忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/20 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

ジョロウグモ ( 小 )







7月30日






海の家の庭木に

まだ小さいジョロウグモが巣を張っていた。

 

俺の中では秋の使者なんだけど

こんな早い時期からジョロウグモ居るんだな。

いつもは8月の後半くらいから大量に発生しやがって

9月10月になると2cmから3cmほどにも成長しやがる。









今日、海沿いの防風林の中で

アブラゼミに混じってヒグラシが鳴いているのを聞いた。

ヒグラシは朝方や夕方の

少し涼しくなった時間帯によく鳴くっぽいな。

それにしても

今年はセミが出てるのに

いつまでも梅雨明け宣言が出ない。

俺の中ではセミが鳴きだしたら梅雨は終わったという認識なんだけど

今年は大外れしたようだ。

しかしながら

梅雨ってこんなだったか?

梅雨っつうのは1週間2週間の間

シトシト シトシト と1日中小雨が降り続くというモノではなかったか?

7月14日の夜の豪雨

7月29日の豪雨と

こんなゲリラ豪雨みたいなのを梅雨と言っていいんかな?

と、思いました。









PR

2013/07/30 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

くまぜみ ( 亡骸 )







2012年 8月18日






4国に行った時に

海岸線沿いの所々の森林の中で

なんか聴いた事がないような虫の鳴声した。

セミ?

セミだとは思うけど

地元で聞くアブラゼミの声とは全然ちがう。

アブラゼミの鳴声はこんなだ。









問題のセミらしき鳴声。

鳴声の後半が

ジリジリジリジリジリジリ........



なにかの警報ベルみたいな感じ。

これが噂に聞くクマゼミというセミの鳴声なのか?

などと思いながら

なみさがしに車を走らせていると

有名な砂浜みつけたので

そこの駐車場に車を停めて

砂浜まで徒歩で行く途中に

幸運にも

その鳴声の主の亡骸を発見した。



でかいセミとは聞いていたけど

地元のアブラゼミと同じくらいの体長と思った。

しかしながら

なんか黒くて短くて ぶっとい。

肉厚で重いセミだ。

ドワーフみたいなセミでヤンスね。





これがクマゼミの鳴声。

後半が警報ベルみたいだと思う。



アブラゼミも五月蝿いけど

このクマゼミなんかも五月蝿いセミだと思う。

そしてから

地元県でも昔からクマゼミの発見情報が少々あるらしいが

こちら側でクマゼミを見るのは珍しい事だそうだ。

T藻君が言うには

阪大にはクソほど居たらしい。










2013/07/28 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

あかがねさるはむし







7月15日






コーヒー牛乳とデッキで遊んでた時に

綺麗な虫ひろった。



小指の爪ほどの大きさだけど

綺麗な虫だ。



とってもグロスメタリックな輝きを放っている。

体色をこの色にすることで

この虫にとって何か有利になるんだろうか?





帰ってから

《 虹色の虫 》

で検索してみたら簡単に名前が分かった。

たぶんアカガネサルハムシという名前の虫っぽい。

この虫も綺麗で気に入ったけど

俺はジンガサハムシを見つけたいんだよ。










2013/07/19 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

疑問








今日もテレビ観てたら

吸血野郎についての対策みたいなのをやってた。



茂みに踏み入る場合は

ナイロン製のズボンを穿いたり ( 表面がツルツルの素材 )

長靴を履いて下さい。

つってたが

これから夏にかけて

そんな格好して歩いてたら熱中症で倒れるだろうが

と、思いました。

やっぱり人間に出来る対処方法なんてのは

茂みに踏み入ったとして

そこを抜けてから注意深くズボンの裾を掃ったりするくらいなのかな?

あと

帰宅してからでいいので

すぐにシャワーか入浴をするのも対処法のひとつ

つってた

それで疑問なんだけど

そもそも、シャワー浴びる前に吸血野郎が皮膚に潜り込んでたらどうなるのか?

さらに言えば

日本人なら夏場でも10分くらいは湯に浸かるだろうけど

吸血野郎って水中で呼吸できるの?

皮膚に頭を突っ込んでる時点で呼吸がどうとかアレだろうけど

虫は頭部で呼吸を行っている訳じゃなく

大体は腹の横くらいに気門つうのがあって

そこから空気を取り入れているらしいが

吸血野郎もそれと同じだとしたら

水中じゃ呼吸できないだろうと思うの。

もしかして

そのまま死ぬの?

皮膚に頭突っ込んだまま死ぬの?

それだったら

吸血野郎が腹いっぱいになってコロリと自然に落ちるほうがアレだよな..........。

入浴中に死んじゃったら

もう皮膚切開して除去するしかないじゃないか?

どうなんだろう? 疑問だ。









2013/05/24 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

吸血野郎について










糞みたいな 《 吸血野郎  》 に ついて記する。

ここで この糞野郎の正式名称を記すると

俺の知識は怪しい所も多いし

間違った事を書いてしまっている可能性もあるから

正しい情報を探して検索してくる人がいたら迷惑がかかるから

吸血野郎 と表記する。






この吸血野郎。

まだ俺の記憶に新しいのは

一昨年 2011年 10月29日の記憶。

http://thesummer.yamatoblog.net/%E8%87%AA%E7%84%B6/%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%80%80%E3%81%A8%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%8B

この時は幸いに

まだ吸血をされる前に除去できたから良かったものの

こいつは俺の尻に近い腰の部分でモゾモゾしていたので

もし、その部位に密かに頭部を皮膚に潜り込ませて吸血されていたら

こいつの腹がパンパンに膨らんで自然に落ちて離れるまで

俺は気づかなかっただろうと思う。







現在では

この吸血野郎が媒介するウイルスが

人間に対して 重症・または死に至る 感染症を引き起こしている。

と、問題になっているが

今のところ

それによる死亡例は南方に偏っている。

さらに

4日前くらいのニュースでは

隣のキムチ国でも同じように吸血野郎が媒介する感染症で

一人が死亡した可能性があると報道されていた。









この吸血野郎。

山深く鬱蒼とした自然林の中くらいにしか生息してないだろう?

と、考えている人も多いと思う。

それは間違い。

普通に市内の住宅地の庭などにも存在しているらしい。

去年、T菓子のところの飼犬が

この吸血野郎に大量に集られて 死んだ。

市内のどこにでもあるような住宅の庭に繋がれて飼われていた犬なのに

知らぬ間に耳の裏に大量に吸血野郎が巣食っていて

なにかの感染症で死んでしまったようだ。

場所的に考えると

野生のタヌキやら鹿などが

こんな市内の住宅の庭まで吸血野郎を運んでくる可能性は少ないだろうから

きっと野鳥などに巣食っていた吸血野郎が

T菓子の家の庭の植え込みにポトリと落ちて

そこで産卵し大量発生して

犬の耳の裏に巣食ったのだろうと考える。

けっこう可愛がられて

長く生きた犬だったのに

俺も何度か一緒に遊んだ犬だったのに

あんな糞みたいな吸血野郎に巣食われて死ぬなんて

人事ながら悲しい気持ちになった。










人に対して致死性の感染症を引き起こす吸血野郎。

それだけが危険・人間だけが注意して暮らせばいい。

という訳でなく

まず、ペットに巣食って感染し

そのペットから人間に 二次感染するものも多くあるので

本当に迷惑な吸血野郎だと思う。

さらに

近年、山の野生動物 ( 特にシカ・イノシシ ) などが増えてきているらしい。

山に動物が増えると

それだけ吸血野郎も増えるという計算になる。

しかも

山で増え過ぎた野生動物は

当然、山の食料を食い尽くして人間の生活圏まで下りて来ると思う。

それにもし吸血野郎が巣食っていたら

人家の庭先などにポトリポトリと落ちて

そこで産卵し繁栄する事になるくらい想像できる。

そうすると

まだ野良猫などはマシだろうと思う。

吸血野郎に巣食われたとしても

それが満腹になって自然と落ちた場所から離れる事ができる。

可哀想なのは飼犬と思う。

庭に鎖で繋がれていると

満腹になって地面に落ちた吸血野郎が産卵し大量発生しても

その場所から逃げる事が出来ない。

飼主が気づいてやれるまで

吸血野郎に巣食われっぱなしになると思う。

それで気づいた時には耳の裏などにビッシリと吸血野郎が巣食っていて

動物病院に連れて行っても

もう感染症で血が壊されていたり

重篤な肺炎などに陥っていて残念ながら........ ということに なるのも多いらしい。

こんなのまじで可哀想と思う。











そもそも

吸血野郎どもの生き方が気にくわない。

ちゃんと汗水垂らして ( 虫は汗かかないだろうけど ) 他の虫を捕食して生きれよボケ。

それが無理なら樹液でも啜って生きられるように進化して欲しい。

蚊にしてもアブにしても蛭にしても

ズルイやつは虫でも嫌いだ。

蚊はなんかアレだよな。

夏場しか吸血しないのよ。 それ以外はチョウチョたちと同じに お花の蜜を吸って生きてるの。

夏の間だけの吸血行動だから大目に見てね。

つうんだけど

知るかボケと思う。

俺は蚊もアブも、とにかく、吸血野郎を見つけて

それが殺せる間合いにあったら

確実に、断固、強い意志をもって、抹殺する。

一寸の虫にも5分の魂つうよね。

それは、ほんと、そうだと思う。

俺だって海の家に行く度に

いっつも台所のシンクにゲジゲジが2匹くらい居るから

気持ち悪いなー! 嫌だなー!

と、思うけど

ムカデみたいに人を咬んだりしないし

ただ見た目が気持ち悪いだけで

人に対しては無害だから

殺すのは可哀想と思って

ワリバシで摘まんで外の植え込みに放してやっている。

現☆場なんかでも

これからセメント流し込む予定の穴の中などで

毛虫やらチンポ切り虫などが もがいていたら

それを軍手した手で拾い上げてやったりしている

それくらい、ある程度は、虫に対して優しい気持ちは持っているつもりだが

吸血野郎どもに限っては

話は別だ。

自然の中の花の蜜や樹液や他の虫どもを捕食したって

それは俺の所有物ではないですから

こちらにとってなんの被害もない。

好きなだけアレしたらいい。 頑張ってイ㌔と思う。

しかしながら

シロクンは俺にとって大切な友達だ。

それにシロクンの血はシロクンの生命活動に欠かせない大切な血だ。

シロクンの血はシロクンが厳しい野良生活の中で

必死に食べて生み出した大切な血だ。

それはシロクンだけのものだ。

それでも

まだ血を吸うだけなら許せる。

痒くしたり、少しだけ痛くなったりしても

まだ許せる。

問題なのは感染症だ。

血を吸ったうえに厄介な感染症などの置き土産していくなんて

そんなもん、おまえ、許される訳がねえだろうが。

嫌悪どころか一点の曇りもない殺意が芽生えた。

許さない。 抹殺だ。

そんな事を、この前、強く思った。











2013/05/21 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

金色で透明な宇宙から来たムシ







ちょっと前にインタネッツで嬉しい発見をした。

まず、話は遡りまして

俺が小学生の頃に見た不思議なムシの話になる。

その不思議なムシは

ジイチャン家の庭でダンゴムシ探してた時に偶然見つけた。

初めてそのムシを見たとき

俺が思ったのは


《 金色で透明な宇宙から来たムシみつけた! 》


だった。



その後だけど

こう俺もオッサンになってしまうと

友達とムシの話をする事なんて、なかなかないけれど

それでも

夏になると 



『 蝉が五月蝿いよな。 』



『 この前、気持ち悪いムシが庭に居たぞ。 』



『 ナナフシ? だったっけ? あれ不気味なムシだよな 。』



みたいな話になる時が何度かあったので




『 不気味なムシつったらさ 』



『 まあ、不気味ではないけれど 』



『 なんて言うの? 変わったテントウムシ見た事ない? 』



『 羽が透明でな。 金色でさ。 小さくて綺麗なムシ。 』



そう言うと

だいたい



『 えっ? 体が透明なの? 透明なテントウムシ? 』



つわれて



『 違う違う。 羽が透明で、なんて言ったらいいか........。 』



『 こう、透明なんだけど胴体が金色なの。 』



つうんだけど



『 金色のムシなあ......。 小さいコガネムシとか? 』



つわれる







『 違うの! コガネムシみたいに大きくないの! 』




『 テントウムシのサイズで金色で透明なの! 』




『 それで、すごく綺麗なの! 』




『 まるで宇宙から遣って来たムシみたいなムシなの! 』




つうと





『 うん、ますます、意味が分からん。 』






つわれるの。




それで俺はとうとう

誰にもそのムシの話をするのをやめてしまったの。

でも

最近やっと

そのムシ、インタネッツで発見したの。





こいつのなの!!!


こいつジンガサハムシって言うの!!!


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1R2MOCJ_jaJP418&q=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7&revid=243709954&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.44442042,d.dGI&biw=1097&bih=630&wrapid=tlif136456917691310&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=VqxVUeq3DNHakgWJzIDICA#um=1&hl=ja&safe=off&rlz=1R2MOCJ_jaJP418&tbm=isch&sa=1&q=%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7&oq=%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7&gs_l=img.12..0j0i24.24397.24729.0.1981599.3.3.0.0.0.0.109.282.2j1.3.0...0.0...1c.1.7.img.c9o_7DWKT78&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.44442042,d.dGI&fp=fdbad6ee0cdc12c3&biw=1097&bih=630





な! な!

透明だろ。

透明で金色で

宇宙からフワフワと飛んできたみたいなムシだろ。

ああー

なんか20年くらい積もってた悶々としたのが

スッキリと晴れ渡った気分だ。







2013/03/30 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

なに虫のマユ?







10月20日






凸横の岩場で冒険して

その後に

猫たちと遊んでから

海の家へと戻る

時刻は午後5時なってたから

少し肌寒い気温なってた

ですから

冬ぶりに暖炉で

少しだけ暖を取るついでに

ザーイで購入しておいたサツマイモも一緒に焼いてみようと思った

暖炉用の燃焼用木材とか

灯油を買うより割高になりますし

こういった廃材を利用しているんだけど

あんまり長く置いておくと

シロアリが涌きそうなので

こういのは早目に燃しておくべきだな

んん?

DSCF1431.jpg1.jpg
























なんだこれ?

なにかの繭だろうか?

DSCF1432.jpg2.jpg
























木材の隙間に詰まっている藁みたいなのは

きっと断熱防寒材みたいな役目のアレだろうから

この状態で冬を越すつもりだったのか?

それにしても

なんか人が作った物みたいな繭だ

DSCF1433.jpg3.jpg
























触ってみた感触は

パサパサしたオブラートみたいな感じだった

すんごく軽いし

もしかしたら、なにかの虫の脱け殻かな?

と、思いまして

太陽に透かして見てみたら

虫で言う腰のクビレの部分みたいなところが

半透明のオレンジ色だった

やっぱりなにかの虫の繭っぽい

しかしながら

この廃木材、燃しちゃうから

可哀想だけど死んでもらいます

しかしながら

まだ、この繭に生命力みたいなものを感じられなかったので

うちのデッキのとこの悪しき隣人に

お裾分けしてあげた

DSCF1435.jpg4.jpg
























2、3回

この繭に牙を突き立てたけど

どうも食い物と認識しなかったらしく

ポイッ!と、巣の下に捨てられてしまった

その後は忙しそうに繭が引っ掛かって破れた巣の箇所を補修していた

クモも食わない何かの繭........

なに虫の繭だったんだろうか?

気になるなー

気になるけど

調べようがないので

謎の虫繭ということになった。







2012/10/22 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

シロアリ







10月12日






今日の現☆場は

腐ったデ☆ッキの改修施工

DSCF1179.jpg1.jpg



























腐ったと言うよりも

これはアレだ

DSCF1181.jpg2.jpg
























バールでチョンチョン突いただけでも

木材が乾いた砂みたいにボロボロと崩れる

それに、この臭い.......

ゴキブリくさい.......

あの脂っぽさに黴臭さが混じったような臭い

ほら、ゴキブリホイホイに大量にゴキブリ引っ掛かってるやつって

そんな臭いするじゃないか

それと似たような臭いがする

ということで

やっぱりシロアリ

DSCF1183.jpg3.jpg
























シロアリつうのは

アリンコみたいな形ではあるけれど

実はゴキブリに近い虫という

ですから

ゴキブリと同じような臭いを放ってもおかしくない

もしかしたら

シロアリの木材をグズグズに溶かす

消化酵素の臭いがゴキブリと同じなのかも知れない

それか、排出物の臭いが似ているのかも知れない

ということで

とりあえずシロアリのコロニーと化した木材を日向に放置したった

DSCF1185.jpg4.jpg



























どうですこれ?

背中がムズムズするね

ホカホカのご飯粒の中に2~3匹混じってたら嫌だなー

DSCF1187.jpg5.jpg

































1匹だけ頭が長いのが居る

兵隊シロアリかも知れない

DSCF1187.jpg6.jpg



























2時間後くらいに観察してみたら

アリンコの行列が出来ていた

アリンコによるシロアリ虐殺が始まっていた

DSCF1189.jpg7.jpg
























アリンコたちにとったら

冬前の蛋白質祭りだと思う

これで余裕で冬越せるアリ!

みたいな感じだと思う



あと

ゴキブリに近い種族だとカマキリとかもけっこう近いらしい

カマキリは脂っぽい臭いしないけどな

ということで

話もどって

俺のせいでシロアリのコロニーがひとつ全滅した

きっとシロアリの女王も引き摺り出されて粉々に引き裂かれて

アリンコたちの餌になったと思う

仕事とは言え、すまないことをしてしまったと思う。







2012/10/12 EDIT CATEGORY:むし TRACKBACK URL 

カレンダー
 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
リンク
 
 
 
カテゴリー
 
 
 
フリーエリア
 
 
 
最新CM
 
 
 
最新記事
 
(01/31)
(01/30)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
 
 
最新TB
 
 
 
プロフィール
 
HN:
Name 38Ninja
性別:
男性
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最古記事
 
(04/05)
(04/05)
(04/06)
(04/06)
(04/06)
 
 
P R
 
 
 
アクセス解析
 
 
 
アクセス解析