[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/26 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
10月29日
土曜日
とりあえず
午前中から歯医者に通うからな俺は
と
嘘をついておいたお蔭で
仕事をサボる事に成功したので
T壱親子と 紅葉まつり に行ってきた
あんまり山は紅葉してる雰囲気じゃないけど大丈夫かこれ?
まつり会場に到着してみたら すごい車の数
俺は人混みが大嫌い
なんか想像してたのと違う
初めてこの 九〇竜紅葉まつり ってのにやってきたけど
なんか想像してたのと違うんです
もっとこう・・・・・・
自然遊歩道みたいなのを散策しながら
紅葉を眺めるみたいなのを想像してたけど
なんか地域物産展みたいな感じだった
とりあえず腹がへったので
揚げ餅 と おろし蕎麦 食べた
で
簡易テーブルで
揚げ餅 を もっちゃもっちゃ食ってたら
なんか見覚えのある人間が
子供連れでテーブルの前を横切っていく
んん?
んんん?
あいつT菓子じゃないか?
あの、疲れた浜ちゃんみたいな顔はT菓子で間違いない
もしもし! もしもし! おれ! おれだよ!
ということで
T菓子と偶然の出会いを喜ぶ (べつに喜んではなかったけど偶然ですなあ ということで)
なんだかつまらいまつりだね・・・・・
ぜんぜん会場の周りも紅葉してないし・・・・・・
みたいな会話をしている最中
T菓子の子供2人に
金玉をパンチで攻撃される
俺は怒ったので
2倍返しで子供らの金玉に手刀を叩き込む
子供らは金玉を押さえて逃げていく
俺の勝ちだ
ということで
また
T壱親子と会場を散策する
そしたら
ゾウさんの ふわふわ があるぞ
ぱおおおーーーーーーんwww
ぱ・・・・ ぱおお・・・・・ ぱおぉぉん・・・・・・・・・・
T壱ジュニアが
ふわふわ の中で遊んでいる間に
釣り会場を見学
プールに鮎だか岩魚だかを放流して釣り遊びしてるようだ
釣った魚は
その場で炭焼きで食べれるみたいだった
とにかく
俺が感じた事は
ちっとも紅葉まつりなんかじゃなかったって事
紅葉の時期についてはよく分からないけど
これはたぶん
来週か再来週くらいだったら
もうちょっと紅葉してたんじゃないかと思った
T壱が言うには
前回、ここに来たときは
こんなとこの葉っぱも紅葉していて綺麗だったとのことだが
現在はこんな感じだった
ちっとも!
まじでちっとも紅葉なんかしてない
バカにしやがってチクショウ・・・・・・
まつり会場を後にして
ちょっとスキー場?の方向にドライブする
こっちの側は少し山肌に彩りが見られた
ちらちらっと黄色が鮮やかだな
だけども
わざわざ山奥まで見に来る程のアレじゃないな・・・・・・
夏が暑過ぎると
綺麗な紅葉は観られないとか言うけど
今年の夏はどうだっただろう?
去年ほど暑くはなかった筈だけどな
自室でクーラーとか一度も使わなかったし
つうことは
やっぱり紅葉の時期が少し遅れ気味なんかな
どうなんかなー?
と、思いました。
2011/10/30 EDIT CATEGORY:自然 ▲ TRACKBACK URL
2003年、「パナウェーブ研究所」を名乗る白装束集団が
福井県福井市五太子町に居付き、大騒ぎとなった。
上部団体とされる「千乃正法会」の千乃裕子会長=当時(72)=が亡くなって25日で5年。
拠点施設やそこに住む人々の服装は白一色ではなくなり、同研究所は自然消滅の道をたどったようだ。
同研究所は、人体に悪影響を及ぼす電磁波の調査研究を目的に成立したとされる。
五太子町に拠点施設ができた時期は定かでないが、
03年にメンバーが大挙して本県入りし、大騒ぎになった。
それ以降、変死事件や不正車検事件、森林の無断伐採などを相次いで引き起こしたものの、
06年に千乃会長が亡くなって以降話題に上がることもなくなっていた。
施設を訪ねると、当時白い布で覆われていた施設は一変していた。
やや高いフェンスで囲まれている以外は普通の民家のよう。
「エルアール出版」の看板が唯一当時の雰囲気を残す。
同出版は千乃正法会の上部団体という。中にいた男性に話を聞くと
「もう(パナウェーブ)研究所はない」という返答。
電話をかけると、別の男性が「研究所はもともと千乃正法会の一部。
今は研究所はなくなり、千乃正法会として活動している」と説明してくれたが、排他的な雰囲気がうかがえた。
近くに住む女性は「最近は犬を散歩させる姿を見るくらい。
以前は必ずあいさつしてくれたけど、今では話すことも少ない」と語る。
03年の騒動時に自治会副会長を務めていた谷口幸雄さん(80)は
「5年ほど前は暴走族に花火を撃ち込まれるなどの騒ぎもあったが、最近はすっかりおとなしい。
いるのかいないのか分からないくらい」と話す。
施設には現在も10人前後が住んでいるとみられる。
動物が好きらしく、川に落ちたイノシシを助けたり、カラスの餌付けをしていた。
苦情を申し入れると改善されるため、目くじらを立てることもないという。
1、2年前までは施設内を見せてもらってもいたが、最近は「何も分からん」と言う谷口さん。
「もうお互い年だから、このまま静かに時間がたっていけばいい」と話していた。
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/31202.html
2011/10/26 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
昨日の夜
すごく久しぶりに
クシャミとシャックリが同時に出て
心臓爆発して死ぬかと思った
まず
シャックリが発動すること自体
ほんとに久しぶりの出来事なんだが
どうやら
シャックリが発動したのは
歯医者で歯に詰め物をしてもらった後だったから
あまりよく噛まずに夜飯を食べたのが原因かも知れない
で
ひっく! ひっく! 言いながら
なんとなく鼻毛の処理でもしようかと思ったのが間違いだった
(これから何度も歯医者に通う事になるから鼻毛出てると恥ずかしいという理由で)
ひっ・・・・・
・・・・・・・・・・・
ひっく!
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ひっ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
ようし・・・・・ ここの鼻毛をこうして・・・・・・・
ひっく!
おらああああああああ!
ブチッ!
いてええええええええええええ! よっしゃああああああ!
はあ・・・・ はあ・・・・・・
ひっ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
ひっく!
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
次は・・・・・・ ここの鼻毛をこうして・・・・・・・・・
ぐいいい
ぐいいいいっ!
くそっ・・・・・・ なかなか手強い鼻毛だなこいつは・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
はっ・・・・・・・・・・
はっ・・・・・・・・・・・・
(やべえ、クシャミ出る!)
はっ・・・・・・・
はあああっく ☆ひっ☆ くしょおおおおおおお!!?
ぁぐっ?!
おおおおおお?
ぐあああああああ!!!
胸がああああああ
胸が締め付けられるように痛いいいいいい!!!
ううううううう
ああああああああああ
ぎゃあああああああああ
ということになった
クシャミとシャックリの同時発動テロ攻撃は
これまでにも何度か経験した事あるけど
今回のは
すごくタイミング完璧なやつでテロられた
まじで心臓がどうにかなるくらいのペインだった
まあまあ長い時間
ベッドの上でまるまって胸を押さえながら苦しんだ
(右手に鼻毛抜くやつを握り締めながら)
もしこれが
俺がジジイになった頃にやられてたら
たぶん孤独死していたかも知れないペインだったぞ
それくらい命の危険を感じたので
クシャミとシャックリのテロ攻撃は
侮れないし怖いと感じた話だ
カテゴリーは知識に入れておく
決してクシャミとシャックリは同時にしたら駄目だ死ぬかも知れないぞ運が悪いと
という知識だからだ
そしてから
まじで痛かったから
痛みが治まってからT壱に電話した
プルルル・・・・・・ プルルルルル・・・・・・・
『 はい、もしもし 』
『 はあ・・・・ はあ・・・・・ もしもし・・・・・・ 』
『 なんじゃ、息を荒くしてどうした? 』
『 クシャミとシャックリの話をしたい 』
『 ああん? まあいいや、話してみろ 』
『 クシャミとシャックリが同時に出ると死ぬかと思うよな 』
『 んん? そんな経験ないけどな なにそれ痛いの? 』
『 えっ? クシャミとシャックリの同時発動テロ攻撃だよ? 経験ない? 』
『 うん、クシャミと屁が同時に出た事はあるけどな 』
『 クシャミと屁・・・・・・・・。 』
『 うん、クシャミの衝撃で屁が出たことなら何度もある 』
『 ・・・・・・・・・・・・・。 』
『 なんじゃ? なんか話しろよ 』
『 もう、おまえに用はなくなった・・・・・ 』
『 ああん? おまえからかけてきたくせに! 』
『 あのペインを知らぬものに用はない・・・・・・・ 』
『 だからどんな痛みか説明しろっつってんだろ? 』
『 うるせえ ケツの穴のゆるい間抜けが! 』 ブチッ! ツー・・・・ ツー・・・・・
ということだ。
2011/10/26 EDIT CATEGORY:知識 ▲ TRACKBACK URL
トルコ地震で、隣国アルメニアの原発に被害
2011年 10月 25日(火曜日) 16:06
トルコ東部で発生した地震により、トルコと国境を接するアルメニアのメツァモール原発が被害を受けました。
トルコの新聞ザマンが24日月曜、トルコ原子力庁の情報筋の話として伝えたところによりますと、
23日日曜、トルコ東部で発生したマグニチュード7.2の強い地震のため、同国とアルメニアの国境地帯にあるメツァモール原子力発電所に、被害が及んでいるということです。
この報道によりますと、アルメニアの原子力専門家らは、この原発の被害を受けた部分の修復作業を開始したということです。
さらに、「メツァモール原発からの放射能漏れの量は、それほど多くはないが、緊急速報によれば、この原発の周辺地域で検出された放射能の量は、基準値を超えている」としています。
トルコ東部・ワン県で23日に発生した強い地震により、これまでに数百人が死亡、他数千名の負傷者が出ています。
なお、今回の地震の揺れは、トルコ東部のほか、イランやアルメニアなど、トルコの複数の近隣諸国でも確認されています。
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=22102
メツァモール原子力発電所とは、
アルメニアにある原子力発電所でアルメニア唯一の原子力発電所であり、
国内の電力需要の40%以上をまかなっている。
地震多発地帯という立地と老朽化が進んでおり、
原子炉格納容器がない旧式のロシア型加圧水型原子炉であることから
安全性が不安視されており、世界で最も危険な原発といわれている。
2011/10/26 EDIT CATEGORY:ニュース ▲ TRACKBACK URL
鍵屋さんは南京錠を解錠して帰っちゃったので
T壱と2人で母屋内部の探索開始
農機具小屋から母屋に通じる戸を入ると
たぶんここは脱衣所だったらしく
長年湿気にさらされていたせいか 床がフワフワしていた
しかも
右手にちらっと見えるレンガは
どうやら炭を燃やす炉みたいだったから
ここの浴槽はきっと
釜風呂だったんだろうな・・・・・
ということで
浴室を覗いてみた
浴室の窓が少し割れていて
少しだけ植物の侵入が見られた
やっぱり釜風呂だった
俺の爺ちゃんトコも
昔はこのタイプの風呂だったから
よく覚えている
これに入る時は
足の裏を釜底で火傷しないように
まな板みたいなのを足元に沈めて入浴する
そしてから
このタイルの絵が印象的だった
婆さまが介護施設に入居してからも
爺さまは一人ぼっちで風呂の為に火を起こして
曲がった腰を擦りながら
この浴槽で入浴し
頭の上に使い込んだタオルを乗っけて
湯気の向こうに
このタイルの絵を見てたんだろうか?
寂しくなかったのかな・・・・・・
それは本人じゃないと分からないし
老人の気持ちなんて
自分が老人になってからじゃないと分からないのだと思う
最初に目が悪くなり
次に歯が悪くなり
最後には耳が悪くなる
もちろん
筋肉における持久力も瞬発力もなくなっていく
もし
容姿的にも体力・筋力的にも
20代のままで生活を送れたら
20代の容姿のまま80歳まで生きられるとしたら
男にとっても女にとっても
それはまるで夢のように魅力的な話だけど
きっと
もの凄く死ぬのが怖い・惜しいと思うだろうな
歳を重ねて老いる程に
どんどん体の都合が悪くなっていく現象
それに理由をつけるには
きっとアレだ
死への恐怖や生きたいという欲望などを削いでくれるモノだと思う
絶望と諦めの心で
死ぬ事について幾分恐怖が和らぐものだと思っている
それと同時に
金銭欲や物欲なども削がれていくというのは
これはとても素晴らしい事と俺は思う
欲望を削がれて残り少ない生命を心平穏に暮らすというのは素晴らしい事と思う
そう思うが
どうやら今の世界は違うっぽい
どこぞの風俗街では
年金自給日の前後に
60過ぎの老人が性サービス店に大挙して訪れるという
今の日本の老人達は元気で宜しいじゃないか! つう話じゃないぜ
なんで性欲処理ごときに大金を払えるんだ今の老人は? つうことだぜ
欲深い老人たちに金が集っているつうことだぜ
勃起しないチンポコにバイアグラかましてまで なにやってんだよ
暴力団に年金流してどうするんだよ
どうせパチンコとかもしてるんだろ・・・・・・
結局、俺が書きたいのは
金に余裕があると
老人になってまでも欲望に囚われ続けるつうことなんだと思う
60を過ぎてまで性欲に支配されている老人など
どうやったら尊敬したり敬ったりできるだろうか?
自分の娘よりも若い、下手すると孫みたいな年齢の女を金で買うんだぜ
どう考えても気持ち悪いから嫌悪対象になっちゃうだろ
あと
いくら若くて体力があっても・欲しいものがあっても
お金がなければ出来ない事が沢山ある
たとえば車とかもそうだ
キラキラしたホイールを履いたスポーツカー
マッチョなマスクでシート本皮張りの四駆車両
欲しいなー・・・・・・
欲しいけど、買える値段じゃないな
たぶん、今後20年働いても買える余裕は無いな
じゃ、どうするか
まず諦める
諦めたらどうなるか
車の雑誌とか買わなくなる
それに伴い車への興味が無くなっていく
あれ? 別に高級車なんて生きていくうえで必要じゃないな・・・・・・
なんであんなの欲しがってたんだろう?
友達やら恋人と美味い飯を食ったり遊んだりして金を使ったほうが
よっぽど有意義な時間を過ごせるじゃないか?
と、いうことになる
これが物欲を削がれたという事
そんなに悪い話じゃないと思う
が
どこかの経団連やらトヨタなどは
若者が金を使わない
若者が社会貢献をしないから
若者ガー 若者ガー 若者ガー
ようく考えたらどうなんだと思う
今現在、金が余っている・金の使い道が分からない という年齢層は
随分と老人たちに偏っているんじゃないか?
だったら老人たちに金を使わせるように努力するのが先なんじゃないか?
それが企業努力つうんだろ?
努力もしてねえのに
若者に矛先を向けて非難するのが
日本の優良企業のする事なんですか?
と、思う
すごく長い文章になったけど
廃屋と関係ない事を書き綴ったけど
こんなのを考えさせてくれるのも
廃墟の良い所と思う
風呂場に続いて洗面所
赤のと青のをキュッキュと回して
丁度よい温度にするのが難しかった蛇口な
続いて台所
左手にタオルが干してあったが
亡くなった爺さまが干したんだろうか? そうすると何年間干されたままなんだろうか?
台所を後に
広間に出てきた
古いブラウン管テレビがある
柱の時計は7時48分で止まっていた
広間は二部屋ありまして
どちらも12畳くらい?
それが襖を取り外されていて繋がった状態だったので
すごく広い空間に感じた
続いて
2階へと続く階段
2階
2階の洋室 (フラッシュなし)
緑に侵食された窓の傍らに 朽ちかけの洋椅子
なかなか素敵な風景だと思う
洋室のお隣の和室には
たぶん、旅行土産コーナーと思う
旅行土産にありがちな
さるぼぼ がないか調べたけど さるぼぼ なかった
どうやら岐阜土産はないようだ
この和室の襖を開けたら
まさかのモルタル壁だった
隣がさっきの洋室だから
もしかして洋室は子供部屋だったのかも知れない
プライバシーのアレに伴い
後からの子供部屋洋室への改築に伴って
まさかの襖開けたらモルタル壁になったのかもな
あと
やっぱりドッスン便所だった
これも昔の爺ちゃんちと同じだ
懐かしいなー と、思った
子供の頃の俺は
よく爺ちゃんちのドッスン便所に
しゃがんだ時に筋肉マン消しゴム ( いつもポケットに入れて大切にしていたキンケシ )
それを奈落のウンコ地獄に落としてしまって
哀しい思いをしたもんだった
あと
この廃屋には
ブラウン管テレビがやたらと多く残留していると思った
撮らなかったのも含めて
農機具小屋のと合わせても
全部で10台くらい古いブラウン管テレビがあったと思う
昔はテレビすごい高かったらしいから
ここのお宅は元々は
お金もちの家だったのかもなー と、思いました
最後
仏壇の扉を開けさせられる羽目になった広間
遺影が怖かった
もし、俺が同行しなかったら
T壱がこの部屋で一人で仏壇を開ける事になったと思うと
とんでもねえなあ・・・・・・ と、思った
おしまい。
2011/10/24 EDIT CATEGORY:はいきょ ▲ TRACKBACK URL
先程の農機具小屋シャッターを
開放しまして ( 錆び付いていてすごく重かった )
現在マネーロンダリング疑惑で有名なオリンパス社のデジカメに変更した
フジのやつはレンズがミョイーンカメラだから
廃屋の中の埃やらが詰まると心配だったから
内部を観察
すごく古そうなバイク発見
メーカー名とか探してみたけど
どこのメーカーのバイクか分からんかった
埃が積もったメーターパネルを
軍手で拭いて観察すると
走行距離が10万8千kmで止まっていた
なんぞ古そうな自転車もあった
自転車の横の急階段を登りますと
やっぱりこの建物は農機具小屋で間違いないようだ
なにこれ? 田んぼを耕す器具かな?
奥にはブラウン管テレビとアンプスピーカー?
他にはコレと言って面白いのはなかったので
階段おりる
そしてから
この奥の網戸を開放して
先に進みますと
南京錠により施錠された引き戸がありまして
間違いなく
この先は母屋ぞ
やっと出番だ鍵屋さん!
ということで
鍵屋さんにバトンタッチ
鍵屋さんすごかった・・・・・
ほんの10秒か15秒くらいで
カチャカチャッ! と 南京錠を解錠
「 もしかして出番ないかと思ったけど 仕事できてよかったー 」
とは、鍵屋さん談
鍵の解錠料金の話になると
出張費込みで6千円
んんん・・・・・
出張費を2千円と見積もっても
南京錠の解錠価格は4千円くらいか・・・・・・・
なかなかお高いな・・・・・・・・
と、思いました。
2011/10/23 EDIT CATEGORY:はいきょ ▲ TRACKBACK URL
10月20日
廃屋の内部探索開始
その前に
廃屋の外観を観察
正面玄関から
前方、白のワンボックスは鍵屋さんの車
側面
さらに廃屋裏側・中庭に回る
おごご・・・・・・
森や・・・・・ これは森やぜ・・・・・・・・・
ということで
鍵を解錠するもなにも
蔦植物に覆われ過ぎていて
窓も勝手口も見つかりません
ということで
玄関側に戻りまして
( 正面玄関戸は鍵穴が壊されていて 内部から かんぬき されているようだった )
こちらの
左手に見える
農機具小屋のシャッターを開けて
内部から母屋へと通じていないか
探る事にしたのだ。
2011/10/23 EDIT CATEGORY:はいきょ ▲ TRACKBACK URL
10月21日
10月も後半なのに
まだ現場に蚊がいた
3箇所くらい刺された
かゆかった
仕事 午後8時終了
遅くなっても
最近は休みが多かったから
べつに不満は無い
10月22日
引き続き同じ現場で作業だったが
俺だけチャリンコで現場に出て来いとのこと
現場までそんなに距離はなかったが
天気予報は雨だ
傘差してチャリンコとか
そんなの10年以上経験してない
7時過ぎまで作業するだろうし
夜にチャリンコで傘差し運転とかひどい
しかも
親方から
俺だけチャリンコに対して悪いなという一言もなかったから
ちょっとイラッとしてきたから
現場近くの西〇井まで車で向かって
そこから歩いて行くことにした
当店でお買い物目的以外の駐車は御遠慮ください
と、駐車場の看板に表記されいたから
現場が終わったら買い物して帰ろうと思った
現場までは歩いて10分くらいだったから
そんなにイラッとはしなかった
結局
現場が終わったのは8時30分なった
しかも
雨が土砂降りなったりした
8時30分・・・・・・
西〇井の営業時間、何時までだろう?
駐車場が締め切られちゃったら
自宅に帰れなくなってしまう
と、思って
早足で西〇井の駐車場まで戻ったが
なんか完全閉店セールみたいなのやってて
午後9時30分まで営業してるようだった
完全閉店?
なに?
西〇井、潰れちゃうのか?
最上階の
わんわんランドも閉店セールつう張り紙したった
大変だなー と、思った
けっこう失業者でちゃうだろこれ
10月23日
先週の木曜日に
来週の頭から歯医者に行ってくる
と、親方に告げていたにも係わらず
今日の夜飯中に
明日、現場だからな 言われた
ああん? 頭から歯医者いってくるって言っただろうが
人の言った事なんも覚えない阿呆だな親方と思った
虫歯で歯が欠けちゃって
右側でしか物を噛めない状態だから
一刻も早く歯医者に行きたいって告げといた筈だけど?
つったら
親方に いやな顔された
うぜえ・・・・・
うぜえええええええええ
まじで
イライラさせられる事は
こんなのの他にも沢山あるけれど
まじでアレだ
血が繋がってなかったら
もっともっと嫌悪する人間になってたな
つうか
最近じゃ同じ血が流れているのも気持ち悪いと感じるようになってきた
これはもう末期だと思う
完全に反面教師なってる
親方みたいに人の迷惑になる車の運転しないように
親方みたくズルイ行動をとらないように
親方みたく人の気持ちを考えない人間にならないように
とにかく親方と似ないように似ないように
くそが・・・・・・・
死ねとまでは思わないけど
おもいっきり便所スリッパで後頭部を叩きたい。
2011/10/23 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |