忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/30 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

埋蔵金







最近

第三のビールにも

増税論が出ているらしいね

俺は酒を飲まんから

別にどうでもいいけど

どうでもいいと思っていても

第三のビール増税に伴う皺寄せは

必ずどこからか回ってくるのですから

すごい迷惑

今に

生存税

呼吸税

とか

言い出しても不思議じゃなくなってきたな

死ね

d383be3c.jpeg

































俺は思うのだ

民主党が政権を盗る前に

五月蝿く言っていた

埋蔵金とは

国民の財布の事だったのかと・・・

増税によって

国力が少しでも回復するならいいけど

どうせ

外国にばら撒くだけだろ

民主党のウンコたちが崇拝している

中国様とかに

盛大にな。








PR

2010/11/02 EDIT CATEGORY:拾ったの TRACKBACK: TRACKBACK URL 

危険運転致死傷罪








ヒーローなのにー

やっちまったー



この直後に

もし



「 おのれっ! 怪人めっ! 許さんぞー! 」



みたいな流れになったら

今の時代だと

どんびき

だな。







2010/11/01 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

3回も







3回も

繰り返して観ちゃったよ・・・

けしからん!

まじでけしからん!



恥じらいの笑顔もたまらん

ナイス!

おっぱい!







2010/10/31 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

結果オーライ






10月31日





今日で10月も終わりか・・・

はやいなー・・・

ということで

10: 23

PA310215l1.jpg






















午後の紅茶を

午前中に飲むと言う暴挙に出まして

ミックーニ方面へと走ったが

どこもあまり良い状態じゃなかった

ということで

南岩場まで走る

PA310221l2.jpg






















ああ・・・

アケビがいっぱい生ってそうだ





Mの車は

まだ夏気分が抜けていない

PA310222l3.jpg



























まじでお久し振りの海遊びだったが

前半

すげえ体が重かった

まだ病み上がりの体力だった

海面に浮かびながら

激しい咳を何度か繰り返すと

まじで芳ばしい痰が出る

体力の消耗も早い

これは・・・ まだ早かったか?

と、感じながら海遊びを続けていたら

中盤くらいから地味に底力が出てきた

3時間ほど海遊んだけど

なかなか楽しい海遊びになった






海上がりに

ポリタンでお湯を浴びていると

ぽつりぽつりと

PA310227p4.jpg
























やがて本降りに

PA310229p5.jpg






















なんか

夏過ぎてから

雨にばかり降られているような気がする

いずれ

完全な冬になりましたら

見上げても見上げても

毎日、毎日

灰色の空という

暗い日々が延々と続く事になるのだ

今の内に覚悟を決めておかないといけない








午後2時過ぎに

遅めの昼飯

ここで食った

PA310234p6.jpg
























俺はタンタン面が大好きなので

白胡麻坦々面を注文したった

PA310231p7.jpg






















まあまあ美味しい

海上がりに冷たい雨に降られて

冷えていた体がほっこりしよった



これも注文したった

PA310233p8.jpg






















なんかジャンクフード的な味だったけど

まあまあ美味しかった

メニューも豊富だったので

また行ってみたいです








自宅に戻ってきたのは

4時過ぎだったけど

そのまま布団に包まって

テレビ観てたら

何時の間にか熟睡していた

2時間後に起床したが

なんか

粘っこい鼻水や咳、痰も治まった気がする

病み上がりで海に入るという

荒療治が成功したようだ

結果オーライ。








2010/10/31 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

孔雀王 ( 1 )







昨日ね

親戚のオバチャンの

お通夜に出席していた

うちの父が

夜飯の時に

ぼそっ・・・



こんな話をしてきたの





   
  父


「 気持ち悪い事があるもんだな・・・ 」


「 昨日な・・・ 昨日のお通夜でな・・・ 」


「 葬儀場入口の自動ドアが 」


「 誰も入ってこないのにウィィーンと開いたんだよ・・・ 」





  俺


「 ふーん 」


「 それってアレじゃね 」


「 ほら、トラックの違法無線とか拾っちゃったとか 」





  父


「 そりゃ考えたけどな・・・ 」


「 正面玄関の自動ドアと風避室の自動ドア2枚が 」


「 時間差でウィィーン、ウィーンつって開いたんだぞ・・・ 」


「 まるで人が歩くスピードに合わせて開いたみたいで・・・ 」





 俺


「 へえ、そりゃオバケだ 」





 父


「 ・・・・・・・チッ 」







秋の夜長には

面白い話でしたね

やっぱりアレなんかな

オバケは居るのかな?

居たら楽しいな

ということで

俺も昔の話を思い出したのだ

その、俺の、実体験を書いてみる













昔々・・・

俺は友達の姉ちゃんが経営していたスナックで

バイトしてた時期がありまして

その仕事内容は

料理なんて一切出来ないのに

厨房に入ってました






厨房仕事と言っても

お通し? だっけ?

そういうのは

前日の夜にチーママが作ったのを

小皿に乗せて出すだけだし

後のメニューは

フルーツ盛だとか唐揚げだとか

アラレだとかピーナッツだとかオツマミを盛ったのとか

そんなのばっかだったから

あまり苦労せずに

仕事をこなす事が出来ていた







何週間か務めた頃に

店の女の子 ( その頃の俺にとってはババア ) から

嫌な噂を聞かされた

厨房にオバケが出ると言うのだ







詳しく話を聞くと

そのオバケの容姿は

灰色の背広を着た男性だと言うのだ









まず

その話を聞くまでの過程を書かないと伝わらないな

俺の仕事内容は

厨房に入ってるだけではなかった

お店の鍵を預かっていて

一番最初に店に入るのも

俺の仕事だった

店に入る前に

店の入口に置いてある

クリーニング済みのオシボリが入ったカゴを持って

玄関の鍵を空けて店内に入るのだ

午後5時過ぎの店内でも室内は暗かった

通りに面した大き目の窓には

いつも厚手のカーテンが閉じられていた

その暗い店内で

手探りで入口左側だったか?

そこの室内灯のスイッチをパチンとしなきゃならなかった

店内にはまだ

前日の夜からの残り香が漂っていた

色んな種類の香水が入り混じった匂い

たまに

便所から微かなゲロの臭いがする時もあった








そして

明るくなった店内の流しのトコに

オシボリのカゴを

とん

と、置きまして

厨房のドアを開ける

店内の明かりに目が慣れてしまっているから

厨房の暗闇は

さらに濃いものに感じる







店のババアが言うには

その時が危ないらしい







厨房の奥に

灰色の背広を着た男性が見える

男性の後姿だ・・・

頭部は暗くてよく見えない・・・

その男性は・・・

揺れている・・・

男性は厨房の奥で

   



   ゆら




 ゆら



    ゆら





   と




揺れている





灰色の背広を着た男性は





厨房の奥で











首を吊っているのだ・・・








ということでした。








2010/10/31 EDIT CATEGORY:懐古 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

そんなことしてると祟られるよ







俺は廃墟がわりと好きなんだけど


「 この前さ、すごい廃墟みつけたよ 」


などと知り合いに話すと

たまに


「 そんなトコ行くとアレなんで? 」


「 運気とか落ちるんじゃないか? 」


「 知らんぞ~・・・ 過去に住んでた人間の残留思念とか・・・ 」


みたいな脅しを受けるのだが

俺は思うんだよ

祟りとかさ・・・

呪いとかさ・・・

残留思念がどうたらとか言い出したら

アレはどうなんだよ・・・







俺は思うよね

この世で最も残留思念が残されているモノは

まあ、残留思念なんか存在するのかどうか知らんけど

その残留思念とか強い思いがこもっているモノは

廃屋なんて行かなくても

すぐ近くにあるよね

どこのお宅にもなきゃ困るモノがあるよね

それがなきゃ生活できない



















お金だよ

100円、500円硬貨、千円札、五千円札、壱万円札

弐千円札ってのもあったよね

このお金に

どれだけの人の思念がこもっているか・・・

お金のせいで何十人何百人の人が

首を吊ったり殺されたりしているのか

きゃーこわい・・・

お金はこわいぞー

祟られたくなかったら

そのお金を

俺にくださいなっ!

はやくっ! できるだけはやく!

手遅れになっても知らんぞっ!!!







2010/10/29 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

風つええ






10月29日





母を葬儀場まで送り届けた後

昼過ぎまで自由時間になったので

台風で物が飛ばされんように

海の家まで





んん?

PA290140p1.jpg






















かまきり? カマキリじゃないか!?



めっちゃ見てる・・・

PA290142p2.jpg



























めっちゃ見られてるな・・・

PA290141p3.jpg
























カマキリ観察を終えて

デッキの上の飛ばされそうな物を片付けた後

昼飯に てんつる でウドン定食たべまして

そういえば・・・

ここの近くに

前々から気になってた廃屋があったな・・・

と、思い出したので

近場に車を路駐して

てくてくと歩いて向かった





なんか不穏な雲だな・・・

風も強いし・・・

PA290144p4.jpg



























お手製の モグラ避け?風車が

凄い勢いで回っていた

PA290149p5.jpg




































到着

PA290159p6.jpg



























15分くらい見学してみたけど

なかなか楽しい廃屋だった

PA290190p8.jpg
























やっぱり廃屋ってのは

謎多き廃屋のほうがワクワクするな

ここのはかなり時代も古いものみたいだし

庭の所々に意味不明の石像などがありまして

久しぶりに楽しかった

PA290185p7.jpg
























悪趣味なのは分かってるけど

アレだよ

家屋内には侵入してないよ

通報しないでね











自宅に戻る途中

信号待ちで

んー?

PA290206p9.jpg



























んんん?

PA290207p11.jpg



























うぎゃあああああ

PA290208p10.jpg
























やべえええ

ちょう怖そう・・・

なにもこんな風が強い日にせんでも・・・

俺も高いトコは強いほうだけど

あれは無理だな・・・

まじでご苦労様です・・・。







2010/10/29 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

なんということでしょう・・・







「劇的ビフォーアフター」住めなくなった我が家!週刊文春で実名告白




見せられたのは手書きの見取り図だけ

テレビで人気の番組に『大改造!!ビフォーアフター』(朝日放送系)がある。

所ジョージが司会を務め、一般視聴者の依頼で

匠と呼ばれる建築士や大工が家や庭をリフォームするもので

私も何度か見たことがある。



この予算でこれだけの改造ができるのか? 

きっとテレビ局側が建築士にいくらか払っているのではないか? 

などという疑問を抱きながら見ていたが、どうもそうではなかったようだ。



文春で、この番組に応募し、多額の費用をかけて匠・滝澤俊之氏にリフォームしてもらったが

「我が家を台無しにされた」と中野区でラーメン店を営む中薗尚秋氏が実名告白したのである。



彼は築48年の中古住宅を10年前に購入したが、敷地に高低差があり

一番大きいのは70cmもあった。

階段を作って上り下りしていたが、踏み板が狭く、妻が転んでアキレス腱を切ったこともあり

改造に踏み切ったのだそうだ。



見積もりは2100万円。リフォームにしてはかなりの高額である。

しかも見せられたのは手書きの見取り図だけで

滝澤氏と中薗氏が完成までに会ったのはたった2回。



できた家に入って中薗氏はビックリ仰天する。

70cmの段差はそのまま残り、外壁の色が違い、二階の部屋は狭く暗くなるし

1階は以前より寒くなってしまったというのだ。



そこで局側と話し合い、第三者に調査を依頼すると

「リフォーム以前の建物より、品質が悪くなっているという点。

基礎、耐力壁、断熱、防火など、あらゆる箇所で瑕疵が見受けられます」

(日本建築検査研究所岩山健一氏)



その上、匠の選ばれ方にも問題があるようだ。

ある匠は「私の所にはホームページを見て『匠、やりませんか?』と電話してきた。

あの番組はショーの要素が強く、施主の希望は通らない」と語っている。



2000万円以上もかけて改造した家なら、以前より快適で

地震や火災に対する性能もよくなっていると思うのは、当然のことだろう。

さて、このクレームのついた物件が今後どうなるのか

テレビ局側は逃げないで、この問題の『ビフォーアフター』をやる責任があるはずだ。

ttp://www.j-cast.com/tv/2010/10/28079418.html













お母さん


「 あなた・・・ 浴室が外から丸見えだわ・・・ 」









お父さん


「 おい・・・ あそこの天窓・・・ どうやって掃除すりゃいいんだよ・・・ 」









息子さん ( 中学2年生 )


「 なにこれ・・・ 部屋が全部つながってる・・・ どうやってオナニーすりゃいいんだよ・・・ 」







2010/10/28 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析