[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
12月12日
午前9時過ぎに起床したら
すごく天気が良いじゃないか
急ぎ海へと向かう
凸に到着・・・
なにこれ・・・
海ぐっちゃぐちゃ・・・
しかも曇ってて小雨も降ってて
すごく寒い・・・
凸で30分くらい待ってみたが
大荒れ状態は変わらず
ですので
別の場所も見に行ったが
とても無理そうなのが押し寄せていたので
どうしよう・・・
もう昼だし
とりあえず昼飯でも食うか?
ということになり
初めて 喫茶ナメリカンに入店
店内は少し薄暗い照明で落ち着いた感じ
まあ
正確には寂びれた感じと言う
なんかあるわね・・・
ほうほう・・・
確か初代マスターは高名な料理人だと聞いているけど
今現在は息子さんがマスターをしているらしい
んん?
ぎゃああああああ
松方親分だああああ
なるほどー
うん
とりあえず
無難にヤキメシにしておくか
ぎゃあああああああ
量多いぃぃぃぃいい
茶碗2杯と半分くらい盛ったる・・・
ぐぬぬ・・・
ああっ!
しかも
ドリンク類のこの安さ・・・
今時喫茶店でコーヒー1杯350円だと・・・
しまったなあ・・・
今までスルーしてたなんて勿体無い事してたなぁ・・・
夏場とか
海の家から北海岸方面までチャリで遠出した時などに
ここで1回休憩入れられたらすごく便利だったじゃんか・・・
しまった
で
MとYっさんはラーメンを注文したけど
美味しかったか? と訊いてみたら
「 まあ、あんなもんだと思います 」
と
言ってたので
まあそんな味だったんだと思う
ラーメンは500円だった
俺のヤキメシ700円は美味かった
なかなか絶妙な塩加減で
がっつりの量だったけど
最後まで飽きずに食えたという事は
美味しいヤキメシだったという事だ
あと
ドリンクメニューに
バナナジュースとミックスジュースもあった
それらも良心的な値段設定だったので
まじで夏場に利用しなかったのが悔やまれる
凸に戻りまして
また1時間ほど待ち
もう待ってても埒が明かないので
海遊び決行
ちょっと危ない感じだったけど
なんとか海遊びに似た遊びは出来た
帰り道
ちょっとミックーニコンビナートとか撮ってみる
ライトアップカニも撮ってみる
信号待ちで
サッカーエバシ北詰
最後に
ガソスタで給油して帰ったけど
あの
給油中にフロントガラスとか店員さんに拭かれているとき
どこを見ていればいいのか分からない
誰か助手席に乗ってるなら
会話などして過ごせるけれど
一人の状態だとどうしようもない
携帯とかデジカメとか交互に見ながら遣り過ごす
アレの状態の場合はどうするのが正解なんだろう?
やっぱり猪木の顔真似で
じっとフロントガラス拭いている店員さんの目を見詰めているのが
正解なんだろうか。
2010/12/13 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
菅首相は11日、東京・新宿区のハローワークを訪れ
生活困窮者に対する政府の取り組みを視察した。
菅首相が
「やっぱり就職を探しているんですか?」
と質問すると、相談に来た人は
「探してます。住居もないんで」
と答えた。
政府は、年末に「年越し派遣村」ができる事態を避け、生活困窮者を支援するために
全国のハローワークに、就労支援や住宅相談の窓口を一本化するなどの対策をとっていて
菅首相はその取り組み状況を視察した。
また、菅首相は、マンガ喫茶などを訪れ
政府の支援対策を案内するリーフレットなどが置かれている状況を確認した。
菅首相は
「ネットカフェに来られる人は、住宅がないとかそういう人が、やっぱり結構多いんでしょうかね」
と述べた。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00189501.html
鳩より少しはまともだと思ってたけど
同じくらい阿呆だったんだな・・・
ハロワで職を探す以外になにするんだよ
毎日ハロワ職員と駄弁りながら茶でも啜ってると思ってたのか?
しかも完全に的外れな質問を笑顔で・・・
こんな奴が総理大臣だなんて
日本終わってる。
2010/12/12 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月10日
すごい汚れた・・・
この状態で
コンビニに入店すると
支払い後の
お釣もらう時に
高確率で高い位置から落とされる
汚い格好で入店している自分も悪いと思うから
そっとなんつうの?
お釣を載せるトレーみたいなのを差し出しているにも係わらず
店員はそれを無視して
俺の掌にお釣を高い位置から落とすんだ・・・
ちくしょう・・・
などと思いながら作業していたら
荒い呼吸で力作業している
俺の風上で
親方がラッカースプレー
プシュー!
しやがった
これだから・・・
これだから何度も言ってるんだ・・・
団塊の世代はウンコだと
まじで人の事
なんも考えねえ
自分さえ良けりゃいいんだよあいつら
人に対する思慮みたいなのが欠けてるんだよ絶望的に
この時点で俺の心はぐんにゃり曲がって
もうちょっと押されたら
ボッキリ折れそうになっていた
遠い目をすれば
なに山か知らんが
薄っすらと山頂付近が雪化粧してるじゃないか・・・
冬 ( 寒いの ) が大嫌いな俺にとって
まじでこれから先
なんも良い事なんてねえんだよ!
と
自然からも警告されているような気分になる
ああ・・・
この時期の夕陽だけは綺麗だ
俺が言いたいのは
男には自分の世界があるってこと
たとえるなら
空を翔るひとすじの流れ星ってこと
孤独な笑みを 夕陽にさらして
背中で泣いている
それが男の美学ってこと
シャアアコ完成
前に書いたけど
俺の腰はちょっと前に
既にお亡くなりになっている
もうそろそろアレだ・・・
本当に心が折れる・・・
このままじゃまじで鬱病になってしまう・・・
と
思ってたところに
今日の唐揚げと足湯だ
まじでナイスタイミングT壱
ほんとに
ほんの僅かに
まじで爪の先ほどだけど
冬にも良い所があるんだな
折角の温かい美味しい料理も
ほんの数分で冷めちゃうけど
冷める前に犬食いしたればいいんだよ
まだ頑張れる
俺はもうちょっとだけ頑張れるぞ
でも無理に頑張ると
すぐに死にたくなるので
頑張らない
俺が本気出すのは2020年だ。
2010/12/12 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
キテレツ
の
ジャズだって
しかしながら
今考えると
ブタゴリラってすげえ愛称だな・・・
勉三さんってのも居たな
これもカタカナで
ベンゾウって書かれると
なんかすごくウンコを連想してしまう。
2010/12/12 EDIT CATEGORY:音楽 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月11日
T壱の職場まで迎えに行って
T壱乗せて
ヤマンナカ温泉へと向かう
途中
イノシシが路肩でピョンピョン跳ねてたけど
別に驚かない
だってヤマンナカだもの
イノシシって冬眠するのかな?
いやいや
冬眠するのはクマとかリスとかだけじゃない?
イノシシが冬眠するなんて聞いた事ないぞ
などと
会話しつつ
ヤマンナカ温泉に到着
そっこうで
中華料理店 くーにゃん に入店
T壱
「 なに食うの? おまえ 唐揚げ! 唐揚げ! ってうるさかったけど 」
俺
「 俺、唐揚げ食う、唐揚げすごい量、でも、一人でペロリと食う 」
T壱
「 すごい量ってどれくらい? 唐揚げひとつ頼んでライスふたつ頼めばいいんじゃね? 」
俺
「 いや、俺、唐揚げひとりで食う、欲しければ、おまえも、単独で唐揚げ食え 」
愛しの唐揚げちゃん・・・
この・・・
唐揚げちゃんの断面の・・・
この・・・
ジューシーさ・・・
1,100円もしちゃうけど
ここの唐揚げ大好き
ラーメンなめの唐揚げちゃん
ラーメンも普通に美味いけど
やっぱりここの唐揚げちゃんは美味かった
つうか
やっぱり唐揚げには白米だったな
ラーメンと唐揚げも合わない事はないけど
スープまで飲んじゃうと
流石に胃が爆発しそうになった
だけども
すごい満足
そして
ここの店の小便器
ほせえええええええええ
ほっせええええええええええええええ
T壱にも
「 おまえ、便所行かなくていいのか? 」
と
なにげに便所勧めてやったら
便所から戻ってきたT壱も
ほせえええええ
と
眉間に皺を寄せて唸っていた
念願の唐揚げも食ったので
そのまま総湯広場前の足湯へと向かう
最高・・・
なにやらT壱が
職場から持ってきた飴ちゃんを並べだしたけど
そっと無視しといた
ここだけの話
T壱が飴ちゃんを並べだしたら
正面に座っていたカップルが
気持ち悪がって逃げて行った
T壱はたまに気持ち悪い事する
なにがT壱をそうさせるのか知らないけれど
俺はもう慣れているので
冷ややかな目線を送りながらも
気持ち悪いT壱と普通に会話する事ができるのだ
冷える夜
真っ暗な空に
モクモクと温泉の湯気が上がっているのは
なにか幻想的
久しぶりのヤマンナカ温泉
満喫したなぁ
足湯に浸かりだして30分くらいで
肩の辺りまでポカポカしてきて
帰りは車の暖房オフにして帰った
これがリフレッシュというやつか・・・
気持ちよかった
次に訪れる時はT藻君と一緒だな
久しぶりにあそこの喫茶店にも行きたいな
本当は紅葉の時期に訪れたかったけど
今くらい寒い時期もなかなか良かった
今年は大雪になるかもという噂だから
雪で閉ざされる前に
また訪れたいな。
2010/12/11 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月11日
今日は仕事お休みだったが
阿呆ほど寝てやった
なんという幸せ
そしてから
今から
ちょっとヤマンナカ温泉行ってくる
足湯と・・・
アレだ・・・
美味しい唐揚げ食べてくるのです
あそこの
とってもジューシーな唐揚げ・・・
俺の胃袋が小躍りしてるぜ!
2010/12/11 EDIT CATEGORY:雑記 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
俺ぁ
こんな汚ねえ画像保存したのぉ
久しぶりだぁ・・・
「 今夜 も 中国様の中華料理にしようなトミ子 日本料理はワシの口に合わんのだよ 」
「 ぐわぁーっはっはっ 」
「 あらぁ 今夜は冷えるわ キムチを突付きながら犬鍋にしましょう 」
「 おげーほほほ ぐえっ ぐえっ ぐえっ 」
2010/12/09 EDIT CATEGORY:拾ったの TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月7日
現場は
恐竜のたまご
が見えるトコ
ちょっと缶コーヒー買いに現場を離れると
歩道が削られていた
歩道の縁石まで・・・
これはブルドーザーの仕業に違いない
流石、雪深い地域だ
この寒い時期に
こんなとこ
俺は来とうなかった・・・
ああ・・・
そういえば
あそこのスキー場
人工雪をどうたらってニュースでやってたな・・・
スキー・スノボに興味ない人間にとったら
視界に入るだけで身が凍えるぜ・・・
薪が・・・
薪が積み上げられている・・・
こちらでは
もう冬支度が整い始めているようだ
この日は午後6時30分まで現場に居たけど
かなり寒さに堪えた
12月8日
続いて たまごの現場
放射冷却のせいで
朝、死ぬほど寒かった
山に雲が引っ掛かってるけど
山頂では冷たい雨が降ってるんだろうか?
お願いだから雲こっちこないで・・・
あそこの・・・
あそこの枝の先に一枚だけ残った葉っぱ・・・
あの葉っぱが落ちたら・・・
わたし・・・
もう働きたくないわ・・・
寒いの嫌いなの・・・
元から労働意欲なんて皆無だもの・・
わたし・・・
生まれ変わったら金持ちの息子として
一生無職で過ごしたいわ・・・
12月8日の たまご
だって
たまご以外に現場近くで目を惹くもの
ねえんだもの
なんつう寒い場所だよ
一日中風強いしよ~
こっちの北風って
なんかもう質が違うんだよ
風を受けると
衣服の中に氷水が滲み込んでくるようだ
久しぶりに鼻先の感覚がなくなったよ
山はまじで怖いよ・・・
フウウジョオオの骨組み完成
そうだよな・・・
こんな一日中風が強い場所
フウウジョオオ室は必要になってくるよね
なんか思い出した
あれは カアァンムリ荘 近くの現場に入った時のこと
ここと同じくフウウジョオオ室の施工でして
11月後半くらいの現場入りだったけど
早く施工してくれ
早くしてくれないと恥ずかしい
などと
かなり施主さんから突付かれたのだが
最初は意味が分からなかった
なんでそんなに急ぐ必要があるのか?
雪になるのはまだ先の話だぜ?
恥ずかしいってなんなのさ?
と
それはアレだ・・・
こっちとは感覚が違うのだ
高所に住む人は
かなり早目に冬支度を始めるのだ
庭の木の雪吊りとか
勿論フウウジョオオ室関係もそうなんだけど
なんかアレらしい
「 あらっ・・・ まだあそこのお宅、冬支度してないのね・・・ 怠け者め・・・ 」
みたいな感じの噂 ( 嫌味 ) をされちゃうみたいだ
こういうのも
まあ
カルチャーショックってやつなんだろうな。
2010/12/09 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |