忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/29 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

うらまやしい








なにこれうらまやらしい!



いいなああああああああああ

うらまやらやらしいなあああああああああ

飼い猫はいいなあ・・・

こんなことしても怒らんのだものなあ・・・

俺がいつも会う野良猫たちに

こんなことしたら

俺の手は血達磨になってしまう

あいつら平気で猫爪マックス出しの猫フックしてくるからなあ

いいなあ・・・

飼い猫・・・

野良猫ほどの魅力は飼い猫にはないけれど

これはまじでうらまやらやらまらまやらしいなあ・・・。







PR

2011/04/12 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ウンコ オーケー サウナ サクラ






4月11日





昨日も雨で仕事休み

俺の給料はどうなってしまうのか・・・

まあいいや

ということで

まじでウンコやばい

あの日から

もう2日も経ってる

どうしよう!

どうしよおおおおお!

海の家のトイレが赤痢菌で汚染されてしまうううう

まじでレベル7の非常事態ですううううう

ということで

こんな雨の日に海の家まで一人でドライブなんて

心が折れそう

ということで

T藻君に電話しましてからに

午後5時過くらいに迎えに行った

おお・・・ 桜が咲いてる 8分咲きくらいかな?

P4110025op1.jpg
























車内にて

T藻君に正直に話す

一緒にサウナ入りに行こうぜ

と言う誘い文句だったが

実はウンコを流し忘れているかも知れないので

ウンコ討伐しに海の家に行きたいのです



正直に話した

俺は東電や政治家みたいな嘘吐き野郎とは違うぜ

ということをT藻君に証明して見せた気分だぜ?








海の家に到着して

恐る恐る便座を上げてみたら

ウンコ

なかった



ちゃんと

ウンコ

流してた

東電とは

違う

俺の危機管理体制は大したもんだった

俺の心がウンコに脅かされていた2日間を返せ!

俺、もしかして認知症かな?

こええ







そしてから

夕陽はあと5分早ければ綺麗だった

P4110027op2.jpg




























温泉入る

P4110028op3.jpg























温泉でる

P4110029op4.jpg
























やっぱりサウナは良いモノだ

合計15分くらい汗を流した

最初は脂っぽい汗を掻くけれど

後半からはサラッとした汗に変わる

俺の体からオッサン成分が抜け出たような気分になるです





カツ丼くう

P4110031op5.jpg



















またもや主人からお土産もらっちゃった

ありがたい





市内に戻りまして

桜見る

P4110033op6.jpg
























あまり桜は好きじゃないから

いつもは咲き初めと散り際くらいにしか見に行かないけれど

今年はなんとなく意識的に見に行ってしまったな

だって来年は見れないかも知れないじゃない

心のどこかで

自分だって何時何処で理不尽な死に方するか分からんから

その季節を代表する花とかも

ちゃんと見とかないと駄目な気がしまして

まじで何が起こるか分からんから

明日かも

2時間後かも

とんでもない事が起きるかも と 覚悟して生きてないと

当事者になったらショックで動けなくなっちゃうからね

怖いのとは違うくて

最悪の想像をする事を止めたら

どっかのジジイ共と一緒になっちゃう

ということ

です。








2011/04/12 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ウンコ流し忘れたかもしれない事件






4月9日





この日は朝から雨が降ってたので

MもYっさんも仕事が休み

ということで

午前11時くらいから

みんなで海へと向かった






最初に北海岸を見に行ったけども

海遊びにはギリギリ無理そうだったので

野片海岸まで北上

しかし

こっちも駄目だった

P4090002op1.jpg





























駐車場で駄弁ってる間に

隅っこのトイレで小便をしに行ったら

北の遊歩道入り口に・・・

これはどうしたということだ

P4090003op2.jpg
























P4090004op3.jpg
























P4090005op4.jpg




























これは・・・

P4090006op5.jpg
























罰金20万円

新聞にでるぞ

会社クビ

こわい!

しかも

崖崩れ発生の為 通行止め

P4090007op6.jpg
























うーん・・・

今年は北の遊歩道探索は無理なのかも知れんな

ドクロ岩・・・

thesummer.yamatoblog.net/Entry/7/









野片海岸でも無理だったので

崎黒海岸まで北上したった

P4090008op7.jpg
























ここの無舗装の坂道

海へと通じる坂道

すごく好き

両サイドに緑も増えてきた

P4090011op8.jpg
























P4090010op9.jpg
























この景色

何度同じ構図で撮っただろうか・・・

今はまだ

熊笹が冬枯れて茶色が目立つけど

もうすぐ緑でいっぱいになる

俺はその季節を待ち侘びている








崎黒でも海遊びは無理な感じだったので

車へと戻る

途中

P4090013op10.jpg




























花が沢山落ちていた 種類はサザンカだろうか?

P4090012op11.jpg




























まるで貴族でも通ったかのような花の落ちようだな

P4090014op12.jpg




























はかないのう・・・

P4090015op13.jpg
























俺が一番好きな花はダントツでヒマワリだ

夏が好き

夏の花

見てると元気出る

という理由だけでダントツにヒマワリが好き

あいつはアレだ

夏の終わりになると

まじでガックリと首を項垂れるのもポイント高い

俺と一緒に夏の終わりを嘆いてくれる希少な花だと思っている

そして

夏の終わりに

あいつが喋れたら

きっとこう言うだろうと思う


「 もう夏、終わりだから わたしは死にますね お先に・・・ 」


実は去年の夏の終わり頃

近所の公園で

ガックリしたヒマワリを見つけて

しっかりしろ! 

おまえがそんなんだと夏が急速に終わる気がするだろうが!

ようし! おじさんが延命治療してやるからな!

つうことで

ガックリしたヒマワリの首元を

無理矢理に真っ直ぐにしてやろうとしたら

首元からヒマワリの頭がボキッと折れまして

俺の足元にヒマワリの生首が転がり落ちまして

俺は


「 うっ! うわああああ! ぎゃあああああああ!!! 」

「 ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい!!! 」


つって

その場からダッシュして逃げた経験が

そんなひと夏のトラウマ経験があるけれど

それでもヒマワリが好きだ








崎黒でも駄目だったから

北海岸奥まで戻ったが

ここでもやっぱり駄目だった

P4090016op14.jpg
























防波堤に

古参限定ポイント と 落書き

まだ残ってたんだな

俺は古参ではないけれど

恥ずかしい・・・

P4090017op15.jpg
























とりあえず

なみないねー (`;ω;´)

なつのうみみたいだねー (`;ω;´)

なつだったらはいったかなー?

こんなん なつでもはいらねえよ ばかやろう (`;ω;´)

という会話をした






あと

右手の防砂林でウグイスが鳴いていた

P4090018op16.jpg
























これまた去年と同じような

まだ若い固体のウグイスみたいで

鳴き声がヘタクソだった


「 ホー ホケッ! 」

「 ホーーーッ ケキョ ケキョ! 」

「 ホーーッホケッ・・・ ピチュン! 」


みたいな感じで

俺は何度も膝がガクッとなった

まあ愛らしいからいいんだけどね








自宅に戻ってから

撮った画像を編集してる時に

重大な事件に発展してしまいそうな一枚を見てしまった

P4090001op17.jpg



















これはアレだった・・・

海の家のトイレ室内灯が1ヶ月前くらいから切れていて

今は簡易照明でなんとかしてるので

電球を買うのを忘れずに・・・

ということで撮った写真だったのだけど

ついでにウンコもしたのね

そのウンコ・・・



流したっけな・・・

なが・・・ したよな・・・?

という気持ちで

4月9日から4月11日までの2日間

不安な気持ちで過ごす事になった

まじでウンコこええ。




 





2011/04/12 EDIT CATEGORY:海遊び TRACKBACK URL 

サウナ






4月5日





白い崖を探索した後

海の家へと戻る途中

2009年3月21日に立ち寄った公園に寄ってみた

kevon.dreamlog.jp/archives/51408202.html

桜、咲いてるかなー?



思って

P4050671op1.jpg
























P4050672op2.jpg
























P4050673op3.jpg
























まだ蕾の状態のが多かったけど

所々、咲いていた

今年の桜はちゃんとピンク色してるのか

この目で確かめるまではアレだったけど

ちゃんとピンク色してて

よかった

だけども

もし紫色や青色の桜が咲いていたとしても

こんだけ色んな事が世の中で起こっているから

あんまり驚かなかったんじゃないかと思う







海の家に戻る前に

島雄にも立ち寄った

P4050678op4.jpg
























P4050680op5.jpg

















 




そういえば

また橋の補修工事が行われていた

7月29日まで工事するみたい







海の家に戻り

最近ペターンとしてきた腹筋が気になってたから

2階で腹筋する

20回を3セットしたら

ゲボ吐きそうになった

腹筋

すごく弱っていたみたい

そしてから

ビーチ見に行った

P4050684op6.jpg
























P4050686op7.jpg
























P4050692op8.jpg
























P4050693op9.jpg
























夕陽を見にきた訳じゃなく

温泉入りにきた

P4050695op10.jpg
























実は

この前にHとここの温泉入った時に

サウナ入ってから

サウナが好きになってしまった

しかも

入浴料金500円でサウナも入れるから

ちょっと気に入った

サウナは良いモノだ

あの、じわじわと汗が吹き出てくる感じ

ガックリと首を垂れて耐えていると

腿のところに自分の汗がポタポタと落ちるのが

すごく夏を思い出させてくれる

とても良いモノだ

ちゃちゃっと かけ湯 してから

湯船に浸かって

タオルをギュッと絞ってから

頭にタオルかけて

サウナ直行した

サウナ室内に

漁師がいっぱい居た

みんな

民主党議員の作業着姿がムカツクと言っていた

ひとつも汚れていない作業着姿がムカツクと言っていた

福島原発事故での東電の対応も

許せないと言っていた

みんな考えている事は一緒なんだなあ



思いつつ

汗を流した






そしてから

そろそろサンセットの時間だなあ・・・



思いまして

サウナを出まして

汗をシャワーで流しまして

浴槽の淵に腰掛けて

夕陽が海に落ちるのを見てましたら

俺の真正面で

浜焼けした浅黒い肌のオッサンが

湯船から立ち上がって背伸びの運動を始めた

背伸びの運動から腰を捻る運動とか

俺の真正面でしやがった

俺は

ようするに

目の前でオッサンのチンポコがブラブラ揺れるのを

または

オッサンのチンポコなめの夕陽を

( チンポコなめ というのは 性的な意味でなく )

( 花とかをアップで撮ると背景がボケるみたいな )

( 見たくもないチンポコに焦点があってしまい夕陽が台無しみたいな )

そんな

チンポコなめの夕陽を見たんだ

これにはかなりムカついたので

もう一度サウナに入っていっぱい汗を流した

合計30分近くサウナったので

体がフラフラになった

そして

温泉から出てきたら

とっぷりと日が暮れていた

P4050702op11.jpg





























帰りに

玉子カツ丼でなく

久しぶりにチーズはさみソースカツ丼を食べた

P4050704op12.jpg






















サウナで汗を掻いた後の

カツ丼は絶品ですなあ!



思った。







2011/04/09 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

ブランド離れ








東日本大震災の影響で日本人の消費者心理が変わり、

ブランド離れがさらに加速しそうだ。

フェラガモなどイタリアの老舗からは「日本復活」を望む激励が絶えない。

だが、阪神大震災では3カ月で正常に戻ったものの

「今回ははるかに厳しい」との声が聞かれる。



イタリアにとり日本は重要な輸出相手国で、総額約5400億円(09年)。

品目を見ると、繊維、衣料品、皮革製品、つまりブランド品が

全体の約3割を占めるが、過去5年の売り上げは

年5~10%の割で減り続けてきた。



約170社加盟の在日イタリア商工会議所の

フランチェスコ・フォルミコーニ会長(47)は

「大震災の影響でイタリアのブランド品の11年上半期の売り上げは

前年比で  3~5割減る」とみている。



「今回は原発事故による停電、放射性物質による汚染の被害で

繁華街への人出が半減した上、自粛のムードも加わり、

回復には時間がかかる」と言う。

2、3割減で済みそうな関西地区が  いつ上向くか、ブランド業界は注視しているという。



ジョルジオアルマーニジャパンの代表でもある会長は、

日本からの撤退や縮小について  「あり得ない」と即答する。

「目が確かで洗練された日本の顧客に売るのは難しい。

その分、世界の流行を  占うカギにもなるからだ。

売り上げが落ちても日本に居る価値はある」と話す。



商工会議所のイタリア人会員約120人の中には一時、

関西や海外に避難した人もいるが 

「現在は全員、東京に戻っており、真っ先に避難したフランス企業とは違い、

我々はほとんどの店で営業を続けている」と語る。



サルヴァトーレ・フェラガモ社(ミラノ)のフェルッチョ・フェラガモ社長(65)の話

亡父サルヴァトーレが社長の時代から日本との絆は深い。

日本に66店舗、  約400人の社員を抱える私たちが

震災直後も営業をやめなかったのは、日本に対する敬意であり、

被災者に寄り添いたいと思ったからだ。 

日本人は当分、より重要なものに目を向け、ブランド市場は停滞するだろうが、 

上品で規律正しく常に前進する日本人は必ずブランドの世界に戻ってくると信じている。


ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110409k0000e020004000c.html












これから円安も影響してくるだろうし

難しいだろうなー



思いました

一番、思ったのは

フェルッチョ・フェラガモ社長(65)

フェルッチョ・フェラガモ

なんとなく

音符をつけたくなる名前だなあ と 思いました

フェルッチョォ~ ♪

フェラガモォ~ ♪






2011/04/09 EDIT CATEGORY:ニュース TRACKBACK: TRACKBACK URL 

タイトルなし
















2011/04/08 EDIT CATEGORY:動画 TRACKBACK: TRACKBACK URL 






4月5日





白い崖を見に



 

坊御崎吉 

屋塩

通過して

野片海岸駐車場に到着

そして歩き出す

P4050638op1.jpg
























白い崖・・・

ちょっと遠い・・・

風も強いし冷たいし

少し心が折れそうになったけど

ここまで来たんだし

しゃあない

歩く







P4050637op2.jpg



























なんかずっと海を見てる人が居た

P4050639op3.jpg






























しかし砂が増えたな

P4050640op4.jpg
























風は凄い






頭の上を旅客機が行く

P4050642op6.jpg































そういえば

ここの砂浜はアレだった

P4050641op5.jpg
























砂に石英が含まれているから

踵に力を入れて踏み込むと

「 ギュッ 」

「 ギュウウ 」



鳴くのだけど

この日は意識して踏み込んでも鳴かなかった

ずっと乾燥した日が続いてたから

鳴くと思ってたけど

まだちょっと湿ってたのかも知れない

やっぱり夏の太陽で足の裏が火傷するくらいの砂浜にならないと

鳴かないのかな

P4050645op5.5.jpg































細かい砂の砂浜を歩くと

かなり疲れる

やっと近づいてきた

P4050644op7.jpg
























P4050646op8.jpg































ここの芸術的なとこから登ってみた

P4050647op9.jpg





























頂上付近

P4050648op10.jpg
























P4050651op11.jpg





























反対側の端っこまで探検だ

P4050653op12.jpg






























途中

こんな感じの谷が4つくらい形成されていた

P4050655op13.jpg
























P4050656op14.jpg
























上から流れてきた水で

ちょっとずつ削られていったんだな

すごい

水の力はすごい

こんなでかい岩まで

斜面を滑り降りてきたみたいだ

P4050654op15.jpg




























はあ

  
  はあ


    ぜえ


 ぜえ




ちょっと休憩

P4050657op15.jpg



























うーん・・・

ちょっと飽きてきたな・・・

P4050664op16.jpg




























景色は美しいけど飽きてきたな

P4050660op19.jpg





























白さは充分堪能したし

P4050659op20.jpg





























そろそろ

戻るか

P4050666op17.jpg






























最後は

ここの真ん中の窪んだとこからジャンプして下りた

P4050670op18.jpg
























崖の上を跳ね回って探索してたから

足の腿がパンパンになってたもので

着地の衝撃に耐えられず

前方につんのめって

故意ではない前方転回をする羽目になった

しかも2回

ゴロンゴロンとした

フリースが砂まみれになった

誰かに見られていたら恥ずかしいと思って

キョロキョロと辺りを見回してみたが

誰も居なかったので

2メートルくらい前に吹き飛んだ帽子を拾い上げて

砂をパッパッと払い

何もなかったような顔して

駐車場へと戻った

すごく楽しかった。




2011/04/06 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: TRACKBACK URL 

がんばろう・・・






4月5日





猫みた後で

海を行く遊覧船を眺めながら海の家へと戻る

P4050620op1.jpg
























P4050621op2.jpg





























車に乗り込み

島松へと向かう

島松駐車場から

ちょっと歩いてみる

P4050625op3.jpg
























もう何年も前から

廃業している

『 海岸通り 』

という名の喫茶店

P4050622op4.jpg
























俺は

ここの主人の悲しい話を知っている

何故、廃業に至ったのか

その出来事について知っている

カトホナ重油流出事故に纏わった話だけど

今時期に語るのはとても拙い話だから

またいつか

思い出したら書こうと思う

P4050635op10.jpg
























P4050632op9.jpg
























あれ?

なんだっけ?

おじゃマンボウだったか

ごちそうさマンボウだったか

すっかり忘れちゃった







P4050624op5.jpg
























P4050630op7.jpg
























P4050631op8.jpg





























振り返ると

港を見下ろせる神社が見えて

P4050629op6.jpg
























うおおお

もう、なんか、夏まで待てなくなってきたなああ

もういっそのこと登っちゃうか?

などと

一瞬、考えてしまったけど

駄目だ駄目だ

あそこの夏の雰囲気を壊す訳にはいかん

俺にとっての夏のイメージが汚されてしまう

だって風が冷てえもん

まだ行っちゃ駄目だ



自分に言い聞かせて

また

てくてくと歩いて行くと

P4050628op9.jpg
























がんばろう日本・・・ 

か・・・

そりゃあ頑張りたいけども

過去の日本人も何度も逆境を乗り越えて

頑張ってきたから現在みたいな生活が出来るんだと思うけども

今回ばっかりは

とにかく

とにかく原発問題だけは収束しないと

頑張ろうにも頑張れないじゃないか

一番拙いのが

今の与党が民主党だと言う事

自民党だったらなんとかなったとは思ってないけど・・・

なにより

東電の対処の仕方を見ていると

まじでそのままウンコ団塊の世代を見ているような気持ち

責任逃れ

危険な仕事は下請けの若い命を使う

高給取りウンコ団塊は現場にも寄らずに保身ばかり

よく考えたら

金持ちのウンコ団塊世代が日本を動かしてたんだから

最初から日本の未来は終わってたのかも知れない

危機管理意識なんてないんだよ団塊のクソ共には

金持ってるあいつらは

自分の人生がちょっとした事で暗転するなんて

微塵も考えてないんだよ

若い人達のヤル気を削いで奴隷にする事だけ

若い人達が頑張っても手柄はクソ団塊に取り上げられて

益々クソ団塊の権力が増すだけ

頭の中には金銭欲と独占欲しかないんだよ

今回のはちょっとした事じゃないけどさ

まじで

ということで

島松の駐車場まで戻る








そしてから

地浜の駐車場にて

リアルゴールドを買いまして

車内でチビリチビリとドーピングしましてからに

P4050636op11.jpg
























さて

まだ体は元気だし

どこ行こうかな?



考えていたら

ふと

あそこの白い崖に行ってみようと思いついた

今日は空も青いし

あそこの白骨みたいな白い崖は

すごく綺麗なんじゃないかと思いついたので

残りのリアルゴールドを一気に飲み干して

げふっ

としつつ

白い崖目指した。








2011/04/06 EDIT CATEGORY:海のもの TRACKBACK: TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析