[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
1月16日
積もった
市内でツララなんて久しぶりに見た気がする
しかも
なかなか太いツララも あるじゃないか
ツララ・・・
俺が小学生の頃は
もっとぶっといのがあった
下校途中
そのツララに
雪玉を投げまして
落ちてきたのを食べたりしてたな
食べるっつうか
フェラチオみたいなことになってた気がする
そういえば
帰りの会のときに
担任の先生から
ツララを食べることを禁止された気がする
なんでも
先が尖ったツララをフェラチオしながら歩いていたどっかの小学生が
そのまま転んで
喉にツララが刺さって大怪我をしたので
ツララを食べちゃ駄目ですよ
と
言ってた気がする
雪かたし
すごく疲れた
1時間30分ほど雪かたし した
雪かたしというのは
お腹が出てきたお父さんとかに対して
効果的な運動だと思う
こう
スコップで腰をひねって投げるので
腹斜筋とか腹筋が引き締まると思うけど
その前に
腰が死んでしまうから
やらないほうがいい
俺も明日は筋肉痛+腰痛になるの確実だ
明日、死ぬ予定の体の部位は
左手首と右腕の上腕筋と腰
背筋は海で鍛えられているから大丈夫と思う。
2011/01/16 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
1月14日
前日と同様に
朝が寒すぎるので
10時30分から海に向かう
そして前日と同様に
Mが俺を迎えに来る途中で
トラジャコーヒー買ってきてくれた
こういうの・・・ 嬉しいよね・・・
いつの間にか優しい後輩に育ってくれて
俺は嬉しい
だけども
この天気だけはどうにかならんのか・・・
心が折れるよ・・・
寒すぎるよ・・・
そんでから
またしても昼前くらいに海に到着する事になったので
お昼ご飯をどこかで・・・
ということになりまして・・・
前の日に・・・
Mがここの店で食ってみたいと言い出しまして・・・
ああ、それだったら
うちの親父がここで食ったことがあるらしくて
えーと・・・ 1,700円くらいのランチがあるとか言ってたような・・・
詳しくは知らんのだけどな・・・
と
返事しといたら
じゃ今日はここで食ってみましょうよ
ということになったのだ・・・
ここから
ガクガク・ブルブル・タイムが始まります
俺
「 ・・・・・・。 」
M
「 ・・・・・・・・・・。 」
俺
「 うわあい、た、たたたたたたたたたた、たかあい!!! 」
M
「 1,700円の ラ、ラララララ、ランチって 」
「 ど、ど、どどどどど、どこにあるんスかね・・・? 」
俺
「 そ、そそそそ、そこに 」
「 が、ががががががが、がさえびカツ丼ってのが、ががが 」
「 1,800円で、でででででで、あ、ああああああ、あるじゃないかかか、かかか? 」
M
「 ああああああああ、ありますけどどどど 」
「 38君の、ののの、は、はははは話と違うくな、ななななないですかかかか 」
俺
「 だだだだだ、だから、らららら、くわわわ 」
「 くくくく、詳しくは知らないって 」
「 いいいい、言った・言った・言ったよね? よね? ねねねね? 」
「 ちょちょちょちょ、ちょっとまってまって、て、ててて 」
「 ぎゅ、ぎゅ、牛丼 せせせせせ、1,800円とか、かかか 」
「 ぎゅ牛丼のくせに、ににに、ちょ、ちょ、ちょっとおかしく? え、えええ? 」
M
「 と、ととと、とにかくくくく 」
「 な、なななな、なに、た、たたたた、食べるスかかかかか 」
俺
「 そそそそそそそそそそそそそ 」
「 そそそ、そうだねええええ、えええええ 」
「 が、がががが、ガサエビなんててててて 」
「 む、むむむむむむ、虫みたいなもんだからねねねねねね 」
「 か、かかかか、海鮮チラシ、シシシシ、いいいいいい 」
「 いっ、いっちゃ、いっちゃ、いちゃおうかな、ななななな 」
M
「 じゃ、じゃじゃ、じゃあ、お、おおおお、俺は 」
「 か、かかかかかかかか、活イカ丼に、にににに 」
「 し、して、して、してみようかな、ななななな 」
「 ど、どどどどどどど、どう 」
「 おも、おもも、思いますか、かかかか? 」
俺
「 か、かかかかかかかかか、活イカ丼 」
「 に、ににににに、2,500円か、かかかかか 」
「 い、いいいい、いいんじゃないかな、ななななななな 」
「 で、でででででででででででも 」
「 ちょっ、ちょちょちょ、ちょっとお待ちよ、よよよよよよよよよ 」
M
「 な、ななななななな、なんスか? かかかかかか? 」
俺
「 か、かかかかかかかか、活イカ丼の、ののののののの 」
M
「 なななななななな、なんスかかかかかかかか 」
俺
「 おね、おね、お値段、お値段とこに、にににに 」
「 2,500円 ( ~ ) って、からって、からって 」
「 か、かかかか、からって 」
「 つ、つつつつつつつつつつついてるよ? よよよよよよよ? 」
M
「 じ、じじじじじじじじじじじじじじじじ 」
「 時価って、ここここここ、ことスかね、ねねねねね? 」
「 ま、ままままま、まあ 」
「 な、ななななな、なんとか、かかか 」
「 なななな、なるんじゃないスかね? ねねねね? 」
俺
「 お、おま、おままままままま、おまえ 」
「 ふふふ、ふと、ふとっぱらだね、ねねねねね? 」
「 か、かかか、かっこいいと 」
「 おも、おももも、思うよ、よよよよよよよ 」
M
「 じゃ、じじじ、じゃあ 」
「 てててて、店員、よよよよよ、呼びま、ままままま 」
俺
「 お、おおおお、おう 」
「 よ、よよよよよよ、呼びなさいよ 」
\ ピン ♪ /
\ ポーン ♪ /
店員
「 はぁーい、ご注文、お決まりでしょうかぁ? 」
俺
「 あああああ、あわわわわわ 」
「 か、かかかかか、海鮮チラシで 」
「 おねが、おねっ、お願いします・・・ 」
店員
「 はぁーい、海鮮チラシ、承りましたぁー 」
M
「 お、おおおおお、俺は 」
「 か、かかかか、活イカ丼で 」
「 お、おおお、おねがっ、お願いします 」
店員
「 あぁー、すみませぇーん、今、4,000円のイカしか、ないんですがぁー 」
「 おつくりしても宜しいでしょうかぁー? 」
俺
「 ぐふぅううーーーーーーっ! 」 ( お茶を噴出しました )
M
「 海鮮チラシでお願いします! 」 ( キリッ! とした顔で )
店員
「 はぁーい、海鮮チラシおふたつでぇー 」
俺 & M
「 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 」
- コソコソおしゃべりで -
( ヤバイヨ、ヤバイヨ・・・ )
( ココハ、シキイガ、タカスギルヨ? )
( アイツラ、ケツノケマデ、ヌクツモリノ、セッキャクダヨ? )
( ボク、ココ、コワクナッテキタヨ )
( チクショウ、アシモトミヤガッテ )
海鮮チラシ きた
俺は思ったよね
ここの店は
観光客対応の値段設定だと
そりゃあネタが新鮮なのは分かったけどさ
これで2,500円はちょっとヤリスギだよね
これさ
エッチゼン海岸で同じ値段の食べたら
かなり 豪勢な お刺身定食が食べられるよね
だいたい
海鮮チラシ・海鮮丼とかって
詐欺が多いんだよね
ご飯の上にのってる刺身なんて
すごい少ないからね
そのてん
刺身定食だったら
明らかに刺身の量が少なかったりしたら
お客さんも文句言えるからね
文句言わないにしても
そんな店には2度と入店しないからね
ごまかせない料理っつうことだよね
まあ
海鮮チラシ美味しかったけどさ・・・
味に対しての文句はないけどさ・・・
おごご・・・
そしてから
会計後にコーヒー・チケット渡されるので
離れにあるカフェでコーヒー飲める
コーヒーと ちょっとしたデザートが付いてくる
勿論、2,500円に込みのサービスなんだけど
それでもやっぱりお高いよな
窓辺にミックーニ港駅を見ながら
コーヒー飲む
2階も気になったので
2階は和洋折衷のお座敷みたになってた
あの値段だったら
ここに
モフモフの大型犬とか可愛らしい猫などが放し飼いになってて
2時間くらい思う存分、犬猫と戯れたりできないと
ちょっとおかしい
いっそのこと
ここのカーペットにゴロゴロしてやって
俺の鼻水とか擦り付けて帰ってやろうかと思ったけど
俺は社会人なので
そんなことはしなかった
これが大人の余裕ってやつだ
帰りにイカの水槽も見学してやった
イカは綺麗な生物だ
目玉がすごい
なんかアレらしいじゃなイカ?
イカの視力ってのは凄いらしいじゃなイカ?
学者がイカの目について研究したら
イカが生きていくうえで
必要以上の視力を兼ね備えており
イカなんかにはオーバースペックとしか言いようがない性能だとか
そんなだから
もしかしたら
イカという生物は
人間の海洋活動を監視すべく送られてきた
宇宙外生命体かも知れない
という話を
昔、聞いたことがあるよ
という話を
水槽の前でMに話してたら
カニをボイルしてる人が
「 セイコどうですかぁー? お安いよぉー? 」
と
俺らの尻の毛まで抜こうとしてきたので
「 カニなんて結構ですっ! 痛風ですからっ! 」
と
怒ったよね
まあ
痛風じゃないけどね
もう2度とイカねえよ
あんな店
うわああああん。
2011/01/15 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
1月12日
さっき
新しいの買った
6万円した
6万円だ
俺の薄給を3ヶ月分溜めてたので
なんとか買えたです
さらに
やばいことに
年明けから仕事がぜんぜんございません
そこにきて6万円の出費だから
かなりアレなことだ
まじでどうしよう
タ、タ、タ、タイガーマスク
助けてタイガーマスク。
2011/01/13 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
1月11日
なんか忍者ブログ調子悪いみたい
暫くはあっちの放置してるブログを書くことにする
とりあえず
毎日寒くてヤル気がでない
デジカメもベッドの隅っこに転がしたまま
なんも撮ってない
この前の日曜日も
海に行く約束だったけど
すげえ寒かったので一日中部屋に篭ったった
そしてから
今日
今日はこのままじゃいけないと思いまして
1年半ぶりに採血に行ってきた
ほんとはピッタリ1年置きに採血しとこうと決めてたけど
注射が大嫌いなので1年と半年過ぎてしまった
肝臓が悪くないか
とか
通風とか糖尿病じゃないか調べてもらいます
今日の注射は痛かった
どうやら痛いとこに刺しやがったな
なんか今日のは痛くないか?
と
ちょっと自分の左腕を見てしまったら
女医の野郎が俺の腕に刺さったままの注射器を
ぐりぐりっ と左右にぶらしてやがったので
まじでチンコが
シュン・・・
とした
けっこう針が深く刺さってから
血管を探すのは止めてください
ですから
採血は
2年置きにやろうと思った。
2011/01/11 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
1月9日
さっきまで
任侠ヘルパーってのをテレビで観てたけど
なんじゃあれ・・・
北野タケシ映画みたいなのに影響受けてるのかな・・・
すごい尻切れた終わり方しやがった
2時間も真剣に観てたのにだ
絶対に許さないニダ
そしてから
ちょっと煙草が切れたので
コンビニまで行ったけど
知らぬ間にすげえ雪積もってる
明日は昼から海行こうって約束だけど
これはとても朝は無理そうだ
なんか明日から一週間くらい
また5度以下の気温が続きそうだし
数年ぶりのドカ雪になるんじゃないかと
思ってる。
2011/01/10 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
さっき玄関のトコで
年賀状みつけた
毎年届くT藻君からの年賀状だ
毎年ありがとうございます
こちらこそ宜しくお願いします
そしてから
ここはアレだな?
ナホトカのとこのあそこだな?
T藻君はナホトカのとこのあそこで
ニヤニヤしながら写真撮ったな?
特定しつつ、あけましておめでとうございます。
2011/01/03 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
2010 12月31日 ~ 2011 1月1日
T壱負債から
海の家で鍋しようというお誘いを受けたので
すごく面倒臭いという気持ちを抑えつつ海の家へと向かう
アウトサイド1℃
先に海の家に到着したけど
室内なのに吐く息が白い
死ぬほど寒い
だけども
おじいちゃん譲りの薪の段取りの良さだから
一気に火力マックス
600℃超えキタ
ここまでになると
室内でTシャツで過ごせるくらい暖かくなる
だけども
俺が背中を丸めてブルブル震えながら
必死で薪ストーブの番をしていた事を
T壱負債は知らない
で
鍋食べたり肉焼いたりUNOしたりしながら
年明けを待つ
12時50分くらいから
初詣に出掛ける準備してたら
玄関のトコで年明けした
T壱負債が
ナリータサンに行きたいと言うので
あんまり気が乗らないと思いながらも車を走らす
到着してビックリ
すげえ人多い
この行列に並んでいる最中に思ったけど
俺、来年の頭からゴールド免許になるんだぜ・・・
ここ、アレだろ
交通安全とかのアレだろ
俺、なんの為に並んでるんだろう
つうか
年明け直後から
俺の大嫌いな人込みとか
まじで勘弁して
賑やかな場所は大嫌いなんだ
どこか密かな人気のない神社とかで充分なんだよ
と
思いながら
やっと賽銭箱のトコに到着して
ポケットの中の26円くらいをポイッと投げ込んだ
願い事もなにも
慣れない人込みから早く抜け出したくて
なんも願ってなかったと思う
そしてから
裏に周ってみたら
御稲荷さんがあるじゃないか
こちらは商売繁盛の御利益があるらしいから
今年も食えるだけの稼ぎがありますように
儲からなくていいから
適度な忙しさでお願いします
ということで
ポケットの中の100円を賽銭箱にチャリン
少し真面目に手を合わせて願った
そしてから
俺はおみくじなんて馬鹿らしくて買わなかったけど
T壱嫁のおみくじが面白かった
おおっ まさかの凶じゃないか
なに書いてあるの見せて見せて
ということで
凶おみくじの内容を読ませてもらうと
まじで可哀相な内容だった
いくら凶と言っても俺はアレだと思ってた
なんか
努力すれば叶うとか
何事にも必死に取り組めば道は拓けるとか
そんな感じで薄ぼんやりと言葉を濁したのが凶だと思ってたけど
なんかアレだった
『 おめえ、今年はなんもいいことないから、諦めろ、な? 』
という内容に近かった
おいおい神社さん
民主党が政権握ってる限り
今年も民主不況が吹き荒れる暗い年になるかもなんだぜ?
せっかく少ない給料からおみくじ買ってるのに
今年くらいは凶を除外してあげてもよかったんじゃないか?
と
思ったけど
新年早々に凶を引き当てたT壱嫁の顔が
すごく引き攣ってたのがおもしろかったので
ここに来て良かったと思った
その後
みんなには車内で待っててもらい
ちょっとマッツシマーのキフーネ神社に寄りまして
200円を賽銭箱に投入しましてからに
どうか命だけは取らないで下さいまし
鮫に食われたり溺れ死ぬのだけは勘弁して下さいまし
と
本気の本気でちょう真面目に願った
そしてから
こちらの神社さんは
人っ子一人おりませんで
漆黒の境内に薄暗い電灯がポツンと灯っており
すぐ後ろでは大荒れの海がゴウゴウ唸っており
これこそ俺が求めていた神社です
これこそが初詣ってやつだよ
と
思った
今年の年越しは
お風呂に浸かりながら
リビングのテレビから聞こえてくるカウントダウンを聞いて
3! 2! 1!
の
3! のとこで
鼻を摘まんで水中に没し
ボコボコ・・・
\ 2! /
コポコポ・・・
\. 1! /
\ アケマシテオメデトウゴザイマ~ス! /
バシャーーーン!
「 はあ・・・ はあ・・・ うえぇっ・・・ ごほっ! ごほっ! 」
「 産まれ直した気分だぜ? 2011年バージョンの俺だぜ? 」
「 まあ、2222年まで本気出さないけどね 」
「 えへへ 」
という年越しを予定してたんだけど
かなり思惑と違ってしまった
そしてから
1時を過ぎた辺りで
やっとT壱息子が眠りについてくれて
これでやっと普通に会話できると思ったら
初詣の行列に並んで体を冷やしたり
鍋やらの後始末で疲労してしまって
じゃ、帰ろうかという事になった
なんか今年の年越しはみんなでT壱の息子のお守をしました
と
言ってもいいほど
すごく内容が薄い
あと
帰宅途中の鉄工所のトコのカーブ
30㌔くらいで突入したのに尻が振られた
こ、これがブラック・アイスバーンってやつか・・・
と
びびりながら自宅に戻った。
2011/01/01 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月27日
昼過ぎから軽く小雨が降ってきたので
これは・・・ 雪が融けるチャンスと思い
倉庫前の雪かたししてたら
T藻君が遊びにきた
どうやら雪が道路にアレなので
どこにも遊びに行く気持ちが奮い立たないらしいので
それだったら俺の車はいちおう四駆なんだぜ
まかせて下さい
ということで
T藻君を乗せてドライブしに行った
つっても
この雨降りのなかどこ行こうか?
ということで
あっ
じゃ近松モンザエモンの里でも行ってみる?
あんまり面白い場所じゃなかったけど
サバーエまで行けば雪も深くなって面白いかも知れんよ?
ということで
近松モンザエモンの里目指して車を走らせる
で
普通に俺の方向音痴が発動しまして
薄々これはエッチゼン海岸に向かっているのでは?
いやいや
まだ方向修正は出来る範囲内のはず・・・
などと思っていたら
この先、オッタ町という看板が見えてしまったので
「 て、ててて、T藻君・・・ 海行こうか・・・ 」
ということになりまして
ここに到着
いやー
まじでエッチゼン海岸なんて久しぶりに来た気がする
そして
海はちょう荒れ狂っていた
目視で4mはあるな・・・
そういえば23日から北海岸で釣人が行方不明になっている
もう4日も経過しているけど
その間、波高が7mを超えた日もあった
ずーーっと海は荒れ狂っていた
遺体はどうなってるだろうか?
北海岸の砂浜に埋没しているなら
まだなんとか形は保っているだろうが
テトラの隙間とか
岩場に打ち上げられていたら
もう見るも無残な姿になっているだろうな・・・
きっと岩場で波に揉まれてゴロゴロで
白骨化しているんじゃないかと思う
こわい
しかし
この暗黒感・・・
冬の海だ
海沿いの駐車場に寄り道したら
まじでゲロの華
岩場で海遊びする俺にとったら
ゲロの華はそれ程珍しいモノではないけど
これだけゲロの華が大量にあるのは
ちょっとすごいと思った
海風に吹かれて
ゲロの華
飛んできた
ゲロの華をマクロ撮影
ゲロの華・・・
生臭いんだよな・・・
海遊び中に
たまに海水と一緒に飲んじゃう時があるけど
すごくお腹に悪そう
下痢になりそう
だからゲロの華はあんまり好きじゃない
テレビの観光番組とかでゲロの華が持て囃されているけど
こんな生臭いののどこが良いんだよ?
と
思います
ミックーニ市街に到着して
いつものようにオッシマー駐車場に寄ってみると
橋の正面に門松が設置してあった
お正月だなー
と
思った
市内に戻る途中で
車が田圃に落ちてた
お正月ですなー
と
思った。
2010/12/28 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |