[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
10月20日
20日の土曜日も仕事休みなった
前の週も土曜休みだったから
連発の終末2連休
すごく嬉しい
つっても
休日の行き先は海しかありませんから
海、行きました
で
さらっと北海岸道路を走って
秋ですねー
秋ですねー
と、思いながら
凸横へと移動す
凸横の海見てみると
この日は海色が澄んでいて
とても綺麗だった
これだけ澄んでいるのは
なかなかないぞ
海底まで綺麗に見える
季節が夏であれば......
きっとビーサンでバシャバシャと遊んでいただろう
と
思えるくらいの澄みようだったので
今日は海が綺麗だ
冒険しよう
ということで
もう、ここらは見飽きた感がするけど
今日は海が綺麗なので
ということで
ススキ眺めたりしながら散策す
冒険ですから
久しぶりに
あそこの先っぽまで行こうと思う
ここ最近
凸横で海遊んでいると
必ずと言っていいほど
ここの断崖の中腹くらいで釣りしてる人達が居る
今は何が釣れるんだろうか?
ということで
人が多く集まる場所と化しているから
最近は、こんななロープまで垂れ下げられている
ゴミも多くなりました
くそったれ
馬の背中みたいな所を
躓かない様に慎重に歩む
もし、躓いて滑落したりしたら
きっと擦り傷に下手したら骨折だけど
なにが嫌って
そろそろ、うみみず も少しだけ冷たくなってきたので
落ちたら風邪を引いてしまいます
うひょー
なかなか、高いじゃない
うひょー
俺は
あんなとこで
とてもゆっくり出来ないな
100発に1発は
まじで想定外のがくるのが海ですから
俺だったら
もうちょっと高いトコでゆっくりすると思う
どうしてもそこで
つうなら
救命胴衣を装着するのが普通だろうけど
そこ、渦巻いちゃってるじゃない?
かなり不規則な激しい水流がアレですから
逆に浮力体を装備してると
グルングルンされて岩に頭をブツけまくって気を失ってしまうかも知れないな
海はこわい
それを忘れちゃあなんねえ
つうか
久しぶりに先端付近まで来たけど
相変わらず凄い景色だと思った
前にも同じような所から撮ったと思うけど
あそこなんてかなりカッコイイ
プチ自殺岩場みたいに
入り江っぽくなってる場所もあった
この前も撮ったっけな?
うおお
圧迫感があるな......
素敵と思います
せとないかいみたいで
すてきとおもいます
らじこんのふねのたんかーせんとかで
しまじまのあいだをこうかいさせると
なかなかたのしそうだとおもいました
ふうりょくはつでんのふうしゃもみえました
ひさしぶりにきたけれど
ちょっとあしがつかれましたが
たのしかったなー
と
おもいました
そういえば
なんねんかまえに
ここのすぐしたのうみで
ねんぱいのあまさんがすいししたので
こわいところだなー
しぜんをなめたらだめだなー
ぼくもきおつけないとだめだなー
と
おもいました。
2012/10/22 EDIT CATEGORY:海のもの ▲ TRACKBACK URL
10月22日
朝、現☆場到着したら
風が冷たかったな
冬に吹くみたいな いやらしい感じの冷たさの風だった
それにしても
今日の天気予報だと
25℃近くの夏日となります
つってたけど
25℃もあったんだろうか?
お昼くらいの日差しはきつかったが
風が冷たいから
あんまり暑く感じなっかったな
そしてから
今日も自販機カードのポインツ貯めようと思って
煙草の箱とフィルムの隙間にカード挟んで所持していったけど
自販機なかった
探す気もおきないくらい
のどかな辺境地だった
すぐ近くに川が流れていて
そこの堤防には
セイタカアワダチソウがユラユラと風に吹かれていた
見てるだけで
なんかクシャミ出そうな植物と思う
なんつっても
花粉でモコモコですから
つっても
セイタカアワダチソウの花粉には
人にアレルギーを引き起こさせる物質は含まれていないらしい
そしてから
セイタカアワダチソウとは関係ないけど
蕎麦の花ってアレらしいな
最近の全国ニュース? で、知ったことなんだけど
地元では主にエッチゼンのほうの平野で
今年は蕎麦の作付けが多く行われたようで
それがニュースなってたんだけど
なんか蕎麦の花の花粉って
すげえ臭いらしいじゃないか
ウンコみたいな臭いがするらしい
そこらの地元の人らが
その臭いに我慢できない・自宅の窓を開けられないくらい
ひどい臭いがするらしい
こっちでも海に向かう途中の田んぼが蕎麦畑なってるけど
これといって臭かったりしなかったけどな
車の窓開けて走ってても
ちっとも無臭だったような気がするけど
花粉を飛ばす時間帯みたいなのがあるのかも知れないな
ということで
あんなとこに
国に雇われたヤクザみたいなヤツがネズミトリしてる
ふーん
アレですかー
冬のボーナス前のアレですかー
けっ
なんてことを思いながら観察していたら
おお........
こちらを完全に目視している
流石だな
電柱の陰に隠れて撮っていたのに
俺みたいな挙動不審の怪しいヤツの視線は
ビシッ!と感知する能力
なかなか良く訓練された国に雇われているヤクザだ
けっ。
2012/10/22 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
10月20日
こうなってるときに
俺が 「 ねえねえ、シロクン? 」
と、声をかけるとな
目を閉じたまま
面倒臭そうに
『 なんにゃ? 』
と、振り返ってくれる
どうですこのねこさいこうでしょう?
俺の最高の猫友達のシロクンだぜ
あああ、誰かに自慢したい
シロクンの事を自慢したい
でも、俺みたいな浅黒い貧相な中年の男が
ねこかわいい ねこかわいい
と
現実世界で言ってたら
気持ち悪がられてしまうからな
ですから
せめてブログの中だけでも自慢したい
彦根のニャンコは良いニャンコとか言うけれど
バーカなに言ってんだ
ほんと、おまえは、なんも知らないな
こちらの港のシロクンほどの良いニャンコなど他には居ない
シロクンこそ最強の良いニャンコだ
あ、ニャンコなんてとんでもない
シロクンさん
シロクンさんだとぉ?
様を付けろよ、このデコ助野郎
ええい、頭が高い
シロクン様に平伏すのだ。
2012/10/21 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
10月21日
なんか10月って長いなー.......
あと1週間と半分も残ってるのか
これはアレだろうか?
充実した毎日を送れているからだろうか?
今日も、たっぷり4時間以上は海遊んだ
ちっぽけななつなみみたいな感じだったけど
まあまあ、楽しかった
そこでYっさんかボソッと
こんな風な事をこぼした
「 あ~、楽しいな~ 」
「 もし海遊びを趣味にしてなかったら 」
「 俺はいったい、どんな生活してただろう? 」
みたいなこと
それに対しての俺は答えは
海遊びなんかしてる人間はクズばかりだけど
ほら、アレだよ
良い事も沢山あるよ
まず、鼻炎の症状とか改善しただろ?
花粉症とかには効き目ないけどな
風邪だって、きっと、引きにくくなった筈だ
それに、なにより
すごく楽しい
最高の暇潰しだ
きっと、海遊びしててもクズはクズだけど
海遊びしてなかったら
もっとクズな生活を送っていたと思うよ
ということだ
ということで
ぜんぜん関係ないけど
つうかこれが本題なんだけど
ついに自販機カードのポインツが
10ポインツを越えて
現在15ポインツまでなった
このカード使えるダイドーの自販機探すの
けっこう苦労する
それでも
いつもみたくコンビニで缶コーヒー買わずに
なるべく自販機で購入したったら
15ポインツ簡単に溜まった
コーヒー飲みすぎだな
それでそれで
びっくりしたのが
10ポインツたまったときに
自販機が
「 10ポインツやで! 」
と、喋りやがった
ダイドーの自販機って何通りの会話機能があるんだろう?
今日なんて凸で海遊ぶ前に近くの自販機でコーヒー買って
海遊び終了してから
もう一度その自販機でコーヒー買ったら
「 また来てくれたんですね♪ 」
つわれた
びっくりした
これってアレかな?
時間を置いてもう一度その自販機でコーヒー買ったら
「 またですか? ちょっと飲み過ぎですよ? 」
「 小便がコーヒー臭くなりますよ? このフナムシ野郎が! 」
みたいな事を言ってくれたりするのかな?
どうなんだろう?。
2012/10/21 EDIT CATEGORY:雑記 ▲ TRACKBACK URL
昨日から随分と気温が低くなった気がする
こうなってくると
お風呂が気持いい時期
温かい飲み物を飲むと心がホッとする時期
つっても今の気温がギリギリと思う
冬の何が嫌かつったら
せっかくの美味しいホカホカご飯がそっこうで冷めてしまう事
俺なんか
どちらかと言うと、ゆっくり咀嚼して食べるほうだから
すぐにあったかご飯が冷めてしまう時期はむかつく
まじで台無し
温かいブラックコーヒーとかも、この時期飲むとホッとするけど
ホットのブラックって冷めてぬるくなってくると
まろやかさが失われて苦味が引き立つ気がする
はっきり言って不味くなる
まじで台無し
温かい飲み物を飲むと心がホッとする
夜中に飲むコーンポタージュとか
最高に美味い時期
お味噌汁も美味しい
お味噌汁つったら
どっかの定食屋に入って
なんたら定食を注文したって
それに味噌汁もセットで付いていると
ちょっと嬉しいと思う
たとえば
おかず と 米 を食べ進めていく過程で
それが初めて食べる定食だったとしたら
三角食べ失敗みたいな感じで
お米だけ余ってしまう事がありますが
そこにお味噌汁が付いていますと
そのお味噌汁で米を始末できるのが
お味噌汁の素晴らしいところと思う
俺が敬愛する勝石さんのカツ丼定食には
お味噌汁ついてないけど
そこは俺はアレですから
よく訓練された勝石ファンですから
オカズ(カツ)の分量とお米の分量を間違える事はないですから
まあ、アレだと思う
なに書いてるのか分からなくなったけど
とにかく夜さむいので風邪を引かないようにしないと駄目だな。
2012/10/19 EDIT CATEGORY:雑記 ▲ TRACKBACK URL
ナイス☆タフガイ!
自分にとってなんの特にもならない行動を
体張ってやるのがタフガイと思う
滑稽だし惨めだけど
最高にかっこいいね。
2012/10/19 EDIT CATEGORY:動画 ▲ TRACKBACK URL
なるほど......
これは......
現代の人間社会をペシミスティックに観察することで
怒りとフラストネーショニックナショナリズムアリペシウムを表現しつつ
そのふたつを混ぜ合わせる事により
化学反応的にセシウムとストロンチンポコネーションを生み出す事に成功し
人間社会の根底にあるキンタマーニポコニズムを美しく表している作品だと思う
なるほど
ちっとも分からない
なんですかこれ。
2012/10/18 EDIT CATEGORY:動画 ▲ TRACKBACK URL
10月12日
現☆場近くを散策していたら
なんか死んでた
カラスの白骨化した死体っぽい
ハシブトさんかハシボソさんかは判別できないが
とにかくカラスの屍骸
カラスの屍骸とか、なかなか見かけないから珍しい
骨は白色なんだなー
と、当たり前の事を思った
カラス.......
カラスと言ったら頭いい
何年か前に
それも現☆場での出来事だったけど
昼にコンビニで買ってきた弁当を現☆場で食ってたら
一羽のカラスが、どこからかバサッ!と舞い降りてきて
俺が弁当食ってる場所から3mくらい距離をとってトコトコと歩き出した
3mつったらけっこう近い
こいつ...... 俺の弁当ねらってるな........
と、感じながら
パクパク弁当食い終わっても
カラスはその場を離れようとしない
離れないどころか
より一層、距離を縮めてきやがって
手は届かなくても
脚を伸ばしたらカラス蹴れそうなくらいの距離になった
さらに
そいつは、しきりに頭を左右に傾げて
なんかオネダリしているような態度に見えた
うーん....... と、思いつつ
弁当の残りカスの鮭の皮をハシでつまんで
ポイッ! と、カラスの近くに放ってやったら
カラスはそれをクチバシで拾い上げてから
バサバサッ! と、道路のほうに飛んでいった
なるほど
流石に野生の本能で
人間の近くで食事はしないんだな
無防備になってしまうからな
なるほどなー
と、思いながら、その後のカラスの行動を観察していたら
道の端っこの水溜りで
鮭の皮をシャブシャブしだした
俺が放った鮭の皮は砂地に落ちたから
裏側が砂まみれになっていたのだ
その砂を落とす為に
道路の水溜りでシャブシャブしやがったのだ
俺は ほえー! と、思いました
やっぱりカラスは頭いいっぽい
知性を感ヅル。
2012/10/18 EDIT CATEGORY:動物 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |