[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
撮った画像の整理してたら
かわいらしい犬のが出てきた
こいつとは楽勝で仲良くなれたが
警戒心の強い犬だと、こうはいかない
-警戒心の強い犬と仲良くなる術-
こちらが近づくと
牙を剥き出して低く唸るような犬の場合は
犬の鎖がギリギリ届かないくらいの距離を置いて
その場に体操座りする
犬とは視線を合わさずに遠くを見ているふりをする
そうしていると
犬は我慢出来ずに、こちらの匂いを嗅ぎに来るけど
それでも無視して遠くを見続ける
知らんぷりされ続けると犬はオロオロしてくるので
犬が困っているのを感じ取ったら
「 いたたたたたた! おなかがいたい! 」
「 なんだこれ? すごくおなかがいたい! 」
と、小声で叫びつつ
背中を丸めて苦しんでいるふりをする
心根が優しい犬だと
「 おまえ、苦しいのか? 死ぬのか? 」
と
すごい心配そうな顔でこちらを見てくるので
苦しんでいるふりをしつつ
そっと握り拳を犬の鼻先に突き出す
その握り拳を犬がペロペロ舐めてきたら
もうこっちのもの
頭をなでる
この術は
大概の飼い犬に対して効果的なんだけど
柴犬だけには通用しない
柴犬には吼えられっぱなしで効果が無い
ですから
柴犬は主人以外にはあまり心を許さない
主人に対してだけ従順
というのは割かし本当なんだと思う
只単に喧嘩っ早い馬鹿犬という可能性もあるけど。
2010/09/23 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |