[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
2月8日
倉庫に一件
ガレエエエジの部材が搬入されているけど
この残雪で
土間がなんたらかんたらで
現場に入れずにいる
ですので今は
倉庫番みたいなことが俺の仕事なんだけど ( 残雪かたしを含む )
あまりにも退屈なので
海遊びの板やらメンテしたり
倉庫から逃走して自室に戻ってパソコンカタカタしたりしている
で
もうそんなことに飽きてきたから
親方に
「 電気屋さんに行かせてください! 」
「 俺を電気屋さんに行かせてくれないと 」
「 もう、俺はなんていうかアレになっちゃうからな 」
と
懇願したら
電気屋さんに行ってきてもいいぞ
という許しが出たので
午後の3時30分くらいから
電気屋さんに行ってきた
最初に警察署の横の
てめえコノ野郎! 山田ぁぁぁああ! 電気に行きまして
USBハブを購入しましてからに
隣のヒャク万ボルトにも寄ってみましたら
8GBのメモリーが
1,680円だった
んんん! お安いじゃないか!
ということで
喜んでレジに持っていったら
ゴメンナサイ・・・ コノ商品ハ・・・
と
言われたので
えええええーーーー
もしかして売り切れですかーーーー
ちくしょおおおおお
と
思いましたら
ゴメンナサイ・・・ ピンクのしかないんです・・・
と
言うことだった
俺がレジに持ってった商品カードのは
ブルーのやつだったんだ
ですので
俺は烈火の如く怒り狂って
「 あっ ぜんぜんいいっスよ。 ピンクのください。 」
と
言ってやった
そうさ
俺みたいなオカマ野郎にはピンク色がお似合いさ
ほんとはグリーン色が一番欲しかったんだけどな
で
なんとなく
コンポとかも見て回ったけど
未だにMDスロット搭載のコンポが・・・
MDスロットって必要か?
MD・・・
ミニディスク・・・
ミニディスク (MiniDisc) とはソニーが1992年に発表したデジタルオーディオ記録用の
光学ディスク媒体およびその規格である。略称はMD(エムディー)。
アナログコンパクトカセットを代替するという目標が開発の背景にあった。
しかしコンパクトカセットについては2011年現在でも需要があり、
市場では完全な代替には至らず、
コンパクトカセットとMDの両方を搭載したラジカセやミニコンポなどが販売されている。
えっ
まだ需要あるんですか・・・
MDってすげえ音質悪かった気がするけど
さらに
夏場に車内に放置しておいたら
ほとんどが再生できなくなっちゃったんだけど・・・
駄目な子だったよね・・・ MD・・・
まさかCDよりも先に廃れるとは思わなかったよね
もうアレだ
コンポとか
CD、MD、の再生機能いらないから
USB端子だけ付いてればいいんじゃないかと思った
それだったらモーターとかいらんのだから
1万円とかのお安い値段のコンポが・・・。
2011/02/08 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |