[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
10月13日
嬉しい事に土曜仕事休みなった
2連休だ
ということで
午前9時30分頃から海に向かう
車外気温計を見たら15℃しかない
Tシャツの上にパーカー着て
下は久しぶりにジーパン穿いた
ということで
北海岸経由して
猫屋敷海岸へと向かう
そういえば
俺もジーパンで H もジーパンだし
上まで同じグレーのパーカー着ていた
あれ? 今日って同じ格好で合わせようって話だったっけ?
秋だなー と、思いました
最初は正面のこれで遊ぶ
後半はあっちの猫屋敷のほうのクワッ!としたので遊んだ
どっちかと言うと
後半のクワッ!としたのが楽しかったけど
俺の浣腸君だと
潜りが利かないので辛かった
午前11時30分から午後2時30分頃まで
だいたい3時間ほど海遊んだ
国三市内まで戻ると3時過ぎなってしまったから
困った時のファミレスになる
トマアオニは大好きなファミレス
トマアオニのハンバーグ美味しい
ここの食べ放題のカレーライス大好き
今日の日替わりカレーは
キーマカレーとトマトカレーだった
ここのオリジナルカレーも大好きなんだが
キーマカレーも美味しかった
キーマ トマト キーマ で3杯たべました
とても美味しかったです
そのまま海の家に一泊しまして
翌日の朝7時に M が迎えに来る ( 俺を起こしにくる )
という約束だったけど
そんな約束は守られる訳はなくて
結局は3時間後くらいに M が迎えに来た
この日の波鷹的に
べつにどっちでもいいわー
という気分だったのだが
M の車に便乗さしてもらって
猫屋敷海岸方向へ向かう
が
北海岸に向かう途中に岩場を見ると
どう見ても
この日の波鷹予想の点7のサイズじゃない
少なく見ても1点6くらいありそうな波鷹
ということで
夏の間からずっと死んでいる北海岸を観察してみる
われてるーーーっ
ついに!
ついに生き返ったのか北
グリグリじゃないですか
うひょー!
うひょーーーっ!
と
一瞬胸が躍ったけれど
ことごとく中間まで押されてドゴーンと割れる
しかも、まとまったのが6連続くらいできまして
一気に真っ白なってしまう
生き返りそうな気配はあったけど
まだちょっと早いみたいだ
ということで
いつもの心休まる凸横で海遊ぶ事にす
まわりは悪いけど
きたらきたで
なかなか楽しい状態だった
少し遅れて
夏の間、一度も顔を合わさなかったYっさんが合流
よく考えたら M と一緒に海遊ぶのも久しぶりだ
そうして3人で2時間くらい海遊び
M が抜けてからも
Yっさんに付き合って
また2時間ほど海遊ぶ
最後のほうは海も完全に勢いをなくして
まとまったのくるの10分くらい待たされたけど
なんとなく俺は新しい技術に開眼したような気がした
いまさらやっと
上達の兆しが俺にやってきた
今までと違う事が・出来なかった事が連続で4回くらい成功した
遅いよ........ 遅すぎるよ.......
つっても
カマボコみたいな伊田のってたからかも知れないが
ますます餅ベーションが上がってきたぞ
嬉しい。
2012/10/15 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
10月1日
冷凍庫で保管しといた生地でピザつくる
カリッ!としたやつにしようと思って
オーブンで裏側を焼いてから
トマトとチーズのせたけど
カリカリどころじゃなくて
ボリボリなった
不味くはなかったが
顎が疲れた
失敗だ
トマトの話だけど
トマトというのはリコピンつうので有名ですけれど
トマトに熱を加えるとリコピンの量が増える
リコピンつうのは
よく知らないけど日焼けとかに効果がある物質らしいから
仕事面でも海遊び面でも
毎日のように太陽に照らされている俺にとりましたら
アリガタイ物質ということですが
熱を加えるとリコピンは増えるがビタミンは壊れて減ってしまうらしい
ということで
普通のトマトもチーズはさんで塩コショウ振って食べた
これで
前回につくった生地は全部消費しましたから
また、新たに生地を量産す
10月に入ってから
夜が涼しくなってきたので
いちおう
発酵させる為に
コタツにぶち込んでやったら
2倍くらいに体積が増えた
びっくりした
この前のヤツは
こんなに膨らまなかったな.........
膨らまなかったヤツ(発酵しなかったヤツ)
食べちゃったけど
大丈夫なんだろうか?
腹は痛くならなかったから
まあ、大丈夫だったんだろうと思う
10月13日につくったヤツ
まあまあ美味しく焼けた
この前に
チーズパンをつくるのに一度解凍して
今回もまた解凍したったけど
解凍する度に雑菌とか増えないのかな?
こわいなー
と、思いながら食べたが
腹は大丈夫だったので
まあ、よかったなー
と、思いました
10月14日
昼飯も食わずに午前11時過ぎから午後4時まで海遊んだから
すごく腹減ったので
この前のチーズパン用につくった生地の残りを
ねじりチーズパンにして食ってやった
この前の朝に食ったのと同じチーズパンだけど
ねじれているというだけで少しだけ美味しく感じる
チーズパンを齧りながら
パスタもつくった
なんせ昼飯抜きで海遊んでしまったから
とにかくオナカが減っていた
ジャーン!
いかすみぱすた
これをつくるのには苦労させられた
茹でたてのパスタを皿に盛って
大急ぎで下の港の突堤まで走っていって
イカ釣りしてる人達に声をかけて
イカが釣り上がった瞬間に
皿をサッ!と、差し出し
イカの墨を吐きかけてもらったのだ
苦労したなー
海鮮いかすみぱすた
ちゃんと小ガニとトマトも添えてみた
ということで
黄色の小ガニは食べられないカニなので
冷蔵庫にくっつけてあげて
俺の人生初の いかすみぱすた を食す事になったのだけど
食べる前に匂いを嗅いでみる
きっと良い匂いがするんだろうなー!
クンクン....... ウッ!
エエッ......?
クンクンクン.......
クッサ.......
クッセエ、コレ........
ウワーン! クサイヨー! クサイヨー!
ナン゙ダコレー!?
これはまじで
どっかの漁港のアラ処理小屋の臭いがする
とにかく生臭い殺してやりたいくらい生臭い
ウソダー......
いかすみぱすたって
オシャレナヒトガ、コノンデタベテルモノナンジャナイノー?
クッセエゾ、コレー.......
ということで
恐る恐る口に運んでみたら
ひとくちめは、まさに、腐った魚を口に突っ込まれた気持ちになった
もうちょっとで この皿を手に持って
海の家の玄関をバーン!と、開け放ち
おもいっきり外の自然林に皿ごとフリスビーのように投げたくなった
『 ノロワレテオル! コノ、イカスミパスタ、ハ シンダサカナタチニノロワレテオル! 』
と、叫びながら
しかしながら
2口、3口、食べ進めてみると
魚の怨霊も気にならなくなり
なるほどー と、思うようになった
慣れたら美味しいよ!
つうことだな
お高くとまりやがって!
最初は狭き門を気取ってやがるのか?
お高くとまりやがって!
そんな食材はクサヤとかで充分なんだよボケ
もう2度と食わなくていいや、これ
食い終わった後で
鼻から息を抜くと
まじで魚の生ゴミの臭いがした
くっせえくせえ!
それにこれ
間違って白いTシャツなんて着て食ったら
そっこうで白T即死するな
くっせえし!
で
10月15日
今日
朝、ウンコしたんだけど
ウンコ、真っ黒だったぞ
びっくりしたね
つうか
現在午後6時、今でも口の中が、ほんのりとアラ処理施設の臭いするんだけど
なんですかこれ?
興味本位で怖ろしいモノを食ってしまったな........
これはきっとアレだな?
新鮮な いかすみぱすた は、こんなに臭くないんだろうな?
きっとそうだ
そうじゃないと俺はこんなの飯として認めたくないな。
2012/10/15 EDIT CATEGORY:自炊の書 ▲ TRACKBACK URL
10月14日
最近、なみでてましたから
13日は3時間、今日は4時間と30分
海遊んだ
休日なのに
ちっとも体が休まらない
海遊んだ後は夜食つくって
それ食って
後始末して
猫に会いに行って
猫なでて
毎日ちょー楽しい
充実した日々とは、こういうのを言うんだろ?
毎日ちょー楽しいけど
体ちょーだるい
今日はもう11時前に就寝しよう
遊びで過労死してしまいます。
2012/10/14 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
10月12日
今日の現☆場は
腐ったデ☆ッキの改修施工
腐ったと言うよりも
これはアレだ
バールでチョンチョン突いただけでも
木材が乾いた砂みたいにボロボロと崩れる
それに、この臭い.......
ゴキブリくさい.......
あの脂っぽさに黴臭さが混じったような臭い
ほら、ゴキブリホイホイに大量にゴキブリ引っ掛かってるやつって
そんな臭いするじゃないか
それと似たような臭いがする
ということで
やっぱりシロアリ
シロアリつうのは
アリンコみたいな形ではあるけれど
実はゴキブリに近い虫という
ですから
ゴキブリと同じような臭いを放ってもおかしくない
もしかしたら
シロアリの木材をグズグズに溶かす
消化酵素の臭いがゴキブリと同じなのかも知れない
それか、排出物の臭いが似ているのかも知れない
ということで
とりあえずシロアリのコロニーと化した木材を日向に放置したった
どうですこれ?
背中がムズムズするね
ホカホカのご飯粒の中に2~3匹混じってたら嫌だなー
1匹だけ頭が長いのが居る
兵隊シロアリかも知れない
2時間後くらいに観察してみたら
アリンコの行列が出来ていた
アリンコによるシロアリ虐殺が始まっていた
アリンコたちにとったら
冬前の蛋白質祭りだと思う
これで余裕で冬越せるアリ!
みたいな感じだと思う
あ
あと
ゴキブリに近い種族だとカマキリとかもけっこう近いらしい
カマキリは脂っぽい臭いしないけどな
ということで
話もどって
俺のせいでシロアリのコロニーがひとつ全滅した
きっとシロアリの女王も引き摺り出されて粉々に引き裂かれて
アリンコたちの餌になったと思う
仕事とは言え、すまないことをしてしまったと思う。
2012/10/12 EDIT CATEGORY:むし ▲ TRACKBACK URL
10月12日
今日の現☆場で見上げた空
なんだこの寝惚けたボーイスカウトみたいな空模様は
ヤル気あるのかアホ
ひい!
ひぃぃいいいっ! 赤トンボ.......
赤は....... 秋の色.......
それにしても赤い
それにしてもこいつは赤すぎる........
コスモスだああああ
何度目のコスモスかあああああ
こうやって下から撮ると
ちょーーーー綺麗
そして午後6時40分
さむい.......
長袖のちょい厚手のシャツ着てるのに
さむい!
これはアレだ
パーカーとか薄手のドカジャンとか必要なくらいさむい
しね......
しんでしまえ........
死ねぇぇぇえええええええええ
秋なんて死ねえええ
死にてええええええええ
今日の深夜から朝方にかけて
すごく冷えると天気予報で言ってた
今日は眠る前に
出窓の窓をピッタリと閉じようと思う
あんた覚えてるか?
あの夏は長く続いたよなー
6月から9月までさー
その夏で
俺たちは一緒に
太陽の下でスクスクと育ったよねー。
2012/10/12 EDIT CATEGORY:音楽 ▲ TRACKBACK URL
10月8日
この日2回目の猫視察
午前中には居なかったメタリカも一緒に居た
前回の猫視察で
少しだけ打ち解けた感があったけど
この日は俺の手の匂いを嗅ぎに
ここまで近づいてきた
でも、俺が少しでも動くと
こうやって離れてしまう
近くでお手ごろな猫じゃらしを見つけた
じゃれるだろうか?
じゃれた!
いいぞ! もっとやれ!
流石、遊び盛りの子猫ですから
猫じゃらしにも興味津々で飛びついてきた
ということで
コーヒー牛乳にも猫じゃらしを振ってやると
猫じゃらしは完全に無視されて
こんな顔で見られた ( 写真は午前中に撮ったもの )
まあ、そうなるのは分かってたけど
むかつく顔するわー
相変わらず、むかつく顔するわー コーヒー牛乳
ぜったいこいつ 人のこと馬鹿にしてる気がする
ということで
この日はメタリカとの距離もグッと縮まった気がする
メタリカはオスなのかメスなのか?
この画像だとチンコでてくる穴みたいなのが見えるし
キンタマっぽいのも見える
オスかな?
落ちたら危ないぞ.......
いちおう
コーヒー牛乳もメタリカの面倒を見ているっぽい
メタリカがコーヒー牛乳の尻尾にじゃれついたけど
そっこうでコーヒー牛乳は尻尾を脚の間に隠していた
もうちょっと遊んでやれよー.......
そんなだからおまえは駄目なんだよな
もうちょっと賢くて優しく強い兄さんだったら
俺も安心できるんだけど
コーヒー牛乳はアレだからなー........。
2012/10/12 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
10月8日
海沿いの景色も秋に侵食されてきたなー......
と、ススキを見上げながら歩いておると
すぐにコーヒー牛乳とクリティカが寄ってきた
俺は人間ですので
この時期
日陰で少し冷たい海風に吹かれますと
ちょっと寒い
ですから
日向に移動すると
後についてくるコーヒー牛乳とクリティカは
日陰と日向のギリギリのところで立ち止まる
日向でたくねー!
という猫心が読み取れる
まだ猫にとったら今時期の昼間は暑いらしいな
この日はシロクン
港の漁具小屋近くに居た
いつものように
俺の足元でゴロゴロするシロクン
なんてだらしない格好だシロクン
そのまま島側の短い突堤までシロクンをつれて歩く
短い突堤の中間くらいに腰をおろして
港を見ながら
シロクンと日向ぼっこする
しなっと俺の体の日陰に入ってるシロクン
そのまま眠りそうなシロクン
かわいい
俺の腰あたりに頭を預けて
本格的に昼寝しそうなシロクン
俺もアクビがでる
両手を頭の後ろで組んで
そのまま突堤にゴロンと横になる
まるまったシロクンの存在を左の太腿に感じながら
目を閉じる
しあわせな気持ち
シロクンが立ち上がった気配
トコトコと俺の頭のほうに歩いてくる気配
目を開いてサングラス越しにシロクンの動向を確認すると
そのまま俺の肩口あたりでまるまって
俺の左脇に頭をモゾモゾと突っ込んできて
すぐに すうすう と、寝息を立てだした
あー....... なんて平和な気持ちだろう........
シロクンの温かい寝息を左脇に感じながら
突堤でゴロ寝とか
なんだろうこれは
なんていうか
ぜんぜん別の種族と体を寄せて眠るのが
こんなに幸せな事とは
幸せとは違うかも知れないな
なんていうか
世の中に悪い事なんて何もないような気持ちになる
そんな気持ちに浸っていたら
島に架かる橋のほうから笑い声が聞こえる
観光客かなにかが
突堤で猫と一緒に寝てる俺を指差して笑っている
悪意がある感じではなさそうだが
薄目を開けてそいつらの動きを観察していると
どうもデジカメかなんかでこっちを撮っているようだった
まあ、いいや
好きなだけ撮ればいい
突堤の上で野良猫と寝てる人なんて
なかなか撮れないもんな
撮影料金としてシロクンにカリカリ1年分を要求すればよかったな。
2012/10/11 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
10月8日
ここから海に下りる道が
俺のお気に入りの道
雪が積もる用の設計じゃないから
とんでもなく急勾配な坂道で
チャリンコだと立ち漕ぎ状態で
体重を後ろにかけて
ほとんどフルブレーキングで下りていかないと危ないが
こうやって見ると
まだまだ陰も濃いし
ぜんぜん夏っぽいんだけど
海風が冷たくなってきたから
長袖のシャツを着ている
思い返せば
今年の夏の間は
すごく暑かったから
海辺を散策とかしなかった
やっとこ今更
海辺をブラブラ歩ける気温になったと思ったら
もうススキがフサフサしていた
サラサラと風に揺れるススキ見てると
寂しくなってしまうな
空も無駄に青いし
雲も多くなってきましたから
夕陽がとても綺麗なってきた
夕陽が、とても、綺麗
だからなんだと言うのか
夏に戻りたい
サツマイモが美味しい季節です
ピザに使う 腰のルビー も昼と夜の寒暖差によって
甘味が増して美味しくなるらしい
だからなんだと言うのか
夏に戻りたい。
2012/10/11 EDIT CATEGORY:海のもの ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |