[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
サメ、怖いけど
サメ、好き
ですので
サメ情報を探して検索しまくってたら
こんな記事を見つけた
2002年の記事
サメは触れても安全です-。
今年7月、サメ騒動が持ち上がった福〇県〇国町の〇前〇島水族館で、
小型のサメに直接触れられる夏休みの企画が子どもたちの人気を呼んでいる。
「あっ、逃げた」「こわーい」。同水族館に造られた専用の大型水槽の周辺は連日
子どもたちの歓声でにぎわっている。
水槽内には体長30-50センチのネコザメとドチザメの幼魚4匹が回遊。
上から手を入れて背中をなでられ、「さめ肌」を体感できる。
同水族館によると、日本近海には約120種のサメが生息し
20センチ前後のツノザメから18メートルにもなるジンベエザメと大きさはさまざま。
エビやカニなどを主食とするが、人を襲うホオジロザメなどを除き大半は危険が少ないという。
>>今年7月、サメ騒動が持ち上がった・・・
これは確か〇港の防波堤から釣人がサメの魚影を見つけて
携帯のカメラかなんかで撮影したやつじゃなかったか
確かテレビのニュースでもやってたし
新聞にも画像付きで載ってた筈
2mくらいありそうなサメの魚影だった
ですので
当時の俺らは石油横で波が立っても
怖くて近づけなかった覚えがある
思い出せる限り
過去に、あれだけサメで騒がれた年はなかった気がする
2002年・・・
もう8年も前の出来事だけど
記憶に深く残ってる
あの事件のおかげで
俺はサメに興味を持ったんだと思う
ネットでもサメのこと調べまくったし
古参の海遊び人と知り合うと
「 サメ、見たことありますか? 」
と、訊きまくってた
だけども
だーれもサメと遭遇した経験のある人は居なかった
イルカを見たって人は居たけど・・・
つうか
漁師さんに訊くのが一番、手っ取り早い話だったけど
漁師さん怖いもの
漁師さんが漁港で網の手入れとかしてる時に
「 あの~・・・ サメとか見た事ありますぅ? 」
などと声を掛けたら
きっと眉間に皺を寄せられてシッシッと追い払われるに違いないもの
だから訊けなかった
なので
あぁー・・・ 誰でもいいからサメのお話がしたいなぁー・・・
と、思いながら
悶々とした日々を送ってきた
そして遂に
5年くらい前に
俺にサメのお話を聞かせてくれる人が現れたのだ
その人は 池マリン のオーナーさんだった
それはそれは興味深いお話だったので
店内に2時間くらいお邪魔してしまった
-興味深かったお話-
数年前の夏 ( どれくらい昔の話か訊ねなかったけど2002年よりも前の話だと思う )
ビーチ正面、丘の上のショップ・オーナーが
九頭〇川河口をボートで遡ってたら
水面に三角背ビレを2つ発見
背ビレの下に大きな魚影を目視
どちらも2mから3mはありそうなサメだった
ショップ・オーナーびっくり
そして
なんでこんな大型のサメが川を遡っているんだ?
と、困惑したらしい
( サメの種類によっては、淡水で体についた寄生虫を落とす為に、河川を遡る事があるらしい )
それで
急いで通報したらしい ( どこに通報したのか不明 ここが一番大事なとこだったのに・・・ )
川に大型のサメがいる、海水浴場も近い、なんらかの対処が必要
みたいな話を通報先に伝えたらしいのだけど
後日、帰ってきた返事は
『 あんまり変な噂を広げないで欲しい 』
要するに
ショップ・オーナーのサメ目撃情報は黙殺されたって事だ
夏の話という事だったので
海水浴目当ての観光客も県内外から沢山やってくる
そんなところにサメが出たなんて話はご法度でしょう?
あんたも分かってて言ってるんだよね?
分かって言ってるんなら話は早い
黙ってて下さい☆
って事なんだろうな・・・
俺は怖かった・・・
人の命よりも観光収入重視という考え方が怖かった・・・
サメより怖いぜ人間。 ( たぶん当時の〇国観光協会 )
2010/08/22 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |