[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
- Newer : タイトルなし
- Older : 夏の夜の神社はかっこいい
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
7月24日
日曜だけど
相変わらずなみないし
どうしようかと思ったが
やっぱり
とりあえず
夏ですので
海のほうに行こうと思いまして
国三に車を走らせた
この日も
すげえ暑かったから
どこか人気の無い観光地みたいなトコで
日差しが緩くなる時間帯まで時間を潰すか・・・・・
と、考えて
ここで観光する事にした
ようし
誰も居ないな
コソコソ観光してやるぜ
と、車のドアを開けたと同時くらいに
間の悪い観光バスが1台入ってきた
観光バスからずらずらと観光客が吐き出されていくのを見届けてから
ああ・・・・ せっかく独りでゆっくり寺を見学できると思ったのに・・・・・
もしかしたら畳の部屋でゴロゴロできるかもと思ったのに・・・・・
と
ちょっと残念に思いましたが
しょうがないので歩き出した
最初の山門のところ
座り込んでいるオバチャンらは
なんか脚が悪いらしく
参道を歩くのを断念した人達だった
本堂まで行くには
こんな坂道だから
歩き始めたら
そっこうで足の親指を蚊に刺された
ちょっと日陰に入ると蚊に刺される
この頃には
蚊に刺されるのも慣れてきまして
ほんの2、3分で痒みは治まるように体が進化していたけれど
足の親指とかはまじで駄目
なんてところを刺しやがった・・・・・
10歩くらい歩くごとに
立ち止まって足の親指をボリボリした
絶対に許さないと思った
途中に不動明王?の石仏とかあって
かっこいいなー と、思いながら
足の指をボリボリした
まじで水虫なった気分だった
あと
逆光で参道の脇の緑が美しかった
すごい
と、思って撮ったけど
ここのどこかにカラスいる
ここにカラスいる
もうちょっとで坂道参道おわる
到着
大阪のオバチャンみたいな石仏があったから
そっこうで駆け寄って撮った
なんちゃってボカシ機能を使えるようになってきた頃だから
撮るのが楽しい俺だった
なんか知らんが
とりあえず撮って歩いた
外の興味深げなモノは撮ったから
本堂に入る事にした
入り口に係員がおりまして
内部の展示品を撮影は禁止だと言われた
内部から外の景色は撮っていいよ
ということだった
んん!
いつか見た変なヤツだ! http://thesummer.yamatoblog.net/Entry/96/
相変わらず変なヤツだなー と、思いました
そしてから外に出まして
外から内部を撮るのはオーケーだと言ってたから
内部撮った
内部は
すごく豪華絢爛な
キンピカ装飾とか極彩色とか使われていて
なかなか面白かった
そしてから
宝物殿とかもありまして
ここも内部の展示品は撮影不可ということで
少し残念に思ったけれど
調度品とかの知識が全く無い俺でも
見応えのある お宝 がいっぱいでして
いいもの観たなー と、感じられました
そしてから
ついでにこんなの購入して帰った
100円くらいだったと思うが
なんの御利益があるのか知らん
とりあえず
海の家の窓のトコに差し込んでおいた。
2011/09/25 EDIT CATEGORY:神社仏閣 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |