[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
2013年 1月1日
明けました。
笑ってはいけないを見ていたら
カウントダウンもなく
知らない間に年明けていた。
2013年か......。
なんか中途半端な数字な2013。
来年の2014もあんまりアレだな。
2015! 2015年!
ちょっとかっこいいし
にせんじゅうごねん!
と、なかなか語呂がよいつうか
言い易いな。
にせんじゅうごねん! ちきゅうめつぼう!
かっこいい!
ということで
2015年になったら本気だそうと思う。
でも2015年なったら
俺、なんさいなってしまうの?
うひょー......。 こええ.......。
今日は昼過ぎくらいから
少しだけ冬型が緩むらしいから
その隙間を狙って
新年一発目の海遊びをしてみようと思う。
もしかしたら荒ぶり過ぎていて海遊べないかも知れないけど
それだったらそれで
港でシロクンでも探してみようかな。
2013/01/01 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
2012年 12月31日
現在午後6時32分。
今更だけど部屋の大掃除をしている。
遅かった。
部屋が汚すぎて
2013年までに掃除出来る気がしない。
やっぱり温かかった木曜日くらいから大掃除しとけばよかったものを
すごい好い天気だったから
海遊び行っちゃって
体力使い果たしたのが失敗だった。
けっ
べつに
どーでもいいけどな
どーーでもいいもんな
俺の人生ですから
汚い部屋で2013年を迎えようとも
べつにいいんもんねー。
そしてから
2013年から何かを変えようとか
頑張ろうとか
そんなのひとっつも思わないですからして
そういうの考えるのは
暖かくなってくる5月後半くらいでいいや。
もう、毎年思うけど
新年明けましたら春とかがいいな。
寒いとなんのヤル気も出ねえもん。
あっ
こんなとこにチン毛おちてる......。
なんで腰より高い出窓の場所に
チン毛が落ちてるんだよ......。
寒いしよー。
ヤル気でねえー。
( 追記 )
午後6時47分
ちょっとコロコロでベッドの上をコロコロしてみたら
チン毛がいっぱい取れた。
もう
チン毛
見飽きたから
もう掃除やめる。
2012/12/31 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
12月29日
昼過ぎにHが迎えに来てくれるということで
すごくアリガタイ (助手席で楽々だから)
それに今日は太陽光がサンサンと降り注いでいるじゃないか?
素晴らしい!
ということで
H に乗っけてもらって海遊びに行った。
これだけ晴れているのは何日ぶりか?
もう、車乗ってても眩しいくらいの太陽。
サングラスなんてしたの何日ぶりだろうか?
思い出せないな。
思い出せないけど
とにかく
最高な天気だ。
うひょー
このポカポカな太陽光で
庭の雪も融けていくぜうひょー。
まあ......
この融けた雪水がどこに行くかつったら
これから入る海なんだけどな,,,,,,,,。
そしてから
今日は波鷹が小さいですので
かなり久しぶりの北海岸で海遊びとなった。
ちょっとチカラなしな感じで
引っ掛かるような乗り味ばかりだったけど
たまーにこんなのも入ってきて
まあまあ楽しめたと思う。
2時間と30分くらい海遊んだかな。
いや、まじで、太陽って偉大だと思った。
今日はぜんぜん寒くなかったな。
背中がポカポカしてて最高だった。
でもなー
また年越し寒波みたいなのがくるって言ってたから
またドンヨリ鉛色の空に覆われた日々が続くのかと思うと
嫌だなー......
と、思います。
2012/12/30 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
この12月中に購入したもの。
海遊び用品の防寒グッズ。
グローブが4800円で
ブーツが3900円。
グローブとか
最初見たときに
かっけー
これすごくかっけー
と、思って購入したったけど
今現在、海遊びで着用していると
ちょっと派手すぎて恥ずかしい。
ブーツのほうはミリ3で
すごく柔らかくて気に入っているけど
ミリ3だと2月くらいから厳しいかも知れないな。
あと
これらの防寒用品にプラスして
耳あてとしても使えてネックウォーマーとしても使えるという
そんなやつを購入した。
3400円くらいだったかな。
それはほんと2月くらいの寒さ厳しい海
風に吹かれると耳が千切れそうな寒き日の為に
耳あてとして着用したろうと思って
サイズ58cmの頭周りサイズのやつを選んだんだけど
最近、2回ほど海遊びで着用してみましたら
ネックウォーマーとして使用してみると
すごく温かいので気に入りました。
首筋に風を感じないだけでも
こんなに温かいのか....
と、感心してしまった。
良い買い物したと思う。
俺が 温かい温かい! これは良いモノだ!
つってたら
H も欲しくなったらしい。
うん、ほんとに良いモノだから買っちゃえよ。
つっといた。
それにしても
全部合わせて1万円以上も海遊びの道具にお金つかってしまった。
ああ!
そういえば、高機能の耳栓とかも買ったな。
2500円くらいするやつ。
うーん......。
と、思います。
でもセニハラハカエラレナイですし
まじで寒いの辛いですから
そこはもう
お金で少しでも寒さを軽減させられるなら
もう、仕方ないな
ということだ。
つってるのに
最近、また無駄遣いしてしまった。
これを買った。
2980円。
一目惚れみたいな感じで。
レザーマンつう岐阜の会社?が作ってるやつらしい。
これはもうどうしようもないな。
だってかっけえもんな。
ほんと、男の子なら
目の前にコレを置かれると
手にとってカチャッ!パチン!カチャッ!
と、したくなるようなデザインだと思う。
まあ、ちっちゃいんだけどな。
ちっちゃくても
この、なんて言うの?
トランスフォーマーみたいな
メカメカしいデザインつうの?
すごくかっこいいと思うの。
たぶん
俺が買ったやつは
一番グレードが低いやつで
ハサミ、ナイフ、刺抜き、ヤスリ、栓抜き
の、5得ナイフみたいな感じのやつだ。
何に使うかつったら
それはもう、板の補修くらいにしか使えないと思う。
ハサミで補修材を裁断したり
硬化させた後にバリをナイフで削って
その後にヤスがけが出来るのだから
これで充分な機能だと思う。
で
今現在、一番使用している機能は
ヤスリだ。
俺はあんまり爪切りするの好きじゃないから
気づいたら汚い爪が伸び放題つう事が多々ありますから
このヤスリだったら定期的にシャコシャコと爪を削っていけると思う。
テレビ観ながらシャコシャコ。
人の話がつまらい時などにも
さっと腰のカラビナから外して
シャコシャコと削ったりしていたら
まあ、深爪になるくらい爪削っちゃった。
ヤスリで爪削るの楽しいな。
早く爪伸びてこないかなー
と、思っている。
あと
こういう十得ナイフとかって
買ったはいいけど
実生活じゃ殆ど使わないんだよな。
ということなんだけど
12月29日
H と海遊びしてから
風呂上りに
H が足の裏に棘みたいなのが刺さってて気になるんだよ。
つってきたので
俺はこのレザーマンをサッ!と手渡して
そこに刺抜きも付いてるし
なんだったらナイフで少し皮膚を切開してもいいぜ!
ということで
そっこうで役に立ったです。
棘は無事に取り出せたみたいだし
もってて良かったレザーマン。
2012/12/30 EDIT CATEGORY:購入 ▲ TRACKBACK URL
12月27日
この前、海遊びしたのは
16日ですから
2週間ぶりの海遊びになる。
そういえば
今日も火力が煙を吐いていた。
稼働させたら赤字になる火力なんだけど
やっぱり冬場は電力が足りないようで
海側に来る度に煙吐いてるの見れる。
そもそも
そもそもなんだけど
火力が稼働する前まで
春、夏、秋まで
地元はどこから供給された電力でアレしてたんだろうか?
ダムが多いから
水力発電から?
こういうのはきっと
誰に聞いても
「 うーん? 知らんなー.....。 」
と、なってしまうと思うんだけど
本当はみんな知ってなきゃならない事だと思う。
海遊ぶ前に
まずシロクンに会いに行きまして
その後で海の家へと冬ゴム取りに寄ったが
海の家前の道路の除雪により
歩道のとこに雪山が出来ていたので
四駆入れてバックで入れないと駐車出来なかった。
まさか市内でじゃなくて
こっちの海側で四駆入れる事になるとは思わなかったな。
凸横到着。
凸横の遊歩道が積雪による松の木の枝折れで塞がれていた。
けっこう派手にあちこち枝折れしてたから
もしかしたら
雪の重みで
松の枝が下がってきて
それが電線を切ってしまう前に
業者が枝打ちしたのかと思ったけど。
こうやってポッキリと折れているので
やっぱり雪の重みで折れちゃったみたいだ。
杉の木とかは雪に強いらしいけど
松の木つうのは
積雪に弱い木のようだな。
なんか一晩で30cm40cmも降り積もったということだから
こんななってしまったんだろうか?
折れ重なった枝を迂回しまして
階段を下りてみましたら
まあまあ遊べそうな感じ。
でも
海入るの、すごくいや。
5分ほど観察してただけで
くそみたいに体が冷えた。
ですから
完全装備にならざるをえない。
さぞ寒かろうと思いながら
入水自殺する人の気持ちで浸かってみたけど
まだ、なんとか、大丈夫な感じだった。
最初に入ってた人とも入れ違いで
独占で海遊べたのも良かった。
それでも
やっぱり1時間を越えて浸かっていると
シミジミと体が冷えてくる。
海の状態はソコソコ楽しかったけど
1時間と30分で終了。
まだ病み上がりですから
( 最近、病み上がってばかりな気がする。親方のせいで! )
また風邪がブリ返したら嫌ですので
体力も半分くらい残しての海遊び終了にしておいた。
なんにしても
この頃は
ほんと寒いですから
ブログ書くのも部屋が寒くて面倒臭い
ということで
毛布に包まって白目剥いてる日々でしたので
この海遊びで、ちょっとだけシャキッ!としたような気がしないでもない。
ほんとアレだな。
この時期の海に入ると
なんか体のケガレみたいなのが浄化される気がしないでもないな。
ケガレも消えるし寿命も削られるような気がしないでもないな。
とっても体に悪い気がしないでもないな。
でも、今のうちだからな。
今はまだまだマシなんだからな。
今年は (今年つってももうすぐ終わりか)
海が冷えるのも早いだろうし
そうするとなると
もう1月の中盤くらいから
地獄の苦行と化す可能性があるからな。
2012/12/27 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
12月27日
もう正月休みに入った。
すごく嬉しい。
ということで
今日は午前10時過ぎに起床したったのだが
さむい。
あまりにも
さむい。
カーテンをシャッ!と、してみると
ほう...... 雨や雪は降っていないようだな.......。
ちょっとだけ青空も見えるじゃないか?
ようし..... これだったら...... ようし!
ということで
ということだったが
ゆっくりゆっくりとしてやって
やっと海に向かう決心がついたのは午後2時だった。
で
海沿いまで来ましたら
市内より積雪多いのに驚いた。
噂には聞いていたけど
たぶん20cm30cmくらいは積雪が残っていた。
こっちのまとまった積雪は
ええと
確か24日のやつだと思うけど
こうして
海沿いなのに殆ど融けずに残ってるつうことは
24日からずっと気温が極冷つうことですから
とんでもねえなー
と、思いました。
シロクーーーーン!
元気だったか?
なんか島駐車場の
ど真ん中くらいで座ってたけど
こんなに寒いのになにしてたんだろうなシロクン?
まだ島駐車場の片隅に雪が残ってる。
雪とシロクンなんて初めてかも知れないな。
ふふふ
シロクン。
今日はなー!
ふおっ! ふぉっ、ふぉっ!
クリスマスはとうに過ぎたけど
めりーくりすますシロクン!
しっとりジューシー!
旨味たっぷり!
の、クリスマスプレゼントだぜ!
ジャーン!
さあさ!
シロクンよ!
ゆっくりと味わいたまえ!
つってたら
そっこうでカツオぜんぶ引っこ抜かれた。
しっ、しろくん?
ゆ、ゆゆゆ、ゆっくり!
だ、だだだ、だれもとらないから!
ししししししシロクーーン!
またしても......
またしても10秒とかからず
そっこうでカツオむしゃぶられられたった......。
べつに......
シロクンが美味しかったならいいんだ.......。
俺は海遊びしなきゃならないから
もう行くね。
それにしても
今日は風、弱かったのに
島駐車場さむかったなー。
今年の冬は港周辺で過ごすつもりなんだろうかシロクン。
2012/12/27 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
12月22日
この前の現☆場の後始末。
猫がいっぱい居た現☆場。
この日も猫を観察した。
20日とか寒さが厳しかった覚えがあるけど
この日は雨降りで気温もそれほど低くなかったが
寒いモンは寒い。
俺も仲間に入れてくれと思った。
そういえば
この前は牛乳受け箱? の上で猫がまるまっていたけど
どうやらあそこは
ここらの猫の特等席みたいだ。
冷たい地面だと体温奪われてしまうからな。
この猫が熱い視線を向けているのは
特等席の牛乳受け箱の上に居る猫に向けられていた。
体は冷えないし
高い場所から辺りを見渡せるから
やっぱりあそこは特等席なんだな。
と、思いました。
2012/12/24 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |