[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/24 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/24 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
6月15日
暑いよー
暑いよー
ということで
昨日も
あそこの自販機に480円徴収された
夏場に限りジュース手当てが欲しいです
くさい......
青臭い........
青臭いと言うか
青生臭い.......
これは絶対に
近くにザーメン・ツリーもしくはスペルマ・ツリーがあるはず
と、思いまして
周辺を探してみますと
やっぱりあった
これだけ近くに居ると
強いザーメン臭で鼻が麻痺しますから
それほど気にならなかった
しかし
臭いもヤバイながら
なんて気持ち悪い花だ......
これ以上ここに留まっていると
わたし男だけど妊娠しちゃう///
午後から少しだけ薄曇になり
肌に刺す日差しもマシになったけど
蒸すわー...... すごい蒸すわー.......
ということで
現場正面のタンボの用水路のトコに涼みにいった
こんなちっぽけな水場だけども
なかなかに涼しい冷気があがってくる
んん?
んんん?
すげえいっぱいタニシいる!
ちょっと気持ち悪いくらいにタニシいる!
くそう! きもちわるいなあタニシ! うひょー!
あそこなんて......
夏のトンネルなってる
こんなのを見ると
なんでか知らんがワクワクする
ここだけじゃなしに
山際やら海沿いやらの道路にも
こんなな夏トンネルが形成されている・形成されつつある
そういったトンネルを車で潜り抜ける・徒歩で潜り抜けると
なんとなく俺の夏幸福度が上昇する気がする
夏の仕事は厳しいものだが
こういった楽しみがあるから好きだ。
2012/06/16 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
最近は
どこの現場いってもどこかにカエルいる
エアコンの室外機の上とかがお気に入りらしい
今時期だと
タンボの中でオタマジャクシが泥煙をあげながら疾走しているのを見る
オタマジャクシが多いタンボは害虫や雑草の被害が少ないと聞く
ボウフラとかも食べてくれるのかな?
大人のカエルも子バエとかコオロギとか蚊も食べてくれるらしいので
外仕事の俺にとったら
( この時期は毎年、蚊に刺されまくるので少しでも蚊を減らしてくれると嬉しい )
カエルには感謝しないといけない。
2012/06/16 EDIT CATEGORY:動物 ▲ TRACKBACK URL
6月14日
ほう?
飛び込み教室なんてものがあるのか.......
しかし.....
梅雨入りしてるってのに
なにこの暑さ......
日陰だと丁度良い気温だけど
日向だと肌がジリジリ焦げる音がしそうなほど太陽光が強い
もう......
目の前のタンボでもいいから
蒸れるスニーカー脱いで
水に足を浸したいな......
と、思っていたら
既にカラスがタンボで水浴びしていた
うらやましい.......
カラスでしたら人目を気にせずにタンボでも用水路でも
したい時に水遊びできるもんな
おまけにカラスは全身真っ黒ですからして
そりゃあ太陽熱吸収して暑いだろうな
この時期だと
まじで車の色が白色で良かったなー....... と、思います
昔は黒色乗ってたけど
夏場なんて車のドアに寄りかかったら
背中火傷するくらい熱くなってたな
たぶんボンネットに食用油とか塗っといたら
玉子焼きつくれるんじゃないかと思った
( 実際に夏場の車のボディーに油なんて塗ると塗装が死ぬらしい )
そしてから
タンボのカラスだけど
ようく観察したら水浴びしてる訳じゃなかった
濡れないように尾羽の角度を水平にして歩いてた
飛んでいる時と違って
足場の悪いタンボをヒョコヒョコ歩く姿は
まあまあカワイイものだな
デジカメを向けると首を傾けてこちらを気にする仕草もカワイイ
鳥はカワイイな
焼くと美味しいのもポイント高いな
なんで夏になると秋吉たべたくなるんだろうね?。
2012/06/14 EDIT CATEGORY:動物 ▲ TRACKBACK URL
6月14日
昨日も今日も暑かった
お蔭をもちまして
毎日が水腹の毎日になりました
昨日、初めて飲んでみた
シュウェップス・ブリティッシュ・レモン・トニック
名前nageeeeeeee
オランジーナの姉妹飲料みたいなものかな?
炭酸キツメでシャキッ!とする飲み物だった
オランジーナほどの後味の悪さは感じなかった
黒いキャップがカッコイイと思いました
ナンバープレートのアソコの部分に錆止めとしてはめるといいと思いましたが
最近のナンバープレートのアソコの部分はあんまり錆びないようなので
まあ、アレだなー と、思いました
今日はルーツのでかいブラック飲んでみた
まあまあ美味いコーヒーだった
今年の夏も色々な種類のジュースを飲んでみようと思う
そういえば
毎年楽しみにしていた夏のペプシのやつは
なんか 塩スイカ味 に なったらしい
7月24日から発売されるようだけど
今回はきっと購入しないと思う
だってすげえ不味そうだもの
いくら不味くたって半分くらいまでは飲めるのじゃないと......
でかいアロマブラックを完飲しましたので
でかい麦茶も買いました
コンビニで購入しました
マリオがついてきました
今年も麦茶が美味しい気温になってきました。
2012/06/14 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
来月の7月4日に
ケンタッキー食べ放題サービスなるらしい
ケンタッキー...... 久しく食べてないなー。
2012/06/14 EDIT CATEGORY:拾ったの ▲ TRACKBACK URL
6月12日
もうちょっとしたら出番ですよ
あともうちょっと......
今年も梅雨が短いといいなー.......
夏に身近に感じられる虫つったら
やっぱり蝉だけど
海沿いだと5月の後半くらいから蝉の鳴き声がした
たぶんツクツクボウシだと思う
一匹だけで鳴いているツクツクボウシの声に混じって
ウグイスの鳴き声も聴こえた
そしてから
海の夏虫つったら
やっぱりフナムシ野郎だと思う
これは5月31日に撮影
島横の港のワカメ干してる脇をカサカサしていた
まだちょっと動きが遅い感じ
空気が湿気ってると
カエルとかイキイキしている
あと
今時期のカナチョロの
素早いこと 素早いこと
ちょっと前までの寝惚けたようなカナチョロくんとは
全然別カナチョロくんだ
葉っぱの裏側の蚊かなんかを狙ってる瞬間しか撮れない
綺麗な虹色トカゲも居たけど
やっぱり素早くて撮れなかった。
そしてから
カナチョロが潜んでいた茂みに咲いてた花だけど
これ なにばな?
ピンク一色で充分だと思うんだけど
黄色と茶色の豹柄みたいなのオシャレ過ぎるだろ......
確実に虫を誘惑してやがる。
2012/06/13 EDIT CATEGORY:自然 ▲ TRACKBACK URL
6月10日
海は梅雨でやられていたから
想定外に早い帰宅となった
早起きで体も死んでいたから
自室に入ったら即ベッドに転がって
テレビみる
日曜に早く帰宅すると
これがあるから嬉しい
この日の笑天すげえ面白かった
最近の若手芸人のお笑い番組なんか観ても
クスリともしない事が多い
最悪なやつだと能面の様な表情のまま犬HKにチャンネルかえる
ああいうものより絶対に笑天のが面白いと思う
もう25くらいの頃から家に居たら観てるけど
ハズレの日とか少ないと思う
歌さん腰の手術で暫くお休みらしい......
歌さん......
俺が歌さんを見ている時の気持ちは
猫を見ている時の気持ちと少し似ている
寿命的に考えると野良猫と同じくらいだもの
長生きして欲しいな
じゃなきゃ腹黒い紫の人との罵り合いが観れなくなってしまう
( 紫の人が歌さんの事を塩漬けにされたミイラに例えた時は爆笑した )
そんなのって寂し過ぎる
どうぞお大事にと思う
必ず元気な姿で戻ってきて! と、思う
そして
いつもみたく山田を使って紫の人の座布団ぜんぶ没収してやって。
2012/06/12 EDIT CATEGORY:雑記 ▲ TRACKBACK URL
大田市久手町の主婦(73)が赤ちゃんクマを保護して育てている、
との情報が11日、島根県西部農林振興センター県央事務所(川本町)に寄せられた。
町内で5月にクマの出没情報があったため、
職員が主婦宅を訪れ、生後1カ月のタヌキ(体長25センチ)と確認した。
主婦が5月29日、自宅近くを散歩中、
カラスに襲われて首をけがした小動物を子犬と思って保護。
牛乳などで育てるうち、足の形などから「クマと思っていた」という。
同事務所によると、
生後間もないタヌキをクマと間違えたケースは昨年も大田市内であったという。
タヌキはクマと違って後ろ足の爪が4本で、首の回りに白い模様がなく、尻尾が長いという。
野生動物の無許可飼育は傷ついている場合を除いて、鳥獣保護法に違反する。
同事務所林業部の坂越浩一企画幹は
「クマは近くに親がいることもある。小動物は自分で保護せず、
県や市町村に連絡してほしい」としている。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201206120032.html
2012/06/12 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |