[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
8月4日
ヒマワリパークを見学した後
畜産施設に寄り道したときの山羊
おーい 山羊 こっちゃこーい
おお こっちきた \ ドスッ! ドスッ! /
\ ドスッ! ドスッ! / しかし・・・・ 山羊ってのは不思議な動物だな・・・・・・
顔を見ても何考えているかまったく解らん \ ドスッ! ドスッ! /
\ ドスッ! ドスッ! /
\ ドスッ! ドスッ! /
俺 「 ・・・・・・・・・・。 」
\ ドスッ!ドスッ! /
俺 「 いい加減にしてくれないか 」
デジカメで撮っている間
ずっとこいつに
尻を頭突きされていた
いい加減、頭にきたから
手で鼻の頭をフェンスの向こうに押し戻してやったら
《 オ゙エ゙エ゙エ゙エ゙エ゙ 》
《 ヴエッ ヴエ゙エ゙エ゙ 》
つってた
まったくもって意味が解らん
そしてから
カテゴリーを 猫 & ドッグ に入れてしまったけれど
どうしようかと思う。
2011/10/05 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
この日は
寺を見学した後に
海沿いを車で走りまして
日差しが緩くなってきた午後6時頃に
猫みにいった
昼間は暑さで 猫ぐったり だろうと思ったから
この時間帯に見にきたのに
ぐったりだった
おっ 白い悪魔 も居るじゃないか
暑さで喧嘩どころじゃないのかも知れないな
やっぱり夏だけあって
体の線がホッソリしたな
おまえは長生きしてくれよ
おまえが死んだら俺は泣くかもしれないから
猫ババアのトコから少し離れたトコを歩いていたら
初見の猫に見下ろされた
この猫も若そうな猫だし美猫だな
どうも はじめまして
ものすごく・・・・・ 素の表情だな・・・・・・・・
暫くの間
俺も無言で見詰め合っていたけど
高い所に居る猫は
これまでさわらしてくれた試しがないので
そっとしておいた
高い場所からこちらの様子を伺う時点で
こちらを警戒してるって事なんだと思う
同じように
地面に座り込んでいる猫でも
こちら側に尻尾を向けて座っている猫は
警戒しているので触らしてくれない。
2011/09/21 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
こちらでも
大きい画像が貼れるようになったから
あちらのソネブログの必要性がなくなってしまった
あちらはもっさり重いしな
ということで
こちらで猫のことを書く事にする
長い間、猫のことに触れていなかったけど
ちゃんと定期的に猫を撮りに行っていた
そろそろ猫の まとめ をしておかないと
なにがなんだか分からなくなってしまうから
まとめる
7月12日
チャリンコに乗って
猫ババアのトコに猫みにいった
最初にお迎えしてくれたのは
ここで唯一のメス猫
そういえば
前回、このメス猫の様子が
子を産みそうな感じだったから
もしかしたら近くに子猫が居るかも?
と
猫ババア宅の裏側まで見に行ったけど
子猫は居なかった
前回、このメス猫の乳が張っていたと思ったんだけど・・・・・
気のせいだったのか・・・・・・
と、思っていたら
猫ババアが出てきた
猫ババアの隣に居るのは 白い悪魔
ドルジ健在だった頃から居る古株の猫だ
元々、ショボン顔だったけど
ドラ豚親方にボス猫の座を奪われてからは
益々、ショボン顔に磨きが掛かった気がする
猫ババアのトコで一番好きな猫だけど
最近だとドラ豚親方に虐められているから
昼間はお留守の時が多い
で
猫ババアに
最近の猫たちの近況を訊いてみたら
やっぱりメス猫は妊娠していたらしく
ちょっと前に1匹だけ子猫を産んだらしい
だけども
その子猫は産まれてすぐに死んでしまったらしい
かわいそうに
さらに
前脚が不自由だった猫が
6月に死んでしまったとのこと
すごく残念に思った
あの猫も 白い悪魔 と同じく
ここの古株だったんだけど
そうか・・・・ 死んじゃったのか・・・・・・
どんどん俺の知っている猫が居なくなってしまうな
だけども
その代わりに
新しい猫たちとの出会いもありますから
これからも猫視察官として視察していく所存であります
で
新しい猫つったら
こいつらも去年産まれた猫たちだ
また猫ババアにお茶貰ってしまった
それにしても
なんだこいつら
暑いのに いちゃいちゃ しやがって
リア獣め
つっても
こいつら男同士なんだぜ
こいつは・・・・
ペロニャンかな?
なんか成長して顔つきが変わってしまって
分からんくなってきたな
同じような毛皮だし
2匹とも尻尾が曲がっててカギシッポだし
目の色が淡いブルーなのも同じだからな
前脚が全部シマシマなのがシャブ蔵で
途中から白いのがペロニャンか?
それにしても
仲良しだなおまえら
ほんとにもう・・・・ 暑いのに・・・・・
あれ? んんんんんん?
もう1匹増えたけれど
こいつも若い猫だな・・・・・
おかしいなあ
去年産まれたのは シャブ蔵 と ペロニャン の2匹だったと思うんだけど
あれえええ
と、思いまして
猫ババアに訊いてみたら
「 去年産まれたのは3匹じゃ 」
「 えっ 」
俺は聞いてない
ずっと2匹だと思ってたんだけど・・・・・
ま、まままま、まあいいや
猫は多いほうがいいものな
とりあえず
この3匹の猫の見分け方として
シャブ蔵 尻尾が曲がっている、寄り目、足先までシマシマ
ペロニャン 尻尾が曲がっている、かわいい、足先が白い
知らぬ猫 尻尾がまっすぐ、かわゆそう、肩口の毛が茶色
と、覚えておく
これに加えて
メス猫 と 白い悪魔 も同じような風貌だから
遠目でどの猫か判断するのは
難しいと思った
猫ババアのトコから
少し離れた場所にて
新しい猫と遭遇
こいつも
まだ若そうな猫だな
なかなかの美猫と思う
そのまま
島横の漁村へ移動
この猫は・・・・ 前に見たような見たことないような・・・・・
同じ猫でも
夏毛になってると
けっこう雰囲気が変わってしまうからな・・・・・
もしかして 太シッポ と 細シッポ の兄弟猫のどちらかか?
白猫いた
こいつとは
何度か会っている
いつも海を見ている白猫だ
こいつはなかなか人に慣れていて
近づいても逃げないし
触らせてくれる時もあるので
島横ではお気に入りの猫だ
そしてから
島横に白猫が2匹いることに気づいたのは最近のこと
こいつは人に慣れているけど
もう1匹のほうは近づくと逃げてしまう
最初の頃は
いつも構ってくれる白猫に逃げられるなんて・・・・・
と
ショボンとした日もあったけれど
実は人に慣れていないほうの白猫だったと気づいたのは最近のこと
この2匹は
どちらも真っ白の毛皮で
瞳の色も同じく金色だから
まじで分かり難い
だけども
慣れているほうの白猫は
目が シャッ! と つりあがっていて
すごく男前の猫だ
これは8月24日に撮った白猫だけど
男の俺から見ても
惚れ惚れするような猫だぜ
目尻がきりっと切り上がっていてまじでかっこいい
黄金の瞳も素敵だ
鼻も綺麗なピンク色でかわいいし
全身一点の曇りもなく真っ白な毛皮
神秘的な美しさを感じさせてくれる猫だ
だけども
こいつはいつも防波壁のギリギリのところに寝転がっているから
なにかにビックリして海に落ちやしないかと心配な猫
長くなりましたが
この白猫・・・・・・
2009年10月31日撮影の白猫 http://kevon.dreamlog.jp/archives/51439794.html。
これは、同一猫物かも知れない
この目尻の感じ
ぜったい同じ猫だと思うんよ
ちょっと高い場所で遭遇した白猫 と、書かれているから
もしかしたら
下の漁村へと移住したのかも知れないな。
2011/09/21 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
8月26日
この日も
朝から蒸し暑くて
仕事なんてしたくねえなあ・・・・・
と、がっくりしていたんだが
猫みつけた
これがまた
野良猫なのに人懐っこい猫で
辛い現場作業の合間に
俺を和ませてくれる
仕事の邪魔ばかりしてくる
そこに居ると危ないぞ
怪我するぞ
と
追い払っても
すぐに戻ってきてじゃれついてくる
休憩してる時も
体を擦り付けてきやがって
もう、かわいらしくてしょうがなかった
1.5リットルのペットボトルと比べてみれば
まだ小さい猫だと分かる
もしかしたら
今年の春先くらいに生まれた幼い猫かも知れない
人に対しての警戒心がない
こんな猫が自宅の近くに居てくれたら
毎日、楽しいだろうな
そしてから
こいつの黒目が真ん丸になるまで
7時40分くらいまで現場で作業していたが
その間、ずっと付き纏ってくれた
ちょっと心配だ
どこかの誰かにちゃんと餌もらってるのだろうか?
近くにコンビニとかあったなら
チクワとか買い与えてあげたかったのに
コンビニなかったんだ近くに
あんなに俺を和ませてくれたのにゴメンと思う
また会えるなら会いたいけれど
もう会えないだろうな。
2011/09/01 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
この日は
お隣の県の岬までドライブ行った帰りに
なんとなく猫に会いたくなったから
国三まで戻った後に
猫に会いに散歩した時のもの
いつも通り
猫ババアゾーンで猫さわった後に
その近くを散策してたら
猫きた
お初の猫だ
なんだ・・・ 飼い猫か・・・
野良猫ならテンションあがったのにな・・・
ということで
なんとなく猫の頭に10円を乗せた
10円落とされたので もう一回、乗せた
また、落とされたので、もう一回、乗せた
チャリーン・・・
なにかあたまにのってたきがする・・・
10円が乗ってたんだぜ はい、また10円
やめてえええええ
もう10円乗せるのやめてええええええ
ぎゃくたいだあああああああ
ということで
落とされた10円を拾い上げて
ポケットに戻し
猫とサヨナラした
今考えてみても
なんであんな事したんだろうと思う
別に口元に笑みを浮かべて乗せてたんじゃなく
真顔で黙々と猫の頭に10円乗せる作業に没頭してしまった。
2011/08/17 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
そろそろ
夏の思い出を残しておかないと
収拾つかなくなりそうだから
最初に
猫の思い出を書き残す
7月20日
現場近くを散歩してたら
猫が シャッ! と 近づいてきたので
しかもかわいい野良猫だったから
なでる
じっと見詰められる
魔性の瞳な・・・
※の穴も撮った
さわらしてくれる猫を撮っている時は
かなりイッパイイッパイな感じになっているから
デジカメのモニターを覗きながら
それでいて左手は
猫を触りたいから
猫のどこを触っているのか分からん状態で
なでてたりするもので
この時は
どうやら
猫の性感帯を触っていたようだ
そこは! らめええええええええええええ!
という、猫の心の声が聴こえる画像だ
そしてから
すぐ近くに
この猫と同色系の犬もいた
とりあえず・・・ 撫でておくか・・・
と、思って
頭を撫でてみたが
まるで地蔵のようにピクリとも動かない犬
なるほど・・・
と、思い
耳の後ろをワシャワシャ掻いてやったが
それでも地蔵状態
なるほど・・・ 貴犬は・・・ 悟った犬な・・・
と、思いまして
試しに犬の足元に右手を差し出して
お手 を 待ってみたが
犬は地蔵状態のまま
瞳は虚空を見詰めていて
俺の右掌には
犬の口から滴ったヨダレが
ポタリ・・・ ポタリ・・・
と
4粒くらい滴り落ちるのみ
ですので俺は
「 なるほど・・・ 」
と
小さく声に出してから
その場からゆっくりと立ち上がり
この場を去った。
2011/08/17 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
髭の猫・・・
なんとなく知性を感じる髭の猫・・・
俺はこれまで
この猫とは別の髭の猫と
何匹か遭遇してきたけれど
近くに寄れたり
触れたりした例がない
髭の猫は・・・ 用心深いのか・・・ 警戒心が強い固体が多いのか・・・
もしかしたら
スバ抜けた知性を有しているのか・・・
ですから
この猫が考えていそうな事を
ここに書いてみようと思う
髭の猫、曰く
『 腐敗政治と・・・ よく言うけれど・・・ 』
この腐敗
とは
ほったらかしで勝手に腐ってしまった事を
人は 腐敗 と言うのでしょう?
でしたら
今の政治は腐敗しているとは言えないのではないでしょうか?
今の日本の政治は
腐敗してはいないのです
元からキチンと管理されつつ
計画的に腐らせているのです
それを
あなたたち人間は
発酵 と 言いますね
政治家しかり
どこかの放射能漏らしの電力会社しかり
キチンと!
管理した上で!
実に計画的に!
腐らせているのですからあああああ!
これからは
発酵政治と呼んでみては如何でしょうか?
一部の人間だけウマウマ・・・
発酵による うま味 は素晴らしく美味でしょうな・・・
くっくっく・・・
人間とはなんと醜く強欲で愚かな存在だろうか
その点、わたしたち猫族は気高く自由で孤高で・・・・・・(略
2011/08/10 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
今日は気温何℃あったんだろう?
今夏で一番暑かったような気がする
そしてから
現場の隣の家に
犬が居たんだが
この時はまだ
生きてたんだけど
2回目、見に行ったら死んでた
黄色のボールが宝物だと言う事は分かった
3回目に見に行っても死んでたから
撫でてみたけど
死んだままだった
この時期、毛足の長い犬は苦労してそうだな
俺に出来る事なら
バリカンで五分刈りにしてあげたい所だけど
蚊に刺されちゃうとフィラリアとか心配だもんな
そしてから
夏にバテてるのはなにも
毛足の長い犬だけではない
今日の現場は
現場住所に部材発注かけてあったんだが
なんと・・・
南斗!
3軒隣の家の敷地に部材が下ろされていた
運ちゃん・・・ 夏バテして頭おかしくなってたんだろうな
ですから
朝から3軒隣の家から部材を本物の現場へと
アリさんのように運んだよね
ひどく無駄な労働させられたよね
俺が言いたい事は
この夏の熱波の中
まともに家やらシャアアコが建つと思うなよ!
と、言う事だ
職人は全員バテてるぜ
棟上とかは秋口にやるんだな施主さん
まじで割りと本気で書いている
だって
こんな暑さの中
まともに力仕事なんて出来る訳ねえだろ。
2011/08/09 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |