[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
目が悪くなる理由は、
遺伝でもなく、読書やテレビゲームやパソコン作業による目の酷使でもなく、
単純に日照不足であるという驚きの新研究結果が発表されました。
眼球が細長くなり目に入る光への焦点形成が歪むのを防止するドーパミンの生成が、
太陽光にさらされることによって、刺激されると見られています。
「近眼になるのを防ぐドーパミンの放出が、明るい光によって促進されることは明らかです。」
オーストラリア国立大学のIan Morgan調査員が、
The Lancet medical journalで発表された研究において述べています。
世界的にみると、
日本・韓国・シンガポール・台湾・中国・香港といった東アジア諸国の大都市において、
特に近視の子供たちが多く、その割合は80~90%にも上ります。
イギリスでは30~40%ほどで、オーストラリアは10%、アフリカは2~3%だそうです。
東アジアの都市部の子供たちは、学校で勉強しすぎ、お昼に外に出なさすぎなようです。
研究者たちは、世界中の調査による発見を照合した上で、
読書家やコンピュータおたくになることそれ自体に危険性はないと強調しています。
「外で活動している限りは、どれだけ勉強しても問題ないようです。」
と、Morgan教授。
毎日2~3時間は屋外で過ごすことが望ましいそうです。
屋内の蛍光灯ではダメみたいですね。
目の健康を本気で考えるなら、生活習慣・環境を抜本的に変える必要はあるでしょう。
とりあえず、近視はゲームやPCのやりすぎの影響によるものではない
というのは嬉しいニュースですね。
そういえば、欧米人てなにかとオープンエアが好きな気がするのは関係あるでしょうか。
都会で毎日数時間しかも昼間に外ですることってなんでしょうかね。
やはりスポーツとか日光浴とかでしょうか。
ちょっと真剣に考えてみたいと思います。
ttp://www.tommyjp.com/2012/05/blog-post_8723.html
これは納得出来ない
俺なんて外仕事だから毎日日光浴びてる
休日も海遊びで死ぬほど日光浴びてる
でも、目、悪いよ
特に右目なんて乱視のせいで悪くなる一方だ
乱視は不治の眼病みたいなもんだから仕方ないのか・・・・
あと
オーストラリアだと紫外線強過ぎて白内障を患う人多いらしいけど
どうなんだろう?
それでも東アジアの子供と比べたら近視の子供少ない
らしいけど
それって
ただ単に人種特徴の違いなんじゃね?
2012/05/07 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |