[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
12月7日
現場は
恐竜のたまご
が見えるトコ
ちょっと缶コーヒー買いに現場を離れると
歩道が削られていた
歩道の縁石まで・・・
これはブルドーザーの仕業に違いない
流石、雪深い地域だ
この寒い時期に
こんなとこ
俺は来とうなかった・・・
ああ・・・
そういえば
あそこのスキー場
人工雪をどうたらってニュースでやってたな・・・
スキー・スノボに興味ない人間にとったら
視界に入るだけで身が凍えるぜ・・・
薪が・・・
薪が積み上げられている・・・
こちらでは
もう冬支度が整い始めているようだ
この日は午後6時30分まで現場に居たけど
かなり寒さに堪えた
12月8日
続いて たまごの現場
放射冷却のせいで
朝、死ぬほど寒かった
山に雲が引っ掛かってるけど
山頂では冷たい雨が降ってるんだろうか?
お願いだから雲こっちこないで・・・
あそこの・・・
あそこの枝の先に一枚だけ残った葉っぱ・・・
あの葉っぱが落ちたら・・・
わたし・・・
もう働きたくないわ・・・
寒いの嫌いなの・・・
元から労働意欲なんて皆無だもの・・
わたし・・・
生まれ変わったら金持ちの息子として
一生無職で過ごしたいわ・・・
12月8日の たまご
だって
たまご以外に現場近くで目を惹くもの
ねえんだもの
なんつう寒い場所だよ
一日中風強いしよ~
こっちの北風って
なんかもう質が違うんだよ
風を受けると
衣服の中に氷水が滲み込んでくるようだ
久しぶりに鼻先の感覚がなくなったよ
山はまじで怖いよ・・・
フウウジョオオの骨組み完成
そうだよな・・・
こんな一日中風が強い場所
フウウジョオオ室は必要になってくるよね
なんか思い出した
あれは カアァンムリ荘 近くの現場に入った時のこと
ここと同じくフウウジョオオ室の施工でして
11月後半くらいの現場入りだったけど
早く施工してくれ
早くしてくれないと恥ずかしい
などと
かなり施主さんから突付かれたのだが
最初は意味が分からなかった
なんでそんなに急ぐ必要があるのか?
雪になるのはまだ先の話だぜ?
恥ずかしいってなんなのさ?
と
それはアレだ・・・
こっちとは感覚が違うのだ
高所に住む人は
かなり早目に冬支度を始めるのだ
庭の木の雪吊りとか
勿論フウウジョオオ室関係もそうなんだけど
なんかアレらしい
「 あらっ・・・ まだあそこのお宅、冬支度してないのね・・・ 怠け者め・・・ 」
みたいな感じの噂 ( 嫌味 ) をされちゃうみたいだ
こういうのも
まあ
カルチャーショックってやつなんだろうな。
2010/12/09 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |