[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
- Newer : たすけてはるちゃん!
- Older : 吹雪で海遊びできなかった日
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
1月26日
初めての本格的な積雪
ニュースでは41センチの積雪つってた
そんなでしたので
ちょっと雪掻きした
雪掻きしてみて思ったのが
無駄なチカラが入り過ぎ
なんか
腕だけのチカラでスコップを扱ってる感じになって
すごく腰を痛めた
去年の雪掻きの感覚を忘れちゃったらしい
あんなにいっぱい雪掻きしたのに
そしてから
この日の近所の様子
一部をアップで なかなかのウザさの積雪量
近所で雪に埋まってたバイク
どっか置き場所考えればいいのに
1月31日 今日
ようく見てみると・・・・
圧雪車により雪に埋め込まれた放置チャリンコ
近所の公園
カラス寒そう
そして夜
近所のヤクザのビップ車両が雪に埋まってる
こういうのってすごく迷惑
ここだけ圧雪車が通れないからすごく迷惑
あと
ヤクザ仕事かなんか知らんけど
自分とこのマンションに中国人やらブラジル人を呼び集めやがって
まじで近くにヤクザが住んでるだけで
すげえええええ迷惑だ
流石ヤクザ
この世に全く持って必要ない
ほんとに冬は地極なあ・・・・・
なんだか
明日にも大雪になる可能性があるらしい
さっきちょっとコンビニまで行って来たけど
コンビニの駐車場が
全面と言っていいほどスケートリンクみたいなってた
もちろん、車道もピカピカしてたな
夜の内に地面が凍りますと
これからの纏まった積雪は積もり放題なるもんな
明日、やばいかも知らんな・・・・・
あと
さっき地元ニュースを観てたら
屋根雪下ろしで3人が死亡つってた
重軽傷者も合わせると結構な人数なってたな
これはアレだな
まじで明日の積雪量がアレだったら
この冬に雪下ろしで死ぬ人の数は
確実に10人以上なるな
雪が降らない場所に住んでいる人は
よく、こう言うよね
そんなとこに住んでるのがおかしいんだ って
そりゃあまあアレだ
地元も豪雪地帯じゃなかったらどんなに素晴らしいか
でも俺はまだ自分で屋根雪下ろし出来るからね
そんなとこに住んでるのが・・・・・ 言われるのは
自分の家の屋根雪も下ろせない年寄りに言ってくれ
もしくは
自分で雪も下ろせないのに他人の助けも入れない孤立した地域に住んでるなら
そこに住んでいる意味はまじで無いと思うけど
お金がないと引越しなんて出来ないもんね
さらに年寄りは地元執着心が強いから難しいもんなんだろうなーと思う
それでもアレだ
それでもそれは間違っていると言いたいのは
除雪費用が市の財政を圧迫するとかなんとかで
除雪ボランティア募集とか、ふざけんなと思うんだよ
まだ40代50代のオッサンがボランティアに参加するのは分かるけど
学生を駆り出すのが汚ねえなーーーっと思う
なあにが社会勉強の為にもなる! だよ?
社会勉強つうんなら
日当3千円でも4千円でも受け取らせるべきだと思う
せこいよな今の一部のジイサンバアサンはよ (心から若いチカラに感謝してくれる爺さま婆さまを除いて)
俺らが年寄りになる頃には
若い人間なんて希少なものになってるんだぜ
屋根雪下ろしてくれる若者なんて
きっと集まってくれないんだぜ
しかもボランティア・無料でなんて
絶対にあり得ない時代になってるだろうな
ですから
俺は
雪下ろしボランティア・除雪ボランティアなんてのは
お金が発生しなきゃ行きたくありません馬鹿らしくて
絶対ニダ!
でも
近所で老犬を飼ってるジジイが
去年の今頃、ひとりで屋根雪を下ろしていて
見てて冷や冷やしたから
もし今年もひとりで雪下ろししてるのを目撃しちゃったら
俺は・・・・ 手伝ってあげようと思っている・・・・・
これはアレだ
けっしてボランティアなんかじゃないんだからねっ!
老犬を大事にしてるジジイが好きだからなんだからねっ!
勘違いしないでよねっ!
2012/01/31 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |