[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
7月17日
バーベキューして
具合の悪くなったM吉の介抱して
それから自宅へと戻る途中
国三駅近くの神社に
ぼうっ と提燈の明かりが見えたから
立ち寄った時の
お祭りだったのか?
社の扉が全部開放されていて
内部を見学し放題だった
かっこいい具足とか
御稲荷さんの内部とかも見学できた
やっぱり見学している間
蚊に刺されまくりだったけど
なんとも神秘的な夏の夜の神社を
生唾飲みながら見て回れたので
すごく楽しかった。
http://akaun.kai-seki.net/Entry/9/
2011/09/25 EDIT CATEGORY:神社仏閣 ▲ TRACKBACK URL
9月24日
今日は朝の10時から
M が迎えに来てくれて
北のほうまで海遊びに行く予定だったけど
M が迎えに来たのは12時だった
とにかく
久しぶりに高速つかって
北のトクミッツサービスエリアまで行ったけど
あんまり良い状態じゃなかったから
少し戻った河口近くで海遊びしたら
ここは古参ポイントだ あがれ あがれ
と、言われた
しかも
悔しさ倍増するのが
それを言ってきた人間が
ちょうヘタクソだったことだ
しかたないから
テトラでギッシリのコマッツをスルーして
結局、猫屋敷海岸横で海遊んだ
なんのために高速乗ってまで北に出向いたんだろう?
つうことだけど
まあまあ楽しかったから 良し とする
で
今からミッションインポ3観ますから
体も疲れているしブログは深夜に書こう
みたいな生活を最近ずっと続けているから
書きたい事が沢山あって
どれから書こうかもうアレになってしまって
もうアレなんだけれど
明日も休みだし天気も悪いみたいだから
1日中部屋に篭って
明日いっぱい書けばいいか
そしてから
昨日の夜から
冬用のお布団で寝ている
M も昨日の夜から羽毛布団で寝だしたらしい
まじで夜さむいから風邪を引かないようにしないといけないな
あと
衛星の破片はカナダに落ちたらしい
散々、煽っておいてカナダかよ・・・・・
ちょっとつまらん結末だな
と、思いました。
2011/09/24 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
9月24日
こんな事は
なかなか ないぞ と思って
さっき2:15分くらいに
近くの自販機でコーヒー買いに出るついでに
夜空にキラッとしたものがないか見上げながら歩いた
星だけが綺麗だった
そんなことより
びっくりしたのが気温の低さ
もう夜中はアレだな・・・・・
半袖とかで出歩くと遭難する寒さな・・・・・
最近の朝とかも
ちょっと寒いくらいだけど
夜はまじで寒いのな
びっくりした
びっくりしたと同時に
去年の冬の地獄さの記憶が蘇った
地震・津波・放射能・台風と
常時異常事態に陥っているから
つい去年の冬のことも思い出さながちだけど
去年の冬はすげえ雪降ったんだよな
今年も降るんだろうか
嫌だなー と、思いました
つっても
10月の半ばくらいまで
昼とか晴れてたら暑く感じられるものですから
まあ、アレだなーと思いました
あと
今日の昼間とか
海のほうに行っていたけど
森から聴こえてくる蝉の声が
アブラゼミ少な目の
ツクツクボウシ多目になってきてたから
どんどん秋近づくなーと思いました
嫌だなーやっぱり季節はずっと夏がいいなーと思います。
2011/09/24 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の
人工衛星「UARS」について、
文部科学省などは23日、
落下が予想される24日午前1時から同8時ごろの間に、
衛星が日本上空に飛来する可能性は3回あるとの
軌道計算結果を発表した。飛来する
地域は北方領土や愛知、沖縄両県など。
22日夜時点でのNASAの衛星軌道情報に基づいて計算した。
最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、
北方領土周辺の上空。
2度目は午前3時半ごろ、
福井、
滋賀、
愛知各県の上空。
3度目は午前5時ごろ、
沖縄本島と台湾の間の海域という。
ttp://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092301000497.html
2011/09/23 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
政府は22日、
寿命が尽きた米航空宇宙局(NASA)の人工衛星が
24日午前にも大気圏に再突入し、
破片が地球上に落下すると予想されるため、
首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。
ただ、NASAはこの衛星の破片が誰かにぶつかる確率を
「3200分の1」と推計しており、
藤村官房長官は22日の記者会見で、
「日本周辺地域に落下し、日本国民に被害が出る可能性は極めて小さい。
(NASAの推計した確率を地球の総人口で割れば)
私個人に降ってくる確率は約21兆分の1だ」と述べた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110922-OYT1T01117.htm
2011/09/23 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
9月21日
風が強くなってきた
もちろん仕事は休みだから
自室でパソコンカタカタしてるけれど
外から
『 もぉぉぉぉおおおおおおおお 』
『 ぶも゛お゛お゛お゛ぉぉぉぉぉぉぉぉ 』
という音が聞こえる
ニュース観てると
各地で避難勧告だらけ
地元の国道も通行止めだらけなってる
しかも15号
勢力を保ちつつじゃなくて
勢力を拡大させつつ北上してきている
海水の温度吸い上げて拡大してるっぽい
久しぶりに怖ろしい台風だ
ちょっと近くの川の様子でも見に行ってこようと思う。
追記。。。
死亡フラグを打ち破って
川の様子みにいって帰ってきたけど
けっこう水量豊富過ぎるんじゃないだろうか・・・・・
これ・・・・
大丈夫なんかな?
降水量が増えてくるのこれからだろ・・・・・
この川が溢れたら
自宅が床上浸水確実だから
ちょっとやばいかも知れない。
2011/09/21 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
この日は
寺を見学した後に
海沿いを車で走りまして
日差しが緩くなってきた午後6時頃に
猫みにいった
昼間は暑さで 猫ぐったり だろうと思ったから
この時間帯に見にきたのに
ぐったりだった
おっ 白い悪魔 も居るじゃないか
暑さで喧嘩どころじゃないのかも知れないな
やっぱり夏だけあって
体の線がホッソリしたな
おまえは長生きしてくれよ
おまえが死んだら俺は泣くかもしれないから
猫ババアのトコから少し離れたトコを歩いていたら
初見の猫に見下ろされた
この猫も若そうな猫だし美猫だな
どうも はじめまして
ものすごく・・・・・ 素の表情だな・・・・・・・・
暫くの間
俺も無言で見詰め合っていたけど
高い所に居る猫は
これまでさわらしてくれた試しがないので
そっとしておいた
高い場所からこちらの様子を伺う時点で
こちらを警戒してるって事なんだと思う
同じように
地面に座り込んでいる猫でも
こちら側に尻尾を向けて座っている猫は
警戒しているので触らしてくれない。
2011/09/21 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
こちらでも
大きい画像が貼れるようになったから
あちらのソネブログの必要性がなくなってしまった
あちらはもっさり重いしな
ということで
こちらで猫のことを書く事にする
長い間、猫のことに触れていなかったけど
ちゃんと定期的に猫を撮りに行っていた
そろそろ猫の まとめ をしておかないと
なにがなんだか分からなくなってしまうから
まとめる
7月12日
チャリンコに乗って
猫ババアのトコに猫みにいった
最初にお迎えしてくれたのは
ここで唯一のメス猫
そういえば
前回、このメス猫の様子が
子を産みそうな感じだったから
もしかしたら近くに子猫が居るかも?
と
猫ババア宅の裏側まで見に行ったけど
子猫は居なかった
前回、このメス猫の乳が張っていたと思ったんだけど・・・・・
気のせいだったのか・・・・・・
と、思っていたら
猫ババアが出てきた
猫ババアの隣に居るのは 白い悪魔
ドルジ健在だった頃から居る古株の猫だ
元々、ショボン顔だったけど
ドラ豚親方にボス猫の座を奪われてからは
益々、ショボン顔に磨きが掛かった気がする
猫ババアのトコで一番好きな猫だけど
最近だとドラ豚親方に虐められているから
昼間はお留守の時が多い
で
猫ババアに
最近の猫たちの近況を訊いてみたら
やっぱりメス猫は妊娠していたらしく
ちょっと前に1匹だけ子猫を産んだらしい
だけども
その子猫は産まれてすぐに死んでしまったらしい
かわいそうに
さらに
前脚が不自由だった猫が
6月に死んでしまったとのこと
すごく残念に思った
あの猫も 白い悪魔 と同じく
ここの古株だったんだけど
そうか・・・・ 死んじゃったのか・・・・・・
どんどん俺の知っている猫が居なくなってしまうな
だけども
その代わりに
新しい猫たちとの出会いもありますから
これからも猫視察官として視察していく所存であります
で
新しい猫つったら
こいつらも去年産まれた猫たちだ
また猫ババアにお茶貰ってしまった
それにしても
なんだこいつら
暑いのに いちゃいちゃ しやがって
リア獣め
つっても
こいつら男同士なんだぜ
こいつは・・・・
ペロニャンかな?
なんか成長して顔つきが変わってしまって
分からんくなってきたな
同じような毛皮だし
2匹とも尻尾が曲がっててカギシッポだし
目の色が淡いブルーなのも同じだからな
前脚が全部シマシマなのがシャブ蔵で
途中から白いのがペロニャンか?
それにしても
仲良しだなおまえら
ほんとにもう・・・・ 暑いのに・・・・・
あれ? んんんんんん?
もう1匹増えたけれど
こいつも若い猫だな・・・・・
おかしいなあ
去年産まれたのは シャブ蔵 と ペロニャン の2匹だったと思うんだけど
あれえええ
と、思いまして
猫ババアに訊いてみたら
「 去年産まれたのは3匹じゃ 」
「 えっ 」
俺は聞いてない
ずっと2匹だと思ってたんだけど・・・・・
ま、まままま、まあいいや
猫は多いほうがいいものな
とりあえず
この3匹の猫の見分け方として
シャブ蔵 尻尾が曲がっている、寄り目、足先までシマシマ
ペロニャン 尻尾が曲がっている、かわいい、足先が白い
知らぬ猫 尻尾がまっすぐ、かわゆそう、肩口の毛が茶色
と、覚えておく
これに加えて
メス猫 と 白い悪魔 も同じような風貌だから
遠目でどの猫か判断するのは
難しいと思った
猫ババアのトコから
少し離れた場所にて
新しい猫と遭遇
こいつも
まだ若そうな猫だな
なかなかの美猫と思う
そのまま
島横の漁村へ移動
この猫は・・・・ 前に見たような見たことないような・・・・・
同じ猫でも
夏毛になってると
けっこう雰囲気が変わってしまうからな・・・・・
もしかして 太シッポ と 細シッポ の兄弟猫のどちらかか?
白猫いた
こいつとは
何度か会っている
いつも海を見ている白猫だ
こいつはなかなか人に慣れていて
近づいても逃げないし
触らせてくれる時もあるので
島横ではお気に入りの猫だ
そしてから
島横に白猫が2匹いることに気づいたのは最近のこと
こいつは人に慣れているけど
もう1匹のほうは近づくと逃げてしまう
最初の頃は
いつも構ってくれる白猫に逃げられるなんて・・・・・
と
ショボンとした日もあったけれど
実は人に慣れていないほうの白猫だったと気づいたのは最近のこと
この2匹は
どちらも真っ白の毛皮で
瞳の色も同じく金色だから
まじで分かり難い
だけども
慣れているほうの白猫は
目が シャッ! と つりあがっていて
すごく男前の猫だ
これは8月24日に撮った白猫だけど
男の俺から見ても
惚れ惚れするような猫だぜ
目尻がきりっと切り上がっていてまじでかっこいい
黄金の瞳も素敵だ
鼻も綺麗なピンク色でかわいいし
全身一点の曇りもなく真っ白な毛皮
神秘的な美しさを感じさせてくれる猫だ
だけども
こいつはいつも防波壁のギリギリのところに寝転がっているから
なにかにビックリして海に落ちやしないかと心配な猫
長くなりましたが
この白猫・・・・・・
2009年10月31日撮影の白猫 http://kevon.dreamlog.jp/archives/51439794.html。
これは、同一猫物かも知れない
この目尻の感じ
ぜったい同じ猫だと思うんよ
ちょっと高い場所で遭遇した白猫 と、書かれているから
もしかしたら
下の漁村へと移住したのかも知れないな。
2011/09/21 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |