[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
ここんとこ3日くらい
天気大荒れだ
まじで土砂降り
なんなんかな?
これも台風6号の影響か?
台風6号の尻尾か?
ま、夜が少しだけ涼しいからいいけど・・・
あと
今日も自宅に帰れたの8時過ぎなったけど
現場隣の新築では
設備屋さんが7時30分近くまで頑張ってた
建築関係みんな忙しいみたいだ
なんで? どうして? という考えが消えない
ギリシャはデフォ確実
もしかしたらアメリカもデフォるかも
なんて事が囁かれているけど
アメリカはデフォらんだろ
リーマンで世界中あんだけの被害だぜ
もし間違えてデフォっちゃったら確実に世界大恐慌陥る
まず世界中の国々がデフォらせんように必死なるだろ
日本的には
アメリカさん・・・ こんな時期に・・・ まじで勘弁して下さいよぉぉ・・・
つうことだろうけど
話、戻って
なんでこんな時期に家建ちまくりで仕事ありまくりかという疑問だけど
きっと、やっぱり、増税前の駆け込み需要以外あり得ない
まじで若い夫婦が新築で
しかも
4台分のシャアアアコとか
しかも
嫁さん家で主婦してて共働きじゃないくさい夫婦が
どこにそんな金があるんか?
こ、ここここ、公務員ですか?
と
思ってたけど
この前、T菓子に言われてハッとした
そんなもん、親が出してるに決まってるだろ?
つう話
確かに・・・ 確かになあ・・・
親は金もってるもんな・・・
ほれ、息子夫婦、増税前にシャアアコ建てとけ
援助したるから、な!
という
後押しがありそうな話であるなあ
けっこうそういうの多そう
と
思った。
2011/07/27 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
ここ2日ほど
すごく夏を感づる・・・
夕立には激し過ぎる土砂降りなったり
その後に太陽が照ると
まじで蒸し風呂状態
夏をカンヅル・・・
現場から公園を挟んだ向こう側に
児童館がありまして
そこからこどもどもが キャッキャ キャッキャ と湧いてきて
こんな暑いのにブランコとか
落っこちて歯とか折るなよ・・・
と
思ったりしてた
そしてから
こどもどもが帰宅して
夕方の静かな公園になってから
そっと
俺もブランコに座ってみたけれど
少し、ブランコこいでみたけど
あの頃の感覚は取り戻せなかった
失ったよね・・・
純粋さ・・・
何に対しても文句ばかり言うようになっちゃったぜ・・・
俺も立派な中年だぜ・・・
肉体労働系低所得者層中年男性(薄毛気味)・・・
うおおおおおおおおおお
夏だからな
なつだからなあああああ
全然平気だからなあああああああ。
2011/07/27 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
周辺に田んぼがある現場に到着すると
くしゃみ出まくる
暫くの間、くしゃみ出るけど
30分くらいで治まる
杉花粉に比べたら全然マシだけど
辛いのは目の痒み
稲花粉は目にくる
ですから
ゲソキーで目薬買った
これで安心
でも・・・
心配なのは・・・
稲花粉にアレルギーが出るってことは
将来、米に対してもアレルギーでる可能性ないか?
白ご飯にアレルギー起こすなんて
日本人じゃなくなっちゃう・・・。
2011/07/26 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
日本の夏 チリーン♪ チリーン♪ 放射能の夏
そして
膝がぐにゃぐにゃの夏
仕事が忙しくなってから
膝がぐにゃぐにゃになった
休日にも なかなかの距離を歩いたりしてたから
それも駄目だったのかも知れない
最初は左膝がぐにゃぐにゃなって
それを庇って歩いてたら
右膝がぐにゃぐにゃなった
ゲソキーでサポーター買った
2,800円くらいした
昨日、仕事に装着していったら
確かに膝の関節には負担が掛からないけど
膝を曲げ難いから股関節が痛くなった
さらに
むっちゃ蒸れる。
2011/07/26 EDIT CATEGORY:毎日 ▲ TRACKBACK URL
7月13日
現場近くに
たまちゃん あった
ほう・・・
3台も・・・
一番新しそうなの
すごく古そうなの
これは・・・
夏になるとビーチにくるの
このバスだったけか?
オレンジ色だったような・・・ 赤色だったような・・・
とにかく
バスいっぱい持ってるね たまちゃん
かなり長く営業してるんか?
もしかして今のオーナー2代目?
これは近所回るやつか
そしてから
まさかの両方左手
母さん・・・
これはいったいどういうことなんだい・・・
洗濯バサミで一纏めなってたから
信用して持ってきたのに・・・
両方右手だったなら
まだ使い物になるけど
両方左つうのはガックリきたぜ
しかも
ちょうあつい
少しでも日陰が欲しいのに
遠くのお高い山々に雲が引っかかって
散り散りになってきやがった
日陰つくる・・・
きついぜ
仕事きついぜ
でも負けんぞ・・・
俺の大好きな季節だからな・・・
冬みたく 骨まで冷えるような事はないもの
暑さで歪んだ笑顔で耐えれるから大丈夫まだ大丈夫
つっても
結局午後8時まで現場だった
死んでしまうかも知れないけれど
俺の大好きな季節だから大丈夫・・・。
2011/07/14 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
午後8時くらいに
T菓子から電話
T菓子家のすぐ近所に開店した
なんか飲み屋みたいなとこで
まあ、生ビールでも飲んで話しようぜ
つうことだったけど
いやいや
俺は飲まんから
でも、まあ、一杯くらいなら・・・
と、思ったけれど
いやいや
帰りどうすんだ
飲酒なるじゃないか
つうことで
だったらチャリンコで来ればいいじゃない
つわれたけど
残念ながらチャリンコは海の家に置き去りだから
誠に残念ながら
俺は行きません
ということで話を終わりにしたかったが
「 ええ~・・・ ちょっとくらい・・・ ええ~・・・ 」
と
T菓子が可哀想な声でお願いするから
行く事にした
とりあえずコーラ
ということで
とりあえずコーラを1杯飲み干して
T菓子が生ビール追加注文した時に
コーラもお願いします
ということで
2杯目のコーラ飲んでる時に
M と H も店きた
すごくお久しぶりに
海遊びのメンバー勢揃いした
Yっさんが居たら全員集合だったな
そしてから
コーラばかりじゃ体に悪いな・・・
と、思ったから
オレンジジュースを注文したら
100%のじゃなくて
バヤリースオレンジみたいなの出てきた
ちっとも体に良くないな
さらに久しぶりに
T菓子宅にお邪魔した
庭のトコのお馬さんに揺られながら煙草吸う
この・・・ お馬さん・・・
これは好いモノだ・・・
おまえとこの
あの お馬さん
アレは好いものだな・・・
と
褒めたげたら
T菓子も お馬さん に乗った
揺れている お馬さんに乗ったT菓子
この お馬さん はアレだな・・・
T菓子と H が子供の頃から
好い お馬さん だったな
そして
これからも
T菓子の子供が乗って遊ぶ お馬さん として
頑張っていくんだな。
2011/07/10 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
今日は倉庫でゴソゴソ作業だったから
サボって山行ってきた
すげえ・・・
オリンパス君では真っ黒にしか写らんかったカラスが・・・
墓地もすげえええ こめええええ
サイズ小さくしちゃったら一緒か・・・
つっても
なんか1千万画素超えるアレだったら
どんなカメラも一緒だとか
大切なのはレンズだとか訊いた事あるけど
いやいや
すげえぞ いっせんろっぴゃくまんがそ
動物園きた
おお・・・
尻が黒光りしてらっしゃる・・・
是非とも尻に頬ずりして後足で蹴り飛ばされたい・・・
哀しい目をしている・・・
ロバは・・・ いっつも・・・
哀しい目をしているな・・・
産まれてきた事を悔やんでいるような・・・
そんな哀しい目を・・・ しているな・・・
元気出せ・・・
子ヤギの尻尾がカワイイ
えっ!?
なにこれ!?
なにこれ!? なにこのカワイイのなに!?
ぎゃあああああああああああああああああ
愛クルシーーーーーーーーーッ
あと
鳥を少々撮りまして帰った
孔雀すげえ
もうアレだ・・・
ラスボスの勢いだ・・・
羽根を広げられたら勝てる気が全くしないな・・・
きっと豪華絢爛な羽根を何百も打ち込んできて
それを食らうとダメージと共に状態異常なるんだぜ・・・
まじでどうなってるのよ・・・ この羽根は・・・
とりあえず
デジカメの性能はある程度分かったけれど
これは俺には扱いきれないデジカメと思う
付属ソフトもインストールしてみたけど
それがまた無骨過ぎる仕様で
どれをどう弄ればアレがアレするとか
なにがなんだか全く分からん。
2011/07/06 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
7月5日
さっき・・・
カメラのムラキタ行ってきた・・・
なんの用事って・・・
そりゃあ・・・ おまえ・・・
前々から・・・
「 夏の夜の写真が撮りたいな 」
「 暗がりとか日陰にいる黒目が大きい猫を撮りたいな 」
と
俺は言ってきた筈だ・・・
今の愛機 オリンパスデジカメ ミュー1030SW は
すごくタフなデジカメだ
今まで4年間くらいの間に
何回も地面に落とした
アスファルト上に落とした
家の基礎の硬いコンクリの上にも落とした
たぶん、15回くらい落とした
普通のデジカメだったら致命傷を負うような落とし方してきたけど
全然平気で動作してくれるタフネスデジカメさんだ
だって
10m防水
2m耐衝撃
100kg耐荷重
マイナス10℃耐温度
という
まさしくバケモンみたいなタフネスデジカメさんだったから
当時、3万と4千円くらいしてたけど
購入に至った訳だ
このデジカメには今でも凄く満足している
だって
ジーンズの尻ポケットにデジカメ入れて
そのまま車のシートに座って移動出来るし
なにより埃で汚れたら水でシャッと洗えるし
浜で波飛沫を食らっても・・・
と
色々と褒めてあげたいタフネスデジカメなんだけど
ひとつだけ
まじでひとつだけ難点があった
夜の画像が撮れないつうことだ
三脚を使用しても見れる夜景を撮るにはかなり困難ですし
iso感度上げたると
どうしょうもないくらいノイズが目立つし
そこだけがまじで駄目なヤツだった
だから・・・
買ってしまった・・・
富士さんの ファインピックスF550EXR
ぱかっ
ジャーーーン!
ジャジャジャーーーーーン! レンズみょいぃ~~ん!
すごいんだぜこのデジカメ
撮った場所が地図上に示されるGPS機能ついてんだぜ
しかも じゅうろくまん画素 だぜ・・・
フルエッチデーの動画も短時間撮れるんだぜ・・・
まあ
いつものように説明書なんて読まないから
全部の機能を使いこなせるまで2ヶ月くらいかかるかも知れんが
とにかく
夜に強いデジカメ買ったのだから
ちょっと外でも夜散歩してくる!
なんか夏っぽいの撮れるかな?
それとも
警察に職質されるのが先かな?
ひゃっほーーい。
2011/07/05 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |