでして

雪をすくい過ぎて動けないつうこともないですし

これまたアールの弱さから

圧雪などに対しても ズゴッ! と先が利きますし

ハンドルの位置もこれまた扱い易い位置にありますし (チカラを入れやすい)

なんつっても

去年の雪下ろしバイトに行く途中

雪深い地域を車で走っていると

これを手にした住民が沢山居ましたので

要するに

雪深い地域の人間が好んで使用するくらい

このダンプは高性能つうことだと思う (少しだけ安価つうのもあるかも知れんが)

つっても

まだミゾレも降ってないのに

時期尚早かもだけど

どうせまた大雪降ったら

どこの店でも品薄なって買えないつうことになりますし

こういうのは早目に購入しといて吉だと思った

あと

去年なんか

親方にママサンダンプ買ってくれ

俺もパイポー君もスコップだけじゃ腰が限界だ

と、訴えたけど

結局、買ってくれなかったから

もう自腹で購入するに至った

親方なんて去年の大雪の時期に1回しか雪掻きしなかったもんな

そんなボケにダンプの必要性なんて分かる訳が無いもの

毎日のように親方の車が出せるように雪掻きしたったのに

アリガトウの一言もなかった

ですから

今年も大雪になりましたら

今年こそは

自分の車の正面だけダンプ無双したって

親方の車なんて放っておこうと思う

こんな高性能のダンプがあるだけマシだと思えってやつだな








あと

こうやって雪掻きの道具が手元にありますと

雪が降るの少しだけ楽しみになるのがいいね

きっと最初の降雪では

倉庫の雪を全部やっつけちゃうと思う

最初は楽しいんだよ・・・・・ 雪掻きって・・・・・・・

4,5回くらいまでかな楽しいと感じるの

それ以上はもうアレだ

煩わしいだけだな

なんかこの前のニュースで

ラニーニャだかなんだか知らんけど

そんなようなアレで

今年も大雪の可能性が高いとか言ってたのが気になる

去年みたいなるのまじで勘弁だな

大雪の予想が外れてくれたらいいけど

今年を思い返すと

なんという厄年だったんだろう・・・・・ と、思う

たぶん きっと 来年も良い事なんて少ないだろうな

ですから

きっと2012年も年の頭から爆弾低気圧で大雪だな。










 

2011/11/12 EDIT CATEGORY:よいもの TRACKBACK URL 

ここ1週間






8日 火曜日

DSCF4144.jpgk1.jpg




















現場の近くにコンビニあったから

煙草と缶コーヒー買おうと思って入店す

レジに温かい缶コーヒーを持っていきまして

「 あと、147番ふたつください 」

店員 無言

「 ・・・・・? すいません147番 ラッキーストライクふたつ 」

年齢を確認できるモノをお持ちでしょうか?

「 !? えっ・・・・・ 年齢? 免許書とかすいません今もってないですけど・・・・・ 」

そうですか、でしたら、次回には年齢を確認できるモノをオネガイシマス

ちょっとびっくりした

おまえ(店員オバサン)の目にはいったい何が見えているのか? と、思った

俺の首元には青色の作業用タオルがかけられていたし

アウターにはドカジャンを着ていた

ちゃんと作業ズボンもはいていた

俺は来年で さんじゅうよムニャムニャ歳 だぜ?

薄毛にも悩んでいる中年だぜ?

どこをどう見れば未成年に見えるのか

コンビニのレジにはなんかアレらしいじゃない

客層を調べる為の

年齢確認ボタンみたいなのついてるらしいじゃない

あの店員に任せていたら

若いやつばっかり来店するコンビニなるな







あそこの建物・・・・・

DSCF4149.jpgk2.jpg























俺は知っている・・・・・・

DSCF4150.jpgk3.jpg




















日本が誇る大量破壊兵器

遺憾の意 核ミサイル が収納されている

有事の際には

あそこの三角の部分から 遺憾の意ミサイル が せり上がってくるんだ

中年ですけれど

考えている事は小学生並だなー と、思った





近くにメコリもあった

DSCF4176.jpgk4.jpg
















店内を物色しまくった

石油ヒーターとか電気毛布とか

殺傷能力が高そうな鈍器のようなモノなどを

現場に戻り

嫌々仕事しまして

そして夜なった

DSCF4195.jpgk5.jpg




















自宅に戻ったのは8時くらい

もう、夏から仕事なんて嫌々やってる

まじで今年は働き過ぎたな

ほんともう忙しいのは勘弁だ







次の日

朝からすごい寒かった

上に3枚着てるのに寒い

もう冬みたいな感じだ

DSCF4200.jpgk6.jpg
























現場にて8時30分を迎えまして

自宅に戻ったの9時過ぎなった

DSCF4218.jpgk7.jpg




















何回も何回も書いているけど

外仕事で8時過ぎまでつうのは

やっぱりおかしいぜ

大工でも8時過ぎまではやらないぜ

なんてブラックなんだろううちの親方は

遅い夜飯たべて風呂入ったらもう11時とか

まじでとんでもねえ






次の日

まさかのガレエエエジ

おいおい

前日に9時まで外仕事させといてガレエエエジとか鬼畜すぎだろ

でも4時30分に完成した

DSCF4245.jpgk8.jpg




















そういうことだから

疲労が溜まっていて

日常の事を書けなかった

書いても仕事ばっかだから

ちっとも面白くないな。








2011/11/12 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析