[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
アサヒビールは9日、
東日本大震災で被災して操業停止中の福島工場(福島県本宮市)の
一部の生産ラインについて、6月中に再開させる方針を発表した。
すでに復旧した茨城工場(茨城県守谷市)など他工場はフル生産を続け、
最盛期の夏場は昨年以上の出荷数量を確保できるとしている。
福島工場は建物の修復を終え、今月から仕込みを始める。
同工場は福島第一原発から約60キロの距離にあり、念のため、
現在より高性能の放射能の検査装置を導入する。
十分な生産量を確保できるとして、
西宮工場(兵庫県西宮市)は予定通り、8月末に閉鎖する。
夏の節電対策については、休日と夜間の生産増などで、
前年比15%の削減を達成できるとしている。
アサヒは全国9工場のうち福島、茨城の2工場が被災。
4月28日に発表した2011年1~3月期連結決算で、
震災関連の特別損失を69億円計上していた
福島工場6月再開・・・
茨城工場フル稼働・・・
水は地下水とか使ってるんかな?
2011/05/21 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
核燃料露出の1号機は既に人類未体験ゾーンへ
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教に、
メルトダウンが明らかになった福島第1原発の最新の状況分析を聞いた。
小出氏は、1号機で炉心が溶融し、
圧力容器も実質的にまったく水が無い状態に陥っていることは、
核燃料が圧力容器はもとより格納容器からも外部に出ている可能性が大きい
との見方を示した上で、
これは人類が未だかつて経験したことのない事態であるため、
これをどう収束させることができるかは、誰にも予想がつかないと語った。
ttp://www.videonews.com/special-report/031040/001889.php
メルトダウンからメルトスルー
パンツからウンコもれてる!
人類未体験ゾーン☆
2011/05/21 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
東京電力は20日、取締役会を開き、
福島第一原子力発電所の事故の責任を取り、
清水正孝社長(66)が退き、
後任に西沢俊夫常務(60)を昇格させる人事を固めた。
6月末前後の株主総会日付。
勝俣恒久会長(71)は留任する。
午後3時半に発表する。
原子力本部長の武藤栄副社長と、
藤原万喜夫副社長が退任する。
相沢善吾常務が副社長に昇格する。
[朝日新聞]2011年5月20日14時49分
ttp://www.asahi.com/business/update/0520/TKY201105200291.html
清水のしゃっちょさん
入院中に
1億円の住宅ローン完済したんだってな
1億あったら
どれくらいの人が救えたんだろうな
『 清水社長 』
で 検索すると
検索候補に
清水社長 妻
清水社長 嫁
清水社長 住所
清水社長 家族
というワードが出てくるけど
これが何を意味してるか分かってるのかな?
家も仕事も失いました
しかも医者に癌を告知されました
という人間が出てきたらどうするの?
財産を失った
さらに
残りの命長くて2年ですとか
宣告された人間の心・憎しみは
どういう形でアレするだろうね
まあ
しっかり大金はたいて自宅を警備しとけよ
クズ野郎。
2011/05/20 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
東京電力の社員の男が交通事故を偽装して、
保険会社から保険金470万円をだまし取ったとして逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕された
東京電力品川支社大田営業センターの主任・横溝秀明容疑者(45)は3年前、
仲間の暴力団幹部らとともに、東京・大田区でわざと交通事故を起こして、
保険会社からおよそ470万円の保険金をだまし取った疑いが持たれている。
調べに対して、横溝容疑者は、容疑を否認しているという。
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199633.html
うわあ・・・
☆ 仲間の暴力団幹部らとともに ☆
だと・・・
東電 = 自民党 = 民主党 = 経団連 = 暴力団 (new)
汚い権力と上手く結び付いてるなあ
切羽詰ってるみたいだから
もっと本性を現すといい。
2011/05/18 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
【 福島原発事故 多くが人災によるもの 】
原子力委員会の青山繁晴専門委員は
13日の参院予算委員会に参考人として出席し、
東京電力福島第1原発事故について
「津波の直撃を受けた段階では、
原子炉建屋はまだしっかりとしていたが、
その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、
放射性物質が漏えいした。
全てではないが多くのものが人災だ」
との見解を示した。
自民党の衛藤晟一氏への答弁。
青山氏は4月下旬に福島第1原発を視察し、
吉田昌郎所長らから聞き取り調査を行った。
菅直人首相が東日本大震災発生翌日の3月12日に
原発を視察したことに関し、
青山氏は格納容器から気体を放出するベントの指示の9分前に
首相視察に関する指示が東電本社から現場にあったと説明。
「(ベント)作業に加えて首相を迎える準備が必要だったことは間違いない」
と述べた。
(2011/05/13-20:16)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051301056
【 東電トップ報酬50%カットでも3600万円 】
海江田経済産業相は14日、テレビ朝日の番組に出演し、
東京電力の勝俣恒久会長、清水正孝社長の役員報酬について、
「驚いたが(代表取締役の報酬は)50%カットで3600万円くらい。
ちょっとおかしいので、もっと努力してほしいと言った」
と述べ、
会長らの役員報酬の全額返上に至った経緯の一部を明らかにした。
会長、社長の役員報酬はもともと7200万円前後だった計算になり、
役員を厚遇してきた企業体質に改めて批判も出そうだ。
東電は当初のリストラ策では、
常務以上の役員報酬は50%カットだった。
しかし、政府・与党内でリストラの大幅な上積みを求める声があり、
東電は、会長、社長など代表取締役の役員報酬を全額返上することを決めた。
(2011年5月14日11時59分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110514-OYT1T00305.htm?from=navr
【 東電、夏のボーナス40万円 】
東電の支給額は? 主要企業の「夏のボーナス」大公開
早くも震災の影響が直撃している企業もある。
その筆頭はもちろん東京電力だ。
震災や福島第1原発事故を受けて労使交渉が先送りされていたが、
4月末に決まった「1カ月分支給」で合意した。
金額にして40万1000円と昨夏の83万6000円から
43万5000円(52%)減となった。
来年以降は原発次第
東電は支給額について
「原子力災害への補償や設備復旧など経費増による経営状況の
大幅な悪化を踏まえて決定した」としているが、
原発事故の賠償を支援する政府からはさらなるリストラを要求されており、
社員のボーナスも厳しい水準が続きそうだ。
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110513/bsg1105132019017-n2.htm
【 国民よりも社員の老後が大事 東京電力 企業年金月額40万円以上 】
★企業年金の削減しない
福島第1原発の事故をめぐり、
数兆円に及ぶ巨額の補償を迫られる東京電力の清水正孝社長(66)は13日、
参考人として出席した参院予算委員会で、
企業年金についての削減は考えていないことを明らかにした。
日本航空破たんの際には、企業年金が減額されただけに、
増税や電力使用料の値上げが避けられない国民 からの反発は必至だ。
同委員会で質問したみんなの党の中西健治氏に対し、
清水社長は
「(社員の)老後の生活にも直結し、現時点 で検討していない」
と明言。
この発言に、
菅直人首相は
「国民の納得が得られるかどうか判断してほしい」
と、 改めて減額を促した。
同社の企業年金は1人月額40万円以上とされ、
賠償金の原資捻出に伴うリストラの有力候補だが、
減額には 同社OBと現役社員の3分の2の賛同が必要。
トップ自らが早くも予防線を張った格好だが、
老後どころか現在 の生活のすべてを奪われた原発避難者からは
怒りの声があがりそうだ。
東電の賠償金をめぐっては、13日の会見で枝野幸男官房長官が、
「電気料金であれ税金であれ国民に転嫁 せずにやっていくことに最大限努力する」
と国民負担の極小化を強調。
先ごろ明らかになった賠償の枠組みでも、 官民で設立する機構を通じ、
政府は交付国債の付与や公的資金の注入を実施するほか、
原発を持つ電力会社 10社も負担金を拠出し、
金融機関も事実上無条件で融資するなど、
国民が直接的な負担を感じない配慮が されている。
ただ、経済産業省は、
電力各社が負担金を電気料金に転嫁することを容認する姿勢を示しており、
全国的な 電気代の値上げにつながる可能性は高い。
それに、公的資金も元はといえば国民の税金だ。
同じく公的資金を受けた日航では、
高額批判の強かった年金の削減が大きな焦点となり、
現役が約5割、退職者 が約3割をカットされた。
東電でも今後、料金値上げなどで国民に負担を求める際に焦点となる可能性がある。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5557786/
もうあったまきた
薄毛気味だけど
まじで怒髪天を突きそう・・・
ボーナス40万円?
企業年金40万円?
老後が心配?
なあ
おまえらのせいで仕事失った人の気持ちは考えてるの?
校庭や公園ですら遊べなくなった子供らの気持ちは?
なんという人の心も知らない恥知らずの強欲か・・・
心から死ねと思う
死んだ直後にワラジ虫に転生して
福島県や
その近隣の県の小学生たちに
ダンゴムシと間違われて
無理矢理、丸められた上で
体、真っ二つなって死ね。
2011/05/17 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
また黄砂くる
この放射性物質で忙しい時に
まーた黄砂くる
この前のよりかは
薄い黄砂っぽい
だけども
お子様は注意せよ。
2011/05/13 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
“だまされ”原発作業 日当2万4000円も「見合わない」
宮城県での仕事に応募した大阪市の60代男性が
福島第1原発で働かされた問題で、
西成労働福祉センター(同市)は9日、男性が第1原発敷地内で約2週間、
給水作業に従事していたと明らかにした。
被ばく量を測る放射線量計が配られたのは4日目。
男性は募集時の条件の倍に当たる約2万4000円の日当を受け取ったが
「仕事と見合っていない」と話している。
西成労働福祉センターによると、男性は3月17日、
センターに張り出された宮城県女川町での仕事に応募し、
同19日に大阪を出発。岐阜県で元請け業者と合流後、
原発事故の対応拠点「Jヴィレッジ」(福島県広野町など)に到着し、
原発で作業すると初めて気付いたという。
作業は1日約6時間、防護服と防じんマスクを着用し、
第1原発5、6号機冷却のため、
給水タンクにホースやポンプを設けて給水車に水を移し替えるものだった。
センターが業者からの依頼をもとに掲示した求人情報は
「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2000円、30日間」という内容。
男性はセンターの聞き取り調査に
「何の説明もなく福島に連れて行かれた。
おかしいと思ったが(業者側に)物を言えるような雰囲気ではなかった」
と話した。
5、6号機は地震発生時に定期検査中で、
現在は炉内が100度未満で安定した冷温停止中。
男性は募集時の条件の倍に当たる約2万4000円の日当を受け取ったが、
「4日目にやっと線量計が配られた。賃金も仕事と見合っていない」
と話している。
募集した業者「北陸工機」(岐阜県大垣市)の男性社長は
「(元請けから依頼があったのは原発での作業だったが)
混乱の中で女川町の現場を伝えてしまった。
非常に申し訳ない」と釈明した。
同社は当初、「元請けから“現場は女川”と言われた」と主張したが、
愛知県の元請け業者は
「“福島第1原発で散水車の運転手”と下請けに業務内容を伝えた」
と反論していた。
うその条件で労働者を集めたり、契約を結んだりするのは
職業安定法や労働基準法に抵触する恐れがあり、
大阪労働局が調査している。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/10/kiji/K20110510000790490.html
いってライオネル・リッチー
そして
さよなライオン。
2011/05/10 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
ちょい前の
フルアーマー枝野さんにも笑わせてもらったけど
岡田さんwww
あんたもかwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
ううwwww ガチャピンみたいwwwwwwwwwwwwww
南相馬市の有機ゴム薬品大手、
大内新興化学工業の原町工場は原発から19.9キロで警戒区域に入った。
大内康平社長らは
防護服を着込んだ岡田氏を作業服姿で出迎え、
「ここは安全です」と訴えたが、
岡田氏が外したのはゴーグルだけ。
工場内に津波被害はなく、
大内社長は「隣の工場は操業を準備している。
この差は何なんでしょう。幹事長の力で何とか再開できないか」と頭を下げた。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110509k0000m010131000c.html
やっぱり
真実を知っているからこその重装備なんだなあ
これについては岡田さんの対処方法のが正解だと思うし
自分の健康の事を考えたら当たり前の行為だと思うが
現場の人を逆に不安にさせたら意味ないな
そこまでして視察に行く意味が分からん
騙すなら最後まで綺麗に騙せと思うなあ。
( 現場の人達に本当の危険を察知させない という意味で )
この
ひとでなしっ。
2011/05/09 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |