[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
- Newer : ウンコ オーケー サウナ サクラ
- Older : サウナ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
4月9日
この日は朝から雨が降ってたので
MもYっさんも仕事が休み
ということで
午前11時くらいから
みんなで海へと向かった
最初に北海岸を見に行ったけども
海遊びにはギリギリ無理そうだったので
野片海岸まで北上
しかし
こっちも駄目だった
駐車場で駄弁ってる間に
隅っこのトイレで小便をしに行ったら
北の遊歩道入り口に・・・
これはどうしたということだ
これは・・・
罰金20万円
新聞にでるぞ
会社クビ
こわい!
しかも
崖崩れ発生の為 通行止め
うーん・・・
今年は北の遊歩道探索は無理なのかも知れんな
ドクロ岩・・・
thesummer.yamatoblog.net/Entry/7/
野片海岸でも無理だったので
崎黒海岸まで北上したった
ここの無舗装の坂道
海へと通じる坂道
すごく好き
両サイドに緑も増えてきた
この景色
何度同じ構図で撮っただろうか・・・
今はまだ
熊笹が冬枯れて茶色が目立つけど
もうすぐ緑でいっぱいになる
俺はその季節を待ち侘びている
崎黒でも海遊びは無理な感じだったので
車へと戻る
途中
花が沢山落ちていた 種類はサザンカだろうか?
まるで貴族でも通ったかのような花の落ちようだな
はかないのう・・・
俺が一番好きな花はダントツでヒマワリだ
夏が好き
夏の花
見てると元気出る
という理由だけでダントツにヒマワリが好き
あいつはアレだ
夏の終わりになると
まじでガックリと首を項垂れるのもポイント高い
俺と一緒に夏の終わりを嘆いてくれる希少な花だと思っている
そして
夏の終わりに
あいつが喋れたら
きっとこう言うだろうと思う
「 もう夏、終わりだから わたしは死にますね お先に・・・ 」
実は去年の夏の終わり頃
近所の公園で
ガックリしたヒマワリを見つけて
しっかりしろ!
おまえがそんなんだと夏が急速に終わる気がするだろうが!
ようし! おじさんが延命治療してやるからな!
つうことで
ガックリしたヒマワリの首元を
無理矢理に真っ直ぐにしてやろうとしたら
首元からヒマワリの頭がボキッと折れまして
俺の足元にヒマワリの生首が転がり落ちまして
俺は
「 うっ! うわああああ! ぎゃあああああああ!!! 」
「 ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい!!! 」
つって
その場からダッシュして逃げた経験が
そんなひと夏のトラウマ経験があるけれど
それでもヒマワリが好きだ
崎黒でも駄目だったから
北海岸奥まで戻ったが
ここでもやっぱり駄目だった
防波堤に
古参限定ポイント と 落書き
まだ残ってたんだな
俺は古参ではないけれど
恥ずかしい・・・
とりあえず
なみないねー (`;ω;´)
なつのうみみたいだねー (`;ω;´)
なつだったらはいったかなー?
こんなん なつでもはいらねえよ ばかやろう (`;ω;´)
という会話をした
あと
右手の防砂林でウグイスが鳴いていた
これまた去年と同じような
まだ若い固体のウグイスみたいで
鳴き声がヘタクソだった
「 ホー ホケッ! 」
「 ホーーーッ ケキョ ケキョ! 」
「 ホーーッホケッ・・・ ピチュン! 」
みたいな感じで
俺は何度も膝がガクッとなった
まあ愛らしいからいいんだけどね
で
自宅に戻ってから
撮った画像を編集してる時に
重大な事件に発展してしまいそうな一枚を見てしまった
これはアレだった・・・
海の家のトイレ室内灯が1ヶ月前くらいから切れていて
今は簡易照明でなんとかしてるので
電球を買うのを忘れずに・・・
ということで撮った写真だったのだけど
ついでにウンコもしたのね
そのウンコ・・・
俺
流したっけな・・・
なが・・・ したよな・・・?
という気持ちで
4月9日から4月11日までの2日間
不安な気持ちで過ごす事になった
まじでウンコこええ。
2011/04/12 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |