忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/23 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

満超







9月19日






現☆場を終えて

倉庫に戻るとM邸の部材が入っていた

その物量を見てゾッ!としたが

今日は、これで、仕事おわり

なんか、16ゴーのネリウも残っているっぽい

海、行くぞ

らっきー、海、いこう!

仕事が忙しい中でも

たまの半日で海にネリウあるなんて

すごく幸運なこと

ということで午後2時30分頃に

ビーチ到着

DSCF0697.jpg1.jpg
























西ネリさんだと言う事で

他は見に行かずに

ビーチで遊ぶ事にした

ぜんぜん遊べそう

DSCF0698.jpg2.jpg
























人もそこそこ居たけど

もう、前までの俺の心じゃないですから

DSCF0699.jpg3.jpg
























前までの俺の心だと

ポゥイントに5人くらい群がってたら

どこか別のポゥイントで入ろう

そこの質が悪くても

無人こそが俺のジャスティス!

と、思っていたけど

4国に行ってから

心が変わった

ウンコみたいななみだったのに

キッズのプロたちが

サッパ!サッパ!と、加速してきて

俺の目の前で

サイド舵、おろか、センター舵まで海面に露出させて

シャバザッ!と、汁を飛ばしてから

そのまま体制を整えて

さらに、インのセェクソンまで加速しつつ乗り繋いで行ったのを見て

俺の心は、変わった

もう、あれ以上の実力者と同じ海で海遊ぶ事はないだろう

俺より上手な人はいっぱい居るけど

あんな規格外のバケモノみたいな奴らに技術を見せ付けられたら

もう、なんか、どうでもいい

多少込んでても、他にソコソコの実力者が居ても

あれほどの脅威には怯える事はないだろう

ということで

多少、込んでても平気な心になった

これは、まあ、好い変化だと思う

そして

この日の海遊びでも前回と同じでクル浣突丸で海遊んだが

けっこう楽しかった

最初は、こんなクルクルなの海苔コナセナイと思ったけど

ぜんぜん慣れてしまった

逆に長いヤツ乗ると違和感感ヅルようになってしまった










2時間くらい海遊んだか

あがってから

海を眺めたら

なんか、すごく満ちている気がする

DSCF0700.jpg4.jpg
































後に、猫視察で島横港に行ったけど

すごい満ちてる

DSCF0719.jpg6.jpg
























西ネリウが4m、5mとかなら

こんななってても分かるけど

今日は1mにも満たない西ネリなのに

波止場が浸水していた

突堤根元の防波堤も越えてきてたらしい

DSCF0717.jpg5.jpg
























そういえば

なんかテレビで言ってた気がする

1年の内で一番、潮が高い時期だと

あれ? おかしいな?

8月18日に4国に行く前とかも

1年の内で一番潮が高い状態だと言ってた気がする

所々で高潮注意報が出てたと思うけど

その時の高潮注意報は、1週間くらいの限定的なものだった筈なんだけど

なんでだ? あれからずっと潮が高いんだろうか?

海水温度が高いと

沿岸の海水が熱で膨張して

潮がアレになるらしいけど

今年は暑かったから

ということで

なんか色々とアレなんだろうな

ああ、夕陽綺麗

DSCF0731.jpg7.jpg






























そういえば

4国で撮った写真の中に

夕陽を撮ったものがない事に

後から気づいたけど

よく考えたら

海に沈む夕陽は日本海に限定されたものですから

なるほど、そういう事なんだな

と、思いました

裏日本、寂れた陰鬱な雰囲気だけど

毎日、海に沈む夕陽が観れるつうのは

ポイント高いと思うね。







PR

2012/09/22 EDIT CATEGORY:海遊び TRACKBACK URL 

9月のお仕事







9月も

あと1週間を残しているが

早目に纏める







9月3日

DSCF0439.jpg1.jpg



























9月5日

DSCF0464.jpg2.jpg



























9月7日

DSCF0477.jpg3.jpg



























9月12日

DSCF0582.jpg4.jpg



























9月13日

DSCF0588.jpg5.jpg



























9月14日

DSCF0592.jpg6.jpg



























9月19日

DSCF0688.jpg7.jpg



























9月21日

DSCF0780.jpg9.jpg

























DSCF0779.jpg8.jpg

















































そしてから

9月19日

うちは骨格までの施☆工

ガラスはガ☆ラス屋さんに入れてもらった

ガラス嵌め込みが終わったらしいので視察す

DSCF0689.jpg10.jpg
























ここのガ☆ラスの背高なんて

2m近くある

ガ☆ラス屋さん、苦労しただろうな

DSCF0690.jpg11.jpg
























ぐるっと

本殿裏側まで視察

DSCF0693.jpg12.jpg
























俺は思う

最初から風☆防を備えた神社か.......

近代的な神社.........

DSCF0694.jpg13.jpg
























本殿横や裏側の

こんな立派な彫り物を

ガラス越しに見て

なあにが、アリガタイのか?

そりゃあ、風雨による劣化は少しくらい防げるとは思うけど

違うだろ

長年、雨風を直に身に受けて

その内に、木肌が黒ずんで

近づくと黴っぽい匂いがして

ああ

この神社は

自然の力を身に受けながら

長い年月、ここで人々の暮らしを見詰めてたんだな

ということで

初めて

アリガタイなー

と、思うものじゃないのか? と、思う

なにかが、違うと思う

心がモヤモヤする












あと

M邸の部材が届いた

ハシラァ16本 ケタァ8本

来週頭からの施☆工だ

ゾッとする

DSCF0696.jpg14.jpg
























この物件のお蔭で

俺は多大なるストレスを受けた

9月までに施☆工して欲しい

土☆間を10月までに打たないと

生コンの値段が上がるらしいから

「 了解した、じゃ、9月の最終週の頭から入って4日でケリつけるよ 」

あっ、38君、ごめん

なんか10月なっても生コンの値段上がらないらしいから

べつに、ゆっくりしていいよ

「 ああ、そうなの? ま、それでも前に決めた通りの施☆工日でいくよ 」

38君、問題発生..........

隣の家が

側壁の吹きつけしたいって言うから

うちの駐車場に足☆場組むかも知れない

「 えっ! それは困るよ! 」

なんとかならないか?

柱だけ立ててもらって

ケタァ乗せないで置いておくとか

「 それは無理、ケタァ乗せずに柱だけだと、柱ひねっちゃうよ、足元、固めないなら話は別だけど 」

じゃ、骨格全部組んでから

後日、足場の為にケタァだけ外してもらうとか、オーケーか?

「 ええっ! おまえんとこケタァ8本あるんだぜ? 外すだけで1日かかっちゃうよ 」

えー、なんとかできない?

その一日分の賃金もちますから

「 いやいや、そんなもん見てもらうより 」

「 そんなだったら、単純に施☆工日を遅らしてくれたほうがいい 」

それも出来ないんスよー

借りてる駐車場が9月いっぱいだから

どうしても9月中に入って終わらして欲しいんスよー

「 それだったら、もう、施☆工したガ☆レージ屋根に足場組んでもらうしかないんだけど 」

「 屋根材にコンパネでも敷いてもらって 」

それも嫌なんスよー

そんなもん、絶対に傷つけられるし

「 わーーーーーっ! もーーーーーーっ! 」

「 そんなもん、こっちからしたら、どうしようもないだろーーーっ! 」

「 足場屋さんに電話してみろよーーーっ もーーーーーーーーっ! 」

「 壱足で組めば、なんとかならないかってさーーーーっ! 」

うん、一回、聴いてみる

じゃ、またすぐに電話するよ

( 俺は、その間、立て続けに煙草を2本キューッ!と吸いながら後頭部をボリボリ掻いている ) ※とてもイライラしている

もしもーし

38君、よかった、骨格組んであっても

なんとでもなるってさ

屋根材だけ、はらないで置いてもらえる?

「 それは、よかった じゃ、最初の話通り月曜から入るってことで 」

「 うん、うん、はい、はい、じゃ、そう言う事で、はーい、オネガイシマース 」








ということで

こうこう、こういう話になったから

屋根材はアレになったから



親方と話の打ち合わせすると

おい、38、来週頭から別の物件とぶつかるぞ

24日は金沢まで別物件の部材を取りに行く

「 は? はあああああ? ちょっと、なに言ってんの? 」



26日に、その別物件に取り付け行くから

24、26と半日しかM邸に入れんな

「 おーーーい! こっちは7月から予定組んでおいただろ? 」

「 なんでそんなもん新規で食い込ませるんだよ? 」

「 9月の24から27までに終わらせないと、向こうが困るって、何度も、言っておいただろ? 」

( このウンコ親方のボケがくそったれ )

( 団塊の自分勝手の子供脳親方の腐れキンタマが )

俺は、煙草を3本、立て続けにキュー!キューーッ!キューーーーーーッ!と、肺に吸い込んだ。






 

2012/09/22 EDIT CATEGORY:仕事 TRACKBACK URL 

夏、このまま、終わってしまう?







9月20日






今日の最高気温は

27℃くらいだったらしい

つっても

日向でチカラ仕事やれば

胸元から汗がダラダラでる気温だけどな








今年の夏は........

この足首のところ..........

DSCF0751.jpg4.jpg
























アホの子っぽい焼け方しちゃったな.........

もう、ほんと、毎日、暑かったから

現☆場では、作業ズボンを絶えず膝まで捲り上げていたし

35℃近くなりそうな予報の時は

ハーフパンツ穿いて行ってたからな

だから、こんな、アホの子みたいな焼け方なってしまった







思い返せば

ほんと、まじで、ほんとに、今年の夏は暑かったな..........

仕事も忙しかったし

遊びも忙しかったし

とても、充実した夏だったと思う

まあ、仕事は忙しくないほうが好かったけどな







暑い夏だった!

暑さで何度か死にたくなった! ( 仕事中に限り )

と、思うけど

2010年の夏よりは、暑くなかったと思う

あの年の夏は

暑過ぎて休日でも家に引き篭もる日が多かった気がする

2010年の夏が、どれだけ暑かったか調べてみたら

地元 ( コハマ観測 ) で

最高気温35℃以上の日が27日間もあったらしい

とんでもねえな

今年はどうだったんだろう?

毎日、暑くはあったけど、35℃以上が27日間もなかった筈だ

たぶん、その半分くらい、あっても15日間くらいだったんじゃないだろうか?

まあ、15日間も猛暑とか

充分に暑過ぎる夏だったと思う







でも

そろそろ、まじで、夏の翳りを感ヅルようになってきた

夜とか涼しくなってしまったし

現☆場でも、そりゃあ、まだ暑いは暑いけど

一時に比べれば、楽になったと思う

ということで

久しぶりに現☆場近くを散歩してみたら

向日葵がー..........

DSCF0752.jpg5.jpg
























これは、毎年だなー........

毎年、夏の終わりに

このガックリした向日葵の姿を見て

俺は寂しい気持ちになる

夏が........ 確実に........ 今年も終わろうとしているな.........

死なないで! おねがい! 死なないで向日葵さん!

おまえほどの夏の花が、死んでしまうとは情けない!

俺に、もっと夏の夢みさして....... 夏おわらないで.........

ウワーン!

という気持ちなる

DSCF0753.jpg6.jpg
























あんなに暑かった夏が

ジュー! と、消火されてしまうのか

こんなに簡単に終わってしまうのか?

さみしいなー........

あーあ。

DSCF0755.jpg7.jpg

































2012/09/21 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK URL 

蚊め!







9月13日






今更、蚊が増えてきた.......



ちょっと前に、書いたばかりだけど

まじで、現☆場が蚊だらけで、うざい

これは

おもっいっきり俺の血ぃ吸って

オナカがパンパンなって

フラフラと飛んで逃げた蚊のあとを追って

叩き潰した図

DSCF0585.jpg1.jpg
























これで

新たにボウフラが50匹から100匹、誕生するのを阻止した訳だ

くそったれ

また、刺された、くそったれ

DSCF0587.jpg2.jpg
























たぶん

9月13日の、この日だけで

10匹から15匹は叩き潰したと思う











9月20日





今日も、いっぱい、刺された

DSCF0764.jpg3.jpg
























やっぱり

セメントさわってると

アホみたいに、蚊が寄ってくるようだ

今日も15匹くらいは滅殺してやったと思う

ええと

なんでセメントさわってると、蚊が寄ってくるか?

というと

セメントと水がアレすると化学反応でアレして

大量に二酸化炭素が発生するから、だとかなんとか

蚊は人間の呼気に含まれる二酸化炭素や

汗の臭いを嗅ぎ付けて、プ~ンと、寄って来ますから

俺なんか仕事で汗いっぱい掻いているし、セメントもさわってて二酸化炭素いっぱいでてるし

蚊に狙われて当然つうことだと思う

あと

やっぱり、蚊が活発行動できる気温つうのが

26℃から30℃くらい、らしので

今くらいの気温が丁度よいっぽいな

まじでうざい。







2012/09/20 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

ざ・ばす







バスだああああ

バスがきたぞおおおおお

いたって普通の

これといって なんの特徴もない

バスだああああああ

うひょおおおおおお

ろーーーんぐ。








2012/09/18 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK URL 

ワンだランド と 自殺岩場







9月16日






ボナーラ食べて

おなかいっぱいで動けなくなってるとこに

T菓子から電話

今からそっちに息子たち連れて遊びに行く

とのこと

えー、面倒臭いし、おなかいっぱいで動けないから

別に来なくていいよ?

つったけど

きた

きたので

T菓子の息子たちの要求で

ワンだランド行くことなった

ワンだランドなんて

何年振りだろう

おそろしい

DSCF0623.jpg1.jpg
























相変わらず

園内には負のオーラが漂っていた

DSCF0622.jpg2.jpg
























しかしながら

けっこう客が多かった

連休のせいだろうか?

そしてから

スタッフのネエチャンが中国人だった

ここは、アレか?

ロシア人専門じゃなかったのか?

なんか外国人留学生斡旋事業でもやってるんかな?

あやしい








なんかバンジー飛ぶみたい

DSCF0618.jpg3.jpg
























早く飛ばないかなー

と、暫く注視していたが

ちょっと眼を離した隙に

ビョーン、ビョーンと、なっていた

DSCF0620.jpg4.jpg
























やるなー

上がってから、速攻で飛んだなー

高校生くらいの男の子だった

若いっていいよな

猜疑心も薄く、純粋で怖いもの知らず

DSCF0621.jpg5.jpg
























俺は駄目だな

だってワンだランドとかのバンジーって

ちゃんとメンテナンスしてるか心配だもん

俺なんか運が悪いほうだから

ロープがブチィ!と、千切れたとして

そのままマットの上に落ちるなら、まだ、マシだけど

俺の場合は

ビンヨヨヨ~ン!と横に伸び上がった時にロープ千切れて

アスファルトにドスンと落ちそうだから嫌だ







ボインボイン跳ねながら回転する車の乗り物

DSCF0625.jpg6.jpg
























俺は

T菓子の次男と手を繋ぎながら見ていた

お父さんって、大変ですね....... と、思いながら見ていた

kako-W5TD6V1ZS63f8gnH7.jpg



































ちょっと単独行動

懐かしい! ハング・オンじゃないか

DSCF0626.jpg8.jpg
























なつかしいなー

これ、平和堂の屋上のゲームセンターにあったよなー

DSCF0627.jpg9.jpg
























ああっ!

これも懐かしい

アウト・ランじゃないか

DSCF0628.jpg10.jpg
























これも沢山プレイしたなー

100円玉いっぱい使ったよなー

DSCF0629.jpg11.jpg
























平和堂........

平和堂と言ったら

最近、ちょっとショックを受けた

小学校、中学校と慣れ親しんだ平和堂だったけど

創始者は華僑だってな

あの頃は、流石にネトウヨじゃなかったけど

あんなに慣れ親しんで思いでいっぱいの平和堂だったのに

中華資本だったのかよ.......  ガッカリしちゃったな.......










ということで

自殺岩場に移動

岩場近くの駐車場に車を停めてから

最初に入った店舗に

何故だか、こんなのが居た

DSCF0631.jpg12.jpg
























この日は、すごく、蒸し暑かった

34℃あったらしい

そんな気温の中で

こういう景色を見ると

まだまだ、夏だなー と、思った

DSCF0632.jpg13.jpg


































T菓子の息子らが

ソフトクリーム! ソフトクリーム!

と、せがむので

ソフトクリーム屋さんに立ち寄った

やっぱり13番が気になった

DSCF0633.jpg14.jpg
























子供らは

なんかチョコレートとかチョコのフリカケみたいなのが

いっぱい振りかかった重そうなやつを頼んでいたけど

T菓子は13番にしてみる!

つった

俺は...... 普通のバニラにしよっと



小銭を探してポケットをゴソゴソしてたら

T菓子が

今日は子供らに付き合ってくれたから、奢るよ!

つうので

まじで? じゃあ、俺も、13番にしてみよっと

ということで

DSCF0634.jpg15.jpg
























ソフトとコーンの間に埋め込まれているのは

なんかイカの目玉ということで

たぶん、北海道バター飴と思う

これが、また、邪魔で邪魔で

コーンまで食い進めたら

舌でソフトの奥に押し込みながら食わなきゃいけなかった

俺が、もし、常連さんだったら

『 13番! 目玉! なしで! 』

と、注文すると思う

あと

イカ墨の味は全くと言っていいほど、しなかった

そもそも、イカ墨の味ってどんなだ?

しょっぱいのか?

イカスミパスタとかあるんだから

きっと、しょっぱい味なんだろうな

このソフトクリームは、別に、ちっとも、しょっぱくなかったぞ

うん







子供らが

岩場に下りたい!

あそこまで行きたい!

歩くの大好き!

と、言うので

えー....... この、くそ暑いのに.........

歩くの大好きとか、トトロの歌みたいなこと言いやがって

と、嫌々ながら岩場まで下りる事に

DSCF0635.jpg16.jpg
























このクソ暑いのに........

けっこう観光客、居るのね.......

誰かドン尻とかで滑落しないかなー

などと、思ったけど

そんな馬鹿は居なかった

DSCF0636.jpg17.jpg
























あそこの観光客が固まっている場所まで歩いてから

また、引き返してきたけど

今度は左側の波打ち際まで下りられるトコまで行きたい!

行きたい! 行きたい! 歩くの大好き!

ということで

Tシャツの胸元を汗でビショビショに濡らしながら

子供らの手を引いて

波打ち際まで下りる事になった

俺は長男の面倒を任命された

『 ほら、38に手を繋いでもらいなさい 』

長男はギュッ!と、小さい手で、俺の手を握ってくる

こうなったら、どんなに嫌でも面倒臭くても、逃げられない

思い返せば

国三花火の日も

T菓子の長男を肩車して長い距離を歩かされたな.........

思うに

T菓子は、なにか、俺について、勘違いをしていると思う

俺は、子供、別に好きじゃない

そりゃあ、懐いてくると、可愛らしいとは思うけど

お子様は、とても苦手だ

苦手なのに........






面倒を任せられたら

それが面倒臭くても苦手でも

決して怪我などさせないように

下の岩場まで安全無事に連行するのがタフガイと言う者だ

ということで

デジカメなんか取り出せなかったから

岩場の写真は撮れなかった

でも、まあまあ、楽しい場所だった

満潮時から潮が引いた後に、海から隔離された水溜りがあって

そこに、沢山の、河豚とか、なんかの魚が群れていた







無事に上まで戻ってきた

そういえば、ここからの景色

いつもは、あっちから眺める場所なんだな........

DSCF0637.jpg18.jpg
























と、いうことで

T菓子らと別れてから

猫に会ったついでに

あっちから、こっちの景色

DSCF0640.jpg19.jpg
























1時間ほど前は

あそこから、こっちを見てたんだな

DSCF0642.jpg19.5.jpg



































なんにしても

去年とかは夜の自殺岩場繁華街を何度か彷徨ったけど

岩場そのものに下りたのは

何年振りだろうか?

うーん

ちょっと思い出せないくらいアレだな

5年振りくらいだろうか?

まあ、けっこう楽しかったな

暑かったけど。

DSCF0639.jpg20.jpg











































2012/09/18 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK URL 

タイトルなし







9月18日






今日は

午前中に現☆場で酷い雨に降られた

びしょ濡れなった

これはひどい

DSCF0680.jpg1.jpg



















仕事なんかで

風邪なんか引きたくないから

喫茶・王 の近くの現☆場から

わざわざ、自宅まで着替えに戻ってやった

1時間、仕事さぼれた

けっ

雨に打たれて眠たい

今日は早目に寝よう。





2012/09/18 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK URL 

これはもう! テロですぞ! イオン





∞被害の日系スーパー社長「デモでなくテロ」




沖縄の尖閣諸島を日本政府が

国有化したことに抗議する中国の反日デモは、

週末、過去最大規模までエスカレートしました。

暴徒化したデモ隊が乱入した山東省・青島の日系スーパーの現地法人社長は

JNNの取材に対し「デモではなくテロだ」と憤りをあらわにしています。




15日に日系の工場などが放火や破壊の被害にあった山東省の青島。

こちらの日本車の販売店は商品の車も含め全焼しました。

暴徒化したデモ隊が乱入し、

破壊や略奪行為を行った日系スーパー『ジャスコ』では、

被害額が少なくとも25億円に上るとみられています。




「もう、めちゃめちゃに破壊された。

店内設備機器は全く使い物にならない。

商品の略奪、8割方、略奪された。

もうこれはデモ、ストライキじゃなくて、

テロリズムです」  (青島イオン 折口史明 社長)




週明けの17日も、北京の日本大使館前では反日デモが行われましたが、

参加者は数百人で、大きな混乱は起きませんでした。

陝西省の西安では当局が『デモ禁止令』を出すなど、

週末のデモが事実上、黙認されていたのと打って変わって、

全体的に当局の締め付けが強化されています。(17日16:11)


ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5133923.html  














9 名前: オリエンタル(大阪府)[] 投稿日:2012/09/17(月) 23:19:26.56 ID:sSzYIHv90

  
  
  

   おまえ福島の食材積極的に売ってただろ?あれもテロだよ




10 名前: マレーヤマネコ(北海道)[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 23:19:56.24 ID:FQXrIkyG0


   チャイナリスク知ってて中国に進出したんでしょ?  










商売人が

大切な中国のお客様に向かって、テロリストだなんて

なんて酷い事を言うのでしょう

ほら

初心に戻って

声に出していってみろ

『 お客様は神様です! 』



まあ

中国のお客様は

神は神でも

破壊神だったけどなwwwwwww






2012/09/18 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析