[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/28 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/28 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
6月23日
朝から地獄
この写真からも
今日の蒸し暑さを思い出せる
コノヤロウ・・・
天気予報士め・・・
朝から雷を伴い激しく降るだと?
てめえ
めっちゃ晴れてるじゃんか
まあ
予報士が大きく外しだすと
それは梅雨入ってる証拠だから
まあ仕方ないんでしょう
しかし 暑い 暑い すげえ影濃い
ここの現場の施主さんの奥さんは
若い奥さんなのに
お茶とかお菓子とか出してくれた
今時代すごい貴重だぜ
とてもアリガタイ
今日のコレなんだ?
ゴクリ・・・ ゴクリ・・・
なるほど
カルピスソーダな!
うめえええ
夏の飲み物なあああ
今日は
コレと
コレして終了
6時30分に終われた
だけども
早く終わった割には
体の疲労度が高い
やっぱり今日の蒸し暑さにやられたな
思うに
人間つうのは
なんて弱い動物なんだろうな
気温が30度以上あると
思うように体を動かせないし
眠る時だって
布団がないと寝れないなんて
犬コロよりも弱いじゃないか
あ
犬とか猫とかも30度以上あったら
日陰でハアハアしてるだけか
人間だけだな
こんな炎天下で生きる為に仕事してるのは
人間は辛いな・・・
夏は好きなんだけど
仕事中の夏はちょっと嫌いなってきた・・・。
2011/06/23 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
6月23日
今日は
この前のホタルいたトコの現場だった
なので
カエルもいるよ
ということで
カエルを撮った
左のカエル拡大 オナカがペッコリしている
右のカエル拡大 こいつは普通
なんでだろう?
オナカが凹んでるのは
産卵を終えたばかりのメスなのかも知れない
他にもカエルいっぱいいた
今日もすごく暑かったから
時折、横の用水路にカエルが飛び込む音がした
ドポチャン!
みたいな音
用水路つってもホタルが生息してるような用水路だから
用水路つうよりも清流の川だな
きっと
カエルも泳いでて気持ち好かろう
クワッ クワッ。
2011/06/23 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
経団連の米倉弘昌会長は20日の会見で、
退陣表明しながら時期を明確にしない菅首相の姿勢について
「自分が言ったことをちゃんと実行しないと、若い人たちの教育上も具合が悪い」
と述べた。
背景には、菅首相がトップの座に“居座る”姿勢を示していることが
政策の停滞を生んでいるとの経済界のいら立ちがあると見られる。
米倉会長は東日本大震災発生から成立に3カ月以上かかった
復興基本法について「復興特区などの実現には、新たな法律を制定しなければならない。
何と悠長なことをやっているのか」と政治のスピード感の無さを厳しく批判。
「政治の実行力、判断力、すべて物足りない」
と、菅政権や与野党の震災対応を酷評した。
一方、海江田万里経済産業相が
原発再稼働を立地自治体に要請する方針を示したことに関しては
「住民の同意を得るよう情報公開に全力を挙げてほしい」
と期待感を示した。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110621k0000m010095000c.html
まさしく団塊脳の糞経団連が
若者の教育上に悪いだと?
若者を心配しているだと?
馬鹿にしてるのか?
今日まで
こいつらが 言ってきた やってきた事は
若者の未来を悉く奪ってきたよな
外国人労働者を大量に入国させる
日本の若者はその安い労働力と競い合え
実力のある若者?
そんなのは国内には要らない
外国で稼いで来い
ここ日本は俺らのシマだ
終いには
最近の若者は消費しない馬鹿者ばかりだ
などとふざけた事を抜かす
そんな団塊脳の糞経団連様が
若者の事を心配しなすってるってか?
まじでこれはお笑いニュースだな。
2011/06/23 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
今日は
かなり蒸し暑い
ここ最近だとトップレベルの蒸し暑さ
自室でニュースみてたら
さっそくどこかの県で
ビニールハウス内で老人が熱中症で死亡つってた
付け加えられて
老人は気温を感じとる能力が衰えているから
少しでも暑いと感じたらエアコンなどを点けて下さい つってた
矛盾なあ・・・
日頃、節電、節電、呼びかけといて・・・
だけども人の生き死にに係わる事だから仕方ないんだろな
あと
なんだかこっちの原発も何発か停まるみたいで?
地元でも節電運動が活発化してる気がする
気のせいかも知らんけど
最近はコンビニに逃げ込んでも
あんまり冷房効いてない気がする
やっぱり温度高めに設定の節電運動なんだろか
節電なあ・・・
地元なんて元から自重してるような街の明るさだけど・・・
これはもう、節電が国民運動みたいなってきてるから仕方ないんだろうな
よく考えてみたら
今年の夏は節電とか停電とかで
人がいっぱい死ぬ夏になるかもなんだな・・・
つっても
今日くらいの暑さでエアコンつけるのはちょっとおかしい
夏なのに汗ひとつ掻かずに部屋に居るなんてのは
やっぱり贅沢過ぎる行為だと思った
そんなの夏じゃない
エアコンなしんこで
ジ様、バ様が死ぬっつっても
たかだか32℃くらいの気温で死んじゃうなら
それって寿命なんで?
と
思う。
2011/06/22 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
6月22日
今日は昼で仕事あがり
ラッキー
親方の野郎
飴とムチの使い分けが上手くなったようだな
だけども
体力的にダウンしているから
今日はどこも行かずに
自室でパソコンカタカタだ
パソコンカタカタしてると・・・
すごく・・・ 暑い・・・
排熱がヤバイ気温になってまいりました・・・
涼む目的で庭に出てみたが
風が熱風・・・
これは死ぬ・・・
今日は現場じゃなくて良かった・・・
いってらっしゃいヒマワリの様子がおかしい
一番下の葉っぱが黄色く変色してしまった
ドーピングが強過ぎたか・・・
あああ すげえいっぱい虫に食われてる
まいったな・・・
大丈夫かな・・・
まあ・・・ まだ無事な葉っぱがいっぱいあるし・・・
なんとかなるだろ・・・
鉢のヒマワリたち
もう
10cm越えたとかで喜んでた時期が懐かしい
目視で確実に40cmオーバー
トウモロコシも順調
いつの間にか
虫たちがいっぱい集まってくるようなった
これはなに虫か?
知らんけど
たぶん害虫なんだろうな
虫が寄ってくるということは
虫にとっても葉っぱが美味しいつうことだから
ヒマワリもトウモロコシも実に健康に育ってるつうことなんだろうな
育てた甲斐があるな
食え 食え 俺が育てたヒマワリたちの葉っぱは美味しいだろ?
つうことで
デコピンで弾いといた
あと
今日、通販しといたTシャツ届いた
ヒマワリT
あらやだ・・・ とってもヒマワリ・・・
なんて暑苦しいTシャツなんだろうね・・・
これは・・・ あんま・・・ 着て歩きたくないけど
欲に負けて買ってしまった
欲つうのは
このTを着て、ヒマワリのお世話すると
テンションあがるかもしらんな欲だ
まあ、無駄遣いだけども
2千円くらいだから大丈夫
あと
サラダ菜、鉢に移した
この様子だと
ヒマワリやトウモロコシが生る前に
刈り取ってムシャムシャだな
あと
白い鉢と庭に地下植えのヒマワリのみにドーピングしたんだが
白い鉢のトウモロコシ
トウモロコシつうのは
なんか痩せた土地のが好く育つみたいで
ちょっと心配。
2011/06/22 EDIT CATEGORY:ランボー怒りのヒマワリ育成日記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |