忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/25 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

オッドアイなってたのとドラ豚親方が激痩せしてた






4月6日





3、4日の嵐での

港の被害を確認した後

島横の漁村まで歩いたが

いつもの猫たちは姿を現さなかった

きっと

まだドキドキしていて

どこかに姿を隠しているのかも知れない

ということで

島横の漁村を後にして

DSCF5915.jpgm1.jpg































猫ババアのトコを視察

DSCF5929.jpgm2.jpg



























あれっ? おまえ・・・・・

DSCF5931.jpgm5.jpg
























瞼の怪我の

化膿と腫れは治まったようだけど・・・・

なんか・・・・ 怪我してた目の色がおかしくないか?

茶色なっちゃってるじゃないか

おれはよく分からないけど

後天的にオッドアイになる猫も居るのか?

これは怪我による後天的なオッドアイつう事になるんだろうけど・・・・

こんな事もあるんだなー・・・・

まあ

ちゃんと視力が回復したなら

それはそれで良かったじゃないか?



こいつの顔の右側面で

シャッ! シャッ!



手を振ってみたが

どうやら

あんまり良く見えていない様子

大丈夫なのか・・・・

もしかして

右目が茶色になってるのは ( 元は両目とも綺麗な水色 )

眼球の中で出血しているからなのかな?

後々、白内障とかにならんだろうな?

心配だ

DSCF5935.jpgm6.jpg




































そしてから

ちょうど猫ババアが出てきたので

少しだけ猫ババアと会話する



前から気になっていた事を訊いてみた

ここのところ子猫の姿を見てないけど

居なくなってしまったのか?

つったら

2月くらいに子猫が消失したらしい

誰かが拾ってくれたなら良いんじゃけど・・・・

つってたけど

どうだろう・・・・ と、思った

思い出してみると

いつ見ても体が大きくならず小さいままだったし

足腰も弱々しかったし

時々、咳き込んでたりしてたから

もしかしたら・・・・

と、思ったが

それは口にせずに

ああ、そうなんですか 

つっといた







さらに

ドラ豚親方の身にも悪い変化があった

DSCF5967.jpgm7.jpg





























前に見た時にも

なんとなく違和感を感じたけど

近くで見たら

それは激痩せによる体格の変化だと確信した

相変わらずの

ふてぶてしい表情は変わらないけど

ボス猫の風格・迫力が失せてしまったように感じた

おいおい・・・・

どうしたんだ・・・・ そんな痩せちゃって・・・・



そっと頭を撫でようとしたら

猫ババアが

『 あんまり触らんほうがいい 』

つった

えっ?

と、思って

出した手を引っ込めたが

猫ババアが言うには

おかしな病気に掛かっているとかじゃなく

なにかの油で毛皮が汚染されているから

ということだった

詳しく訊いてみたら

最近、油(機械油?)みたいなモノを口にしたらしく

それから体調が悪くなったようで

こんなな激痩せをしてしまったらしい

油・・・・

なんだろう・・・・

食用油だったらいいけど

港で船舶などの点検で漏れた機械油とかだったら

若しくは

浜でオイルボールなどを踏んづけたりしてたら

ちょっと心配だと思った

オイルボールみたいな原油が肉球に付着したら

それを毛づくろいで全身の毛皮に伸ばしちゃうだろうし

もちろん口にも入ってしまうから

原油なんて毒でいっぱいだし・・・・

ドラ豚親方・・・・

俺は

どちらかと言うと嫌いな猫だったけど ( 白い悪魔を虐めるから )

こんなな弱った姿を見せられると

すごく心配なるし

どうかなんとか生き長らえてくれよ・・・・

と、思う。










 
PR

2012/04/11 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ TRACKBACK URL 

本物の春きたっぽいような日だった






4月10日





この日は気温20℃近くあったような感じ


今年初めて春を感じた

最高気温15℃とかじゃ

あんまり快適な暖かさとは言えない

建物の陰に入ると寒いからな

でも

18℃~20℃くらいあって

太陽が真上にある昼頃だと

直射日光を避けて日陰を歩きたいくらい暖かい

現場で作業してると少し汗が浮かぶくらい

すごく快適な気温だと思う





20℃あると

神社とかも途端に神がかってくる気がする

DSCF6027.jpgk1.jpg



























まだ偽物だけど

夏の雰囲気を醸し出してくるな

DSCF6026.jpgk2.jpg
























ついに見つけた・・・・

この狛犬の土台に

シャクタニ石の隙間に

石コロが挟まってるのか? と、思ったら

もしかしておまえは・・・・・

DSCF6029.jpgk3.jpg


DSCF6030.jpgk4.jpg

























DSCF6031.jpgk5.jpg










































ああああ

おはようございます! おはようございます!

アマガエルちゃんじゃないですか

そうか・・・・

ついに目覚めたか・・・・

これはもう

春なったと思ってもいいんだね?

もう

寒い日は来ないんだね?

信じるぜアマガエルちゃん?

ということで

この春の空気つうか

暖まった空気の中の神社の匂いを

あの少し黴っぽいような匂いを

思い切り感じようと思いまして

ぶもおおおお



鼻で深呼吸したら

スギ花粉の症状が激しく悪化した

10歩あるいてはクシャみ

5歩あるいてはクシャみ

終いには

立ち止まって3連続でクシャんだ

しまったなー と、思った

今月の初めの嵐で

スギ花粉なんぞ

その殆どが吹き飛んだと思っていたけど

まだまだスギ花粉は大量に飛んでいるみたいだった。






DSCF6034.jpgk6.jpg

































 

2012/04/11 EDIT CATEGORY:自然 TRACKBACK URL 

7日から8日






4月7日~8日





7日、土曜日

現場に到着してから

すごく寒かった

ですから

おなかが痛くなった

近所に公園ないか探す

公園あった


DSCF6003.jpgk1.jpg
























公園あったが・・・・

どう見てもトイレがありそうな規模の公園じゃない・・・・

これは困ったな・・・・ と、思いながら

公園の奥まで確かめに行こうとしたら

これは・・・・

DSCF6004.jpgk2.jpg



























こ、ここここここ、これはーーーー

DSCF6005.jpgk3.jpg



























TENGAじゃ! TENGAの仕業じゃ!!!

DSCF6006.jpgk4.jpg
























なんでこんなところにTENGAGA?

つうか

まさか使用済みのTENGAJAないだろうな・・・・

まあ・・・・ 使用済みだろうけど・・・・・

デジカメを近づけて撮ったあと

素早くバックステップして距離を置いたが

これは普通にバイオハザードのゴミ投棄だと思う

そしてから

どうしてか

これを発見してビックリしたのか

便意が治まった

ウンコしたくて困ってたのに

ウンコしなくてよくなった

TENGAじゃ・・・・ TENGAの仕業じゃ・・・・・ と、思いました







そしてから

現場に戻り作業していたら

まさかの

この時期に雪がパラツイテキタ

雪つっても

人の頭のフケみたいな

弱々しい雪だったけど

道理で朝から寒かった訳だ

これも 《 寒の戻り 》 らしいけど

てめえバカヤロウ

これで何回目だ戻ってきたの

まじでふざけやがって

もう普通に

まだ冬ですっつえよ

4月はまだ冬ですって言えばいいじゃないか

日本の春季は数年前から1ヶ月と半月ほど遅れてくるようになりました

と、言えばいいのに

と、思いました





現場のシャアアアコの背も高いし面倒臭え

DSCF6009.jpgk5.jpg



























築数年経っている家でさえ

玄関とかの開口部が大きい・背が高いから

こんなことになる

DSCF6010.jpgk6.jpg
























いつからだろう

一般住宅の一階部分が

こんな背になってきたの

つうか

玄関ドアの背も

2m近く必要か?

日本ですよここ?

と、文句を言いたくなる職業的に

俺はね

未来には

アルミィィィィとかの合成技術も進歩して

横材とか軽量にして強固な素材が生まれてくるもんだと思ってたよね

でも実際は

軽量になるどころか重くなる一方だ

シャアアアコの背高なんて

年々、高くなってきてるし

まじで年月が経過するごとに

腰に厳しい肉体労働なってきやがった

どういうことなのこれ?

TENGUか? TENGUの仕業なのか?

あと

俺にはあまり関係がないけど

同じサッ死を扱うサッ死師として

住宅・ビルなどに窓を設置するサッ死師も可哀想と思う

可哀想なのが二重ガラス窓の出現だ

二重ガラス・・・・ ちょう重量・・・・

そりゃあおまえ

断熱効果は普通のに比べたら抜群だろうけど

室内の断熱・冷気遮断にはっきりした効果があるのだから

技術の進歩つったら進歩だろうけど

そのものの重量が重くなってどうするよ・・・・

それが重くなった結果で

何人のサッ死師の腰が破壊されたか

考えた人は考えた事ありますのかよおおおお

腰痛患者になるくらい頑張っても

賃金は一緒とかありえないんだけど

それどころか

賃金が低くなったうえに

重量物を扱わなきゃいけないとか

まじでヤリキレナイな

と、思います





たかいよー たかいよー

DSCF6012.jpgk7.jpg
























これは落ちたら怪我する高さな・・・・

気をつけて作業しなきゃだな・・・・

と、思ってたら

遠くの鉄塔でなんか動いてるのが見える・・・・

DSCF6013.jpgk8.jpg



























なにやってんだよ・・・・

今日、風強いのに・・・・・

DSCF6014.jpgk9.jpg



























こわそう・・・・・

DSCF6016.jpgk10.jpg
























ああ・・・・・

こんなの見ちゃったら

俺も頑張らないと駄目だな

などと

ちっとも思わないね

なんだよこの背の高さ

4tトラックが自家用車なのかよ?

DSCF6017.jpgk11.jpg
























好きにすけばいいけどさ

こんなんアレだぜ?

横風で雨降ったらシャアアアコの意味ねえけどな・・・・・

好きにすればいいけどさ



文句ばかり書いてしまったけど

これもアレだ

去年の夏の終わりから

ほんの少しも労働意欲が湧いてこない体になってしまったからだと思う

これはもうどうしたって駄目だなと思う

いや

夏になったら少しはマシになるかもな・なったらいいなと思っている

今現在まじで自分の精神状態が非常に悪い状態なってると思う

冬と寒いのが大嫌いつうのも大きいんだろうけど

気をつけないと駄目なのが5月くらい

気温が上昇してきて気持ちも晴れてくると思いきや

毎年、5月にドゴォォォンと気が落ち込む

なんでなのか自分でも分からないけど

5月くらいが一番生きたくなくなる

気をつけないといけない







4月8日

DSCF6020.jpgkk1.jpg
























朝から天気が好かったけど

そろそろタイヤを履き替えないとと思い

タイヤをやった

すごく面倒臭かった

1時間くらいかかったな・・・・

ヤル気なかったのに無理矢理やったからな・・・・

それが終わってからは

自室に戻って不貞寝した

不貞寝したはいいものの

ずこく哀しい夢をみた

昔、飼ってた犬を車に乗せて

北海岸かどこかの砂浜に遊びに行く夢だった

そんなこと

あいつが生きてた頃に してあげた事が 無い

死んでから

連れて行ってやれば良かったと後悔した

それを夢の中でやっていた

犬、すごく喜んでいた

口の端っこに舌をベロンベロンしながら

すごく嬉しそうに砂浜を駆け回ってた

濡れた砂だらけの足で車に戻ってきたから

肉球の隙間とかの砂をタオルで拭き取ってやって

海水でベタベタの頭を撫でてやった

海水でベタベタだと?

おいおいバカ犬め

おまえ、俺が見てないとこで海に飛び込んで遊んだな?

ぎゃあ やめろ 車内で尻尾ふるな あはははは

これは海の家でホースで水かけて

綺麗にしたらな駄目だな

と、考えたところで

目が覚めた

こんなの

哀しい夢どころか

俺にとったら悪夢に近い

ふざけやがって

なんなんだろうな? この暗い気持ち このヤル気のなさ

ヤル気のなさ、つうか、生命力の無さ・・・・

タスケテ・・・・

TENGAでもTENGUでもいいから

俺を真夏にまで吹き飛ばして欲しい

うわああああああ

もう

明日、仕事いきたくないよぉぉぉおおお

しにてえええええ。







 

2012/04/08 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK URL 

タイトルなし





うわああああ

ヘリコプ・カー?

ヘリコプ・カーがでたぞおおおおお



飛行機みたいに滑走してから離陸するんだな

地面走ってる時は3輪のトライクみたいな感じだし

楽しそうな乗り物だと思う。







 

2012/04/07 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK URL 

嵐の痕跡






4月6日





手が空いた午後3時から海に向かう

午後3時

普通は

こんな時間から海に行こうなどと思わないけど

3日4日の嵐で

猫が心配だったから海いった





島の駐車場に車を停めて

島横の港まで歩くと

これは・・・・

想像以上に酷い・・・・

DSCF5922.jpgk1.jpg



























なんてこった

海藻などの漂着ゴミで

足の踏み場もなく

突堤まで行けない

DSCF5927.jpgk2.jpg



























えええ

まさか

こんなガードレールの所まで

なみきちゃったのか?

DSCF5923.jpgk4.jpg



























すげえ・・・・・

DSCF5924.jpgk3.jpg



























大量だ・・・・・

DSCF5925.jpgk5.jpg
























見た目

海藻ばかりが打ち上げられているように見えたが

丸太などの大きなものもあった

そういうのを

漁師さんがチェーンソーでブツ切りにして

処理していた

俺の家は

そこそこ建物が密集してるのもあって

うおおお 風つえええ すげえええ

くらいで

そんなに危険は感じなかったけど

こっちの海沿いは

けっこう大変な事になってたみたいだ

海底にしがみついていたであろう

アメフラシすら打ち上げられていた

DSCF5926.jpgk6.jpg
























気持ち悪いけど

スニーカーの爪先で蹴って

海に戻したったが

生きてるのか死んでるのか分からんかった

まさかなー

まさか突堤の内側・港内に

ここまでなみきちゃうなんて

とんでもねえなー と、思った

ここの港は

西向きには強い筈なんだけど

想定外のアレだったんだろうな

確か

ニュースの天気予報では

最大で6mから7mつう予想だったが

きっとこれはそれ以上だと思う

局地的に9mくらいあったんじゃないかと思った

そうじゃなきゃ

こんなにはならんと思う








島横の漁村も見に行く

DSCF5920.jpgk7.jpg
























こんなとこにも

海に浮いてたようなゴミが固まっている

まさかここまでなみきた訳じゃないよな?

風でアレだよな?

うわあどうしよう

猫がちょう心配・・・・・・

ということで

いつもの猫が居そうな場所を見て周ったけど

うわああああ

DSCF5918.jpgk8.jpg



























そんなああああ

DSCF5921.jpgk9.jpg



























あああああ

DSCF5919.jpgk10.jpg
























風のチカラなのか

なみのチカラなのか

判断に迷うところだけど

どっちにしても

小さい体の猫にとっては

すごい脅威だっただろうと思う

つうか

これは住民の人も怖かっただろうな

そしてから

猫もバカじゃないから

嵐の気配を読み取って

どこか高い場所に避難したに違いない

どうか無事であってくれ

頼むぜよ・・・・ 頼むぜよ・・・・・

と、思いながら

猫の姿を探していたら

ちょうど民宿の女将さんが外に出てきていたので

挨拶してみたら

やっぱり歩道のとこまで水きた

つってた

確か

昨日とか満月だったし

大潮だったのかも知れないな

つっても

ここの歩道のとこまでナミカブルなんて

ちょっと信じられないな・・・・

やっぱり西の9mくらいあったんじゃないかと思う






アレなんか

なんて言うの?

船を滑らす枕木?

DSCF5916.jpgk11.jpg
























元々、腐りかけだったのもあるかも知れないが

これこそ木っ端微塵だな・・・・

なんとかアンカーでくっ付いてはいるけど

木材の表面が削り取られるほどの水のチカラなんて

とんでもねえと思った

DSCF5917.jpgk12.jpg

































今日なんかは

タンカーが少し沖合いを航行してたけど

DSCF5961.jpgkk1.jpg
























あの嵐の日は

あんなな大型のタンカーらも

港に入れずに沖合いで避難してたんだろうと思う

海は与えもするし奪いもすると言うけれど

ここ最近の海は

どちらかと言うと

奪う割合が多くなってきたんで?

と、思いました

だって

俺が海遊びを始めてから

こんな時期に日本海側で発生して

あんなな爆弾低気圧にまで発達して

これほどの波鷹を沿岸に食らわせてくるなんて

今までに一度も経験した事無いもの

まあ

それでも地球温暖化のせいだと安易に結びつけるのはどうかと思うけど。







2012/04/07 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK URL 

高濃度汚染水12tのお漏らし (東電)




東京電力は5日、福島第1原発の汚染水の塩分除去装置の配管から、

高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏れているのが見つかったと発表した。



漏えい量は推定約12立方メートルで、

ほぼ全量が排水溝を通じて海に流れ込んだらしい。

汚染水は放射性ストロンチウムなどを含み、

濃度は1立方センチ当たり10万ベクレル超とみられる。

東電は排出口付近の海水の放射線濃度を調べている。



東電によると、5日午前1時5分ごろ、

塩分除去装置から濃縮水タンクにつながる配管の流量が上昇。

同1時50分ごろ、社員が現場を確認したところ、

配管のつなぎ目が外れ、漏えいが見つかった。

配管の弁を閉め、漏えいは同2時20分ごろ止まった。



この配管では3月26日にも水漏れがあり、

約0.08立方メートルが海に流出した。

松本純一原子力・立地本部長代理は

「つなぎ目が強固なタイプの配管に交換を進めている」と話した。【阿部周一】

ttp://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120405k0000e040194000c













東電発表www

今更、東電側の 『 これくらいだったらいいなあ・・・・ 』 みたいな

希望的予測の発表なんて誰が信じるのか?

どうせその5倍くらい漏れてると予想していいんじゃな烏賊な?

去年もそうだけど今年とかも

あっちの海で海水浴なんてして大丈夫なんだろうかと思う

不気味でならない

だって平気で嘘つくんだよ東電ちゃんは

今までどれくらい嘘ついてきたか

数えるのも面倒臭いくらい。

73aed4cc.jpeg





















2ddc6dee.jpeg






































2012/04/06 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK URL 

世界的にバニラ枯渇




今の消費量のままだとバニラの値段がどんどん値上がりしていきます...!



バニラビーンズの1キロ当たりの値段がたった1日で25ドル(約2066円)から

40ドル(約3306円)に急騰。つまり今年の夏、バニラアイスクリームが

いつもより値上がりしてしまうということ。 これは大変だ!


バニラの主要原産国はメキシコやインド、マダガスカル。

米メディアのManagement Todayによれば、去年のメキシコの生産量はガクッと90%も落ち込み、

インドの生産量も危うく、マダガスカルが唯一の供給源という事態に。


現在のバニラの在庫量の40%(約1000トン)が、マダガスカルから輸出されている状態で、

市場は大混乱に陥っています。

6年の間バニラの価格は1キロ25ドルで落ち着いていたのに、

たった1日で40ドルに跳ね上がってしまいました。

「バニラアイスクリームの値段が上がったってどうってことない」と

深刻に思わない人もいるかもしれません。

でもバニラは薬や香水、様々な食料に利用されており、

これら全てに直に影響するのです。(もちろんバニラアイスクリームの価格にも大きく影響します)

Management Todayによれば、

「1スクープのバニラアイスクリームが10%ほど値上げされる可能性がある」そうです。

と、とりあえず今のうちにバニラアイスクリームを買っておきますか。


ttp://www.gizmodo.jp/2012/04/a-worldwide-vanilla-shortage-is-making-ice-cream-a-luxury.html












なるほど

今年の夏はガソリンは高いしバニラアイスクリームも高くなるのか

つうことはアレか?

道の駅とかで、たまあに食べたくなるソフトクリームも高くなるのかな?

? ソフトクリームにはバニラ入ってないのか ?

入ってるのはバニラ☆ソフトクリームって銘打ったるソフトクリームだけなんだろうか?

よく分からんけど

あんまりどうでもいいかも知れない

夏真っ盛りの時期なんて

乳くさいソフトクリーム食いたいと思わない

ガリガリくん食べればいいんじゃないか?

ガリガリくん美味しいよ? お安いし

それが嫌ならこれを食え

きっと今年もあそこら辺は渇水だな

ちょうまずそう・・・・。

d466d677.jpeg










































2012/04/06 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK URL 

タイトルなし






1:40秒あたりから

かなりヤバイことになっている。









2012/04/04 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析