[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/28 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/28 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
『 何年か働いたうちの一回も 東京電力の社員と会ったことがない 』
2011/05/28 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
これを
2日に亘って
こうした
なにやら
雨天でもバーベキューが出来るようにと
そんなアレらしい
ほんと
バーベキュー
好きな人は好きな・・・
俺は雨降りの日は
自室でパソコンカタカタしてるほうが幸せだけども
雨降りの日にバーベキューとか楽しいのか?
ああ
雨が降ってるからこそ
どこも行楽に行けないからの
バーベキューか・・・
そういえば昨日
朝にコンビニで買い物したら
くじ引きでこんな当たった
俺はアルコール飲まないから
氷結なんたらは親方にやった感謝しろよウンコが
新グロもんと は
最近、疲れが溜まってきたので
現場に到着してすぐにグビグビ飲んだ
滋養強壮、肉体疲労時の栄養補給に・・・
とか
これってまじで効果あるんかな
俺はリアルゴールドとかオロナミンとか
味が好きだからよく飲むけども
小便が黄色くなるだけで
効果あるんかな?
まあ
気持ちの問題なんだろうな
よっしゃああ 飲んだぞおお
元気でるぞおお
と
自分に催眠みたいなアレなんだろな
変な草とかを(微量)吸った若者が
あ~ きまったー 俺、きまってるよー
みたいに自己暗示かけてるような
そんなのと同じなんだろな
これとかも
こんなレモン70個分とかも
1日で一気に摂取して大丈夫なんか?と思う
10分でレモン何個食えるかギネスに挑戦みたいなもんだろ
なんかアレか・・・
ビタミンCは大量に摂取しても
その殆どは尿として出て行ってしまうから大丈夫だったっけ
その反面
ビタミンAになると
体に蓄積されてしまうので
過剰摂取には注意しましょう
とかだったような気がする
昨日の昼飯は
最近、世間を騒がしたあの店に入った
つうか親方に連れてかれた
900円のランチ食ったんだが
まじでコリアナイズされた店ですね
昔からこんなだったっけ?
店内BGMには
韓流ミュージック(笑い)が延々と流れており
とにかく
マッコリだかモッコリだか知らんけど
すごく韓国を身近に感じられるお店だった
食中毒だとか
いやいや
肉の卸業者の過失だとか
そんなは関係なく
俺は二度と入店する事はないだろう
嫌いだもん韓国
あと
ついにこれを購入したぞ
じゃじゃジャーーーーーン
ガイガー! かうんたあああああ!
つうのは冗談
只の距離を測れるアレなんだ
欲しいなあ・・・ 本物のガイガーカウンター・・・
安いのでも5万くらいするんだろ?
もしも俺が持ってたら
一番最初に
セメント袋に近づけて計測すると思う。
2011/05/28 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
【 東電 3月11日から5日間の放射線モニタリングデータ隠蔽 】
東京電力は27日、震災直後に測定した
福島第1原発近くの放射線モニタリングデータの一部を
紛失していたことを明らかにした。
経済産業省原子力安全・保安院にはすでに提出していたため、
東電は保安院からデータを取り寄せた。
28日にも公開するが、改めて東電の情報管理の甘さが問われそうだ。
東電によると、紛失していたのは3月11日から5日間、
第1原発西側でモニタリングカーが採取したデータの一部。
測定値を紙に書いていたが、紙に付着した放射性物質を除去するために
外部に保管していた際、紛失したという。
すでに公開しているモニタリングデータは10分間隔で
放射線量の推移を記録しているが、紛失したデータは主に2分間隔のもので、
事故初期の線量の推移が詳細に把握できるという。
記録採取から2カ月半も経過しており、
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は
「早期に公表すべきだったが、数値の異常がみられるものではない」と釈明。
一方、海江田万里経産相は
「データをなくすようなことはあってはならない」と苦言を呈した。
▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月27日 21時55分(最終更新 5月28日 1時00分)]
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110528k0000m040097000c.html
【 東電 福島原発台風対策間に合わず 29、30日 大雨の恐れ 】
猛烈な台風2号が北上し、
東日本大震災の被災地では29日から30日にかけて
大雨の恐れが高まっている。
福島第1原発では放射性物質の広がりを防ぐため、
汚染されたがれきの除去や飛散防止剤の散布など対策が進むが、
水素爆発などで壊れた原子炉建屋はむき出しのままだ。
東京電力は約1カ月前から、放射性物質で汚染されたほこりを固めて、
風で飛ばされたり、雨で海に流出したりするのを防ぐ飛散防止剤を
1~4号機の原子炉建屋周辺の敷地で散布している。
27日からは放水車やコンクリートポンプ車を使い、
建屋本体への散布も可能となったが、
29日の時点では作業はまだ道半ばだ。
一方、建屋そのものにカバーをかける作業は6月中旬の開始予定。
「最大限やっているが、建屋のカバーまでは出来上がっていない。
風や雨に対する具体的な対策はなく、申し訳ない」
と東電の担当者。
細野豪志首相補佐官は27日の会見で
「万全とは言えない」と認めながらも
「さらに放射性物質が飛ばないように、台風を明確に意識した対策は
最大限やっている」と言い繕った。
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000068.html
【 海底の土から通常の数百倍にあたる放射性物質 宮城~千葉沖約300キロにわたり… 】
文部科学省は27日、
宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで
南北約300キロにわたる海底の土から、
最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。
文科省は
「海底も汚染されている。海水や餌を通じて海洋生物に蓄積し、
海産物に影響が及ぶ恐れがある」
としている。
東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、
広範囲に拡散していることが裏付けられた。
9日から14日にかけ、
沖合約15~50キロの12カ所で海底の土を採取。
すべてから放射性物質が検出された。
濃度が最も高かったのは、
福島第1原発の沖合約30キロの水深126メートルの海底で、
土1キログラム当たり
セシウム134は260ベクレル、
セシウム137は320ベクレル
だった。
ほぼ同じ海域で2009年に行った調査では、
セシウム134は検出されず、セシウム137は1ベクレル前後だった。
半減期が短く09年の調査で検出されなかったヨウ素131も、
土1キログラム当たり1・6~6・1ベクレル検出された。
セシウムなどの分布は福島第1原発から北で比較的高く、
約70キロ離れた宮城県岩沼市沖のセシウム137は110ベクレル。
一方、南にほぼ同距離の茨城県北茨城市沖では12ベクレルだった。
文科省は
「海底の地形や海流の影響で、放射性物質の量にばらつきがある」
と説明した。
▽47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701001170.html
2011/05/28 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
ここ最近
虫とか鳥とかカエルとか花とか
身近に増えてきて嬉しい
冬の間は
まじでモノクロの景色だったけど
こういう
眼に鮮やかな黄色とか見ると
元気でてくる
虫とかもじっと観察してると面白い
ミツバチなんて
飛び方がなんか下手糞だから
花弁とか茎とかにぶつかって
落下していく事がある
おもしろい
ふと
思ったけど
ミツバチとかの目玉は
なんだっけか
複眼? だったけか
沢山の小さい眼がギュッと集まってるんだってな
こいつらの眼はどんな世界を見てるんだろう
顕微鏡みたいに極小の物体とかも見えるのだろうか?
花粉の形とか見えちゃうのかな?
つうことは
もしかしたら
放射性物質とかも見えてるんかな?
なんだこれ? 初めて見た物体だな 邪魔っ
つって
セシウムとか脚で弾き飛ばしたりしてるんだろうか?
ロマンすな~
これは
田んぼで泳いでた
たぶん ヒル
きもちわるい
!
!!?
!!!!!
!!!!!!!!
!!!!!!!!!!
裏側からも撮ってやった
なんて ヒンヤリ してそうな オナカ だろう
小さい頃は素手で触れたけど
今はあんまり触りたくない
気持ち悪いとかじゃないけど
カエルってふにゃふにゃしてるから
怪我さしてしまいそうで
怖くて触れない
カエル内心ドキドキなんだろうな
あんまり追い詰めると
飛び降り自殺してしまいそうだから
ここまで。
2011/05/27 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
5月25日
賀敦の現場近くを散歩した時に
みられた犬
何か世の中に対して不満を持っている犬だと思う
きっと東電の隠匿体質にも怒ってるだろうし
俺って年金なんてもらえるのかな?
無理だろうなあ・・・
みたいな事も考えている犬だ
現場の
隣のお宅の
勝手口のドア下段からみていた猫
自分からみておいて
勝手に もの凄く 驚いている猫
きっと前世はアレだ・・・
家政婦は見た の イチハラ エツコ?さんだっけ
あ
イチハラさんは生きてるから前世とかじゃないか
おまえの名前はアレか
スコッティなのかな?
とにかく
いつものように
掌の形を猛禽類が獲物を掴むような形にして
威嚇してみたら
猫まっしぐらで勝手口ドアから逃げていった
かわいかった。
2011/05/26 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
5月25日
前日の夜に
M吉に
てんこもりのソフトクリーム食わされたから
予想してた通り
下痢になりましたので
野ウンコだけはなんとしてでも避けたい
ということで
急ぎ
現場近くで公園を探してたら
ウンよく公園がありましたので
公園の便所で
ウンコ ( 下痢 ) しました後で
ここは
なかなかでかい公園だな・・・
と
思ったので
辺りを見回してみましたら
プール附属の公園だった
これは・・・
なんだか夏っぽい雰囲気じゃないですか・・・
と
思ったので
夏っぽい景色を探してみた
ちょっと道具を揃えに近くのホームセンターへ
俺はホームセンターにも夏を感じる
広過ぎて店内に冷房が効き渡らない
むわっとしたホームセンター
夏っぽい
売り物のゴザの匂いとか
そんなのも夏っぽい
ああ! セックスフォー
なるほど
セックスフォー
賀敦にも進出したのか
夏と言ったらコーラ
コーラ飲みたくなってきた
ああっ!
でっけえプランター!
流石ホームセンターさんだぜ・・・
あんなでっかいプランターがあるのか・・・
俺のヒマワリも
これくらいでかいので育てかったな・・・
あそこなんて
すごく夏っぽい
もう我慢の限界なので
コーラ飲んだ
うっすらコーラ缶が汗をかく気温だった
このまま梅雨なんて来なければいいのにな
あと
やっぱりコーラは瓶コーラに限るな
缶のコーラあんまり美味しくない
だけども
不味目の缶コーラですら
ほっそいグラスに移してゴクリゴクリと一気に飲み干すと
不思議と美味いんだな。
2011/05/26 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
5月25日
前日の夜11時に
親方に
明日は1時間早く動くからな
つわれたけど
てめえボケ ど低脳がああ
もっと早く言えよ チンコ丸出し団塊野郎がああ
と
怒りながら
現場 賀敦 へと向かった
つうか
現場が賀敦だと知らなかった
まじでうぜえ
現場に到着したけど
近くにちっちゃいヤマアダ電気あった
あそこの
赤白の煙突?みると賀敦だなあ・・・ と 思う
暑い・・・
暑いから
近くを散歩してみたら
立派な建物発見
なんの建物だろう?
と
デジカメデジタルズームで撮ってみたら
うーん・・・
お金があり余ってるんだろうな・・・
震災の後には
怪しい新興宗教とかが流行ると聞く
俺もアレになれないか?
あのアレ・・・
なんちゃら尊師とか・・・
ワタシが祈る事によって
この普通の水道水が超神水へと変わるのです
この超神水
なんと野菜などが内に蓄えた放射性物質を
これに浸せば完全に除去してしまう水なのです
まず
この超神壷を購入するのだ
この超神壷に
ご家庭の水道水を入れれば
ワタシの祈りは日本中のどの超神壷にも届くので
だだの水道水が超神水へと変わるのだ
この超神壷の値段は
今ならなんと89万8千円でどうですか奥さん
お隣さんも向かいのお宅の奥さんも購入済みですよ
みんなと同じじゃないと村八分になっちゃうよ奥さん
あそこの奥さんは信仰心がない白状者だと
悪い噂が立っちゃうかも知れないよ奥さん
みたいなこと考えながら作業してたら
今年初めて蚊に刺された
肘の裏のとこ刺された
絶対に許さない
3時の休憩タイムにも
少し散歩した
バスストップ
スリーナインなってた
新潟とかの鬼太郎とかは分かるけど
この人
賀敦に縁なんてないだろ?
へんなの
仕事に戻りまして
ここの外壁パネル
最近
まじでボッコボコの外壁が増えてきた
コーキング人員としては
すごくうざいけれど
コーキングマスターの俺に死角はなかった
うん
85て・・・ 90点くらいあげてもいいだろう
いい仕事したなあ
午後6時過ぎに終了
折角はやく終わったのに
ここが賀敦なのが悔やまれる
倉庫に戻って明日の準備したら8時30分になってもた
なんだろう? この忙しさ・・・
まじでうざい。
2011/05/26 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
5月25日
朝7時過ぎに観察
昨日の今日で
芽なんか出る訳ないか・・・
そして
現場は まさかの 賀敦
てめえくそが
くそ親方がああ
もう
賀敦の現場はとってこないって約束だったじゃないですかああ
んん・・・
ナメクジの小さいやつか・・・
んんん!
すっかり夏の前に梅雨があること忘れてた
ああああああ
大丈夫かヒマワリ・・・
梅雨時期に種のままカビ生えたりしないか?
心配だなあああ
自宅に戻れたのは午後8時になってしまったが
今日はすごく晴れてたから
もしかしたら・・・ と観察してみた
なんの変化もござらんな
さみしい・・・
あああ
チョコチップクッキーもなくなってる
ちくしょう
なんて日だ
現場は遠いし
ヒマワリに変化ないし
チョコチップクッキーもないなんて
ちくしょう
まだ10時30分だけど
もう寝てやる
おやすみ。
2011/05/25 EDIT CATEGORY:ランボー怒りのヒマワリ育成日記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |