[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
8月27日
この現☆場も、今日で6日目
殺してやりたいくらい飽きてきたぞ
どうするこれどうするよこれ
今日なんか、その6日間の中で、最高に暑かった気がしたぞ
いい加減にしないと、まじで、オジサン死んじゃうぞ?
今まで
散々、あと2ヶ月は、この暑さが続いてくれてもいいぞ
夏が続く事こそ、俺にとっての至福なり!
みたいな、調子乗ったこと、書いてきたけど
ちょっと、すこし、けっこう、体的にキツクなってきたぞ......
すみません.....まじで...... フェーン現象だか、なんだか知らないけど
もうちょっと、あと、2℃くらい気温おちてくれないでしょうか......
と、思うようになってきたぞ
ふふふ.....俺って、どうしようもない馬鹿だなあ
夏好きの、ただの馬鹿です
そしてから
ここの現☆場に通い続けるなかで
一番、涼しい場所を発見した
ここの木陰が、ちょう涼しい
午前中しか陰じゃないけど
ああ~......
すずしいな~......
木陰から湿った土の冷気が吹いてくるから
すごく涼しい
最高だ、ここは、最高の避暑地だ!
\ ボトッ! /
んんっ?
なんかおちてきたぞ
虫か?
んんっ!
んんんんんっ!
栗だっ! 栗じゃないですか!
うわあ 足元に栗がいっぱい!
あぶない
これは、あぶない
くりがあぶない
あきのみかくのくりであぶない!
ということで
この避暑地からスゴスゴと退散す
もう、コンビニの麺とオニギリなんか
すごく飽きてるんだけど
こんなのしか、食えない
これはもう夏バテかも知れない
そして今日も
パチ号線をタッス!タッス!と、駆け足で渡りまして
ここの自販機で
つめた~い 缶コーヒーを買う
ここの自販機110円なんです
そして
ダイドーの自販機だから喋るんです
6日間連続で自販機に喋りかけられたから
もう、内容、覚えてしまった
『 まいどぉ! ほんま、《暑》は《夏》いねぇ~! 』
『 っってwww 』
『 つっこんでえやぁwwwwww 』
という自販機の話を
俺は、6日間、連続で聞かされてるんです
ですから
だいたい、こんな表情で自販機のジュース出口から缶コーヒーを受け取って
タッス!タッス!と、足早に去るのです。
2012/08/27 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
8月25日
これで5日連続
同じ現☆場で同じ景色だ
完全に景色見飽きた
と
オモイキヤ
ふと
こんなな夏景色にうっとりする
こう、きっちりと、明と暗が分かれるのも夏のいいとこ
日向は地獄で、日陰は普通だ
しかし
この5日間
暑かったな.....
殆どの日が、気温35℃近くあったんじゃないかと思う
被災地でもないのに
こういったブルーシートなども ( 現☆場で日除けとしての使用目的で )
今年の夏は
飛ぶように売れたんじゃないかと思う
天気予報では
あと、2週間ほどは
このまま高温の期間が続くと思われる
つってた
なんだよ
たった2週間か
俺はまだ大丈夫ですから
あと2ヶ月くらい続けばいいじゃないですか
夏に死ぬなら本望だと
前にも書いた筈だ
つっても
流石に8月も残すところ6日となりまして
日陰に居れば余裕なってきたな
湿気が消えてきたか?
8月の前半から、お盆までは
日陰に居ても作業してたら汗がダラダラでてたのにな
ああ、夏が弱まっていくよ......
みんな、夏は、楽しんだかな?
楽しめてたらいいなと思う
他の季節はどうでもいいが
夏だけは他人でもいっぱいに楽しんで欲しい季節と思ってる
あと
関係ないけど
マンゴー・ネクター・ティー美味しい
さっぱりしてて美味しいと思った。
2012/08/25 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
8月21日~8月24日
この1週間
頭からずっと暑かったな
はあ
やっと明日で土曜日か.....
ま、土曜も仕事だけど
もうちょっとで日曜日
ああー 猫に会いたいなー
随分と長い間、猫と会っていない気がする
とにかく
外仕事的には厳しい暑さが続いた
ファンタ・グレープ うめえ
アンバサ うめえ
その他に、この1日で
500mlのクリスタルガイザー2本と
缶コーヒー3本
飲みました
昼飯は、この4日間、ずっと近くのサークルKで、ウドンとオニギリばっかり買った
夏の時期も、やっと後半と言うのに
また、痩せていっている気がする......
でも、夏、好きだから
もっと、もっと、あと3ヶ月くらい夏のままでいて欲しいと思う
ここ、大事
植物の話をしようと思う
夏の蔓植物だけど
さっきまで日陰になってた場所の葉は普通なんだけど
午前の10時くらいから
ずっと日向になっていた場所の植物の葉は
ああやって、裏返って白っぽく見える
これは、なんでこんな事になるのかと言ったら
たぶん
強い日差しと高い気温によって
植物の水分が蒸発しちゃって
しなしなになってしまって葉が裏返るんだと思う
要するに
植物でさえ、この暑さに白旗をあげているような感じだ
こういう日は、仕事、しちゃ、駄目、だと、思う
ま
それでも
ここまでやられても
夏が好きですから
別に文句は言わない
ただ
この4日間
現☆場には多くの職人さんが居たけれど
最後まで残ってるのは俺らだけ
一番最後まで仕事してるの
4日間連続、俺たちの圧勝
これは、許せないな
だって、俺、年収なんて、220万あるかないかだぜ?
ふざけんなよー まじでー
ああ、でも、夏の夕暮れは素晴らしいな。
2012/08/24 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
8月21日
お盆休み......
終わっちゃった..........
ま、昨日も倉庫でゴソゴソ作業してたけど
今日から本格的に現場復帰だ
ああ......
今年は、長いお盆休みだったな........
去年のお盆休みは
4日くらいしかなかったから
今年は凄く満足だ
かれこれ、1週間以上、休んだ気がする
最高だったな
色んなトコに行ったな
郡上八幡とか4国とか
楽しかった.........
楽しかったなあ.............
現実に引き戻されるなあ..........
まさか、盆明け、一発の現場がココだなんて...........
7月4日撮影
おかしいなあ
当時、親方はこう言ってたのに
『 単価が安すぎてやりたくない 』
『 下見はしとくが、ここはやらないだろう 』
つってたのに
だから団塊は嫌いなんだよ
言ってた事と、やってる事が全然ちがう
まあ、いいけどな
今年のお盆休みには感謝している
くそー
仕事したくねえー
からだだるいよー
休み癖が抜けてないよー
ぐええー
だるい体を気合で動かして
なんとか仕事してる風に見せかけていたが
もう、まじで、ヤル気なくなっちゃって
なんとなく
向拝の天上を見上げてみたら
げえっ! ちょっとまて! あれ、スズメバチじゃないか?
うひょーー 中からこっち見てるヤツも居るぞ
こええーーーっ!
これはヤバイな.......
たぶんスズメバチの仲間のコガタスズメバチと思う
とにかく
盆明け一発目の現場で
スズメバチに刺されるなんて
俺は嫌だぞ
まだ、夏の名残をいっぱい楽しまなきゃいけない身ですからして
こんな危ない奴らに刺されて
急性アナフィラキル訳にはいかない
こっちはデカイ音出してハンマー・ドリとか使うから
外敵と認識されて刺される可能性ありまくりまくりすてぃー
どうか俺は刺さないでね
親方とかパイポー君を狙ってね
親方なんて、いっくらでも刺せばいいから
俺だけは、やめてね
と、心の中でお願いしておいた
とにかく
今日も、暑かった
まだまだ、ちゃんとした夏だな
稲とかも、まだ刈られてないし
あと
たぶん、俺の見間違いだと思うけど
赤い体色のトンボらしき飛翔体を目撃したような気がしたようなそんな気配を感じたので
境内の足元に落ちていた小石を拾って
そいつに投げて追い払った
まだ! はやいだろっ!
おまえの順番はっ! もうちょっと先延ばしだ!
俺はおまえを見てゾッとしたよ!
2度と顔みせるなよ!
秋の使い魔め!
死ね!
死んでおしまいっ!
お願いだから....... まだ、出てこないで.......
もう少しだけ
どうか、もう少しだけ.......。
2012/08/21 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
8月17日
とりあえず
さっき H と、話し合った結果
台風もないし、なんとか遊べるくらいはあるだろうと言う事で
最初の目的地の死国に旅立つ事に決定した
明日は午前5時起床
旅立つにあたって
まず、心配な点がいくつもある
最初の計画
プランA イーグル・メタリカ・スラッシュ では
H の車で行く事になっていたけど
ほんの4日ほど前に
事故った
相手が駐車場から出てきて
H車両の側面に衝突してきたらしい
これで H の車は使えなくなった
だから
プランB モグラ君・メガデス・フランチャイズ支店 へと変更なった
H のお父さんの車を借りるという計画だった
H のお父さんは首を縦に振らなかった
ということで
イーグル・メタリカ・スラッシュ
モグラ君・メガデス・フランチャイズ支店
ともに
発動させる事は不可能になった
ということは
最終手段として
俺の車で現地まで向かう以外
手段はなくなった
終わった.......
気持ち的に、かなり、終わった........
俺の車で向かう点について
心配な事を書くと
まず
日頃、近くしか移動しないから
少しでも車重を軽くして燃費を高めるために
スペアタイヤを外している
今からスペアタイヤを出してきて積むの面倒臭い
ということで
旅中に酷いパンクしたら
もう、走れなくなる
さらに
俺の車にはETCついてない
燃費もリッター8くらいだから金銭面でも厳しい
さらに
一番の問題は
ナビがない.........
死国まで行くのに
ナビないの! ちょうやばい!
絶対! 変なトコで高速おりちゃって! 失敗する!
神戸のあたりの高速道路ググルマップで見たけど
絶対無理! あんなの絶対無理!
ナビのかわりに古い地図を持っていきます........
あとはコンビニ(都合良く困った時にコンビニあるだろうか.......)
などで道を聞きながら行くしかない
すごくアナログと思う
不安がすごい
不安がすごいです
さらに書くと
一泊する予定なんだけど
宿に予約を取っていない........
さらにさらに
海面も温度と潮の影響で
1年の内で最も海水面が高い時期
これは........
なんとかなるような予感が10㌫
なんとかならないような予感が90㌫
なみをはずす予感も70㌫くらいある
旅立つ前から
なにか、すごく、心細い
だけども
逆にワクワクするのもある
きっと沢山の失敗をするだろうけど
途中で諦めずに頑張ってみようと思う。
2012/08/17 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
8月4日
皮膚科まで採血の結果を聴きに行った
今年も6月26日に採血してもらいに行ったんだが
その、採血の結果を
皮膚科まで聴きに行くのを
すっかり忘れていた
6月26日から
今日、8月4日まで
ずっと忘れていた
ま、極端に悪い結果が出た場合は
皮膚科から電話がかかってくる事になっているから
電話なかったし
大丈夫なんだろう
と、思いつつ
ずっと放置しちゃってた
で
採血結果は
俺の血液健康そのもの
そう言われると
やっぱり母に感謝したくなる
ただ
総蛋白の値が基準よりも低いとのこと
総蛋白の基準値は「6.5~8.2g/dL」
前回、前々回の採血結果でもギリギリの6.5から7の間で
基準値内に収まっていたので
基本的に蛋白質の摂取量が足りないんだと思われる
考えられる事は
うちの両親も年老いてきたので
食卓に肉が出てくる機会が減ったのもあるし
6月後半での採血だから
現場でソコソコの汗を流していた時期なので
軽く過労状態だったのかも知れない
それプラス
6月の頭から週に2回3回は筋トレしてたのも結果に響いたのかも知れない
http://thesummer.yamatoblog.net/Entry/1576/
でも、それだと
プロテ飲んでたのに蛋白質が足りないなんておかしい
プロテと言えば
H に
運動前にプロテ飲むと筋肉痛ならないんだぜ
と、教えてあげたら
スケトレ行く前にゲソキーでプロテ購入しやがって
後日
「 まじで筋肉痛ならなかった! すごい使える! 」
と、言って喜んでいて
教えてあげた俺もそれを聞いて いいこと教えてあげたな!
と、思っていたんだが
スケトレで H と会うたびに
H のオナカはどんどんブヨブヨになっていった
家族にも
「 あんた、太ったんじゃない夏なのに 」
と、言われる始末で
「 どうしよう.... 38君 」
つわれた
どうしようもくそも
太るんならプロテの量を控えたほうがいいんじゃないか?
つっといたけど
よく考えてみたら
H の場合は営業で車移動ばかりだから日中、あまり汗かかない
俺の場合は日中に陰なしの日向でドロドロに汗かく
それから夜のスケトレになる
だから
俺と H が同じ量のプロテを摂取したらば
効果に違いが出るのは当たり前と思う
俺の場合はまだまだプロテの量が足りないっぽいな
今日から休日でも1日に2回はプロテ摂取しようと思う
こんな結果が出たら
もう筋トレも止めだな
なんでも過剰に摂取は駄目だけど
現に蛋白が足りてない訳だから
ま、いっぱい飲んでも大丈夫かな?
と、思うので飲む
心から思うのは
ほんとにもう体重減るの勘弁して
ほんとに体が細くて悲しいからやめて
元々、骨も細いようで
手首周りなんか16cmしかないんだぜ?
女並だよ.....
なにが駄目なんだろうなまじで
昼飯、夜飯は人並に食べてると思うんだけど
朝が弱いから
朝飯を少しの量しか食えないのと
やっぱり煙草の吸い過ぎかな?
ビールとか飲めば太れるかな?
でも、腹だけ出るのは勘弁だし
はー
どうしたもんかなこれ......。
2012/08/04 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
7月30日
\ イラッシャイマセ! /
\ キョウモ、アツイデスネ! /
ダイドーの自販機は本当に よく喋りやがる
喋る内容、なんパターンくらいあるんだろ?
うおおっ!?
あっぶねーーっ
まじであぶねーーーっ
こんな時期まで 《 あったか~い 》 が!
6月の終わりくらいは
夜中、肌寒かったりしたような覚えがあるから
《 あったか~い 》 が、あると有難かったけど
流石に今時期は........
夜までもクソ暑いし.........
間違えると危ないのでやめてください!
最近は
どこの現場行っても
アブラゼミの大合唱が聞こえるけど
その姿を写真に撮れないでいる
なんか樹木の高い位置に居るっぽい
暑すぎるからなのか?
暑すぎるといったら
この日、右手が死んだ
特に掌のトコがヤバイ
原因は
太陽光で熱せられた熱々のスコップを
4時間くらい振るっていたからだと思う
たぶん
低温火傷の親戚みたいな症状だと思う
熱々のスコップの柄で
皮膚がフニャフニャになったところに負荷を欠けると
皮膚が水ぶくれみたいなのを起こして
それが簡単にブシャッ!と破ける
薬指にも肉刺が.......
いや.......
これは、やっぱり肉刺じゃない
火傷の水ぶくれだ
やっぱりこれって低温火傷なのかも知れない
親方に手がこんなんなっちゃったから
横材とか重いもの持つと痛みで捻っちゃうかも知れないから
サポートしてくれな
つったけど
ぜんぜんサポートしてくれなかったので
掌の皮膚が破けたところがさらに悪化した
なんて優しさと愛に溢れた職場なんだろうかと思った
こうして大好きな暑い夏なのに
俺の心だけは冷え切っていくのだ
そして
現場で片付け終えたのは午後8時4分
場所は生武だ
自宅に帰るまでに40分かかる
ありえねえんだよ
外仕事のチカラ仕事で
しかもこの地獄の気温の中で
午後8時まで現場に居るなんて
ありえねえんだよ
7月31日
今日も暑かった
昨日の夜なべ仕事で
朝から足が重い
疲労とかじゃない気がする
汗の掻き過ぎで
なにか大切なモノが体から失われた事による
足の重さだと思う
これを食おう
うう........
乾燥剤みたいで食指が.........
まあ
作業中にぶっ倒れたら
きっと誰も助けてくれないだろうから
こういうのは効くのかどうか知らんけどプラシーボみたいなのに期待して食っちゃおう
モグモグ
うむ........ しょっぱ....... しょっぱ不味い..........
ボリビア産の塩........ か...........
ボリビアってどこだっけ?
ブラジルのどっかだっけ?
おお、加工してる工場は千葉県か
なるほど
だったらボリビア産の塩とストロンチウム入りだな
元気、出そう!
今日の飲み物
ルーツのアロマブラック
梅よろし
クリスタァァァル・ガイザァァアア2本 ( 地球が飲めと言っている )
プラス
施☆主さんから頂いた
ユー・シー・シーのブラックコーヒー
近くの自販機で購入した
ダイドーのデミタスブラック
ダイドーのキリマンジャロ樽
最後に
帰宅途中の車の中で
クリスタル・ガイザーもう1本
これだけ飲んでも
仕事中に小便は1回だけ
馬鹿みたいに黄色い小便
これは........
確実に.........
縮んでるな! 寿命!
夏は夜、秋は夕暮れ
清少納言だっけか?
確かに秋の夕暮れはなんとも言えない切なさを感じて良いモノだけど
夏の夕暮れもかなり素敵だと思う
山も夕陽に照らされて........
ん?
なんだあの建物?
う~ん?
寺?
寺かなんかの見晴台みたいなやつか?
もしかしたら秘密結社 滝の骨 の施設か?
へんなの........
気になるけど、まあ、謎は謎でいいや 俺は疲れた
ということで
今日も自宅に帰宅したのが午後8時50分になった
親方が
「 明日は休めばいいぞ! 」
つったけど
『 あたりまえだっ! ボケッ! 』
と
思わず口に出そうになってしまった
いや、べつに、出ちゃってもいいんだけどな
うん。
2012/07/31 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
7月28日
昨日も暑かったけど
今日はさらに暑かった
しかもガ☆レージ施工だし
しかも穴掘りしたら石がゴロゴロ出てくるし
なんだここ?
過去にお城でも建ってたのかよ
しねっ!
地中にデカイ石がゴロゴロの穴掘りくらいキツイのはない
お蔭で汗が顎から滴るくらい噴き出た
Tシャツはベタベタだし
上半身からの汗でパンツまでベタベタだ
これはもうまじで死ねる気温だと思った
なにかが、おかしい、なにかが........
現場の犬走りのとこの陰で休憩したけど
お隣の家のエアコン室外機から出てくる風のほうが涼しく感ヅル.......
こんな..... こんな馬鹿な事があってたまるか........
今日の地元の最高気温35℃だって.........
なるほど.......
なるほどなー と、思いました
ヒートアイランド現象について
よく言われるけど
工場からの排熱や一般家庭のエアコン室外機からの排熱も
気温を上昇させる要因のひとつ
つうけど
室外機の排熱なんか
たかが知れているんじゃないかと俺は思う
まじで一番の問題は地表を覆うアスファルトとコンクリだろこれ
昨日も今日も
天気予報では夕方から大気が不安定になりますから
急な夕立や雷に注意して下さい
つってたけど
ちっとも雷雲もくそも夕立もくそもなかったぞ
夕立.......
夕立つったら
小学生の頃くらいの夏には頻繁にあった気がする
夕立に降られると一気に気温が落ち着いて
少し肌寒く感じたくらいだった気がする
いつの頃からか
夕立なくなってしまったな
これはぜんぜん間違っているかも知れないけど
俺が思うには
色んな場所で田んぼを潰して宅地にしてしまって
それに伴いアスファルト道路の本数も増えて
町の地表に水を蓄えた土が少なくなったからじゃないのかと思う
日中の地獄のような日差しで地表から水蒸気が上がるだろ
水蒸気が上空で雲を形成するだろ
さらに
どんどん町の地表から水蒸気が上がっていって
いよいよ上空に形成された雲が重くて耐えられなくなって
ザーーッ! と、雨降らすのが
夕立ってやつだったんじゃないのかな?
だけど
今現在だと町の大部分の地表がアスファルト・コンクリで占められてしまって
水蒸気が発生しないんじゃないかと思う
だから夕立なくなったのかも知れない
でも
剥き出しの土が多い山のほうとかは今でも夕立あるんかな?
ま、とにかく暑かったので
ほんとに死にそうになりました
もう仕事なんてしたくないです。
2012/07/28 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |