[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
・・・6月23日・・・
の
いってらっしゃいヒマワリ
この時は元気だったが
・・・6月28日・・・
一番右のが死に掛けてきた
そして
・・・7月3日・・・
完全に・・・ お亡くなりになった・・・
母が言うには
風で茎が折れたのが原因とのこと
ごめんなさい・・・
全部立派なヒマワリにしてやるつってたのに
遂にひとり死なせてしまったな・・・
俺がフェンスに紐で括ったげてたら
こんな事にはならなかった筈だ
だけども
無駄にはしないぜ
あとの2本のヒマワリの根元に
そっと埋葬してあげた
残りのヒマワリの栄養になってください
ご苦労様でした南無阿弥陀仏
そしてから
鉢のヒマワリたちは順調に生長してる
・・・6月23日・・・
葉っぱにコガネムシ?いた
・・・6月25日・・・
モリモリ生長しとる
・・・6月28日・・・
ちょっと元気なくなったか?
葉っぱ裏返っちゃって・・・
やべえよ やべえよ
ヒマワリ死んじゃうよ
つうことで
オロオロしていたら
母が
昼間はいつもそんな感じだよ
つうので
なるほど・・・ と、放置しといたが
やっぱり気になって
もう一回観察しに行ったら
ぎゃあああああ
どうしたああああああ
ホウレン草の御浸しみたいなってもて・・・
これはアカンだろ・・・
ヒマワリから死の匂いがするぜ・・・
困ったあああ
と
水遣りしといたら
夜になったら
葉っぱがシャキッとして元通りなってた
すごいな・・・
植物って生きてるよね!
と、思いました
生きてるのは当たり前だけど
すごく生きてると思ったのでした
・・・7月3日・・・
俺の胸の位置くらいまで伸びた
最初の頃よりは
目に見えての生長速度ではないけれど
ドンドン逞しくなってござる
茎なんてこんな立派になった
あと
トウモロコシ
・・・6月25日・・・
なんか茎の中心から出てきた・・・
・・・6月28日・・・
確実に伸びてきていらっしゃる・・・
・・・7月3日・・・
ぎゃああああああああああ
なんじゃああああ これえええええええ
ここ暫く
仕事が忙しかった故に
ほとんど世話を母に任せっきりになってたが
こんな事になってたなんて・・・
これが・・・
トウモロコシの花か・・・
花・・・
花つうか・・・
なんかもう色々とグロイ・・・
ちょっとトウモロコシのこと嫌いなったな・・・
あと
サラダ菜
ここからの生長が
著しく遅い
いつなったら食えるんだろう?
そろそろヒマワリやトウモロコシにも
油粕とか与えたほうがいいんだろうかね。
2011/07/06 EDIT CATEGORY:ランボー怒りのヒマワリ育成日記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |