[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
5月13日
最近、暖かくなってきたので
自宅の庭では
カナヘビ が うろちょろ している。
去年の夏場にも
何度か目撃しているカナヘビだけど
うちの庭に 棲み付いているんだろうか?
コソコソしやがって 全部で3匹いる。
上のヤツは、そこそこ大きい 大人のカナヘビと思う。
去年の夏場に うろちょろ してたのと同じヤツか?
こいつら 冬の間は どうやって 過ごしていたのだろうか?
もう1匹も 同じくらいの体格で 大人のカナヘビ
もしかしたら 夫婦のカナヘビ なんだろうか?
で
3匹目の こいつ は 小さいカナヘビ。
もしかして カナヘビ夫婦 の お子様だろうか?
よく観察すると
尻尾の先の部分が 鉛筆の芯 みたいに なっている。
自切した尻尾を 修復再生中 かと思われる。
それにしても
昨日、今日と、暖かい。
暖かいどころじゃない。
もう、暑い。
今日は 現☆場出 じゃなく 倉庫でゴソゴソ だったので
もう、半パン穿いてやったわ!
上なんか タンクトップに してやったわ!
しかも サンダル履き で。
このような格好だと
しゃがんだりする のが 楽だから
凄く 作業が 楽なんだが
如何せん
部材の角部分とか
ドリルの先の部分とか
熱々に熱せられた 削りカス などが 足元に飛んでくると
すごく危ないので
熟練された作業員でも そうでなくても
止めておいたほうが いい
そしてから
地元は こんなに 暖かいのに
昼に 自宅に戻って ニュース観ながら メシ食ってたら
『 北海道では やっと桜が 開花しました。 』
つってた。
北海道つっても 南部の方だと思う。
俺は 北のほうに住んでなくて 好かったと思う。
俺だったら 遅過ぎる春 を 待ち侘びている間に
完全鬱病 に 陥ってしまうと思う。
近くの自販機まで 行く途中
いつもの公園 を 覗いてみたら
藤の木の花 が 綺麗に咲いていた。
とても 御上品な お花 ですね。
紫は 高貴色 と 言いますね。
お高く とまりやがって
これだけ 沢山 咲き誇っていると
すごく お花の匂い がする。
この匂いは
何処かで 嗅いだ匂い.......。
なんか 匂いつき消しゴム に
こんな匂いが あった気がする。
高貴な色の お花のくせに
匂いつき消しゴム の 匂いを醸し出しやがってからに。
追記。。。
さっきニュース観てたら
今日の 最高気温29℃ つってた。
道理で暑く感じた訳だ。
7月上旬の暖かさだとか。
いや
25℃以上いったら
もう、暖かいじゃないぜ。
《 暑い 》 だぜ。 嬉しいなあ。
2013/05/13 EDIT CATEGORY:自然 ▲ TRACKBACK URL
前日の俺は倉庫でゴソゴソしていたが
親方は外回りしてきたっぽい。
親方、そこで風邪もらってきたっぽい。
夜中ゴホゴホ咳しまくり
どこで風邪もらってきたんか?
もし、また、風邪うつされたら
これで3回目だろうか?
勘弁して欲しい。
5月12日 母の日
朝から母が出かけていった。
夜まで帰らないので
昼飯、夜飯、どっかで食ってくれ 言われた。
親方、寝込んでるのに放置されるっぽい。
仕方ない。
わざわざ母の日に向けて風邪ひくのはアホだと思う。
しかしながら
ちょっと可哀想に思ったので
10時過ぎからコンビニ行って
素麺と塩ニギリおむすび買ってきてやった。
あと
母の日用にネットでポチッたヴァァァアナルの石鹸セット
なんか初回限定で6千円くらいするのが3千300円なってたので
5月10日に注文したんだが
今日中に届くんだろうか?
夜中に届くようにしといたが
たぶん同じように母の日用に注文した人も多いだろうから
きっと届かないだろうと思う。
これを書いている現在午後8時8分
届く気配がないですから
今日は無理っぽいな。
午前10時過ぎから海へと向かう。
自宅から持ってきた空気入れで
マックス号のタイヤに空気入れる。
港へと下りる坂道をシャー!とチャリンコで駆けると
ちょっと寒い。
途中で島の漁村へと下りる。
コーヒー牛乳、クリティカともに遭遇せず
代わりに猫ババアと遭遇する。
『 元気にしてたかの? にいちゃん。 』
つわれる
そう言えば、猫ババアに会うのも久しぶりだ。
歩きながら少し会話する。
猫ババアのところの猫たちは元気に過ごしているらしい。
そして
昔、猫ババアのところに居た猫の話。
何年か前に 前脚の悪い猫 脚曲がり
脚曲がり は、何年か前に死んでしまったが
それとはまた 別の脚が悪い猫が もう1匹居た。
その猫も随分と古株の猫だが
猫ババアのとこに姿を現さなくなって数年経過し
もう、どこかで死んだものと猫ババアも思っていたらしいが
その猫を最近、見かけたらしく
『 よう生きとった。 猫には時々びっくりさせられるな。 』
つってた
その 脚が悪い猫
実は、けっこう港の周辺で見かけていた
猫ババアの言う その猫の外見からして
俺がよく見かける猫と間違いなさそうだったから
その事を猫ババアに説明すると
『 そうけ、そうけ、強いのう。 猫は。 』
つって
ゲハハ! と、笑っていた。
ということで
そのまま
港までチャリンコで駆け下りると
さっき猫ババアと話したばかりの
その 脚が悪い猫 が
チョコンと船着場に座っとるじゃないか。
びっくりだった。
猫は時々、怪しい術をつかって、人をびっくりさせるんだな。
流石ナイン☆ライブスおそろしす......。
ということで
こいつが港に居るならば
きっと喧嘩の弱いシロクンは
突堤のほうに居るだろうと勘が働く。
実際にシロクンは突堤の先のほうの波消しの間に隠れていた。
なんという弱猫。
そういう弱猫な部分も俺は気に入っているのだと思う。
シロクンと遊んでから
車に乗り換えて
海岸線を北上する。
猫屋敷近くで12時を過ぎてきたので
ゴボー☆ヨシザキの飯屋で食べる事にする。
入店してメニューに目を通してみると
あれ? ヤキメシのメニューが無くなっている。
どうしたんだろう? 面倒だから外しちゃったのだろうか?
ですので
やまなソ........ いやいや、山菜ソバ(600)を注文す。
オナカも好い感じになったので
さらに北上して
岬方面に行ってみようと思う。
これだけ暖かい日が続いたから
岬周辺も若い緑で生い茂り城島シゲルッているだろう
きっと美しい景色になっているに違いないと思ったから。
岬へと走っている途中で
少し寄り道す。
なんちゃら寺院群に寄り道す。
普通に古い寺が並んでいた。
なるほどー と、思った。
すぐに車に戻って岬へと車はしらす。
岬到着すも
岬駐車場は車でいっぱい。
そのまま華麗スルーす。
岬が駄目ならブラ崎にでも行ってみよう。
岬駐車場を過ぎて少し行くと
岬クラブつうカフェだか喫茶店だかがあるけれど
そこも車で溢れ返っていた。
ということで
ブラ崎に到着し
久しぶりに海まで歩いてみる。
サンダル履きでゼエゼエ言いながら海まで下りると
いつもそこに存在していた浜茶屋が
跡形もなく消失していた。
今年は浜茶屋やらないのだろうか?
ということで
これは、けっこう前から思っていた。
ヤマンナカ温泉の、あそこの中華料理屋さんの
唐揚げが! 食べたい!
と、常々思っていた。
ですので
ブラ崎からヤマンナカ温泉方面へと進路をとる。
俺の事だから
途中で迷うかも知れないと思ったが
普通に楽勝でヤマンナカ到着す。
しかしながら
唐揚げ食べたくても
まだ時間帯がアレだ。
4時とか中途半端にも程がありますので
どうしようかと考えた結果
時間を潰すつったら昔から喫茶店と決まっているので
あそこの喫茶店に入店する。
しかしながら
俺はアホなので
普通にアイスコーヒーでも頼んでチマチマ啜ってたらいいのに
なんか スイーツ(850)コーヒーつき を、頼んでしまう。
出てきたの見て びっくりする。
さらに、びっくりするくらい腹が張ってしまう。
唐揚げがーっ!
唐揚げの為に、ここまで来たのにーっ!
と、心の中で叫ぶ。
食べてしまったのは仕方ないので
なんとか午後6時までに腹を落ち着かせる事にす。
当ても無く
ヤマンナカ温泉をテクテクテクテクテク歩く。
面白いモノはないか探すが
過去に散策し尽くした場所だから
なかなかアレだった。
アレではあったけど
まあまあ楽しく歩いたと思う。
ウォークマン持ってきてて好かった。
音楽聴きながら歩くと楽しい。
ということで
もう仕方ないので
午後6時ちょうどくらいに入店す。
白飯など入る空きは腹にないですが
それでも 唐揚げをタラフク食べたい のもあって
単品で 唐揚げ(1100) 注文す。
ビールもなしで 唐揚げ単品
途中で、もう駄目かと思う時もあったけど
全部ペロリと平らげられた。
これはアレだ。
美味しくない唐揚げだったら
確実に残してたかも知れない。
久しぶりの 唐揚げ 美味しかった。
今、鉄棒で逆上がりなどしたら
確実にゲボでる。
ということで
目的は果たしたから
自宅へ帰ろうと思ったが
海の家のデッキにチャリンコ出しっ放しかも知れない事件。
盗まれちゃうかも知れないし
盗まれるもなにも
俺のマックス号は既にアチコチ傷だらけで
色んな場所に錆も浮いていますからして
そのまま1週間も海に近い野外に放置しておいては
ハンドルとかサドルがモゲルかも知れないと思い。
メンドクサー! と、思いつつも
海の家まで引き返す事にす。
という1日だった。
この日
外食だけで
山菜ソバ 600円
びっくりしたスイーツ 850円
唐揚げ単品 1,100円
と
すごく散財した気がするけど
仕方ない。
母の日だから仕方ない。
2013/05/12 EDIT CATEGORY:メモ ▲ TRACKBACK URL
5月9日
この日は気温25℃くらいになった。
お花の周りにハチがブンブン飛び回るし
蝶などもよく見かけるようになった。
こう暖かくなってくると
途端に神がかってくる気がする神社。
現☆場近くに八幡神社みつけまして
そこの境内にあった祠。
屋根には小さい鬼瓦が乗っている。
俺は全体的に動物好きだけど
その中でもサルは あんまり好きじゃないんだけど
この祠の扉部分に彫られていたサルが かわいかった。
正座して向かい合ってるサル。
こちらを向いているサルの表情がなんとも かわいい。
デフォルメ化つうのは
なかなか、才能がないと難しいと思う。
簡単に簡略化して描くのだったら
誰だって描ける。
上手なデフォルメつうのは
そのもの自体の輪郭を失わせずに
下手すると本物よりも かわいらしく かっこよく
表現してしまうのだから
このサルを彫った人は
素晴らしい才能と思う。
俺も撮った野良猫などを
簡単に かわいく 描こうと試みたけど
ぜんぜん上手く描けなかった。
こういうの感心してしまう。
2013/05/11 EDIT CATEGORY:神社仏閣 ▲ TRACKBACK URL
5月8日
連休中にはシロクンに会えなかったから
名残惜しいので
もう少しシロクンと一緒に居る事にす。
そんなベンチの角でゴリゴリして
痛くないのかシロクン。
おや? シロクンそれは........。
干乾びたヤツだぜ。
ヒトデが裏返って干乾びたヤツ。
食えないと思うよ。
毛皮が汚れているからなのかも知れないが
頬がこけたように見えるな。
シロクンは礼儀正しい野良猫だから
なかなかカメラ目線のが撮れない。
カメラを向けると反省しているかのような姿になってしまう。
これが一番上手に撮れたかも知れない。
シロクンのモコモコ具合も
そろそろスッキリしてきたように思う。
実際に
この日、シロクンと触れ合っておると
シロクンの抜け毛が
大量に服に付着しまくった。
俺は猫アレルギーを完全に克服したのかどうだか
自分でもよく分からんが
こうやって数年間、野良猫と触れ合っていても
目の痒みとか連発クシャミとか出ないのだから
ある程度はアレルギーじゃなくなったのかも知れん。
それでも
この日のジーパンや服の袖口などに付着したシロクンの抜け毛を見ておると
なんとなく自分の鼻がムズムズしてくるような..........。
それくらいの抜け毛だった。
まだ梅雨がありますが
季節は確実に夏へと向かっておりますゆえ
猫も そろそろ夏毛に生え変わる時期らしい。
きっと
シロクンも俺の知らないところで
毛玉をゲホゲホ吐いているのだろう。
猫草などをプレゼントしてやりたいな。
2013/05/11 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
5月8日
昼過ぎに島駐車場に寄ってみたが
シロクンの気配は無い。
ゴールデンウィーク........。
島の駐車場には連日
アホみたいに車が停まってたもんな........。
シロクンも嫌気が差して
どこか違う場所に引越ししてしまったんだろうか?
仕方なしに
島横の漁村まで歩く。
コーヒー牛乳でてきた。
よく考えたら
コーヒー牛乳に会ったのも久しぶりだな。
元気だったでしょうか?
少し痩せただろうか?
コーヒー牛乳は短毛だから
あんまり冬時期と変わらない感じだな。
ということで
海遊びを終えてから
もう一度、島駐車場に寄ってみる。
どうせ........ 居ないんだろうな..........。
という
諦めの気持ちで車から降りて
15歩くらい歩いてみると
ニャー!
シロクン! シロクンじゃないか! 心配してたんだぞ。
ということで
連休中に やりたかった事をする。
シロクンと突堤でゴロ寝。
ええい! 尻を向けるな尻を!
ああ、あっちに寝返り打ってしまった........。
しかしながら
見事なゴロ寝っぷりだ。
これは猫だから出来ること。
俺がシロクンと同じ体勢で突堤で寝てたら
たぶん、事件性ありと思われて
通報されてしまうな。
なあシロクン。
俺はやっぱり枕がないと寝にくいな。
シロクン枕に調度好さそうだけど
頭のせたら怒るだろうなー。
ということを考えながら
暫く間
まったりと突堤でゴロ寝した。
2013/05/09 EDIT CATEGORY:猫 & ドッグ ▲ TRACKBACK URL
5月8日
仕事が昼で終了す。
急いで海向かう。
海予報では おちてしまう予報だったから
急がねば ならなかったが
海に到着すと
やはりシロクンの事が気になってしまい
島駐車場へ寄り道す。
シロクンおらず
コーヒー牛乳にだけ会ってから
海へと急ぐ。
北海岸を北上すも
あまりパッとしない感じだったから
最終的に北奥まで走ったが
写真で見ると出来そうな感じに見えるが
近いし、シャバシャバだし
ちょっと無理そう
ということで
久しぶりに猫海岸まで足を伸ばす事にす。
途中の防風林の新緑が素晴らしかった。
猫海岸到着すも
ガッカリな感じ。
やっぱり今日は朝だったか.......
4時間、5時間、遅かったな..........。
と、おもいつつ
来た道を戻る。
しかしながら
運転してて気持いい。
すごく好い天気。
テンションあがってくる。
ギリギリできそうな北海岸便フロ右にて
海遊ぶ事にす。
カンチョー丸なら、なんとかなるだろう。
ということで
海遊び開始す。
なんとかなった。
なんとかなったけど
シャバシャバですから
カンチョー丸でさえ失速する箇所ありで
まあまあだった。
しかしながら
あんまり嬉しくないが乗り放題状態だったから
けっこう短時間で漕ぎまくりで
いやらしい疲労をした。
しかしながら
これから夏にかけて
こういうのも増えてきますからして
今の内に慣れとかないとな。
1時間と20分くらい海遊んだか。
その後
無事シロクンと会いまして
別れまして
午後6時。
腹が減りまして
これも久しぶりに豚敵定食にす。
ご飯大盛りで。
最初
ふえぇ........ 食べても、食べても、ご飯へらないよぅ..........。
と、思ったけど
全部食い終わったら
まだ お腹には余裕を感じられた。
ドーナツ1個分くらいの余裕ある。
まあ、ドーナツは食わないけど
なんていうか
秋もアレだけど
この時期も ご飯が美味しいな。
運動にも好い気温だし
冬みたく
せっかく温かい料理も すぐに冷めないし。
2013/05/09 EDIT CATEGORY:海遊び ▲ TRACKBACK URL
5月8日
仕事昼で終了
海行く
コーヒー牛乳
北奥なし
猫海岸なし
北海岸戻り海遊び
陸あがる
島駐車場横の港
シロクン
連休中ずっと気にしてたけど
ちゃんと居てくれてよかった
島駐車場が静かになってよかった
今日は海遊んだしシロクンにも会えた
帰り
豚敵定食ご飯大盛り 余裕
満足、疲れた、寝る。
2013/05/08 EDIT CATEGORY:メモ ▲ TRACKBACK URL
5月7日
連休明けて
今日の現☆場は堤防の横だった。
空も青く
菜の花なんかも綺麗で
暖かそうな景色だったが
堤防の横だから、なんなのか
風が強うて、寒かった。
なんかアレだな。
ずうっと風が強いと ( 長時間、風に吹かれていると )
人間って、そこそこストレス感じるものだな。
あー、もう、風、うざってえ! と、何度か思った。
昼前くらいは風も弱まり、少しだけ暖かくなった気がしたが
殆どの時間
裏地フリース素材のドカジャン着てて調度よい感じだった。
ふざけやがって。
寒いのは、もう、いやだ、と、何度もアレしてるのに
こうやって俺の心を折りにくる。
ということだが
今日の仕事はガ☆レェェェジだったが
おいおい、連休明けに
ハツリありのガ☆レェェェジもってくるとは
てめえ! かかってこいよ親方! 粉々にしてやる!
と、思ってもよい感じのアレだったが
前日、ゆっくり過ごしていた お蔭か?
休み明けの体のダルサもなく
すこぶる体の調子よかった。
冬の間、ずっと重かった腰も
なんだかフンワリ軽くなったようなアレだ。
今日は、ちょっと寒かったけれど
やっぱり気温が10℃15℃以上ある日が続いてくれますと
体の色んな場所の筋だか筋肉だか関節だかが
調子よくなってくる気がする。
これ、毎年のように書いてる気がするな。
2013/05/07 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |