[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
12月26日
今日は海も大荒れで
海遊びどころじゃなかったから
一日中部屋に引き篭もりのパソコンカタカタしてようと思ったけど
ふと
週間天気予報を見てみたら
火曜日を除いて
全部雪マークがついていたので
これはあかんでしょ
と
思い
倉庫の雪掻きしに行った
雪掻きは楽しい
最初の内は楽しい
体がポカポカしてきて
じっとりと汗ばんできてから
本当の戦いが始まる
心の中での掛け声も変化する
「 おらあああああ 」
「 どっこいしょおおおおおおおおお 」
「 ぼけがあああああああ 」
「 しねえええええええええ 」
ミシミシ・・・ ピキッ・・・
腰が・・・
腰が遺体・・・
ちょっとまって
雪掻きは家族総出で行うものじゃないのか?
いっつもそう
いっつも俺一人だよ
あんのクソジジイめ
と
怒りをパワーに変えて雪掻く
そして
自分の車の駐車スペースに
雪を投げ捨てる
なんだか
なんなんだか
雪掻きしてる俺だけが
激しく損している気がする
2時間くら雪掻いたけど
腰がヘロヘロになったのと
なんでクソジジイが車出す分も
俺が雪掻かなきゃなんないの?
という気持ちになって
ポイッ
と
倉庫内にスコップを放り投げて
自宅に戻る
なんだか今年の冬は
いやいや
もうすぐ来年か
来年の頭から降雪量が多そうだ
ここ数年は
そんなに積もる冬じゃなかったから
凸凹の雪道やらアイスバーンやらを
経験した事がないドライバーも多いんじゃないだろうか
事故多発の予感がする。
2010/12/26 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月24日
更新しようと管理画面に行こうとしたけど
混雑しています
で
はじかれまくった
やっと管理画面に入れたけど
クリスマスイブだと言うのに
俺みたくブログいじってる人も多いのか?
ひとりっきりで・・・ かわいそうに・・・
という言葉は
そのまま俺に跳ね返ってくるけれど
俺なんかもう慣れちゃったからね・・・
寂しさすら感じないというのも
問題な気がするけど
とにかく
なにが言いたいかというと
マイケルジャクソンの映画が面白かった
マイケルさんはアレだと思ってた
晩年は不摂生な生活してて
肺活量も落ちてて
下っ腹とかも出てて
鼻とかもモゲかけていて
駄目駄目な状態の
既に過去の人だと思ってたけど
ぜんぜんそんな事なかったんだな
まだまだぜんぜん凄い人だったんだなマイケルさん
あんな素敵なコンサートがお流れになっちゃったなんて
すごく勿体無い事だなあ
と
思いました
マイケルさんの映画が始まる前に
ちょっと缶コーヒー買いに外に出たけど
まじでホワイトクリスマス
俺は誰も踏んでいない新雪に
足跡を残すのが好きなので
ちょっと公園にも行ってみた
ちょっとテンションあがったので
雪ダルマもつくった
しかしながら
雪がベチャベチャしてて
雪玉つくるの冷たい冷たい
しばらく自分で作った不恰好な雪ダルマを眺めて
ニヤニヤしてたけど
俺、ひとりでなにしてんだろう?
こんなところを警察に見つかったら捕まえられるかも知れない
と
思いまして
早々に自宅へと駆け戻った
なんにしても
この時期に雪が積もると
もうすぐ正月だなあ
仕事ももうちょっとで〆ですなぁ
と
ワクワクしてくるな。
2010/12/24 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月17日
ついさっき
いつもの自販機に缶コーヒー買いに出掛けようとしたら
んん?
ゴソゴソ・・・
ゴソゴソ・・・
んん?
おおっ!
ポケットの中に390円入ってた
このモコモコのダウンは
去年の冬以来着用してなかったから
去年の冬くらいに俺が
ポケットに入れたまま忘れてた390円だ
こういうの
ちょっと嬉しい
あと
自宅のポストに
運転免許証更新のお知らせが届いていた
ぐええ
面倒臭い
つうか
ちょっと前に更新したような気になっていたけど
もう
あれから3年も経っちゃったのか・・・
ペリペリッ
と
ページを捲ってみたら
どうやらついに
俺もゴールド免許になるようだ
普通は次の免許更新まで3年だけど
有効年数が5年と表記されている
しかも優良講習なので
講習・免許更新に要する時間はたった30分だ
これは素直に嬉しいが
こんなの運が良かっただけだ
確かに昔に比べてシートベルトもしてるし
人によっては鈍間な運転しやがって
という目で見られるようだけど
こんなジジ・ババが多い県で
ちょっとでもジジ・ババ引っ掛けちゃったら
あの人ら即死しちゃうから
そんなんで人殺しになるの嫌だから
大人しく運転してただけで
もう書くの面倒臭くなったので
ゴールド免許なんて
殆ど運の良し悪しによるモノだと思われる
無茶苦茶な運転してても
ゴールド免許の人ってけっこう沢山いる
俺の父親がそうだから
最後に
ひとつだけ心配な事がある
5年後ってオマエ・・・
運転免許写真の
俺の頭髪はどうなってるんだろう?
もしかしてズルズルになってたり・・・
こえええええええええええ
今から
こえええええええええええええええええ。
2010/12/17 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月15日
昼過ぎに仕事中断
やったー
だけども雨降りだしなー・・・
んん
そうだ
USBメモリに音楽ぶち込む作業しよう
まじで便利な世の中になった
もう車内に何枚もCD持ち込まなくてもいいんだ
久しぶりにあのアルバムが聴きたいなぁ
と
思っても
部屋をいくら探してもアルバムない・・・
ああ
車の中か
車の中をゴソゴソ探す
みつけた!
あれ?
あんれー?
違うミュージャンのCDディスクが入ってるじゃないか???
どこいっちゃったんだよー
俺が聴きたいアルバムはー
ということも
なくなるのです
さて
外は雨降りだし
これといってヤルことがない
後頭部の髪の毛の襟足を
指でクルクルしながら
なにかしなきゃいけなかった事を考えていたら
俺 「 ! 」
そうだ
散髪したかったんだ
また前髪が寂しくなってきているのに
ロンゲに近づいている
薄毛のロンゲほど虚しいモノはない
散髪いこ
ということで
腕利きの兵隊さんに髪の毛を切ってもらう
注文はふたつだけ
寒いのであんまり切らないでね
モミアゲは長めでお願いします
この時期ニットキャップをよくかぶるので
モミアゲ短いと
ちょっと知恵遅れの子みたいになっちゃうから
宜しくお願いします
腕利きの兵隊さんと民主党の悪口を言いながら楽しく散髪してもらう
耳掃除もしてくれたし
鼻毛もカットしてくれたし
眉毛も整えてくれたし
髪の毛もサッパリ
最後に育毛剤マッサージまでも
兵隊さんありがとう!
店を出る時に
なんか気温が下がってきたね
やっぱり夜には天気予報どおりに
雪になっちゃうかも知れないね
などと話しながら
店を出て車に乗り込んだけど
4℃・・・ だ・・・と・・・
つうか
10時55分ってなんだ?
ああ
そうか
T壱にカーオーディオ取り付けてもらった時から
そのままになってたんだな
そんでから
夜には雪になるかもね
なんて言ってたけど
既にミゾレになってるじゃないか・・・
ぬおお
嫌な季節だ・・・
この時期の楽しみなんて
夜に飲むコーンポタージュスープだけだ
荒天で仕事が休みになっても
そのぶん年末年始に忙しさが押されていくだけだし
勘弁して下さいよ・・・
まじで・・・。
2010/12/15 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月13日
今日も仕事休みになったの
3連休だ
3連休になってしまった
一昨日は昼過ぎまで寝てやったし
昨日は海遊びしてやったし
今日も昼前まで寝てやったので
体調が有頂天になりました
なんか腰痛も楽になった気がするぞ
さらに
先月の後半に
冬ゴム6万円という
お高い買い物したにも係わらず
それは夏の前からチミチミと冬ゴム貯金してたのを支払ったから
俺のお財布はどこも痛んでいない
先々月と先月分の給料は
仕事が忙しくて使う暇がなかったので
殆ど手をつけていない状態
いくら薄給だとしても
2月分の給料がそのまま残ってたら
ふふふ
とりあえず
昼飯を食べてから
今日お休みであろうT藻君に電話
T藻君の携帯・・・ 留守電になってる・・・
んん・・・
ああっ! あのウンコ野郎のT壱なら暇してるに違いない
T壱の携帯にかける
俺
「 もしもし、俺だ 」
T壱
「 もしもし、なんの用だ? 」
俺
「 大変だ。 俺が退屈だ。 なんとかしろ。 俺と遊べと言っている。 」
T壱
「 ああん? この忙しい時に 」
「 いいか、よく聞けよ 」
「 世間はオマエみたいな暇人ばかりじゃないんだ 」
「 みんな忙しく働いてるの。 分かる? 」
俺
「 うん。 分かるよ。 でも俺もずっと忙しく・・・ 」
T壱
「 な? 分かってるんならもう寝ろ? おやすみ 」
俺
「 ぐぬっ でもアレだよ? 俺が暇だと言ってるんだよ? 」
T壱
「 はいはいオケー おやすみ~ 」
俺
「 ううっ おやすみ・・・ 」
ちくしょおおおおおおおおおお
あのウンコ野郎ぉぉぉぉお
珍しく俺から電話してやったのに
なんという待遇の悪さなんだ
くそがあああ
俺が忙しい時に何度も電話してきたくせに
さらに俺が遊んでやってる時も
T壱の電話に頻繁に客からの電話がかかってきたので
俺はこう言ってやったのに
「 遊びに仕事を持ち込むな 」
「 そんなだからオマエは駄目なんだ 」
「 この、社畜が 」
って言ってやったら
がっくり項垂れていやがったくせに
生意気なウンコ野郎め
ああ
どうしよう
体調は万全で遊ぶ気満々なのに
外は雨だし
遊んでくれる人が居りません
うーん・・・
俺 「 ! 」
そうだ
ギター・・・
俺のアコギちゃん
久しぶりに倉庫の物置から引っ張り出して
弾いてみようかな?
もう1年以上放置してたから
ネックは反りまくりだし
弦なんて錆まくりだろうな・・・
まあいい
そうと決まれば
さっそくマアァツキ屋に行ってギターの弦を買わなきゃ
店の前に到着
店内が暗い
なんだよ・・・
もうなんもする事なくなっちゃったじゃないか・・・
あああああああーーーー
もういいわああああ
寝てやる
寝てやればいいんだろうがあああ
と
思ってたとこにT藻君から着信
T藻君を迎えに行きまして
どっか行きたいとこある?
と
訊いてみたら
新しくなったメコリを見に行きたいと言うので
メコリ見に行った
やっぱりホームセンターは楽しい
死神が持ってるようなカマとか
殺傷能力が高そうなバールのようなモノとか
男だったら戦闘意欲が湧いてくるようなモノが沢山
もしゾンビが市内に湧いてきたら
俺は一目散にホームセンターに逃げ込み
立て篭もり
バッタバッタとゾンビどもを
バールのようなモノとか
耕運機とか
高圧洗浄器とか
高枝伐りバサミとか
クイックルワイパーとかで退治してヒーローになりたい
ついでに新しいミッツワにも寄ってみた
正面玄関のトコがクリスマストンネルになってた
綺麗だが
俺には全く関係のない行事だ
南無阿弥陀仏
おお
アメリカンサイズ
お菓子などと共に
防寒着などを購入した
防寒着つうのはモコモコの厚手のパッチだ
とても普段着に使えるような代物ではない
アレなんだよな
仕事着とかに金使うのすごく嫌なんだけど
そんな俺の心を動かしてしまうほど
寒さが身に堪える年齢に
俺がなってしまったってことなんだな・・・
T藻君が夜飯どうするの?
と
訊いてきたので
じゃ夜飯くいに行きますか
ということになって
クーコーボールのトコに車を走らせたが
店がお休みだった
時間は午後8時30分
石勝・・・ 間に合うかな・・・
ということで
ギリギリで石勝に滑り込めるかな?
ということで
石勝に向かったが
もしかして間に合わないかも知れない・・・
ということで
途中
赤鬼のトコの飯屋でも構わないか?
と
T藻君に尋ねてみたら
オーケー
ということで
そこで食べる事にした
ここの店は4~5回入店しているので
味は大丈夫
俺は天丼セット食べた
T藻君はソースカツ丼セット
ここの店は
蕎麦もカツ丼も美味しいし
食後にセルフだけどコーヒーが飲めるのもポイント高い
当然、食後のコーヒーは無料
だけども
ちょっと店の場所が悪い
自宅から海に向かう中間地点くらいだから
ちょうど昼くらいに海に向かう時にしか利用しない
しかもコンビニの隣に建ってるから
なんか美味しくなさそうな店だな・・・
と
思っちゃう人も多いだろうけど
普通に美味しい店なんだよ
食べた後で
少し夜の海にも寄ってみた
小雨がサメザメと降っていたから
海に到着しても
一度も車から降りなかった
休みなのは嬉しいんだが
やっぱり雨の日に休みもらっても
どうしようもねえな。
2010/12/14 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月10日
すごい汚れた・・・
この状態で
コンビニに入店すると
支払い後の
お釣もらう時に
高確率で高い位置から落とされる
汚い格好で入店している自分も悪いと思うから
そっとなんつうの?
お釣を載せるトレーみたいなのを差し出しているにも係わらず
店員はそれを無視して
俺の掌にお釣を高い位置から落とすんだ・・・
ちくしょう・・・
などと思いながら作業していたら
荒い呼吸で力作業している
俺の風上で
親方がラッカースプレー
プシュー!
しやがった
これだから・・・
これだから何度も言ってるんだ・・・
団塊の世代はウンコだと
まじで人の事
なんも考えねえ
自分さえ良けりゃいいんだよあいつら
人に対する思慮みたいなのが欠けてるんだよ絶望的に
この時点で俺の心はぐんにゃり曲がって
もうちょっと押されたら
ボッキリ折れそうになっていた
遠い目をすれば
なに山か知らんが
薄っすらと山頂付近が雪化粧してるじゃないか・・・
冬 ( 寒いの ) が大嫌いな俺にとって
まじでこれから先
なんも良い事なんてねえんだよ!
と
自然からも警告されているような気分になる
ああ・・・
この時期の夕陽だけは綺麗だ
俺が言いたいのは
男には自分の世界があるってこと
たとえるなら
空を翔るひとすじの流れ星ってこと
孤独な笑みを 夕陽にさらして
背中で泣いている
それが男の美学ってこと
シャアアコ完成
前に書いたけど
俺の腰はちょっと前に
既にお亡くなりになっている
もうそろそろアレだ・・・
本当に心が折れる・・・
このままじゃまじで鬱病になってしまう・・・
と
思ってたところに
今日の唐揚げと足湯だ
まじでナイスタイミングT壱
ほんとに
ほんの僅かに
まじで爪の先ほどだけど
冬にも良い所があるんだな
折角の温かい美味しい料理も
ほんの数分で冷めちゃうけど
冷める前に犬食いしたればいいんだよ
まだ頑張れる
俺はもうちょっとだけ頑張れるぞ
でも無理に頑張ると
すぐに死にたくなるので
頑張らない
俺が本気出すのは2020年だ。
2010/12/12 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月11日
T壱の職場まで迎えに行って
T壱乗せて
ヤマンナカ温泉へと向かう
途中
イノシシが路肩でピョンピョン跳ねてたけど
別に驚かない
だってヤマンナカだもの
イノシシって冬眠するのかな?
いやいや
冬眠するのはクマとかリスとかだけじゃない?
イノシシが冬眠するなんて聞いた事ないぞ
などと
会話しつつ
ヤマンナカ温泉に到着
そっこうで
中華料理店 くーにゃん に入店
T壱
「 なに食うの? おまえ 唐揚げ! 唐揚げ! ってうるさかったけど 」
俺
「 俺、唐揚げ食う、唐揚げすごい量、でも、一人でペロリと食う 」
T壱
「 すごい量ってどれくらい? 唐揚げひとつ頼んでライスふたつ頼めばいいんじゃね? 」
俺
「 いや、俺、唐揚げひとりで食う、欲しければ、おまえも、単独で唐揚げ食え 」
愛しの唐揚げちゃん・・・
この・・・
唐揚げちゃんの断面の・・・
この・・・
ジューシーさ・・・
1,100円もしちゃうけど
ここの唐揚げ大好き
ラーメンなめの唐揚げちゃん
ラーメンも普通に美味いけど
やっぱりここの唐揚げちゃんは美味かった
つうか
やっぱり唐揚げには白米だったな
ラーメンと唐揚げも合わない事はないけど
スープまで飲んじゃうと
流石に胃が爆発しそうになった
だけども
すごい満足
そして
ここの店の小便器
ほせえええええええええ
ほっせええええええええええええええ
T壱にも
「 おまえ、便所行かなくていいのか? 」
と
なにげに便所勧めてやったら
便所から戻ってきたT壱も
ほせえええええ
と
眉間に皺を寄せて唸っていた
念願の唐揚げも食ったので
そのまま総湯広場前の足湯へと向かう
最高・・・
なにやらT壱が
職場から持ってきた飴ちゃんを並べだしたけど
そっと無視しといた
ここだけの話
T壱が飴ちゃんを並べだしたら
正面に座っていたカップルが
気持ち悪がって逃げて行った
T壱はたまに気持ち悪い事する
なにがT壱をそうさせるのか知らないけれど
俺はもう慣れているので
冷ややかな目線を送りながらも
気持ち悪いT壱と普通に会話する事ができるのだ
冷える夜
真っ暗な空に
モクモクと温泉の湯気が上がっているのは
なにか幻想的
久しぶりのヤマンナカ温泉
満喫したなぁ
足湯に浸かりだして30分くらいで
肩の辺りまでポカポカしてきて
帰りは車の暖房オフにして帰った
これがリフレッシュというやつか・・・
気持ちよかった
次に訪れる時はT藻君と一緒だな
久しぶりにあそこの喫茶店にも行きたいな
本当は紅葉の時期に訪れたかったけど
今くらい寒い時期もなかなか良かった
今年は大雪になるかもという噂だから
雪で閉ざされる前に
また訪れたいな。
2010/12/11 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
12月7日
現場は
恐竜のたまご
が見えるトコ
ちょっと缶コーヒー買いに現場を離れると
歩道が削られていた
歩道の縁石まで・・・
これはブルドーザーの仕業に違いない
流石、雪深い地域だ
この寒い時期に
こんなとこ
俺は来とうなかった・・・
ああ・・・
そういえば
あそこのスキー場
人工雪をどうたらってニュースでやってたな・・・
スキー・スノボに興味ない人間にとったら
視界に入るだけで身が凍えるぜ・・・
薪が・・・
薪が積み上げられている・・・
こちらでは
もう冬支度が整い始めているようだ
この日は午後6時30分まで現場に居たけど
かなり寒さに堪えた
12月8日
続いて たまごの現場
放射冷却のせいで
朝、死ぬほど寒かった
山に雲が引っ掛かってるけど
山頂では冷たい雨が降ってるんだろうか?
お願いだから雲こっちこないで・・・
あそこの・・・
あそこの枝の先に一枚だけ残った葉っぱ・・・
あの葉っぱが落ちたら・・・
わたし・・・
もう働きたくないわ・・・
寒いの嫌いなの・・・
元から労働意欲なんて皆無だもの・・
わたし・・・
生まれ変わったら金持ちの息子として
一生無職で過ごしたいわ・・・
12月8日の たまご
だって
たまご以外に現場近くで目を惹くもの
ねえんだもの
なんつう寒い場所だよ
一日中風強いしよ~
こっちの北風って
なんかもう質が違うんだよ
風を受けると
衣服の中に氷水が滲み込んでくるようだ
久しぶりに鼻先の感覚がなくなったよ
山はまじで怖いよ・・・
フウウジョオオの骨組み完成
そうだよな・・・
こんな一日中風が強い場所
フウウジョオオ室は必要になってくるよね
なんか思い出した
あれは カアァンムリ荘 近くの現場に入った時のこと
ここと同じくフウウジョオオ室の施工でして
11月後半くらいの現場入りだったけど
早く施工してくれ
早くしてくれないと恥ずかしい
などと
かなり施主さんから突付かれたのだが
最初は意味が分からなかった
なんでそんなに急ぐ必要があるのか?
雪になるのはまだ先の話だぜ?
恥ずかしいってなんなのさ?
と
それはアレだ・・・
こっちとは感覚が違うのだ
高所に住む人は
かなり早目に冬支度を始めるのだ
庭の木の雪吊りとか
勿論フウウジョオオ室関係もそうなんだけど
なんかアレらしい
「 あらっ・・・ まだあそこのお宅、冬支度してないのね・・・ 怠け者め・・・ 」
みたいな感じの噂 ( 嫌味 ) をされちゃうみたいだ
こういうのも
まあ
カルチャーショックってやつなんだろうな。
2010/12/09 EDIT CATEGORY:毎日 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |