[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
5月2日
すげー
すげええ
この世の終わりじゃ
がっかり
黄砂が降ってなかったら
すごくいい天気だったんじゃないかと思った
屋上で2分くらい観察してただけで
目が痒くなってきたから
そっこうで自室に退散した
チッ・・・
中国のウンコのせいで
とんでもなく迷惑
と
思ったけれど
日本も高濃度の放射性物質を海に垂れ流しているから
もう迷惑だなんて言えないな・・・
すごく悔しい。
2011/05/02 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
4月19日
夕方からT藻君にドライブ誘ってもらう
そしてから
安盛で夜飯くう
久しぶりにスゴモリ食う
肉も入ってないくせに
1,050円とお高いけれど
やっぱり一口目はちょっと感動するくらい美味い
だけども
半分くらい食べると飽きてくる
これの半分くらいの量で
もう少しお安かったら頻繁に食うんだけどな・・・
だけども
30過ぎた男2人が
ひとつのスゴモリを小皿に取り合って
おまけにオニギリも分け合って食べるというのは
ちょっと気持ち悪いかなと思いまして
まあアレだった
オニギリはT藻君に奢ってもらった
そして
今月は頭から外食し過ぎで
お金なくなった
親方に前借することにした
新しいデジカメは当分購入できなさそう
4月20日
現場は国三の丘の上
午前中は晴れていたものの
ものっそ風が強い
寒い
これを取り付ける アクア死ね
取り付けてからアレだけど
風が強い丘の上で
こんなの役に立つんだろうかと思った
風の無い梅雨時期くらいなら役に立つんかな
原芦温泉街が見渡せた
T藻君の話では
宿泊客がめっさ少なかったと言っていた
なんかノクテパークには鉄屑が山になっていた
これもT藻君情報で
どうやら風評被害で他国からのキャンセルが出て
買い手がつかない鉄が山になっているらしい
終わりじゃ!
日本経済は終わりじゃ!
天狗の仕業じゃ
猫いた
しっとり降る雨と風の冷たさに耐えていた
不機嫌そうだったからさわれなかった
玄関にこれ取り付けて終了
くそったれ丘の上
海近くだからスギ花粉は少なめだろうと思ってたけど
強風でスギ花粉飛散しまくりだった
自宅に戻ったのは7時30分頃だったが
部屋でクシャミが5連発続いて
パソのモニターに鼻水が飛び散ったから
これは駄目じゃ
と
思って
そっこうシャワー浴びた。
2011/04/21 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
「 おっ 今日、暑いけど頑張ってね! 」
4月18日
現場到着してすぐに
ちょっと近所を散歩する
近くの神社に桜が咲いていた
ちょっと散ってきてる
葉っぱでてきてる
なんか遠くにすごいの見えた
なんじゃこれすげえ
なんじゃこれええ
気に入りましたああ
うおおおすげええ
いやっほおおおうう
今年の夏に気温38度くらいになったら
ここに浮輪もって飛び込もうと思う
まじで気に入りました
現場に戻り作業してたら
喉が渇いてきたから
近くの自販機探しに行ったら
ここの・・・
ハチ号線のヤマザキデイリーが潰れてた
ここのオーナーのおっちゃん
作業着姿で買い物すると
とか
「 ご苦労さん、いってらっしゃい! 」
とか
まじで元気くれる人だったのに・・・
現場の前を通った人を盗撮
久しぶりに
俺の 農魂フォルダ が潤った
このスタイル
もう俺の中で一週回ってカッコイイと思うようになってきた
これこそ
この姿こそ
現代まで残っている日本人の民族衣装なのでは?
と
思うので
すごくカッコイイよおばあちゃん
馬鹿にしてるんじゃなくて
まじでカッコイイ
この・・・ 納屋の感じ・・・
これも俺の 農魂フォルダ に保存決定
ばあちゃんちを思い出す
なんだかほっとする景色
おお
ツバメの巣 発見
もうちょっとしたらツバメも渡ってくるな
夏だ
夏くる
早くこないかなー
もちろん
鎌は逆手で握るよね
ここから少し腰を落として
上半身を捻り
アバン・ストラッシュを繰り出す
んん? なんじゃこれ
鬼の爪・・・ なるほど・・・
左手に鬼の爪を装備してみた画像がこれ
えっと
今年で俺は何歳になったんだっけか
こういうのはアレだ
気にしては駄目だから
楽しまないと人生損するからな
と
思いつつ
シャシャッ!
シャーーーッ!
と
エックスメンのなんか爪だして戦うヤツの真似してから
元の場所に戻しておいた
3時くらいから
ひどい天気なった
午前中はTシャツだけで作業してても暑いくらいだったのに
すごい寒なった
俺が何をしたと言うのか
鬼の爪は水属性の武器だったのか?
空気を切り裂く風属性だと思ったんだけどなー
風邪引くかと思った。
2011/04/19 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
4月17日
9時起床
海行く途中の
サークルKの駐車場から
ちょっと山から雪が消えてきたかな
国三に到着して
運動公園過ぎた古墳公園に寄り道
小ぶりな桜並木だったけど
どれも綺麗に咲いていた
海の家に到着
駐車場のとこに咲いてるタンポポを確認
タンポポって夕方になると
花が萎むって事を
30過ぎてから知るなんて
萎むのはアサガオくらいだと思ってた
ここの通りも春らしくなってきた
もう少しで 芝桜? が綺麗に咲く
波をイメージしてるんかな?
凸駐車場に到着
またおまえか
イソヒヨドリ
気温は上げてきたけど
まだ海は冷たい
早くブーツ脱ぎたい
まあまあ楽しかった
おや
水族館の貯水槽のとこに
緑色だからルイージかな
帰り道
田んぼでトラクターがトコトコ動いていた
スギ花粉症の次はイネ花粉が待ってる・・・
おごご・・・
すごい変な時間に昼飯食った
午後4時20分頃
海あがりに
チャリンコでウロウロしようと思ってたけど
やっぱり海遊びしてしまうと
体力が続かない
夏になったら
どっかの防波堤で夕方ゴロ寝とかしてやろうと思う
あれは気持ちいいモノだから
たまにフナムシに齧られたりするけれど。
2011/04/17 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
4月11日
昨日も雨で仕事休み
俺の給料はどうなってしまうのか・・・
まあいいや
ということで
まじでウンコやばい
あの日から
もう2日も経ってる
どうしよう!
どうしよおおおおお!
海の家のトイレが赤痢菌で汚染されてしまうううう
2011/04/12 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
4月5日
白い崖を探索した後
海の家へと戻る途中
2009年3月21日に立ち寄った公園に寄ってみた
kevon.dreamlog.jp/archives/51408202.html
桜、咲いてるかなー?
と
思って
まだ蕾の状態のが多かったけど
所々、咲いていた
今年の桜はちゃんとピンク色してるのか
この目で確かめるまではアレだったけど
ちゃんとピンク色してて
よかった
だけども
もし紫色や青色の桜が咲いていたとしても
こんだけ色んな事が世の中で起こっているから
あんまり驚かなかったんじゃないかと思う
海の家に戻る前に
島雄にも立ち寄った
そういえば
また橋の補修工事が行われていた
7月29日まで工事するみたい
海の家に戻り
最近ペターンとしてきた腹筋が気になってたから
2階で腹筋する
20回を3セットしたら
ゲボ吐きそうになった
腹筋
すごく弱っていたみたい
そしてから
ビーチ見に行った
夕陽を見にきた訳じゃなく
温泉入りにきた
実は
この前にHとここの温泉入った時に
サウナ入ってから
サウナが好きになってしまった
しかも
入浴料金500円でサウナも入れるから
ちょっと気に入った
サウナは良いモノだ
あの、じわじわと汗が吹き出てくる感じ
ガックリと首を垂れて耐えていると
腿のところに自分の汗がポタポタと落ちるのが
すごく夏を思い出させてくれる
とても良いモノだ
ちゃちゃっと かけ湯 してから
湯船に浸かって
タオルをギュッと絞ってから
頭にタオルかけて
サウナ直行した
サウナ室内に
漁師がいっぱい居た
みんな
民主党議員の作業着姿がムカツクと言っていた
ひとつも汚れていない作業着姿がムカツクと言っていた
福島原発事故での東電の対応も
許せないと言っていた
みんな考えている事は一緒なんだなあ
と
思いつつ
汗を流した
そしてから
そろそろサンセットの時間だなあ・・・
と
思いまして
サウナを出まして
汗をシャワーで流しまして
浴槽の淵に腰掛けて
夕陽が海に落ちるのを見てましたら
俺の真正面で
浜焼けした浅黒い肌のオッサンが
湯船から立ち上がって背伸びの運動を始めた
背伸びの運動から腰を捻る運動とか
俺の真正面でしやがった
俺は
ようするに
目の前でオッサンのチンポコがブラブラ揺れるのを
または
オッサンのチンポコなめの夕陽を
( チンポコなめ というのは 性的な意味でなく )
( 花とかをアップで撮ると背景がボケるみたいな )
( 見たくもないチンポコに焦点があってしまい夕陽が台無しみたいな )
そんな
チンポコなめの夕陽を見たんだ
これにはかなりムカついたので
もう一度サウナに入っていっぱい汗を流した
合計30分近くサウナったので
体がフラフラになった
そして
温泉から出てきたら
とっぷりと日が暮れていた
帰りに
玉子カツ丼でなく
久しぶりにチーズはさみソースカツ丼を食べた
サウナで汗を掻いた後の
カツ丼は絶品ですなあ!
と
思った。
2011/04/09 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
3月14日
仕事休みだったから
T藻君にドライブ連れてってもらった
なんでか坊御崎吉に行ったんだっけ
んん?
俺が行ってみようって言ったんだっけ?
昔、カブスカウトで坊御崎吉で合宿した時に
階段を登った先の広場に
溜め池みたいなのがあったよな?
今もあの溜め池があるのかどうか
見に行ってみないか?
と
T藻君を誘った気がする
今思えば
T藻君に悪い事しちゃったな・・・
広場へと歩いてたら
袈裟を着たオッサンに呼び止められて
どうぞどうぞ 言われた
きっとあれかな?
と
思った
きっと震災で亡くなった方々に
お祈りを捧げて行きなさい
つうことだと思って
言われるままに寺の中に靴脱いで入ったら
400円徴収された
まあ
オッサンの話は面白かったし
400円くらい・・・ いいかな・・・
と
その時は思ったけど
今思えば
その400円を震災募金に入れたほうが
よっぽどアレだったな・・・
まず
俺は坊主なんて大嫌いだから
その坊主にお布施しちゃったようなもんだから
今思うとすごく悔しくなってきたぞ
T藻君もすごくガッカリしていた
すまぬ・・・
すまぬ・・・。
2011/04/04 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
やべえ
ニュースが毎日非常事態だったから
ぜんぜん自分の毎日の出来事を更新してなかった
しかも
8GBのUSBメモリーが容量パンパンなってもた
そろそろ
3月10日からの記憶をポポポポーンしとかな
ですから
3月10日
現場は江鯖西駅の近くだったか
ちょっと記憶が薄い
で
現場近くに
スーユの廃墟みっけた
なんかスーユ跡地に葬儀屋がくるみたいな
あははははは
ちょうきらわれとるーーーー!
葬儀屋がーー!
近隣住民からーーー!
ちょうきらわれとるーーーーー!
と
思いました
で
いつものように
現場の近所を散歩してたら
どっかから
「 キュワワーーン 」
「 キュワワワーーーン 」
という
犬が寂しい時に鳴くような声が聞こえた
俺はどこかで
ものすごく犬が悲しんでいるんじゃないかと思って
そっちのほうへ歩いてみたけど
どうやら
その鳴き声は
山西公園から聞こえてくるようで
山西公園まで歩いたら
時間がかかってしまうし
親方に怒られると思い
家の前で掃除してたお婆ちゃんに
「 この犬みたいな鳴き声はなんですか? 」
と
訊いてみたら
「 ああ、この声は山西公園で飼われている鳥の声じゃよ 」
ということで
なーんだ鳥かー・・・
ということで
よかった
悲しんでいる犬は居ないんだな
ということで
現場へと戻ったような記憶がある
あと
晴れてたけどすごい寒かった
という記憶がある
ジーレガ完成
4本足のジーレガだけど
柱と柱のスパンが長い
これ
あんまり雪積もったら危ないな・・・
地震きたら危ないんじゃ・・・
と
そんな事を思ったんだけど
次の日
地震きた。
2011/04/04 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |